[ 掲示板に戻る ]

記事No.6046に関するスレッドです

お知らせ & お礼 / あ き ら
何時も情報を書き込んで下さってありがとうございます。

夏本番。暑い毎日ですね。もちろん朝ドラが一服の清涼剤になっているのは言わずもがなです。ええ、みなさんも同じでいらっしゃることでしょう。だってね、ワタシたち愛子さんの仲間、というか、愛子さんそのものと言っていいかもしれませんもんねっ。省吾さんを拝見するのが活力源! ふふ。

先日の朝イチもたのしく見ました。「オードリー」から20年と言っていましたからそうなんでしょうねーー。何だかびっくりしてしまいます。あの幸さまにはまって以来20年。感慨深いなぁ。

長々しい前置きはさておき、。ご承知のとおりこのホームぺージにこまめに手を入れることが近年は出来なくなっております。ワタシの生活環境とか体力とかに余裕が無くなっていることなど理由はさまざまですが、いよいよこのままにしておくのはよくないという気持ちになってまいりました。

みなさんに大変優しくしていただいて、お花企画もご一緒していただいて、たのしい経験や思いをたくさんたくさんいただいてきました。だからこそこのままに手が行き届かないままにしておくのはしのびなく、閉店させていただくことにいたします。

この場所を作ったのは2004年の2月ですので、13年半。蔵之介さんふぁんであることは今も変わらないことは、誇らしいことです。きれいな大人の役者さんになって欲しいという長い間のワタシの希望はかなえられているように思います。舞台もこれからずっとたのしみ。

だらだらになってしまいましたが、何よりもご一緒して下さったみなさまに心より感謝しています。本当にありがとうございました。そのきもちはことばに尽くすことが出来ません。感謝。

また何処かの劇場でお会いいたしましょう。8月の半ばに閉じさせていただきます。

No.6046 - 2017/07/24(Mon) 20:30:26

Re: お知らせ & お礼 / ぷにすけ
あきらさん、皆様、大変ご無沙汰しております。

最近はなかなかこちらに書き込むこともできずにすみません。
それでも蔵さん情報はいつもこちらに頼りっぱなしでしたが…

ファンになって7年になりますが、実は一時熱が冷めかけたことも…でも今年『破門』を観てまた一気に再燃しました。
初めの頃、いやそれ以上のドキドキ感を久しぶりに味わいました。

このサイトと出会えて本当に良かったです。
これからも変わらず応援していきます。
あきらさん、皆様本当にありがとうございました。

No.6059 - 2017/08/16(Wed) 18:26:10

Re: お知らせ & お礼 / なみなみ

あきらさん。みなさん。
お世話になりました。
本当にありがとうございました。

お花企画や座布団を贈ったこともありましたね。
楽しい思い出を、皆さんと共有した時間を。
楽しい場所を。

いつかまた、お会いできることを楽しみにしています。
あきらさん、皆さん。
ありがとうございました。

No.6058 - 2017/08/15(Tue) 20:36:04

Re: お知らせ & お礼 / きなこ
あきらさん、皆様ご無沙汰しております。

私は蔵之介さんと蓮さんの「抜け穴の会議室」を観に行かせていただいたのが自分でチケットを購入した初めての舞台でした。

そのときに素敵なお花を見てこちらのことを知りお邪魔させていただき今日に至ります。

最近地元以外にも他で蔵之介さんの舞台を観に行くようになりましてどこへ行っても知ってる方がいるというのがうれしくてご縁をつないでいただいてありがとうございます。

蔵之介さんの舞台を観るのと皆様にお会いしてアフターでお茶や時々お酒を飲みながらおしゃべりするという2つの楽しみができたのもcamel cafeのおかげです。^^

さびしいですがまたどこかでお会いできますね。

そのときはよろしくお願いいたします。<m(__)m>

No.6057 - 2017/08/14(Mon) 23:51:08

Re: お知らせ & お礼 / フランちゃん
あきらさん、カフェのお仲間さんへ

そろそろ閉じられると思うと寂しくなります。
たくさんの方とお友達になれて幸せでした。
ほぼ私のページみたいに書き込みしていて失礼だったかなぁ?と、思ってました。
今まで、あたたかく見守って頂き有り難うございました。
あきらさんはじめ、皆さんには、大変お世話になり有り難うございました。
これからも一緒に蔵之介さんを追いかけたいと思います。
何処で私を見かけたら、声かけて下さいね。

No.6056 - 2017/08/11(Fri) 22:29:21

Re: 感謝 / きさらぎゆう
8月11日、山の日です。
しばらく、バタバタしていました。毎日チェックするのが日課だったこちらのサイトにおじゃまする時間がなく、朝イチご出演も見逃すという大失態に落ち込んだり。ひよっこも、リアルタイムで視聴できず寂しい思いをしているところに、cafe閉店のメッセージ。危うく、ご挨拶もできないままお別れになるところでした…

蔵之介さんのおかげで舞台の楽しみ、奥深さを味わうことができました。そして、ファンとして蔵之介さんの仕事を追いかけることで、いろんなワクワクがありました。皆さんとも舞台やイベントでご一緒できて、楽しかったです。本当にありがとうございました。

トークショーがあれば、そこでの話題はいち早く皆さんにお知らせせねば!と書き込んだり、足を運べなかったイベントなどの情報はこちらで参加された方に教えていただいたり。今よりもっと熱い気持ちで蔵之介さんを見つめていた時間が懐かしい気持ちです。今も、これかれも、以前よりは落ち着いた心持ちで、蔵さんの仕事を応援していくのだと思います。そして、こんな交流の場があったことに心から感謝します。

あきらさん、みなさん、本当にありがとうございました。
また、どこかの劇場でご一緒に♬

No.6055 - 2017/08/11(Fri) 16:41:34

遅ればせながら…… Re: お知らせ & お礼 / Mari
最近はどなたかのファンということもなく、いささか乾きぎみの日々を送るなか、蔵之介さんの舞台を機会に大集合したり、自身もファンブログをさせていただいていたころのことをなつかしく思いだします。何より、そこから発展して皆さまと出会えたことが、私にとっては大きな財産でした。

あとにも先にもあそこまで愛した役者さんはいません。冗談でなく体調までよくしていただいたので、朝ドラでシェフ殿のご尊顔を拝するたび、こそばゆい心持ちになっております(笑)。

あきらさん、ほんとうにありがとうございます。蔵之介さん関連以外でもひとかたならぬお世話になり、御礼ひと言では申せません。住む場所が若干離れておりますけれど、サイト終了後もお友だちでいてください。今後ともよろしくお願いいたします。

No.6054 - 2017/08/10(Thu) 15:15:39

Re: お知らせ & お礼 / レッド
『オードリー』は2000年なので厳密には17年ですが、佐々木蔵之介さんを知ってからざっくり20年になるか、と思うとなにやら夢のようです。
こちらに書き込みさせていただいたのは数えるほどでしたし、あきらさんに未だお目にかかれぬままお別れのご挨拶を差し上げるのが些か残念ではありますが、長い間、ありがとうございました。

対象への熱情、対象との距離、そして対象そのものの変化も自らの変化とあわせて愉しんでいくことが、所謂「ファン」というものの醍醐味ではないか、という気がします。
今は無き「Curara's Room」さんに掲載していただいた「佐々木蔵之介ファンのみなさんに50の質問」のなかで、50問目の「最後に、蔵之介さんへ愛のメッセージを!」に対し、自分は、

「『役者』というのが単なる職種ではなく、私という人間がこの世を生きていくためのエネルギーであり希望である、という事実に最近気づきました。貴方の御陰です。どうもありがとう。」

と回答させていただきました。
昨今は、蔵之介さんと同い年の中国の俳優さんにぞっこんな私ですが、誰かに出逢って「佳い役者だなァ」と感じるたびに、蔵之介さんによって感じさせていただいたこのみずみずしい情熱がまったく褪せていないことを痛感します。
たぶん、一生こんなでしょう(笑)。

何処かの劇場の、その客席の暗闇で、またいつかお逢いしましょう。

No.6050 - 2017/07/26(Wed) 17:39:30