| おはようございます。ベクトルでわからないところがあります。 問題集は『一対一対応の演習 数学B』の平面のベクトル4番です。
問題文:△ABCの辺ABの中点をD、辺ACの中点をEとする。直線DE上の点Pが xベクトルPA+yベクトルPB+zベクトルPC=0ベクトル(xyz≠0)を満たしているとき (1)x、y、zの間に成り立つ関係式を求めよ。
この問題で、まずはAを始点にするベクトルに変形して、ベクトルAP=......の形にもっていくところまではよいのですが、その先の y/x+y+z + z/x+y+z =1/2の式が理解できません。 要点のまとめに出てくる、ベクトルp=sベクトルa+tベクトルb、s+t=1の表記とはどのような関係があるのでしょうか?またこの表記が理解できないのは、ベクトルの範囲に穴があるのでしょうか?それとも幾何に問題があるのでしょうか?
|
No.2071 - 2009/01/27(Tue) 08:52:50
|