[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

キリバン / あきら
110000のキリ番を踏まれた方はおしらせくださると、ワタクシが喜びますので、どうぞよろしくお願いします。
こちらでも、メールでもけっこうです♪ささやかなプレゼントを進呈いたします。

No.245 - 2008/06/24(Tue) 08:16:55

★ ええええぇぇーーーーー、コラム終わった・・。 / あきら
まるで抜き打ちテストするぞ!と告げられた時の中高生のように「えええぇぇーーーー」と言ったのはワタシだけでは無いはず。いえいえ考えれば4.5.6と3カ月が過ぎ、ドラマでいえばワンクールが終わったのだからコラムの選手交代も当然と言えば当然なんだが。しかしさみしいです。

もこちゃんロボが保存されている姿は美しい気がするが、有機物のように消えてなくならないということがまた何故かさみしい。まあ、さみしいはさておき、最終回の並切さんの不精髭ったら先週とは違って自然。アフタースクールのメイキングでの北沢の無精髭のお手入れ中のあの図を思い出しちゃったりなんか。並切さんの活躍にも満足な最終回でしたが「いざわさんあおめでとーーー!あれ、キス?なんじゃあぁ」なんて相変らずで。そして、白鷺部長も大切なお役で素敵でしたわ。もこちゃんロボみたいな素敵なロボはいないんだけど、もし一緒に生きて行ってくれるロボがいれば(ルックスはもこちゃんでなくてもいいの、ほっしゃんで充分)高齢化社会も恐くないんだけどなぁ、なんて、自分の身に引き寄せ過ぎですわね(苦笑)。予想を超えてたのしく過ごしたもこちゃんロボドラマのこのクール。あたりまえのように思っていますけど、お休み無く次のクールもふぁんに日々の張り合いをもたらして下さる蔵之介さんに、感謝。飲み過ぎないで休養、あるいは絶対彼女制作?もなさっていただきたかったり(^人^)。

>キリ番
110000のご報告をいただきました。ありがとうございます。いつもこのささやかな頁におつきあい下さるみなさんに深く感謝しています。

>ナミさ〜ん
ごめんなさいね、呼んだ気がする(笑)。ぽややんおっさんキャラといいながら愛してらっしゃる、深いわ。たしかに抽選も支払いも遠征も無しで毎週主演なのですものね。それってすごく素敵なセリフですこと。そんな怖いお役の蔵之介さんも拝見したい。主演さんどんなふうに変身なさっているか、たのしみにお相伴させていただきまする〜。

>Mariさん
ちんたらしてる間にかぶってました。こちらこそこちらこそ<(_ _)>。仰られてみれば確かに「らしい」。3ヶ月だったらお受けしますとか言ってらっしゃりそうですものねぇ。ドラマあるのに映画もあるのに贅沢はわかってますが、同じく、もう兄さんたら。

No.249 - 2008/06/25(Wed) 20:36:14

魔王族、かあ。 / Mari
110000超え、おめでとうございます。もう100以上超えてますよ。これからもよろしくお願いいたします。

我らが兄さんも魔王みたいなもんですよね。すっごいフェイントっていうか、朝日新聞のコラム今日でおしまい。目がテンになりましたマジで。肩すかしされて床に倒れたまま立ち直れない感じですが、この三日坊主かげん(いろいろ大人の事情があるのか当初から短期連載の予定だったのかわかりませんが)がなんとも「らしく」てぐうの音もでません。もう、兄さんたら。

No.247 - 2008/06/25(Wed) 19:14:22

110041でした。 / ナミ
お、なんか呼ばれた気がする…コソリ[壁]_-)
とんとご無沙汰しております。
110000越えおめでとうございます。

Mariさんがおすすめしている大野くんドラマ、韓国でとても人気があったドラマだとか。「魔王族」なんていうフリークも生み出したそうです。
ワタクシは主演俳優だけで観る気マンマンなんですが、ストーリーもなかなか面白そうですね。伏線はりまくりのミステリーだそうです。
バラエティでのぽややんおっさんキャラから『天使の顔した悪魔』に変身する主演さんに期待大です。彼の演技する姿がお金払わなくても、抽選にハラハラしなくても観れるってのは本当に嬉しいですo(^-^)o 第一話のゲストに同じグループのハリウッド俳優もご出演とか。CMでの「本当の恐怖を教えてあげよう」っていうセリフだけで既に腰が砕けております(^^ゞ
蔵之介さんのドラマももちろん!ですし、33分探偵くんやドクターヘリのパイロットさんも気になるし、夏クールもテレビっ子まっしぐらです。(~_~;)
その前に今日は並切さんが最終回だぁ〜♪

No.246 - 2008/06/24(Tue) 18:53:08
三浦さんは1枚だけですが。 / Mari
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080618/tnr0806181551006-n1.htm

絶彼公式、森川サンにつかみかかってる並切さんの必死な表情が拝めますね。

No.238 - 2008/06/20(Fri) 11:36:32

いいかもいいかも。 / あきら
>Mariさん
ありがとうございます!!大野クンのは韓国のリメイクでしたか。そのへんのことはナミさんに伺うとしよう(^人^)。三十郎どののドラマはだいじょうぶなんでしょうかね。やはり大石さんの作品はちと見てみたいです。トオルさんはすぐに亡くなってしまうみたいでさみしいですけれど。「腑抜けども」「人のセックス」と何やら永作さんウォッチャーになりそうです。
そしてそして、並切さんがもこちゃんをメンテナンスしてそのあとどうなる???明日がたのしみでなりませぬ。

No.244 - 2008/06/23(Mon) 23:32:49

いいかもしんないドラマ……。 / Mari
嵐の大野クンがイメージとぜんぜん違う役をおやりになるらしいので、毎回楽しみに観るかどうかはともかく初回をちょっと覗いてみたいかもしれないこの作品。韓国ドラマのリメイクだそうですが。
http://www.tbs.co.jp/maou2008/

あと、北川景子ちゃんが月9ヒロイン抜擢というのもけっこう話題になってはいますよね。蔵之介さんとまた共演していただきたいなあ。

場合によっては熱心に観てしまいそうなのはこちらです。出演陣が豪華です♪
http://www.tv-asahi.co.jp/4lies/

写真は今朝のA日新聞別刷り。並切さん、もこちゃんをメンテナンス中。

No.242 - 2008/06/22(Sun) 10:20:05

Re: 三浦さんは1枚だけですが。 / あきら
>Mariさん
ありがとうございます。女優さんてやっぱりキレイですね。
で、何時もの質問ですが、次のクールのおすすめ、いいかもしんないドラマをまた教えて下さいまし。で、かずぷ〜さんとこでもさんざんゆうたんですが、三浦さんの髪形とファッションとお役のバランスがどうも気になり(しつこい)。もしフクベエのために前髪切れないとかだったら三浦さんもフクベエの髪形にしていただきたかったり・・(すごく、わがまま)。

No.241 - 2008/06/20(Fri) 23:51:53
覚え書きに反応すると長くなるの・・ / かずぷ〜
>浮いたら偉いんか?
大笑いです。でも真実。
超能力を個性と認めてほしいと思っている超能力者、というお話はどこかで出会ったような・・。超常でも異常でもなく個性と・・宮部みゆきでしょうか、忘れましたが。そうだよなぁ、そう思えばアチラもコチラも穏やかにいられるのに、と思った覚えがあります。
ただ、最近、感情を持ったもこロボ(01とも言う)について思うに、その能力をいつ危険な方向で使いださないとも限らないじゃないかという不安が、壁になって立ちはだかるのもわかる。
「そんなことありません!!」といくら並切さんとリイコが強調しようとも、危機管理担当者としては認められないでしょう。わたしも並切さんやリイコの友達なら一緒に主張しますが、もし、もし、もし自分が総理大臣で(ヲイ)
「これ(もこロボ)絶対安全ですから、量産許可を総理大臣が下して下さい」と言われたら下せるか。。。微妙。
ものごとに「絶対」ってないということを学習してしまっているからかも。

「『絶対』はない、絶対」というところで、死刑との結びつくのですが、
人のする(裁判)ことに「絶対」はないと思うと、冤罪での死刑の可能性を考えると躊躇しますのですが・・
山口の光市母子殺害事件などは、近場なこともあって(裁判所はそちらに近いですね)ものすごく身につまされましたのですが、残されたパパさんは、この日本の中で一番「罪」について考えた方なのではないでしょうか。
4月だったか、犯人には
「胸を張って死刑を受け入れて。罪を認め、残りの人生を送ってほしい」とおっしゃったのご覧になりましたか。
「胸を張って」というところに、ものすごく「正しい遺族」を見た気がして。。生まれながらに「正しい人」でも狂ってしまいそうな目にあいながら、妻子のために「正しく」あろうとする姿に、その想いがここに至るまでに、どれほどの苦悩があったのか、その「正しさ」が悲しくて悲しくて、かえって胸が張り裂けそうになりました。
じゃ犯人は苦悩したか。
いや、まぁ苦悩してなければCENSOREDばいいとか、それも違うんだけど。だからこそ「胸を張って」をパパさんは切望されているわけだけど・・
はたして刑とは遺族のための刑か、それとも犯人か、はたまた社会か?
ものすごく単純に素直に言ってのけると、終身刑が本当に終身じゃない今
「そんなヤツがいずれ出てくるだなんて怖くてたまらん、再犯おこしたらだれが責任とんねん?つか、また誰かの命が奪われたら、もう誰にも責任の取りようがなかろうもん」とか
「死刑無くして、ぜーんぶ完全終身刑にしたら・・。その分の経費は税金じゃん。三食きちんと一生食べ雨露しのげること税金で保障されるの?家無い人いっぱいいてんのに・・」
感情的には「遺族の」もしくは「社会の」刑を望んでいる自分。
もっと正直に言うと、魂の底から悔い改め、自分で死にたくなるほどの絶望的な後悔をさせたい。という報復的意見を持ってます。この辺、オーラの色が真っ赤な自分を感じる一瞬。

突然話が変わりますが
「相棒」好きな私。なんでかってチャレンジャーだからですの、キャストが好きと言うのもありますが。
紀三郎さんならぬ津川雅彦さんが、べらんめぇで江戸っ子な「仏教徒だから執行しない法務大臣」で出ておられました。
別のお話で実際に執行しなければならなかった執行人の苦悩を、小野武彦さんがやっておられたり・・
全てが大成功しているとは言いませんが(映画もねぇ・・なんだかなぁ、だったっす)、そのチャレンジ精神をとても高く評価しています。

No.239 - 2008/06/20(Fri) 20:56:11

>かずぷ〜さま / あきら
宮崎死刑囚のような場合そんなに苦悩していないんじゃないかと感じます。想像でものを言ってはいけないけど、刑務官さんとか教誨師さんとかの話を少し聞いてもどうもそんな感じがぬぐえません。じゃあ苦悩さえせん奴を税金で養うかどうか・・・・。「社会の」というのも結局時代によって変わっていくものに過ぎないでしょうしね。昔は村八分にするとかとっちめて神隠しにするとか自然発生的に社会が罰するということがされていたんじゃないかと想像したり・・です。

「相棒」、そうですか、そんなふうなんだ。見たらおもしろいんだろうなと思っていましたけど。今日観て来た映画「ぐるりのこと」の法廷画家のカナオ(リリー・フランキーさんがやってるやつ)も、被告たちのことを誰でもなりうる可能性がある存在として見ていたのですけれど、ワタシ自身はそんな感じでいたいと思っています。自分が人をCENSOREDということも無いとは言えない。
紀三郎さんが演じられた法務大臣が実際ではどんな方か存じないのですが、おそらく仏教の本来のところではたとえばアキハバラの犯人にも宮崎死刑囚にもワタシの大嫌いな人にもズルい人にもきたない人にもワタシにも平等に光があたっていて、その平等な光を讃えるっていうことだと。実際それはかなりしんどいことで、現実の社会生活じゃあどうすりゃいいんだ、と。そんなことを考えとります。かずぷ〜さんがおっしゃることもよくわかるつもり。
返信はさらにとりとめなくなりました。ごめんね。またいろいろ伺わせて下さいませ。

No.243 - 2008/06/23(Mon) 23:19:36

Re: 覚え書きに反応すると長くなるの・・ / あきら
かずぷ〜さん、おおきにどす<(_ _)>。
たいしたことを書くわけじゃないですがあわてて返信したくないので、あさってプチ遠征から戻りましたら。

No.240 - 2008/06/20(Fri) 23:44:27
酒蔵の夏祭り / あきみさっち
こんなのがあるんですね!
酒呑みのパートナーを巻き込んで、何としても行ってみたくなりました。。(この際費用は度外視)

http://www.kyokanko.or.jp/natsu2008/natsutabi08_04.html

昨夜の並切さんはこれまでに増してよかったですね〜
蔵様ファンへのサービスかと思っちゃいました。
(”軟禁”と聞いて、思わず鉄格子を想像した自分… それは”監禁”!!)

No.235 - 2008/06/18(Wed) 21:02:37

夏方の季節だった。 / あきら
あきみさっちさん、おはようございます。「木乃婦」さんと佐々木酒造さんとの行事はもう何度目かになると思います。もう満席のようですが、申し込まれましたのかな?好評のようですよ。たぶんまた冬にもあるんじゃないでしょうか。

おかげで佐々木さんとこの「夏方」を飲まにゃならんということを思い出しました♪注文してきます〜♪http://jurakudai.com/web/index.html

No.237 - 2008/06/19(Thu) 09:32:12
「靖国」のつもりが「アフタースクール」でゴメンなさい / かずぷ〜
「靖国」北九州ではやってくれないようで・・・。報道を見るだけですが。
ドキュメンタリというところに心惹かれましたが、あきらさんのおっしゃる通り「切り取れば」そこにおのずと意味は生じる。鍛治さんが完成品を見て「こんな使われ方なら出る気はなった」とおっしゃったなどという報道も見ましたね、結局は自分は見てないので、なんとも言えません。
ただ、反対のための反対には、ちょっと辟易です。おかげで上映館数は増えたらしいですけど。
運動会の徒競争で、「ゴール前にみんなで手をつないでゴールしましょう」という教師を見たような、そんな心地の悪さです。学校の広報を担当していた時に、「うちの学校から県大会(もしくは全国大会)に出場が決定しました。おめでとう〜、頑張ってね!」みたいな記事を入れようとしたら、猛反対を受けたことがありました。
「勝てば偉いんですか?他の子は頑張ってないと思うんですか?」と。
そんなこと言ってないやん・・・・・・・・・。
心の固くなったお人には、もう何も伝わらない気がして、わかりあう歩み寄る気力がわかないのだす。すべてが間違ってるとは決して言わないけど。。。
>女性であるというところに無性に気持ち悪い物を感じるのはワタシの偏見なのでしょうか
私も、同じような気持ち悪さを感じます。なんでもかんでも道具になればそれでいいんかい?そんな節操のなさ(私には節操無い、もしくは貪欲に見える)が、ものすごく気持ち悪いです。
ただし、委員会の後援は難しいだろうな。
今度の圭史さんの姫の舞台、北九州では委員会の「後援」入ってるんです・・・。
長塚圭史と教育委員会・・・似合わねぇ・・・大丈夫なんだろか?(笑)

ヨーロッパ企画、行かれたんですね〜〜。感想読んでたら、一度諦めたのにまた行きたくなってきたっ、うわ、どうしよう。。。こっちは今週末なんですよね〜〜。

今日、朝一で教育委員会行きました(のあとアフタースクール行きました)、どんなに見回しても、あんな指導主事はやっぱ居ませんでした。ぬっくんみたいなのはいっぱいいるんですが(笑)

No.234 - 2008/06/18(Wed) 19:38:23

やっぱり居ませんよね(笑)。 / あきら
かずぷ〜さん、おつきあい下さってありがとうございます。
刀匠の方から後に出されたコメントというのも素人目にはなかなか気持ち悪くて。某メジャー動画頁で目にしたものは、特定のイデオロギーのプロパガンダチャンネルで紙に書いたコメントを棒読みしていらっしゃるんです。真実はわからないですが何かが動いていると思うのが自然かと。
李監督は10年間ずっとこの映画づくりにかかわっていらしたそうですが、刀匠の方にしても自分に向かっているカメラやインタビューする監督に心を開いていらっしゃる気配が伝わってくるんです。真面目にいい刀を作ってこられて、その中できっと長くお考えになっている事柄であるのに、インタビューに返す言葉を選びかねていらっしゃる。その長い沈黙も編集しないでそのまま使っています。テクニックといえば言えなくもないでしょうが、ドキュメンタリーの迫力を感じます。DVDになったらぜひ感想をお聞かせ下さいませ。
ほーー、圭史さんの舞台に後援がはいってるんですか。どんな内容か、もう一度読んでみますね。かずぷ〜さんは教育現場や教育行政の実際の空気をご存知ですものね。「手をつないで・・」の意味がわからんのですよ、マジ。個人的には学級崩壊とかも経験しましたけど、小学校から離れて小学校教育のことはちょっと他人事みたいになったことに正直気楽さを覚えないではありませぬ。モンスターペアレントにはあんまり教師は出てこないんですかね?あんな指導主事さん、たのしみです。

No.236 - 2008/06/19(Thu) 09:19:44
「モンスターペアレント」制作発表 / あきら
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/(報知)
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/06/17/0001146623.shtml(デイリーSP)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_tv_drama3__20080617_7/story/20080617hochi162/

No.229 - 2008/06/17(Tue) 16:56:06

Re: 「モンスターペアレント」制作発表 / あきら
nonoさん、謝々です。公式に予告ムービーがアップされております。
http://www.ktv.co.jp/mp/index.html

No.233 - 2008/06/17(Tue) 23:40:02

Re: 「モンスターペアレント」制作発表 / nono
http://www.tvlife.jp/news/080617_02.php
これも・・・。

No.230 - 2008/06/17(Tue) 21:53:15
ハイビジョンシアター / あきら
今朝のめざましTVで01と室長のファンイベントをやっていましたね。並切さんはどうなってしまうのか、明日がたのしみです。あと少しになってしまいましたねぇ。

TV雑誌などを見ないのであまり知らないのですが、次の「モンスター・ペアレント」は実話にもとづくおはなしになっているとか。法律事務所(草刈正雄さん)から教育委員会の仕事を回された弁護士(米倉さん)が教育現場を変えてゆくってことらしい。で、蔵之介さんは教育指導主事・三浦圭吾(35)。教育長(角野さん)で、(温水さんや平岡クン)は教育委員会の人。一話ずつゲストなんていうのもどこかで見ましたです。

三谷さんの『ザ・マジックアワー』にもご出演らしいお館さまの舞台『風林火山・晴信燃ゆ』が21日(土)午前9:00〜0:30にBShiで放送されるそうです。ということは、しばらくすればBSでも地上波でも放送されるかと。http://www.nhk.or.jp/bs/hvstage/

あきみさっちさんのお部屋をリンク頁に加えさせていただきました。あきみさっちさん、ありがとうございます、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>。http://plaza.rakuten.co.jp/akimisa/

No.222 - 2008/06/16(Mon) 14:22:21

レジメンタルタイで通すのか? / あきら
>かずぷ〜さーん
そんなに若い主事さんていらっしゃるんでしょうかね。というか、いつも思うんですが、役者さん決めてから年齢設定の変更とかしないんでしょうかね。たんと萌て下さいましーー。今回ドラマとドラマの間に空きがなくて見る側はうれしいですよね♪
>nonoさーん
無精髭、軟禁情報ありがとうございます。Mariさんが萌死なさってしまって(笑)。撮影と撮影はどう考えても重なってますね。スペインにもお出かけだし、どこまでお忙しいんだか。ぬくみず7、存じませんで、これですか?http://www.fujitv.co.jp/prologue/index.html
>あきみさっちさーん
こちらこそうれしいです。よろしくお願いします。ゲスト名とかストーリーもどこかで見たんですけれど、給食費払わない親とか順々登場みたいです。やっぱり髪形は並切さん、映画の撮影が残ってるからなのかなぁ。理由が無ければ、髪形は主事さんらしくなさりそうなもんですよね。
>Mariさーん
生きてます?軟禁されてる部屋の照明のせいか、色白のせいか、まるでマジックでテンテン書いたようなお髭でしたわね。そんでもって予告がすばらしくおもしろくて、5,6回もリピートしてしまいましたものワタシ。
ええ、ええ、色恋抜きってことはございませんわよね。対立しつつも互いに理解し・・・ってことになりそうな弁護士と主事さん(ほんまか?)。カラーコーディネートしたかのような制作発表の2ショットがそれを予感させる??三浦さん、県庁の桜井さんというよりクニミツの不破さんタイプか?

No.232 - 2008/06/17(Tue) 23:39:07

軟禁無精髭。 / Mari
ああ、死んでもいい、私……(萌)。
今夜が楽しみです。

岳さんも『モンスター・ペアレント』の三浦さんも年齢設定は同じ35歳なんですね。いい女といい男(しかも両方ともでかい)が対立して10cmくらいの距離でにらみあう、みたいな図は個人的に非常に好みです。殺しあうぐらい憎みながら心のどっかでどうしようもなく惹かれてたりとか、うわーん、どうしよーーーー……って、教育現場の話なんですよね(笑)。『斉藤さん』とちがい「しょうもない親」のキャラが毎週変わるようなので、そう辟易せずに観られるかな? なんかいろいろと自分好みの筋が頭のなかでできあがってしまって困っています^^;

No.227 - 2008/06/17(Tue) 08:52:49

Re: ハイビジョンシアター / あきみさっち
おはようございます!
あきらさん、拙宅をリンクに追加頂いて本当にありがとうございます、光栄でございます。
なにとぞ今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

そうですか、蔵之介さまは教育指導主事ですか。
教育方針をめぐって米倉涼子と対立するんですかね。
トンデモナイ保護者のひとりでなくて、とりあえずは良かった…。
いわゆる”モンスターペアレント”が毎回ゲストで登場するってことなんでしょうか。
今公式HPながめてきましたが、まだあまりたいしたことは書かれてませんね。とにかく、観ててイライラせずに、スカッと楽しめるドラマであることを祈ります。。

No.226 - 2008/06/17(Tue) 06:15:19

Re: ハイビジョンシアター / nono
次回作が楽しみな今日この頃・・・。
でも、やはり気になるのは先週の続きです。
絶対彼氏のスタッフのブログで、篠井英介さん、桜木涼介さん、峯村リエさん、そして蔵之介さんがオールアップしたと書き込まれていました。
(明日の放送は軟禁状態で不精ヒゲだとか・・・ってもう今日のこと・・・。)

最近、ぬくみず7を教えてもらい早速チェックして大笑いしました。

No.225 - 2008/06/17(Tue) 01:43:09

Re: ハイビジョンシアター / かずぷ〜
教育指導主事っすか〜〜〜♪指導主事にしてはちょっと若いな、その分エリートって設定なんだろなぁ。
普段仕事で接する人種なのでちょっと萌えます。こんな指導主事いたら、あたしゃ毎日用事作って委員会に行くけどな(笑)
☆・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・☆

No.224 - 2008/06/16(Mon) 18:09:35
こんなものも・・・ / ピッピ
こんにちは
20世紀少年ナビゲートDVD上巻が8月6日に発売だそうです。
http://www.7dream.com/product/p/2273368
さて 蔵之介さんはどのくらいお出ましなのでしょう
しかも上下巻て・・・ねぇ。

 教育指導主事さん期待大です。きっときちんとしたスーツ姿にお目にかかれますね。でもとりあえず今は並切さんの今後がとっても心配〜。 

No.223 - 2008/06/16(Mon) 15:53:23

ありがとうございます!! / あきら
ピッピさーーん、ありがとうございますぅぅぅーー!!
ピッピさんが書いて下さった時にちょうどTOPにも書いたくらいのものでして、存じませんでしたです。蔵之介さん、渋いお役ですけど買うかどうかは迷うところですよね。しばし予約は我慢しておいてから考えます〜。こちらこそどうぞよろしくお願いしますぅぅ。どうやら主事さんレジメンタルタイルックのようですね♪

No.231 - 2008/06/17(Tue) 22:37:14

すみません / ピッピ
もうご存じでしたね。すみません<(_ _)>
いつもいつもお恥ずかしい・・・
子供らには<しっかりしなさい>と言うてますのに
子供叱れませんね(>_<)
こんな私ですがこれからも懲りずにおつきあいを
よろしくお願いします〜

No.228 - 2008/06/17(Tue) 09:10:29
特典いっぱい? / nono
http://bokuchu.gyao.jp/new/
ぼくちゅうのDVD情報です。
8月22日に発売とのこと。

No.220 - 2008/06/12(Thu) 00:48:12

Re: 特典いっぱい? / あきら
>nonoさん
いつもありがとうございます。8月後半というとずっと先のような気がするけど、実は違うんですよね。大概暑くてでれでれになっているその頃、きっと駐在さん発売と20世紀少年の公開が日々の励みに。
>あきみさっちさん
機能停止・・そういえば予告で弱ってましたものね。モンスターペアレント、おもしろくなってくれるといいですよね。脚本にあるもの以上の何かを醸して下さる蔵之介さんならではのお仕事っぷりをたのしみにいたしませう♪

No.221 - 2008/06/13(Fri) 00:33:44
並切さんと01のことが心配だ。 / あきら
今、昨夜のドラマを見たところ。めざまし以来ちょっと室長ふぁんだし、少し苦手だったもこみちクン(と言うより01ですが)も好きだし、電気やさんはもちろん好きだし♪
並切さん、苦悩してますねぇ。ふじ子さんには責められるし、田中ちゃんは部長を呼び止めてるし、暑いのにまだ革のジャケット着てるし。あまり乗り気ではなかった今回のドラマですが、すっかりたのしくなっております。しかし、並切さんと01のことが心配だよぉぉぉ。

あと2回を残す絶対彼氏の翌週からモンスターペアレントが始まるのだそうですが、どうかなぁ。毎週ゲストがあるとかで、リコベンのようなパターンなのか・・。がんばってみます(^人^)v

No.216 - 2008/06/11(Wed) 13:21:12

何の仕事? / あきら
>祥子さ〜ん
お出ましおおきに。田中ちゃんのあとに(祥子さんのまねっこ)って書いたんですが、およびたてしてもあかんと思って。田中ちゃん、どうかなぁ。勝手にアフタースクールの尾上クン(?)とは違うと思いこんでおったんですが(笑)。並切さんの為とかも思ってる?
そうそう、店内で大人が2人、さあと思ってる間に終わってましたねぇ。だって、室長とリイ子ちゃんの相思相愛ってとこまで辿り着いちまったわけだし忙しい。

ふぁんとしては全く知らない話題っていうのは初めてだったような。何故にトルコやチェコにしたん? 冬って、フランク馬場の前? で、スペインは何の仕事なの?って、めっちゃうっとおしい母ちゃんみたいな??を発してしまうワシ(笑)。

No.219 - 2008/06/11(Wed) 20:50:12

01が機能停止したら並切さんの精神状態が心配です… / あきみさっち
梨衣子の幸せを願った01がCENSORED(機能停止)するんじゃないかと想像してるんですが、はてさて、一体どうなるんでしょう。。
開始前はオバさんには気恥ずかしいラブコメじゃないかと不安でしたが、意外にしっかり作られているドラマのようですね。
昨夜は、ふじ子さんの詰問に言葉を失った並切さんの、揺れるまなざしに悩殺されました…。
(でも、もっとしつこく説教喰らうかと思ってたので、若干肩透かしかも)

モンスターペアレントは一体どんなテイストなのでしょう。
対立する保護者側とのことなので、見るのがつらい役どころでないといいのですが。
斉藤さんのときみたく、社会派風の笑えないコメディでないことを祈ります…。

本日の≪役者が仕事≫、ヨーロッパ一周がもし卒業旅行だとしたら、私も同時期にバルセロナ他に行ってたゾ(一周はしてませんが^^;)、なんて妙にうれしくなりました♪

調子に乗ってまたもお邪魔いたしました、すみません。。。

No.218 - 2008/06/11(Wed) 20:45:55

Re: 並切さんと01のことが心配だ。 / 祥子
え・・・?こんだけっすか・・・?な夕べでした。(~_~;)
DVD編集作業の為、も一度流して見てみたら、なんだかエピソードてんこ盛りな回だった気がします。
そんなこんなで、ふじ子さんの並切さんへの説教がばっさりだったのかなぁ・・・と。
田中ちゃんは、堪忍袋の緒が切れたって感じだったんでしょうか。
エンジニア目線の並切さんに対して、世の中の為・・・で物事見てる感じかなぁ田中ちゃん。(違うか(^^ゞ)
どちらにしても、昨日の並切さんの田中ちゃんへの物言いは、ぶち切れて当然!だと思いますー。

≪役者が仕事≫で、去年の冬トルコやらチェコやら行っていたとゆー兄さん!
あなたいったい、いつそんな暇があったんですか?!
そんな予定立てる暇があったんですか?!
(で。まったく初耳のエピソードを書いて頂けると、とっても嬉しい♪)

No.217 - 2008/06/11(Wed) 18:07:44
並切さんのこたえ。 / あきら
今朝、Mariさんに教えていただいて、めざましTVに登場の蔵之介さんを見ました。服装は並切さんのまま。
どうやら御曹司役の水嶋ヒロくんに注目するコーナーだったようで、演技に熱意を注げない?ご自分の悩みのために、蔵之介さんに対談を申し込んだという形になっていたようでした。
蔵之介さんのヒロくんの質問へのこたえは、「自分のことは好きなときもそうでないときもあるなぁ」「現場のひとや見る人に喜んでもらえたり、何か発見することがある、ということのためにやっているんだ」というような雰囲気だったかと。
ヒロくんから見れば、蔵之介さんは大人のひとで、年齢的にはいわば叔父さんのような感覚なのかなぁ。さてさて、フジ子さんのお説教される並切さんがとってもたのしみな今週の絶対彼氏ですね(^人^)v.

No.213 - 2008/06/09(Mon) 08:59:58

Re: 並切さんのこたえ。 / あきら
>祥子さん
うんうん、わても番宣がらみだから兄さんなわけね、とか思いましたが、Mariさんもゆうてはるとおりヒロくん株急上昇でございます。「なんでいっつもドラマ出てんの?」って聞く祥子さんちの姫も可愛かったり。ママの気持ち、もうよくよくおわかり?!ですよね。で“佐々木蔵之介”なのね♪うちは家族全員「蔵ちゃん」どす。家族に県庁の☆、録画せんでええの?と聞かれたので「もう持ってる」と答えておきましたが、じつは桜井さんのとこだけ編集したやつがあるからいいの、なのだ(笑)。

No.215 - 2008/06/09(Mon) 18:31:46

Re: 並切さんのこたえ。 / 祥子
若者からの相談事を、やたら大げさにうなずいたり、うんうん言ったりすること無くじっくり話聞いてる兄さんを拝見して、
(あーそうそう。この感じよお!)
と嬉しくなった朝でした。

ホントに相談したけりゃカメラ回ってないときにすればぁと、一瞬思った根性曲がりですが、あーそもそも兄さん忙しすぎて捕まんないかぁと思い直す。
出番的にまったくからまない先輩役者さんとあえて対談したいという、若者の心意気が嬉しかったり。

昨日娘に、『なんで佐々木蔵之介って、いっつもドラマ出てんの?』と聞かれて、『真面目に答えていいか?』と前置きした上で、『芝居が上手だとか面白いとか以前に、スタッフの人から、この人と一緒に仕事がしたいと思ってもらえる人なんだと思うよ。』と答えた事を、他人様から後押ししてもらったような、なんだか腰に手♪の気分でした。

No.214 - 2008/06/09(Mon) 16:30:14
(No Subject) / 祥子
こんにちわ。
やっと、川崎チネでの≪アフタースクール≫初日舞台挨拶の模様が出ました。
ほんの一部でしょうが、ちょっと・・・いえ。
かなり嬉しい♪

http://cinecitta.co.jp/cinema/01628/index.html#event

No.209 - 2008/06/05(Thu) 16:56:42

龍馬。 / あきら
>nonoさ〜ん
玉木さん、それはありそうなはなしと思いつつ、わざわざ大人な役者と仰っているんで、んんんんん、気になります〜。何時になったらわかるんでしたっけね。兄さんにも、なんぞおもろい役で出ていただきたいです。

「ぽん酢でかおりの蔵パッチョでーす」のCMに日に何度かお会いします。慣れとは不思議なもので、「あっ!」とか「はっ!」とか思わないで平然と見れるようになりました。佐々木酒造さんのボクちゃんに似てはるわとか思いつつ。

No.212 - 2008/06/08(Sun) 08:01:15

竜馬ですか〜 / nono
最近、蔵之介さん竜馬役の方と縁がありましたからね。
池鉄さんが舞台でされてましたし、玉木さんは今年の大河ドラマで、真矢さんは宝塚時代の当たり役でしたし。
やっぱり、30代前半までの若い俳優さんじゃないと・・・。
そして演技派!じゃないといけませんよね。
昔一度あったキャストなだれ込み再びで、玉木さんがやるとか・・・。

No.211 - 2008/06/06(Fri) 01:07:26

1・2・3・ダー!! / あきら
>祥子さーん
ありがとうございます!ほんまにテンション高そうです。
ダー!といえば、最近というか、ずっと、蔵之介さんに格闘技関係のおはなし聞きませんね。やっぱりお好きは好きなんでしょうけど。だって、プロレスは滅びたもんねぇ・・。

>nonoさーん
2010年の大河は坂本龍馬に決まったそうで。誰がやるんだろーーー??龍馬ふぁんを納得させるもんにせにゃあかんていうのはプレッシャーだろうなぁ〜.
http://www.nhk.or.jp/drama/(NHK)

大河「龍馬伝」は、映画20世紀少年で脚本の浦沢さん、浦沢さんと共同制作の長崎さんと並んで脚本を担当なさっている福田靖さんの脚本(救命病棟とかHEROとかガリレオとか)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000007-oric-ent(Yahoo!)大人なキャスト・・・。阿部さんは来年謙信だから無しだし・・・。

No.210 - 2008/06/05(Thu) 21:27:23
来年の大河ドラマ / nono
あきらさん、こんばんは。
来年の配役が発表になりました。
2009年大河ドラマ「天地人」出演者も決定!!
・直江兼続役 ・・・・・・・・・妻夫木 聡
・上杉景勝役・・・・・・・・・北村 一輝
・お船(おせん)役・・・・・ 常盤 貴子
・初音(はつね)役・・・・・長澤 まさみ
・樋口惣右衛門役・・・・・高嶋 政伸
・お藤(おふじ)役・・・・・・田中 美佐子
・樋口与七役・・・・・・・・・小泉 孝太郎
・泉沢久秀役・・・・・・・・・東 幹久
・上杉景虎役・・・・・・・・・玉山 鉄二
・華姫(はなひめ)役・・・ 相武 紗季
・菊姫(きくひめ)役・・・・ 比嘉 愛未
・仙桃(せんとう)院役・・ 高島 礼子
・上杉謙信役・・・・・・・・・阿部 寛

なんだか、蔵之介さんに縁のある方ばかりです。
ちなみに、仙桃院は昨年の風林火山の桃姫のことです。
つまり、阿部さんと高島さんが姉弟で、北村さんは高島さんの息子!!

No.207 - 2008/06/04(Wed) 01:31:22

Re: 来年の大河ドラマ / あきら
nonoさーん、ありがとうございます!
やっぱり見るしかないですかね(笑)。
nonoさん、ここらも得意分野でいらっしゃいますよね。またいろいろおせーて下さいまし。大河の原作とは違うのですが、本棚のこやしになっているものに、藤沢周平さんの「密謀」がありまして、これでもいいですか?参考文献。
やはり何といっても北村さんがたのしみです〜♪

目下篤姫2回分と今夜の並切さんが未見のまま。今夜の並切さんが早く見たい!家定どのも見たい!

No.208 - 2008/06/04(Wed) 01:48:42
写真付き記事 / nono

http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2008/05/20080530_01.html

もう寝ます・・・。

No.204 - 2008/05/31(Sat) 01:07:35

Re: 写真付き記事 / nono
あきらさん、ちょっと洗脳されてきてますねェ。

Cinema★Cinema13に先日の20世紀少年の記者会見の記事が掲載されてます。
これからは、こちらの宣伝が多く出てくるのでしょうか。

No.206 - 2008/06/03(Tue) 00:45:34

Re: 写真付き記事 / あきら
nonoさ〜ん、ありがとうございます。だんだん大泉さんが男前に見えてきた、わたくしでございます。
初日からもう1週間経つんですね・・。

No.205 - 2008/06/01(Sun) 14:59:36
並切さんインタビュー / あきら
恋の勝負服、笑わせてもらいました。ごみ袋被ってシャカシャカいって歩いてるあの方やぱんついっちょうの日村さんを大きいスクリーンでわざわざ見にいっちゃうわけだ、ワタシ・・。兄さんのおかげで未体験ゾーンにいろいろ足を踏み入れさせていただきます、はい。いやほんまに「キサラギ」はおもしろくて、あれは舞台でも見たいかも(もともと舞台のために書かれたので)。出来はどうでも(失礼だ!)見届けますので、監督がんばって下さいませ。

みなさんご承知でしょうが、絶対彼氏のページに並切さんのインタビューがアップされております。そろそろ革のジャケットは暑いんじゃないかと思うこのごろです(^人^)。

アフタースクール、出足好調の記事。http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d0000023i0y.html(varietyjapan)

No.197 - 2008/05/28(Wed) 22:48:08

映画満足度一位 / あきら
http://news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=200805280001(ぴあ)

Mariさーん
えー、やはりルックス的にもユースケ・サンタマリア氏のお役でよろしいでしょうか(笑)。守護天使のページ、ありがとうございます!!アタエシンジロウ君てだあれ?と思いましたらエイベックスの方なんですね。http://www.avexnet.or.jp/aaa/profile/05.html
妖艶さまよりさらに細胞が新しそうな・・。天使でしょうか?

No.203 - 2008/05/30(Fri) 09:11:06

むしろキサラギに出ていただきたかった / Mari
という本音は置いといて(笑)。
守護天使、表紙だけですが公式できてました。
http://syugotenshi.jp/

脚本、『Mの悲劇』の橋本さんなんですね。そのご縁なんでしょうか蔵之介さんお出になるの。

No.199 - 2008/05/29(Thu) 18:15:39
はじめまして / あきみさっち
いつもROMして情報を頂いてばかりでしたが、思い切って…。
(自力で得た情報じゃなく他の方から教えて頂いたものなので、ちょっと気がひけるのですが)
L25というフリーペーパー(5/15号)に、蔵之介さまの記事が載っています。1Pだけですが、カメラ目線の微笑がステキです♪
配布は首都圏地区のようですが、ネットから送料のみ負担で取り寄せ可能です。申し込んだ次の日に届いたので感動しました。
http://l25.jp/

昨日、「アフタースクール」観て参りました!
ホントにコロリとダマされました…。
ブラック蔵之介さま、めちゃカッコよかったです!!

No.183 - 2008/05/25(Sun) 09:50:51

こちらこそ。 / あきら
>あきみさっちさん
貼ってやって下さってありがとうございます〜♪あとでゆっくり遊びに伺わせていただきますね。どうぞこれからも気楽にお付き合い、カキコ、お願いいたします〜(^人^)V.お願いばっかりで恐縮ですが、お時間おありのときにげすとぶっくにも書いて下さるとさらにうれしゅうございます。むむ、あきみさっちさん、すごく早起き〜。

No.202 - 2008/05/30(Fri) 08:56:21

失礼しました! / あきみさっち
Mariさん!Mariさんもこちらの常連様でいらっしゃいましたね。
先日は”駱駝の由来”有難うございました!
第8話、動物ネタ満載で笑えました。ストーリーには泣けましたが。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。。

No.201 - 2008/05/30(Fri) 05:28:12

Re: はじめまして / Mari
あげとこ。
No.200 - 2008/05/29(Thu) 18:17:25

ありがとうございます! / あきみさっち
nonoさん、ピッピさん、その節はお立ち寄り下さいまして有難うございました!

あきらさん、はじめまして。あたたかいお言葉ありがとうございます!
あまりのうれしさに社交辞令も真に受けて、リンクはらせて頂きます。
何しろ蔵之介さまファンなりたての新参者ゆえ、コアな皆様の楽しげなおしゃべりをただながめさせて頂いておりました。
記事や出演番組の情報も頂いてばかりで…。皆様のアンテナの感度にはひたすら敬服!です。
お仲間の端っこに寄せて頂けるととてもうれしいです。どうかよろしくお願いいたします。。<(_ _)>

No.198 - 2008/05/29(Thu) 17:47:09

Re: はじめまして / あきら
>あさみっちさん
はじめまして!ROMして下さっていたんですね、ありがとうございます<(_ _)>。
L25情報をありがとうございます。首都圏と思いそのままにしていましたが、お取り寄せできるとのこと、うれしいです。ブログを持っていらっしゃるとのこと、遊びに伺わせていただきたいので、ぜひコメントにリンクを付けてやって下さいませ。ぜひまたおしゃべりにお付き合い下さいね(^人^)。

No.189 - 2008/05/26(Mon) 21:34:38

Re: はじめまして / nono
あ、あきみさっちさん、こんにちは。
先日、お邪魔させていただきました。nonoです。
ここ半月程、パソトラブルで伺っていませんでしたが、またお邪魔させていただきます。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/05/25/KFullNormal20080525051_p.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/photonews_nsInc_p-et-tp1-20080525-364062.html

No.184 - 2008/05/25(Sun) 11:22:40
かおりの蔵 夏バージョン / あきら
まだミツカンさんのサイトにはアップされていないようなのですが、ヨッシーままさんから夏バージョン見たよ♪とメールいただきました。鰹のたたき版・お相手は彦摩呂さんだそうです。http://www.mizkan.co.jp/company/tvcm/index.html
週明けの奥さま番組あたりで目撃できるかもしれませぬ。とりいそぎ。

No.186 - 2008/05/25(Sun) 18:15:34

Re: かおりの蔵 夏バージョン / あきら
>Mariさん
そうですか、西日本限定とは存じませず。大阪の何でもぽん酢カルチャーのおかげというべきか。こちらではしばしば流れておりまする。四草さんのCM、おしえて下さってありがとうございます。以後、どんな作品に出てくださるかかなりたのしみです。また、教えてやって下さいまし。

のんびり構えてましたらアクチュールは売り切れ、もう買いましたけどアフタースクールオフィシャルももう棚にありませんでした。こちらではレイトショーも追加に。

No.196 - 2008/05/28(Wed) 11:10:29

UP情報ありがとうございます。 / Mari
おかげさまで視聴できました。西日本限定ってことは、江戸ではおそらく流れないんでしょうね。「つづきはWEBで」と言われると腹が立つ、と文藝春秋かなんかでベテラン作家さんたちが対談されてましたけど、われわれにとってはやっぱりWEBさまさまでございますぅ〜。

CMといえば、ちりとての四草さんこと加藤虎之介さんがエアコンの宣伝に出てらっしゃるのに先ほど初めて遭遇いたしました。4日から流れてるそうなんですが、全国版かなあ? なんともかわいらしくて、ファンの方にはたまらんのではないかと。私もちょっとたまらんかった……。
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2008/04/08-Y03-05/index.html

No.195 - 2008/05/27(Tue) 06:55:13

かおりの蔵 upされてます♪ / あきら
>ピッピさん
鰹のたたきじゃなくて炙りサーモンでしたね。ワタシもはなまるの時間につけっぱなしにしていたら見ることができました。
音楽とかセリフとか表情とかどれくらいの情報量を観客がいっぺんに受け取れるのか?といったことを監督が仰っていたように思いますが、ワタシもあっと言う間でした〜。ご近所ならご一緒に見て、おしゃべりで盛り上がりたいところです〜。

No.191 - 2008/05/26(Mon) 22:05:20

Re: かおりの蔵 夏バージョン / ピッピ
同じような写真ですが いいお顔されてます
http://www.cinema.janjan.jp/0805/0805240822/1.php

No.188 - 2008/05/26(Mon) 08:06:24

Re: かおりの蔵 夏バージョン / ピッピ
あきらさ〜ん かおりの蔵CM、先ほど見ました!鍋の季節も終わったからもうCMないのかと思っていたので、びっくり〜。うれし〜。さわやかな感じでした(^−^)
アフタースクール昨日観てきました。うちの12才男子も
<おもしろかった!>と興奮してました。完璧に騙されました!あっという間に終わった気がして、ゆっくりもう一度観たいです。ダーティな蔵之介さんも素敵(^O^)/

>ケーシャさん 舞台挨拶詳しく教えて下さってありがとうございます!!あのお三方のやりとりは本当に楽しいですね。もう宣伝も終わって見られなくなるかと思うと残念です。 

>あきみさっちさん ブログ楽しく拝見させていただいてます。L25お取り寄せしてみます。ありがとうございます。

No.187 - 2008/05/25(Sun) 18:54:58
写真UPですね / nono
http://www.cinema.janjan.jp/0805/0805240822/1.php
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2008/05/3986/
追加ですv

No.192 - 2008/05/26(Mon) 22:06:32

甘くみてるとダマされちゃいますよ饅頭 / あきら
nonoさん、ありがとうさんです♪

渋谷には売っている?甘くみてるとダマされちゃいますよ饅頭、買った方、見た方いらっしゃいますか?http://www.cinequinto.com/web/
いえいえ、饅頭だから食べにゃ気が済まんとかそういうことじゃないんですが、間宮の時はカレー買ったなぁと。

No.194 - 2008/05/26(Mon) 23:48:46

Re: 写真UPですね / nono
http://www.mizkan.co.jp/company/tvcm/kura/index.html
CM追加です。

No.193 - 2008/05/26(Mon) 22:33:00
舞台挨拶 / ケーシャ
知り合いのご厚意で渋谷の第一回目と新宿の舞台挨拶に行ってまいりました。

観劇後の舞台挨拶ということで、ネタバレを気にせず話せるとおっしゃってました。
ただ、ここに書くとまだ観ていない皆さんにネタバレ注意になるので・・・(実は、興奮してあまり憶えていなんですが・・・)。
ひとつだけ、大泉さんの雨男ぶりに話が及んだとき、兄さんが“実際に○○のシーンとかは雨が止まなかったんですが、まるで晴れいるように撮影をした。
それ以外にも、雨が降っているのに晴れているように撮影したシーンはいくつかある、迷惑な男だ!(笑)”といった発言をし、堺さんは“雨男なので今日も絶対降るかと思ったけど、大丈夫みたいですね〜”と大泉さんをからかっていました。

新宿はマスコミが入っていたので照明たっぷりで華やかな雰囲気でした。
いろいろなニュースでも伝えられていると思いますが、大泉さんの客いじり、サービス精神は凄い!
大泉ワンマンショーといった感じでした(笑)

(以下、細かいところとか表現が違ってるかもしれません。)

マスコミ関係者が一時座るために前数列の人達が舞台挨拶中は客席横に立っていたのを見た大泉さん。

大泉さん  どうもありがとうございます!どうもありがとうございます!・・・なんと立ち見の方までいらっしゃる!
映画もう既に観た方?
(会場の四分の一くらいが手をあげる)
それじゃ、あとで立ち見の方と席変わってくださいね!
会場(笑)
大泉さん  いろんなところで、雨男ぶりとか髪の毛のことばっかり言われて困ってます。あまり色んなところで言われるので、ヘアメイクの人なんで“オレのせい?”とノイローゼ気味ですよ。
映画ではヘアメイク女性だったなー、普段は男性のヘアメイクさんなのか?と思いながら聞いてました。

映画の見所を聞かれた時

大泉さん  え〜そうですね〜、ウーン・・・(と内容の無いことを言っている)
     蔵之介さん、なに睨んでるんですか?!
兄さん  また、話ながくなるんちゃうかと思って・・・(笑)
大泉さん  いやーだから、そうですね〜、なんといったらいいか・・・(とまたもや 、内容の無いことを言っていると)
堺さん  いままでの話、文字にしたら情報量ゼロですよ!!!(笑)

そこで、やっと記事にも出ている大泉の母絶賛!の話をして上手く?まとめました。

それ以外に内田監督おもいろい!と思ったは・・・
司会  じゃあ、次は田畑さん。映画の見所をお願いします。
田畑さん  えっーと、とても面白い映画なので観てください。
(えっ?それだけ??と誰もが思った瞬間)
監督  はい、田畑さ〜ん、あとでちゃんと練習しようね!

ものすごーくいいタイミングでの監督のツッコミに会場、出演者とも大爆笑でした。

それ以外では、蔵之介さん以外は同年代で蔵之介さんだけが年上だという話になったとき。

大泉さん 蔵之介さんおいくつでしたっけ?
兄さん 40!
大泉さん 40ってオッサンじゃないですか?!
兄さん だれがオッサンやねん(笑)

漫才コンビのようで練習したみたいにぴったり決まってました。

いろいろ書きましたが、一番印象に残ったのは、マスコミの写真撮影の時。
大泉さんのほほにキスするんじゃないかと(あるいはしたんじゃないか??)と思うほど顔をひっつけているお茶目な蔵之介さんです。
それを見た堺さんもマケジとぴったり体をくっつけはじめ、大泉さんがからだをくねくね、後ろ向いたりしてなんとか逃げようとしていました。
でも何故かうれしそう。
とにかく、蔵之介さんは大泉さんをからかいたくてしょうがないご様子でした。

余談ですが、新宿では兄さんの顔がちょっと赤かったような気がしたんです。
渋谷での二回の舞台挨拶を終えた移動中にランチで一杯ビールなんか飲んだのか?
いや、ビール飲んだくらいで顔赤くなるか?
まあ、いろいろ楽しい妄想をさせていただきました(笑)

ヘンテコなレポートですいません。
また、時間が経つといろいろ思いだすかもしれません。

No.185 - 2008/05/25(Sun) 13:43:00

Re: 舞台挨拶 / あきら
>ケーシャさん
舞台挨拶の様子を教えて下さって、ほんとうにありがとうございました。挨拶を2回ご覧になったのですね。この果報者!!(笑) お江戸でしか遭遇できないとわかっていても、初日に観に行けるだけでもしあわせとわかっていても、やはりどんなだったかなぁと気になります。教えていただいてとってもうれしかったです<(_ _)>。
新宿の記事をねこさんに教えていただいたので、ペタリ。http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080525-OHT1T00053.htm
めちゃめちゃ打ち解けて気が置けない様子の3人ですね。たしかに顔色が日に焼けた?ビール?って感じです(笑)。

>nonomさーん
早速に記事、写真、ありがとうございました!今更なんですが、あの真野パパに始まったワンサイドクルクル並切さんヘアー、前髪が長くセンター分けのフクベエの撮影の為? だとしたら映画の撮影状況にもよるでしょうが、新ドラマの髪型は?と少し気になります。

No.190 - 2008/05/26(Mon) 21:54:43
お久しぶりです / nono
こんばんは。
最近、パソが不安定なためネット落ち中でした。
お試しで書き込みさせていただきます。

http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000001z63u.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000007-vari-ent

No.178 - 2008/05/24(Sat) 19:42:34

(^人^) / あきら
>Mariさん
渋谷情報ありがとうございました。キャンペーンの様子伺って、うれしくなりました。大泉さん、さぞ宣伝疲れなさったでしょうね。はなまるカフェで雑誌のインタビュー記事チェックなさってましたが、ご本人があんなふうにチェックなさるものなんだなぁ、と。
>ねこさーん
ワタシもアクチュールはまだなのですが、お買い求めになられましたか?アクチュールって、もと男優倶楽部のことなんですね。ブランチもたのしかったです〜。リラックスできるとりあわせなのでしょうね。
>かずぷ〜さーん
きちんと調べればよかったんですが、TBS系列で特番なんですよね。いとうせいこうさんがナビゲートなさって、メイキングDVDの画像が挿入されておりましたです。
>SAKURAさーん
おかえりなさい〜。サイトウさんはいらっしゃらないけど、まるでSAKURAさんのための映画ですよね♪大泉さんの良さを堪能いたしました。もじゃもじゃ〜♪
>nonoさーん
いつもありがとうございます。探さずして、舞台挨拶をちょこっと見届けた気分です。

えーと、先日言っていました全労済の情報誌ですが、お取り寄せというわけにもいきませんので、祥子さんからいただいたコピーをさらにスキャン。ワタクシ技がありませんので切れてしまっておりますが、雰囲気だけでも。TOPのetcのいちばん下に貼っております。

昨夜、塚っちゃんの「裸の大将」のあとの予告で、来週は「県庁の星」と言っていました。県庁の蔵之介さん、かっこええのよねぇ。またつい観てしまいそうです。

No.182 - 2008/05/25(Sun) 09:48:27

観てきました(^人^)v / あきら
やっぱり初日に観なきゃ落ち着かないってことで観てきました。たのしかった〜。うちの12歳女子が「まさか1人でこっそり行くんじゃあないよね?」と脅すので連れて行きましたが、お子様が観ても「ああ、おもしろかった〜〜」が第一声でしたので、エンタテイメント力ばっちりかと。
たぶん大きいスクリーンで上映されるはずだったんですが、例の話題になった「靖国」がこちらでは昨日始まりでして、大きいスクリーンはそれにとられたものですから、いかにもミニシアターっぽい箱で観る事に。で、混むぞと覚悟して仕事のスーツ着たまま自転車すっ飛ばしていったんですが、すでに行列。立ち見でいいですか?と確認されて入りました。座れたには座れたんですが、最前列の補助席。でもね、小さい箱とはいえ、2階席までいっぱいで後ろに立ってる方まであり、「こんなにみんなたのしみにしてますよ〜」とスタッフキャストのみなさんにお伝えしたいなんてうれしい気持ちになりました。30代くらいがやはり多かったと思いますが、おじさんおばさんもかなり混じってました。
作品はたのしいしかけに溢れていますが、それぞれの役者さんの味にウキウキしてる間にすぐに終わってしまいました。近日中に落ち着いて再見のつもりでございます♪
みなさま、それぞれのアフタースクール初日、いかがだったでしょうか?

No.181 - 2008/05/25(Sun) 09:28:37

見出し♪ / あきら
“ 佐々木蔵之介が自信「見なきゃ損ですよ」 ”
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20080524-363881.html(日刊SP)

No.179 - 2008/05/24(Sat) 20:44:02
全2111件 [ ページ : << 1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 >> ]