| ちょっぴり報告。
今回は「佐々木蔵之介と過ごす至福の時間」につけられた サブタイトルが「晩夏のレッスン」 いったいどんな企画が…と楽しみに出かけたのでした。
ラジオDJパターンが続いたのですが、今回は、 「やっとオフになった蔵之介さん」という設定で、 アロハっぽい半袖の開襟シャツに白い半ズボン、素足に 履き心地よさげな柔らかそうな革シューズの出で立ちで登場。 ところが、「クイズに答えないと脱出できない」というミッションが… で、ま、なぞなぞのようなのを解いていく、という趣向の一人芝居でした。
こういう一人芝居をやれるのは楽しいと 話しておられましたが、リハーサルしながらアレンジしたのか、 あちこちにギャグをちりばめて、ルパン3世よろしく 「とんか〜つ さ〜んせ〜い」と物まねっぽく名乗ってみたり。 蔵之介さん曰く、「レッスン」ということなので、 会場に向けて講義するような企画も考えたそうですが、 結局そうはならなかったようです。 (あのサブタイトルはいったい何だったんでしょうね…笑)
ひとり舞台が終わると蔵之介さんお着替えタイム。 ビシッとスーツに着替えて、超高速写真撮影に続いてトークです。 後半のトークの進行は朝日放送の三代澤康司アナ。 おそらく580人の参加者全員が質問シートを出したと思うのですが、 読まれたのは10人いたでしょうか。 以下、一部ご紹介。
Q とんでもないピンチをどう切り抜けたか教えて下さい。 質問者は首都圏から来た方で品川?だったかにトークショーで着る予定の ワンピースを忘れてきたというのです! ホテルの貸衣装は黒しかなくて、 ブティックで購入して参加したというエピソードを披露。 蔵之介さん)それを超えるようなピンチはないですよ。
Q トイレは、ドア開ける派ですか? 蔵)う〜ん、家では開けてるかな… ここで会場に質問してみると、かなりの人数の手が挙がり、 蔵さんも三代澤アナもびっくり。
Q スーパー歌舞伎で、笹倉屋!と声をかける勇気がありませんでした。 今やってみたいので、台詞を言ってください! ということで、「女、覚悟はいいか」の台詞に続いて 会場みんなで「笹倉屋」と。 蔵さん 「気持ちいいですね〜」
参勤交代の撮影中は京都のホテル暮らしだったそうですが、 「いやあ〜京都はこんなに飲むとこがあるんやなと(笑) いや、こんなに撮影できるスポットがたくさんあるんだと、 あらためて思った」そうですよ。 来年公開の映画の撮影の様子もいろいろ語ってくれていました。 楽しみですね〜♪
|
No.4086 - 2014/09/09(Tue) 21:41:43 |