[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

☆ありがとうございます☆ / ちちゃる
ケーシャさん、あきらさん、malichさん早速のお返事ありがとうございます。

☆ケーシャさん☆ 
間違い探し!正解探し!という気持ちが本当に分かります。
ケーシャさんのいつもの方法がとても参考になりました。

☆あきらさん☆
《繰り返し×3ということはそれ以上ご覧になりましたね?》
バレました!?
その通りです(笑)
あきらさんは舞台を見る時はしっかり勉強されるんですね!
それも楽しそうですね〜

☆malich☆
お返事ありがとうございます。
読まない方がよかったなーとは思いませんでした。
これは見られた方ならでは・・・!
「なるほどー!!読んでいっても後悔はしない。よしっ」と思いました。
ちなみにすでにチケットが取れている2回とも席は、真ん中より少し後ろといったところです。

皆さんの意見を聞けて、質問してみて良かったです。
ドラマ「秘密」の時に原作を先に読んだことを少しだけ後悔したのですが、舞台は録画してすぐに繰り返し見れるものではないので、皆さんのアドバイスで、“読んでいく”か“途中まで読む”にしてみようかな〜と思っています。
本当にありがとうございました!!

No.2145 - 2011/06/29(Wed) 23:47:32

もう、お江戸打ち上げ / あきら
>マッピーさん
どか団さん報告を書いて下さっていたのに、読み逃しておりました。ごめんなさい!繁盛していて何より。佐々木酒造さんにつづく蔵之介ふぁんの聖地ということになりそうです。もう舞台、お出かけになったかな?いかがでしたかー?

>のぞみさん
初めまして!!ようこそ!! お立寄り下さってありがとうございます。ごめんなさい、読み逃しておりまして、御礼申し上げるのが遅くなってしまいましたm(_ _)m。
大阪でご覧になるんですね。大阪の観客には大阪らしい雰囲気があると思います。どうぞ楽しんで下さいませ。もし千秋楽にお出かけでしたら、みさとさんから改めてオフお茶会の案内をなさってくださると思いますので、気が向かれたらご参加下さいませね(^Д^)/

>ちちゃるさん
メールをありがとうございました。あとで返信させていただきますね。今回の舞台は抽象的な部分も多いと思うので、秘密のときとは違うかもですね。みなさんそれぞれに自分流があってたのしいですね。

>malichさん
そうそう、お席のこと、そうですよね。優先でとっていただくのは本当本当ににありがたいのだけど、複数回観れる時は少し下がっても観たいです。以前「新・明暗」を2階から観たことがありますが、あれはあれで良かったなぁ。次はお江戸楽にいらっしゃるんですね。お時間ありましたら様子など教えてやって下さいませ。

原金太郎さんが、ネクタイ2本と蝶タイと早替えしてるんだけど、ネクタイが塩ふいちゃった、とついーとなさっていました。公演はまだまだですが、今日はマチネのみなので、お江戸打ち上げがあるそうですね。

No.2146 - 2011/06/30(Thu) 08:26:53
諸々 / ちちゃる
時々しか書き込みしませんがいつも読ませて頂いてます。

ハンチョウ最終回は皆様の意見同様、薄暗く弱った蔵さんはいつも以上にステキで、繰り返し繰り返し繰り返し見ちゃって寝不足です(汗)
そして確かに最後“あっ塙先生が出てきた!!”と思いました(笑)

『お花企画』初参加です!
あきらさん、ケーシャさん 柚子さんお世話になります。
直接口座振込みするとメールしておきながら、振込用紙で入金しましたが、きちんといったでしょうか?

あと、『幽霊たち』をすでに見られた方にお聞きしたいのですが、私は広島と大阪で2回(あるいは3回)観劇の予定です。
原作を買って大切に置いてあるんですが、どのタイミングで読むのがベストですかね?
最初は、一度舞台を見てから原作を読んで、もう一度・・・と考えてましたが、観劇レポート等を見るとどうやら少し複雑な感じみたいなので、先に読んで内容を分かってた方がいいのかなーとか思いだしてる今日この頃です!
ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

No.2139 - 2011/06/28(Tue) 22:27:22

Re: 諸々 / malich
>ちちゃるさん
わたしもいつも悩むんですよね。
だいたいはケーシャさんと同じく観てから読むか、途中まで読んで一旦止めてます。
でも今回はばっちり全部読んでから観ました。なんか分からないんじゃないかという気がして。。読まない方がよかったなーとは思いませんでしたよ。
でも2,3回観られるなら、途中で読むというのもいいですよね。たぶん。。
全然参考になりませんね。悩んでください。

わたしは今日予定外の4回目を観てきましたw
アフタートークのときに奥田さんと蔵之介さんが、「帰ってから明後日くらいにまた気になって、パルコに電話して・・・もう1回」と言われていたので、まんまとフラッとチケットとってしまったんです。
というわけで申チケットと違い、席も少し後ろだったので、かえって全体をゆったり観られて、動きや台詞のディテールまでかなり楽しめました。ようやく。。
今回は特に小野寺さんのステージングも素晴らしいので、退きでみるのもよかったですよ。
どんな席で観るかも大きいですよね〜。今日は隣が失礼な業界人だったのが残念でしたが。(だんだん業界風の人が増えているような・・それだけ話題なのかな。)
次の楽日でわたしの蔵祭は一段落です。

劇場で東學さんっぽい方も見かけたんですが、違うかな。。

No.2144 - 2011/06/29(Wed) 22:18:19

広島ぷちぷちオフ会ご案内 / あきら
広島公演ぷちぷちオフ会のご案内をさせていただきます。
あくまでぷちぷち、お気楽、劇場近くで観劇前軽いごはんのお誘いです。7月8日(金)広島公演当日です。

参加費は2000円程度。5時から。参加のメールを頂きましたら、詳細をおしらせイタシマス。もし気が向かれましたらご参加下さい。あーたらこーたら無駄話に花を咲かせたいと思います。参加申込、問い合わせ等、このコメントにつけておりますワタクシへのメールでお願いします。

あと、地方公演分のお花企画も絶賛募集中につき、宜しくお願いイタシマス。〆切■広島 7月 2日 24時 ■福岡 7月 8日 24時 ■大阪 7月10日 24時
http://www7a.biglobe.ne.jp/~rinnosippo/ohanakikaku/kasou1.html

No.2143 - 2011/06/29(Wed) 20:09:17

Re: 諸々 / あきら
>あきさくらさん
チケットのこと、良かったです。結局どちらの日になさったのかな。うふふ、やっぱりヤバかったですか。そうですか。そうですよね。はいはい、また伺わせていただきますね〜。

>はくさん
そのもののみ(笑)。はい、それも自由でございます。ええ、日本酒癖になってくださいね。日本酒ボンボンはこの時期冷やすと美味しいとワタシは思ふのでございます。賑やかなついーとも無いと寂しいではありませんか!またどーぞ宜しくです!

>ちゃちゃるさん
繰り返し×3ということはそれ以上ご覧になりましたね?♪お花企画参加もありがとうございます!!うれしいです!ごめんなさいね、受け取りましたのお知らせは省かせていただいてますが、受け取りました。

ケーシャさんが仰るように、基本は観た後で読む。だと思います。ワタシの場合はそれを承知の上で100%先に読みます。あと、周辺もそれなりに勉強するのが楽しみなので、先入観無しで観るということは仕方なく放棄しております。そして、今回はこれもケーシャさんが仰るように読んでおくのも有りかな、と思います。

>ケーシャさん
さっき、寿命が延びそうなついーとをありがとうございました。首藤さん、おいでになったんですね。そういえば、今日はDVDの撮影日だったでしょうか?夜かな?
白井さんがおいでて、またもや駄目出しだそうですが、前より変わっていましたか?ああ、飲んで喋りたい!(笑)亀さんの新国立「雨」もあちこちで良かった良かったと聴き、切なくなっております。新国立のような舞台こそNHKでやってくれなきゃ、地方では決して観れない。何の為の国立だ!と怒ってみたり(苦笑)。ケーシャさんはハンチョウご覧になったんだろか?


渋谷方面、蔵之介さんともご縁がある東學さんの展覧会もやっておるそうですね。http://www.188.jp/gaku/tenyo12.html

No.2142 - 2011/06/29(Wed) 19:32:45

こんにちは(*^_^*) / ケーシャ
ちちゃる様

お花企画参加ありがとうございます。

原作をいつ読むか・・・難しい問題ですね。
私の場合、いつもは映画、舞台、テレビの原作は途中まで読んで一旦中止し観終わってから残りを読むか、あるいは完全に観終わってから読みます。
最初に読むと自分好みのイメージを作り上げてしい、実際に舞台を観た時、どこが違うかがばかりが気になったり、間違い探しというか正解探しのような事になってしまうので。

今回の場合はどうしたかというと、やはり途中まで読んでストップし、初日観劇後に残りを読み終えました。
読み終えて舞台を観るとわかりやすいし、今度の舞台は先に読んでおいたほうがいい気もします。

他の方はどうでしょう?
参考にならない意見でごめんなさい。

No.2141 - 2011/06/29(Wed) 18:53:38
もうヤバイですw / あきさくら
ハンチョウ、終わってしまいましたね!弱ってるハンチョウ、素敵でした〜wノータイでフラフラのハンチョウ、もうヤバイでしょ〜!!ストーリーより蔵之介さんしか見えない
状態でした(笑)。

あっ、先日の申チケットは無事にお嫁に行きました。ご心配をおかけしました♪

ではまたハンチョウの感想もブログに書きますのでまた見に来て下さいね!いつも優しく親切なメッセージを下さってありがとうございます。ではまた・・・・。

No.2138 - 2011/06/28(Tue) 00:19:22

Re: もうヤバイですw / はく
あきさくらさーん、皆さん、こんにちは!!

私なんてストーリーをほとんど見ずにハンチョウそのもののみ見ていましたーwww

ハンチョウも終わって、観劇も終わって、しばらく楽しみが無い私…早く砂の器やるといいですね!

No.2140 - 2011/06/28(Tue) 22:30:23
(No Subject) / たまき
あきらさん、「ハンチョウ」最終回前のお忙しい時間に早速お返事を頂きとても嬉しく思っています。

これからもどうぞ宜しくお願いしますね!!

仲間に入れてもらった記念に私も是非、お花を贈ろう という企画に参加したく、先ほどから何度もチャレンジしているのですが、どうしても送信エラーになってしまいます。

パソコンも下手くそな私ですが、懲りずに再挑戦してみますね。どうか うまく送信出来ますように・・・

No.2132 - 2011/06/27(Mon) 18:58:22

Re: / はく
ハンチョウ終わっちゃいましたねー(T_T)

ツイッターではうるさくて失礼いたしました。
薄暗にキュンキュンしてました(笑)まさに薄暗いのが好みですので♪しかし最後に塙先生みたいになったのには苦笑いいたしました…www

No.2137 - 2011/06/27(Mon) 23:56:54

祝・ハンチョウ4 終結 / あきら
>柚子さーん
ありがとう!今、メールボックスを見て引き返してきたところです。まあ、あんまり無理せず(そこがハンチョウの良いところ)最後の3回を見て下さいませ。薄暗いのは一瞬だけども、あれでクラっとくる方などおいでにならなかなぁ・笑。もし見れたら感想も聞かせてたも。

>たまきさん
柚子さんのメールが詳しいですので、そちらに返信してやって下さいませ。

他にもうまく送信できないという方がもしおいでになりましたら、柚子さんでもワタクシでもメールを頂けば受付させていただきます。宜しくお願いイタシマスm(_ _)m

No.2135 - 2011/06/27(Mon) 22:31:52

あらあら / 柚子
たった今、たまきさんにお花企画のメールを送らせていただきました〜〜。(BCCに入れたからあきらさんにも届いておると思うよ)

ハンチョウ、終わったんですね。ずっと録りためたままだから、みなさんの感想なんかも出来るだけ読まないようにしてきました。今週中にはぜーーーんぶまとめて観ちゃうぞ!と意気込んでいたんですが、最終回が弱っていて薄暗いと聞いて、更にやる気が出てきました(笑)

No.2134 - 2011/06/27(Mon) 22:23:32

祝・ハンチョウ4 終結 / あきら
舞台の賑わいに隠れて回数を重ねていた感のハンチョウでしたが、終わってしまいましたね。ちょこっと舞台のお稽古モード入ってる?なんて言いながらたのしく観ました。弱っていて薄暗いハンチョウにキュンなんて方も多かったのでは?(笑)。

出来の良し悪しの感じ方はそれぞれによって違うでしょうが、ワタシはやはり1のスタートの時を思えば成長してきたなぁととっても嬉しく感じます。きっと広く認知もされるようになられたのでしょうね。そういうことが自由に舞台をなさることができるとか次のおしごとの足場になってゆくんだろうなぁと。


津田さんといえば「ルームシェアーの女」を懐かしく思い出しますが、津田さんとの対峙はうれしかつたです。今日はパルコは休演日、ハンチョウはリアルタイムで放送をご覧になれたのかな?

>たまきさん
まあ!早速にありがとうございます! ごめんなさい、ワタシもパソコンは苦手なんです。もし良かったらこのコメントにつけているワタシのメールアドレスにコメントと参加なさる公演など書いてお送り下さいませ。受け取りましたら返信させていただきます。宜しくお願いしますm(_ _)m
最終回の感想、如何でしたか?

(画像、明日には撤収イタシマス。しばし余韻が欲しい・・笑)

No.2133 - 2011/06/27(Mon) 22:13:31
(No Subject) / たまき
あきらさん
何度も、ごめんなさいね!!
お花を贈る企画の方は、柚子さんと連絡がとれまして無事参加することが出来ました。
お返事の中で
「このコメントにつけているワタシのメールアドレスに」探してみたのですが、アドレスを見つけることが出来ず・・・
どのあたりにあるのでしょう?
お手を煩わせて申し訳ないです。

No.2136 - 2011/06/27(Mon) 23:30:43
幽霊たち / たまき
初めまして!
蔵さんの存在を知ったのは、昨年の「ハンチョウ3」からで、ファンになったのは、今年の4月末からと言う本当にファンなりたての私です。が、毎晩夜中の1時位まで、蔵さんのページを読み、素顔やら、色んな事を知ることが出来ています。60歳過ぎの私ですので、周りに蔵さんファンがいなくて、是非是非皆さまと語り合いたくてお邪魔しました。
私は、福岡在住です。7月14日、初めて生蔵さんにお会いできるのを、とても楽しみにしています。
どうかこんな私ですが、仲間に入れてくださいね!
宜しくお願い致します。

No.2130 - 2011/06/27(Mon) 12:39:24

Re: 幽霊たち / あきら
>たまきさん
ようこそ!はじめまして!(^Д^)/
ふぁんに成り立てというのは楽しいですよね。伺っただけでもうきうきします。こちらこそ、よろしくお願いします。ええ、ええ、いーっぱいお喋りいたしませう。どうぞ気楽に何でも書き込んで下さいね。げすとぶっくもありますので、よかったら。

おん歳を伺ってしまいましたが、奥田さんや原金太郎さんと同年代でいらっしゃいますね♪舞台、ぜひぜひたのしんで下さいませ。宣伝で恐縮ですが、ふぁんの仲間のみなさんと舞台初日にお花を贈ろう企画というのをやっています。福岡公演にもCamel Club一同の名前でお花をお贈りします。ひとり千円で、メッセージもお預かりすることができますので、よろしかったご参加下さいませ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~rinnosippo/ohanakikaku/ohana.html(申込ページ)
http://www.geocities.jp/wakako2001jp/Hkikaku.html
(前公演までのお花企画)

No.2131 - 2011/06/27(Mon) 16:25:26
幽霊たち / 祥子
こんばんわ。(*^_^*)
ご無沙汰しております。

Ticket BBSに、書き込ませていただきました。
日にちが迫っているので、難しいとは思いますが、どなたか行っていただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

あきらさん。
場所の提供、ありがとうございます。<(_ _)>

No.2128 - 2011/06/25(Sat) 00:43:11

お花企画絶賛続行中!! / あきら
パルコ劇場の公演ももう後半ですね。たぶん、今日は原金太郎さんの60歳のお誕生日かな? 原さん、おめでとうございますーー!!

お花企画絶賛続行中!!あんまりしつこく言うと嫌がられるかなと思い(笑)。〆切は以下のとおり。どうぞ宜しくお願いしまーーす!!http://www7a.biglobe.ne.jp/~rinnosippo/ohanakikaku/ohana.html

■広島 7月 2日 24時 ■福岡 7月 8日 24時 ■大阪 7月10日 24時

>だいきママさーん
プレゼント、悩みますねーー。何時もプレゼントを持って行かれるかたとか何をプレゼントなさってるんだろ?散々迷って結局酒とかなってしまいそうです〜。
お花参加もありがとうございます!!!

>ケーシャさん
ありがとうございまーーすm(_ _)m

>祥子さーん
『幽霊たち』
日時 6月28日(火) 19時開演
会場 パルコ劇場
座席 Y列 (とりあえずセンターブロック)
枚数 1枚
代金 7500円

ですね。うまく見つかりますように!(^^)!

No.2129 - 2011/06/25(Sat) 07:38:53
お花追加 / だいきママ
こんばんは
お花まだ間に合いますか?
やっぱり地方公演も参加したくて
広島・福岡両公演に参加します
あきらさん 柚子さん ケーシャさん
お手数かけますがよろしくおねがいします

No.2126 - 2011/06/23(Thu) 20:19:44

Re: お花追加 / ケーシャ
だいきママさん
おはようございます。

広島の締め切りは2日ですので、お花まだまだ間に合いますよ!

ぜひぜひご参加下さい。

No.2127 - 2011/06/24(Fri) 08:26:13
舞台はギフト?! / あきら
http://parco-gift.com/
満月さんに教えていただきました。ふぁんお我儘ですが、そろそろこの事務所の宣材用のお写真を替えていただきたいね、と。満月さん曰く、「大人の魅力の新写真希望!」同じくでござる!

あと、トークショーの様子はHIRAMEさんのついーとで教えていただいたんですが、蔵さん青、奥田さん白、白井さん黒でご登場だったとか。白井さんのお稽古の厳しさについて語り・・。原さんが静かな白井さんが怒ると静かゆえにこわいとおおせになっていたのを思い出したり。

おまけ情報
WOWOWの深夜ドラマ「人間昆虫記」手塚治虫さんの原作。
手塚さんがご出演。有起哉さんも。http://www.wowow.co.jp/drama/konchu/

>あきさくらさん
書き込みありがとうございます!ふぁんになってはじめのへん、どんどん知らないもの観たり、新しいお友達ができたりする頃がいちばんうきうきしますよね。恋と同じ(笑)。沢山お友達を作って下さいね。blogもたのしく拝読。またお遊びに伺わせてもらいまーす。

>た〜こさん
お久しぶりです♪ 登場してくださって、有難うございます。熱が高いままで何よりです!! おーたまたま舞台発見、どか団さんまでおでかけとは素晴らしいです。はい、ぜひぜひ大阪公演のお花にご参加下さいまし。ありがとうごあいます。大阪はお茶会もありますよーー♪

会議室にきさらぎさんとケーシャさんがトークショーのレポを書いて下さいました。熱が伝わってくるうれしい内容です。よろしければ。

拙者のblogの方に幽霊たちに出てくる映画「過去を逃れて」のことを書きました。よろしければ。

No.2121 - 2011/06/22(Wed) 14:56:29

Re: 舞台はギフト?! / だいきママ
こんばんは
いつも思ってたんですが、蔵之介さんの
公式プロフィールのお写真かなり前のですよね
ドラクロアでご本人が「何年前のプロフィールやねん」
って仰ってましたが
変えていただきたいです

蔵之介さんにプレゼント贈るとしたらかなり迷います
お花のメッセージだってドキドキ
それが楽しいのかも

No.2125 - 2011/06/23(Thu) 20:09:11

SAVVY / あきら
今日発売のSAVVYに蔵之介さんの記事あるもよう。
http://lmaga.jp/savvy/1108/index.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

No.2122 - 2011/06/23(Thu) 13:56:18
(No Subject) / マッピー
こんばんは!

早速昨日どか団さんへ行って来ました。
しっかり蔵さんの座った席に・・・。 最初に頼んだ冷酒”洛中”は飲みやすいですが、早くも酔いが・・・。
プチトマトに豚肉を巻いたもの、スジの煮物、軟骨のつくね、高菜の冷奴、ゴボウ天のうどんなどなど、どれもおいしかったですよ。 メニューが豊富なのと、御だしがおいしいです。
このところ日曜が休めなくなりましたと、TELの応対も大変のようでした。 これってTVの影響でしょうか。
たまたまブランチを見てて、行ってみようと思う人もいるでしょう。

この土曜はいよいよ蔵さんに会えます。 今からドキドキ・・・。
早めに行ってお花を見なくちゃ。

あきら様

近日中にゲストブックに書こうと思ってますが、ちょっとここんところ忙しくしてます。















 

No.2124 - 2011/06/23(Thu) 18:56:56
大阪チケット / のぞみ
はじめまして。時々、覗かせて頂いてます。蔵さんのファンになって日は浅いですが、どうかよろしくお願いします!
今回、大阪公演に参戦しようと思ってます!今から楽しみ!
今、チケット流通センターとかオークションを見たのですが、良席、けっこうあるもんですね!
早く見にいきたいよ〜。舞台は初めてなので楽しみです。

No.2123 - 2011/06/23(Thu) 15:51:57
パルコ劇場blog / あきら
http://blog.parco-play.com/playblog/
アップされてます、初日のもよう。

>マッピーさん
どか団さんにおでかけなんですね。おいしいものやおいしいお酒が盛りだくさんですので、堪能してきてくださいませ。飲みすぎに注意!かもしれません(笑 誰かみたいに1升も飲まないでね〜♪

>あきさくらさん
はじめまして!お立寄り下さってありがとうございます(^Д^)。とーーってもうれしいです。もしよかったらここで大阪のお仲間をたーくさん作って下さいね。たのしみを共有できるお友達はなかなか良いものです。大阪のお茶会はみさとさんが声かけしてくださるので、安心してご参加下さいね(ちょっと誰かさんの悪口大会ですが、今回は違うかも・笑)。気が向かれたらゲストブックも書いてみてくださいまし。

>みさとさーん
予測していたこととはいえ、今回の舞台は繰り返し観たくなつちゃいますよねー。お江戸にもおでかけでしょうか?ぜひ何時か、どか団さんで1本空けよう企画をやりませう!!
サルのこと、そんなふうに仰っていただいてありがとうです。どこでどうしているのやら(笑

>malich さん
4回ですか。うらやましいなぁぁ。おお、キリ番!!!
初日に気を取られてうすっかり失念しておりました。仰ってただいてうれしーー! 愛の込もった粗品をお送りさせていたぢたいので、送り先をお知らせしていただいていいでしょうか?宜しくお願いしますm(_ _)m

>柚子さん
ありがとうさんです!お忙しかった間に初日開きましたね。白井さんのもっともっとの熱が嬉しくてたまりません。どんな舞台でもそれぞれに嬉しいのだけど、普段使わない筋肉とか、アタマとか、感情とか、持ってるもんを使いまくっていらっしゃるのかと思うと。蔵之介さんももっともっとの渦中なんだろうね。

えーと、お花企画地方公演分ですが、絶賛参加者募集中!!メッセージ無しでお名前だけの参加ももちろんOKです。そういう方もいらっしゃいますので、どーぞ。地方公演こそあなたのCamel愛(何だろ、ソレ?・笑)が必要ですっ!!宜しくお願いします!!http://www7a.biglobe.ne.jp/~rinnosippo/ohanakikaku/ohana.html

えーと、大阪のチケット、事務所の優先で取られたやつで、行けなくなったなどありましたら、声かけてやってくださいませm(_ _)m

No.2118 - 2011/06/18(Sat) 04:17:01

Re: パルコ劇場blog / た〜こ
あきらさん〜皆さま、御無沙汰しております。
一月に、お花企画でお世話になりました 三重のた〜こデス。
なかなかこちらに遊びにこれないのですが(TT)蔵サマ熱は、依然〜冷めておりませぬ(笑)

日曜、関東で法事があったので 土曜日に東京へ行き、ぴあのチケット調べたら〜「幽霊たち」のチケットが発売してるではありませんか!!
これは行くっきゃないと(笑)前日にチケット購入←大阪公演もいくというのに(^^)

どかどか団さんへも食事しに行ってきました〜車だったのでお酒はオアズケ・・
すっごく美味しくて〜蔵さま関係なくっても(笑)また、食べに行きたいお店でした。

Camel Clubのお花も劇場で見つけれて嬉しかったです。

遅くなりましたが、今回の大阪公演のお花企画にも参加させて下さいませ。
あきらさん、柚子さん、そして〜初めましてのケーシャさん お世話になります。
申し込み送らせて戴きます。どうぞ宜しくお願い致します。

No.2120 - 2011/06/21(Tue) 15:18:29

あきらさんへ / あきさくら
メッセージをありがとうございます!!
ここにきて、たくさんのお仲間がいることにとても感激しています。ここを教えて下さった先輩ファンの方にも「たくさんお友達作ってね!」と背中を押して頂いて、すごく心強いです。大阪公演千秋楽で蔵さんファンの方々とお会いできるのを楽しみにしています。げすとぶっくにも書き込みさせて頂きました。またささやかながらブログを始めましたので、もしよろしかったらぜひお立ち寄り下さいね。まだ出来たてなので、コメント欄を賑わして頂けたら感激ですw
http://kurakuranosuke.cocolog-nifty.com/blog/ 「おいでやす!蔵之介ROOM」といいます。どうぞよろしくお願いします。

No.2119 - 2011/06/19(Sun) 00:13:13
Camel Club 初日祝いお花 / あきら
会議室に初日祝いのお花画像アップしました。
参加してくださったみなさま、本当にありがとうございます。

パンフレットを書かれた金田明子さんのついーと、様子がありありと。満月さんに細見大輔さんのも面白いよ、と教えていたきました。もうすぐマチネが始まるでしょうが、今朝もがっつりお稽古があったとか。どんどん成長してゆく舞台のようで、何度か繰り返し観たいよぉぉ。

No.2112 - 2011/06/15(Wed) 10:44:28

佐々木蔵之介親子 / あきら
http://life.oricon.co.jp/news/photo/88907/p00201106160983217001308207887L/
http://life.oricon.co.jp/88907/full/
佐々木酒造を舞台に「商売のためにも、京都の空気のためにも・・・」

No.2117 - 2011/06/16(Thu) 22:48:07

Re: Camel Club 初日祝いお花 / 柚子
ブルーのチケット図案なんですが、いまひとつチケットに見えないという・・。

数日更新していませんでした(すみません)参加者名簿、先ほど更新しました。
ご確認ください。

No.2116 - 2011/06/16(Thu) 16:11:07

Re: Camel Club 初日祝いお花 / 柚子
写真、見ました。
カッコイイですねーー。すごく素敵です。ケーシャさんが頑張ってくださったメッセージ集も可愛い♪
ずっとワンコにつきっきりでしたが、残念ながらその必要が無くなってしまったんで、ただいま福岡版メッセージ集の元を構想中です。
やっぱりブルーな感じにしようと思いつつもなかなかピンときません。間に合うのか・・・。

No.2115 - 2011/06/16(Thu) 16:10:14

親子でCM!! / あきら
http://news.thetv.jp/article/22675/ 日野デュトロCM

返信、遅れておりますm(_ _)m

No.2114 - 2011/06/15(Wed) 20:57:51

Re: Camel Club 初日祝いお花 / malich
わーすごい立派なお花ですね。
週末パルコ行くので、実物拝ませていただきます!

今回のお芝居は、ちょっと難しいと聞いたんですけど、なんだかんだと4回いく羽目(?)になりそうなので、どんな変化があるかも楽しみです。

といいつつ、わたしは“特にメッセージがないなあ…”とか考えながら
しばし日本を留守にしている間にお花参加を逃してしまいました。
じっくり観劇した後で地方公演分に参加させていただこうかと。。

日野自動車のトラックの親子共演?のCMニュースがでてました。
これって震災のときにご実家で撮られてたって聞いてて、
ちょうど昨日、そういえばアレどうなったんだろう?って考えてたんです。
佐々木酒造もどんどんメジャーになりますね。

あ、それと先日わたしキリ番踏みましたー。

No.2113 - 2011/06/15(Wed) 14:25:31
はじめまして♪ / あきさくら
蔵さんの本格的なファンになってまだ一年足らずなんですが・・蔵さんのファン仲間がまだいなくて、お一人だけとっても親切な先輩ファンの方に奇跡的に出会い、過去作品などを見せてもらったりしています。

舞台は今年の『抜け穴の会議室』も見ましたが、今回も大阪公演を見る予定です。それで、お花の企画に私も参加させて頂きたいなと思いますが、いきなり新参者が申し込んだらびっくりされるかと思い、ご挨拶がてらメールさせて頂きました。

ちらっとお茶会の話も出ていたようですが・・大阪の楽日にされるんでしょうか?もし宜しければそちらにも参加してみたいな〜なんて思っています。

とりあえずお花の方、大阪はまだ日にちに余裕があるようですが、申し込ませて頂きますね。どうぞよろしくお願いします。

No.2110 - 2011/06/14(Tue) 22:48:59

幽霊たち 初日☆ / みさと
>あきさくらさん
はじめまして。みさとと申します。
私もこちらでは新参ですが、前回に続き、お茶会のおまとめをさせてもらっています。
大阪千秋楽の後にお茶会予定です。
気軽な感じで来られる方が楽しくお話できたらいいなと思っていますので
お時間があれば是非ご参加ください♪

初日が終わりましたね!
振る舞い酒は大変な盛り上がりだったことでしょう。
できることなら行きたかったです〜
観るのは先になりますが、想像して楽しんでおきますw

どか団さんは予約殺到なんですね。
マスター曰く、今まではあまり影響なかったと書かれていましたが、
やはり人気上昇ゆえでしょうか。
いつかご一緒しましょう。一升瓶開けましょう(笑)

おサルさんが蔵之介さんの元へ行っちゃったのは、
舞台中くらいは楽屋のお伴に置いてくださるかもと思えば
それはそれでよかったのかも!
勝手な思い込みですけどね(⌒▽⌒)

No.2111 - 2011/06/15(Wed) 01:54:44
舞台写真 / あきら
今頃劇場は熱いことにになってるんだろうなぁ。お花は無事届いていたと教えていただきました。お花につけてもらうようよーくお願いしていたサルさん、どーやらメッセージにくっついて蔵之介さんのお手元に行って行ってしまったみたい。ごめんなさいね。

(ゲネプロの)舞台写真までは見ない方が、とゆうかたは記事だけどーぞ。
http://entertainment.jp.msn.com/events/info/stage/article.aspx?articleid=610546

No.2109 - 2011/06/14(Tue) 21:15:43
居酒屋 / マッピー
こんにちは。

今日から舞台が始まりますね。 千秋楽まで体調崩さぬよう頑張ってほしいです。

さて、先週の5LDKを見た後、早速、居酒屋博多どかどか団に予約を入れました。
マスターから「お酒大丈夫ですか?」と聞かれたけど、きっと蔵さんファンで飲めない方もいて、でもあの居酒屋へ行きたいので、問合せが多かったのでしょう。
「もちろん、蔵さんの飲んだ洛中を飲みます」と。
12席しかなく、大変混むとのことなので、これから行かれる方は、予約をした方がいいかも。
席も蔵さんが座った席と指定出来ます。
来週は居酒屋と豆腐料理で、蔵さんの話で盛り上がりそう。
またTVのトーク番組で、蔵さんの行きつけのお店を紹介してくれると嬉しいなあ・・・。

No.2108 - 2011/06/14(Tue) 07:39:48
「幽霊たち」記者会見 / 佐蔵(さくら)
こんばんは!

「幽霊たち」の記者会見、見ました。
市川実日子さんが、羨ましかったです・・・。いいなあ。

それから七三に髪を分けた佐々木さんが素敵だったです!!!

No.2106 - 2011/06/13(Mon) 21:33:38

祝・「幽霊たち」初日 / あきら
いよいよ初日ですね。できることなら劇場に行って見届けたいところですが、残念無念。どんなふうに出来上がっているかとーってもたのしみです。言われなくてもレッドのパンツで精一杯頑張っていらっしゃると思いますが、ブルー頑張れ!千秋楽まで無事の舞台でありますように。

さっきTwitterをのぞいたら、ケラさんが今日のパルコにおでかけ予定だそうで。なんぞご自身の新作のヒントをもらうつもりとかなんとかのたまわっておいでになりました。

奥田瑛二、初共演の佐々木蔵之介を称賛 次回監督作の起用に前向き (その見出し、マジかいっ?)
http://career.oricon.co.jp/news/88745/full/?cat_id=tw

http://netallica.yahoo.co.jp/news/193189

http://career.oricon.co.jp/news/photo/88745/p00201106130224538001307962913L/

http://www.kyodo.co.jp/articles/2011-06-13_12686/

>佐蔵さん
ハハ、市川さんから見ればおじさんでしょうからね、遠慮なく影に隠れたりとかできちゃいますよね。奥田さんにトップランナーだから、と仰っていただいたのがうれしかったです。

No.2107 - 2011/06/14(Tue) 06:51:45
CASAISM / あきら
満月さんに教えていただいたんですけども、フリーペーパーの表紙を飾っておいでになるようです。
配布場所が表示されてませんが、お江戸だと入手できるかと。http://www.re-lations.co.jp/

No.2093 - 2011/06/09(Thu) 15:59:21

acteur 7月号 No24 / あきら
先日佐蔵さんに教えていただいた三浦春馬クン表紙の雑誌。
http://www.kinejun.com/acteur/tabid/72/Default.aspx
アクチュールです。P76〜81。丁寧な読み応えのある記事です。ちょっとお高いのが玉に瑕ですけども。ぜひ立ち読みだけでも!

No.2105 - 2011/06/13(Mon) 15:15:54

本日ゲネプロ & パルコからUST / あきら
>みさとさん
ハイ、ワタシも5LDK楽しかったです。たくさん召し上がるのはわかっていましたが、今時1升瓶を空になさるとは・・。やっぱ、飲みすぎだわ(笑 
是非われらも何時かどか団さんに伺って、1升瓶を空けましょうぞっ!

> malich さん
UST情報、SANKEIの記事ありがとうございました。チェックが行き届かないものですからUSTのことなど全然知らず、おかげで見れそうです!うれし〜〜。

>グラタンさん
ありがとうございます!おかげでわかりやすくなりました。いやもう、いささかふぁんも忙しいですね(笑

お稽古が小屋入りしたのは土曜日。場当たりがなかなか進まないとツイートなさっていたのは原金さん。ややこしそうですものね、場面転換とか。そして、今日は市川実日子さんのお誕生日。あと、もう今日はゲネプロ。ついについに初日近し、ですね。

パルコ公式UST 午後5時05分〜初日記者会見
http://www.ustream.tv/channel/parcotheater

No.2104 - 2011/06/13(Mon) 05:50:57

Re: CASAISM / グラタン
malichさん
有難うございます。
URLも貼ってくださっていたのに、
慌てていて気が付きませんでした。
ネットの方で見させて頂きます。
ありがとうございました。

No.2103 - 2011/06/11(Sat) 20:02:16

Re: CASAISM / malich
>グラタンさん はじめまして。

タブロイド版の新聞っぽく無い新聞です。
東京だと駅売りも見かけますが、調べたら首都圏と近畿だけみたいです。。
マイナー紙だったんですねー。スイマセン。
内容はWebと同じですよ!

No.2102 - 2011/06/11(Sat) 12:35:11

Re: CASAISM / グラタン
初めまして、malichiさん。
教えていただけましたら有り難いのですが。
今朝のSANKEI EXPRESS、というのは
新聞ですか?
新聞だとして関東版ですか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。

No.2101 - 2011/06/11(Sat) 11:07:57

Re: CASAISM / malich
あ、一応URLも貼っておきます。
パルコ公式Ustream
http://bit.ly/dnNpPD

SANKEI
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/stage/511728/

No.2100 - 2011/06/11(Sat) 10:59:20

Re: CASAISM / malich
カッコいい表紙ですね。探しに行ってきます‼
いよいよ来週、楽しみです。
月曜に記者会見をUSTで流すみたいですが、平日の昼間なので仕事中コッソリ見られるかどうか…

今朝のSANKEI EXPRESSのACTページに蔵之介さんのインタビュー記事出てました。0.7面くらいかな。
ちなみに残り0.3面は亀ちゃんです。

No.2099 - 2011/06/11(Sat) 10:36:33

Re: CASAISM / みさと
ねこ江戸さん
ありがとうございます!
確保しておいてくれそうな朗報が入ったので
楽しみに待ちたいと思います♪

5LDK、ちょうどリアルタイムで見れました。
おしゃれイズムの後でインパクトには欠ける気はしましたが、
楽しませてもらいました。
お花もたくさん集まってよかったですね。
地方もまた追って申し込みさせていただきます。

No.2098 - 2011/06/10(Fri) 19:11:40

東京分 Camel Club一同 / あきら
おかげさまで、パルコ劇場分のお花の申込みたくさんに頂いてありがとうございました。柚子さんが申込の方のお名前を更新してくださっていますので見ていただいたらわかりますが、29人になりました。もし劇場で立ち止まっている方がいらしたらCamel Clubのお花のお仲間かもしれません。

ケーシャさんと、気持ちはそれぞれだし、みなさん、今年は参加しとこっ!とか、今年はちょっとやめよっかな・・・ぐらいな気楽な感じでいてくださるといいね、とお話していました。

ですが、間に合わなかったーーっていう方や、参加して観劇のたのしみが増してうれしいって仰って下さるかたもいて下さって。気楽にと言っても、やはり人数がまとまるとお世話していてありがたく感じます。お花もささやかながらも大きくなりますしね。

昨日、直接劇場に届けて下さる花屋さんにお花の注文も済ませました。もしかしたら画像を貼ってくださるかもしれませんが、ケーシャさんが、いい感じに仕上げて下さったメッセージ集とサルさんも今日花屋さんに送って下さいました。これで準備は万端。のはず(笑

えーと、まだ時間がありますが、地方公演分はまだまだ絶賛受付中!! 人数が少なくなるぶん、あなたの愛が必要ですっ!!どーぞ宜しくm(_ _)m

>みさとさーん
何時も優しいコメントありがとうございます。なかなかに惹かれる表紙でございますよね。ワタシもまだ5LDK見れておりません。もうご覧になれたかな。

>ねこさーん
おっ、ありがとうございます!舞台の記事でしょーか。この写真好きですけども、かわったデザインのカーディガンですよね(笑

>佐蔵さーん
ありがとうございます!!買いですねっ。わっかりましたーーー!本屋にGOでございます(^Д^)/

No.2097 - 2011/06/10(Fri) 15:58:39

Re: CASAISM / ねこ江戸
配布場所はJRの東京の主要な駅でございます。
中身は写真と記事でございました。

No.2096 - 2011/06/10(Fri) 11:16:59

Re: CASAISM / みさと
目を引く表紙ですね!
お江戸が羨ましい限りです☆
どんな内容か、見られた方はまた教えてくださいませ。

はたぼーさん、ほんとにすごいですね!
祝出版☆おめでとうございます!!
早速本屋へ見に行ってみたいと思います(^^)

今夜はお楽しみですね。
なんとかリアルタイムで見れるようにがんばります〜

No.2094 - 2011/06/09(Thu) 18:48:58
三浦春馬さん表紙のムック / 佐蔵(さくら)
ぴあとシアターガイドを購入しに先日、本屋さんに行った所、三浦春馬さん表紙のムックに佐々木さんが沢山載っていました。
買いです!

No.2095 - 2011/06/10(Fri) 11:14:35
蔵さん仲間のご本 / あきら
ここの頁を開いて間もない頃からお世話になっている蔵仲間のはたぼーさん。そのはたぼーさんがこの度著作を出されました!!凄いなぁ。はたぼーさん、凄過ぎますっ!

人は何処に居場所があって、何を大切に暮らせばいいのかというような素直な問いを一緒に考えさせてくれる物語になっています。はたぼーさんの優しいお人柄が思われる作品です。

本屋でお見かけになったらぜひ手にとってみて下さいね。
「ここにいること」 東 弓永(あずま・ゆみえ) 著  http://ss.st/qoU6

No.2091 - 2011/06/08(Wed) 22:56:19

Re: 蔵さん仲間のご本 / あきら
>こげぱんさま
ご参加ありがとうございます!! とーっても嬉しいです。
おお,そうですね、ワタシも初日はみなさんのおはなしを楽しみに待ちながら(みなさま、お江戸初日報告などなどお願いしまーーす!)、乾杯とまいりましょう。

アハハ、しつこいようですが、社内向けPC説明映像は珍品でしたねーー。明日もしっかと正座して見ませうね(^Д^)/

No.2092 - 2011/06/08(Wed) 23:03:15
全2111件 [ ページ : << 1 ... 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ... 106 >> ]