[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

Re: あれ? / あきら
玲さーん、書き込みありがとうございます!
会議室にMariさんが奈良旅の写真を貼って下さってますので、懐かしんで
下さいまし。玲さんに杉玉を問うなんて、あいにくの愚問だわ(笑)。
今朝、鹿児島からおいでになったお客さんが、予想をかなり超えて昨夜12時にこちらに着いたと。
車だとどれくらいかかるものでしょうかしらん(鹿児島とM県をごっちゃにしゃあいけませんな)。
ワタシもどうすれば書き込みが下につくのかようわかっておりませんが、
下につくとわかりにくかったりもしますのでどうぞどんどん上に書いてやって下さいまし。

5月らしいよいお天気ですね。みなさま、どうぞよいGWをお過ごし下さいませ。
蔵之介さんのトマトの種まき済んだかなぁ。

No.118 - 2008/05/03(Sat) 11:14:28
あれ? / 玲
連投すみません。
返信で入力するけど新規投稿になってしまいます。
すみません。↓のはNo113のコメントへの返信ですm(_ _)m

No.117 - 2008/05/02(Fri) 21:17:15
Re: ロボ鹿ちゃん / 玲
ロボ鹿ちゃん、カワイかったですよねーーー(^^)
奈良で人力車に乗ったのですが、
その時ひいてくれた俥夫さんが、剛くんの同級生だと言ってました(そこではじめて剛くんが奈良の人と知りました)。
造り酒屋の前を通ったとき、杉玉を指して「これ何だかわかります?」
って訊かれたんで、答えたら驚かれました。
にーさんファンならあったりまえよ♪
そんなワタシは104999番でした。出直してきます...。

No.116 - 2008/05/02(Fri) 21:15:34
キリ番! / あきら
えーと、105000のキリ番を踏まれた方はごめんどうですがメールかここ
にお知らせ下さいませ。ワタクシがよろこびます故。
ささやかなプレゼントを進呈させていただきまする。

No.114 - 2008/05/02(Fri) 18:25:54
ロボ鹿ちゃん / あきら
>さららさん
はい、毎回コンスタントに登場して下さって、かつ可愛いらしい科学者
並切さんでございますよね♪
フリーペーパーはお仲間が譲って下さったとの由、よかったです。
ワタシが12歳の女子だったら、きっとコナン君の旬なあのかた(誰も聞いてませんて)。

奈良県民のヨッシーままさんからのメールで、もこみちロボならぬロボ鹿
ちゃんの話題。
『後日談になりましたが「ロボ鹿ちゃん」は知事さんがフジTVに「売って!」
と言ったのに「前半身しかないので活用しづらいから止めとき」とやんわり
断られたみたいで、「断念しました」と県議会で謝ってました。
玉木くんに振られた「奈良親善観光大使」は結局、奈良出身の「KINKI KIDS」
の剛くんに決まりました。やっぱりビミョーな奈良県です。』

遷都クンも話題の奈良、決してビミョーじゃあないと思いますぞ。

No.113 - 2008/05/02(Fri) 00:17:37
絶対の愛?! / あきら
>祥子さーん
駐在さん、3回目でしょうか。ふぁんの鏡!図書館でコピーも愛が深いです♪
プロフェッショナル仕事の流儀、教えて下さってありがとうございます。
いつも見たらいいなぁと思う番組です。たのしみに見ます。
今週の並切さん、チャーミングでしたね。篠井さんとツーショットでしたし。
ご覧になれましたか。

蔵之介さんの堤監督とのお仕事といえば、ハンドクやHIJIKIですが(ええ、下北もね)、
ちょうどそのころ堤監督が出された『堤っ』
http://www.amazon.co.jp/%E5%A0%A4%E3%81%A3-%E5%A0%A4-%E5%B9%B8%E5%BD%A6/dp/4048837869/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1209568929&sr=1-1
という本があります。ワタシは「トリック」なども見てませんし堤ファ
ンというわけではありませんが、森田監督だとか「ハンドク」を一緒に
なさった植田さんやクドカン氏などとの対談とか、音楽の好みやもろも
ろたのしかったです。興味のある方は中古だと安いです(笑)。

もこみちくんはどちらかといえば苦手なのですが、絶対の愛をささげて
くれるならロボで上等!とかいう気になっていました(笑)。
だけど、他の人とキスしただけでリセットされてしまうだなんて、ちょっと・・。
我が家の12歳女子の学校では、“ロボ邪魔よねぇ”という会話になっているとか。
どうやら女子たちは御曹司がお好きらしい。並切さんの良さは子供にゃあ
わかんないだろう・・(ふっふっふっ)。

No.111 - 2008/05/01(Thu) 00:48:00

Re: 絶対の愛?! / さらら
こんばんは〜。(*^_^*)
今週の並切さん、とってもかわいかったですね。o(^o^)o
毎回、登場場面が減っていくかと心配してましたが、毎回かわいいシーンがあってうれしいです。
私も、主役のロボの方は苦手です。12歳くらいの女子達には人気なのかと思ってましたが違うのですね〜。
私はロボも御曹子も邪魔ですが…。(-_-#)ってそれじゃあ話にならないですよね。(^_^;)
でも、並切さんメインでお願いしたいところです。(^-^;


フリーペーパーを求めて、うろついてきたのですが、ゲットできず…でした。
京都にはパルコがないんですよね…。(-_-#)やっぱりパルコまで行かないといけないのでしょうか…。


>祥子さん
プロフェッショナルの情報ありがとうございます。o(^-^)o
少しでも兄さんが見れるといいですね。
あの番組、時々見てはすごいなといつも関心してしまいます。
とっても楽しみです。

No.112 - 2008/05/01(Thu) 01:58:16
(No Subject) / 祥子
下の件。
貼り忘れましたー。(^^ゞ

http://www.nhk.or.jp/professional/

No.110 - 2008/04/30(Wed) 06:30:08
(No Subject) / 祥子
おはようございます。(*^_^*)
次回(5月13日)の≪プロフェッショナル仕事の流儀≫、堤監督です。
予告に≪20世紀少年≫も、ちらりと映っております。
兄さんを拝めるなんざぁ期待してはいませんが、やっぱチェック入れようと思います〜。

24日のMariさんの書き込みのお陰で、駐在さんの作品評を拝見できました。
立ち読みではあそこ、見逃していましたのでありがとうございます。
購入には至りませんですが、あまりに嬉しい内容でしたので、これから図書館行ってコピーして来ようと思います。ヽ(^。^)ノ

お遊びの予定無しの連休。
実はこれから駐在さん見に行ってきます。(*^_^*)ヾ
どこ行くより嬉し♪

No.109 - 2008/04/30(Wed) 06:26:09
チャンネルNECOの特番 / あきら
>ピッピさん
あれこれ記事を追い求めるのもたのしみのうちですね♪
体力気力が無いと・・(笑)。
>nonoさん
いつもお忙しいなか、教えて下さってありがとうございます!
買うというわけにはなかなかいきませんけれど、レンタル店に預けてあ
ると思えば、いつでも重さんにお会いできます♪
>きさらぎゆうさん
フリーペーパーを求めてお疲れさまでした<(_ _)>。
そんなにどこまでもはついてまいれませんけれど(苦笑)。宣伝という
ものもセオリーにのっとって、うまいことしなきゃならんのだろうなぁ
と思います。集客してなんぼ、というのは否めないのでしょうし。
映画作りもどこまでも体力がいりそうですよね。
>ゆみさーん
チャンネルNECO情報ありがとうございます〜。http://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=4429&month=05
この頁に載っているのが特番(20分間)の予定でしょうか?
あいかわらず夜更かしさんでいらっしゃるんですね。
ワタシも夜更かし族ですが、このところ風邪にやられて懲りております。
美貌のためにも早く寝ましょう(^人^)V

No.108 - 2008/04/29(Tue) 23:09:45
アフタースクール公開記念 / ゆみ
ごぶさたしております。昨日の真夜中(正確に言うと、今日の早朝ですね)チャンネルNECOで『アフタースクール』
公開記念 大泉×蔵之介×雅人 が放送されるそうです。
3人さんの主演映画が放送されるそうです。
公開記念番組では、3人さんのインタビューもありの特別番組だそうです。相変わらず夜更かしな私です。
(既にご存知でしたらすみません)

No.107 - 2008/04/29(Tue) 22:02:17
露出の多さにどこまでついていくのか? / きさらぎゆう
実家でたまにお茶を頼んでいる宇治田原製茶場という京都のお茶やさんの
情報誌「茶の間」に、アフタースクールの映画紹介がありました。
もう見慣れた、蔵之介さんと大泉さんのツーショットの写真が
けっこう大きくのってます。
記事は、さらっと映画をすすめている内容。
http://www.chanoma.co.jp/new_issue/index.html
今日届いた、ぴあの情報誌「アワビ」にもアフタースクールの小さな記事。
どんどん出てくるのがすごいですね。
(いずれも、とくに目新しい内容はないです)

ところで、こちらでいただいた情報を頼りに
パルコシティフライヤーを求めて、日曜日ぷらぷら歩きました。
「配布場所」としてwebで紹介されているお店を3軒まわったものの、
「2年前はあったかな」「そんなん知らん」という状況。
しゃあない、パルコに行くかと出向いたら、
なんと、ラックにはまだ4月号しかないという無駄足でございました。
探しに出かける方は、ぜひ事前にご確認を。
「配布場所」としてリンクされている店の情報は古いようです。

シネマロックスの目次、またもや蔵之助!と誤植。
創刊された意気込みは応援したいけど、これはいかん…。

No.106 - 2008/04/29(Tue) 02:22:45
DVD−BOXです。 / nono
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=R0342367
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=R0340242
発売予定です。

No.105 - 2008/04/28(Mon) 00:12:53
Re: 読んできました。もらってきました。 / ピッピ
>あきらさん  CinemaRocks!手に入りました。ありがとうございました。 Viviは、おばちゃんには立ち読みするのも気恥かしいような雑誌でしたが、てっきりカラーページにあるものと思い込み探すのに手間取りまして(汗)

>Mariさん パルコのフリーペーパー情報ありがとうございます。表紙の写真見たらどうしても欲しくなって パルコ近くに勤める知人に頼んでしまいました。早く見たいな〜

No.104 - 2008/04/27(Sun) 14:47:45
読んできました。もらってきました。 / あきら
>ピッピさん
ありがとうございます! おかげで読んできました。
他の紙面があんまりにも読む余地がない身の上にて、買うのは思いとど
まりましてございます。雑誌読者へのコメントは、無理をする必要はな
いから好きなことを継続しましょう、みたいな感じでしたね。
>Mariさん
ありがとうございます!おかげで直接パルコへ行ってまいりました。エレ
ベーター前のラックにずらり♪ニマニマ♪表紙裏も写真で(会議室へ)、
その反対面はMariさんが貼って下さったページにもあったインタビュー
でございました。3人それぞれに違うスタイリストさんで、蔵之介さんは
例によって勝見さん。

週刊誌に間宮先生と並切さんがお食事なさってたという記事があるよ、と友人。
番宣の一環かもなぁ。ワタシ、間宮先生のドラマもたのしく見ております〜。

No.103 - 2008/04/26(Sat) 22:45:03
PARCO CITY FLYER / Mari
昨日から配布されているフリーペーパーらしいですが、写真をみるかぎりかなりのお徳用かも? どーんと表紙でございます。
http://www.net-flyer.com/

折悪しくも連休に突入してしまい、配布しているうちに置いてありそうな場所に行けそうにありませぬ。あわよくば奈良旅行の途中で! と思いましたが、むむむ。でもけっこうあちこちに置いてはいるようなので、探せる方は。
http://www.net-flyer.com/distribute/

>あきらさん
ちら見せありがとうございました。結局お取り寄せとなりましたが、今日明日中には着きそうです。楽しみです。
>ピッピさん
立ち読みしてきました、ありがとうございます!
後ろからめくっていくと某プロボクサーさんの次ぐらいで(笑)。完全に無縁の雑誌ですものねー。大泉さんとこみたいにいちいち教えてもらえればいいんですけどねえ〜。

No.102 - 2008/04/26(Sat) 12:06:41
Vivi 6月号 / ピッピ
Vivi6月号に蔵之介さんのインタビューが載っておりました。
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=312
カラーじゃなく、1ページだけでした。
書店でチラ見の際は 後ろの方からお探し下さいね〜

No.101 - 2008/04/25(Fri) 13:20:54
HMVで買いました。 / あきら
>Mariさーん
あの方は自分が老眼になることなんて・・・、ワタシも同じことを考え
ておりました〜。普通に視力1.5の方なんぞ、四十路半ばですでに始まる
らしいですからね。そうなればなったで、メガネ、デュ〜エもまた良しか?!(笑)。
『49日後・・』のおはなしもありがとうございました。松重さんのブロ
グのステージ写真?もホラーっぽいかも。『鈍獣』に似た雰囲気なの
かなぁ、とか。成志さん&古田さん好みでしょうか。

本屋さんの取り扱いというのはそれぞれによって違うのでしょうが、こ
ちらの某大きい紀伊国屋さんにはシネマロック!の扱いが無いようでし
た。HMVで買ってきましたので、参考までに明日中は会議室に。写真は
4頁分と駐在さんに関するインタビュー2頁分。それとは別にアフタース
クール紹介の写真が6頁分(既出の写真ですが)。

No.100 - 2008/04/25(Fri) 00:38:38
私もしたい「さらば、コンタクト」。 / Mari
レーシック手術って、若いうちはともかくすぐ老眼がくるような年齢のひとは効果期間が短くてガッカリという話を聞いたことがあります。なのでわたくしはあきらめましたけど、あのお方の場合は自分が老眼になることなんか台詞にはあっても考えていらっしゃらないような(笑)。

>あきらさーん
『49日後・・・』はチケットがなかなかとれずしまいにオークションに手を出してしまいましたが、さすが役者ぞろい、楽しかったです。古田さんには何か仰るたび笑わせていただき、松重さんはおっきな身体でなかなかピュアなお役でところどころ胸キュン。ただ、役者がそろってなかったらどうなっていたんだろうという気も若干したりして(小声)。何かと気持のわるいシーンなどもありまして、後ろのほうの席でよかったわと思いました。あ、あと客席に篠井英介さんがいらっしゃいました♪

おかげさまで昨日キネマ旬報をみてまいりましが、作品評コーナーで駐在さんをほめてくだすっていたのもうれしかったです。すぐそばにでっかいHMVがあったので1日早く置いてないかしらとムシのいいことを期待しましたがダメでしたねえ。はやく見たいものです。

No.99 - 2008/04/24(Thu) 13:33:22
表と裏と、その向こう / あきら
>かずぷ〜さん
なんとなし読んでいたのですが、レスをいただいて「よく出来たフィクショ
ンとして」というところに、なにかとっかかりをもらった気がしました。感謝! 
公演は7月なのに連休明けに試演会なんですね。
雑誌ね、見てしまうと置いては帰れない。きっとご本人はあまり持っていた
りはなさらないんでしょうが(笑)。

かずぷ〜さんのお宅(http://kazupu.blog64.fc2.com/)で“「イキウメ」
の前川知大さんを囲むブロガー会見”の記事を書いて下さっています。
たのしいです、ぜひ。
http://tenjin.keizai.biz/headline/1532/(イキウメ公演の記事・天神経済)
並切さんもなかなかのんきにたのしいです。しかしそれよりね、近視の手
術したあとね、老眼の進み具合というものはどういうことになるのか気に
なっております、ワタシ(笑)。

http://www.daily.co.jp/gossip/2008/04/24/0000972234.shtml
(大泉さんネタバレ禁止にボヤキ!デイリーSP)
モノブライト公式の視聴でも、内田監督が撮られたMVが少し見れます。
神野先生も登場。
http://www.monobright.net/

No.98 - 2008/04/24(Thu) 09:44:43
オフィシャルBOOK詳細など / あきら
http://www.tvlife.jp/news/080422_03.php(TVLIFEweb)
http://www.tvlife.jp/blog_afterschool/(オフィシャルBOOK詳細)
http://www.tvlife.jp/blog_afterschool/wp-content/uploads/2008/04/afsch01_01.jpg(チラシ)
http://natalie.mu/news/show/id/6723(monobright新作PV)
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/04/22/0000966392.shtml(デイリースポーツ)

No.97 - 2008/04/23(Wed) 00:27:22
全2111件 [ ページ : << 1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 >> ]