[ 掲示板に戻る ]

記事No.2201に関するスレッドです

(No Subject) / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
数学検定準一級を目指す社会人(通信制大学在学)です。目標達成までにはまだまだ時間と努力が必要ですが、投げ出さずにこつこつ励んでいきたいと思っています。
今は数学?T・Aの全体像を掴んだくらいの段階です。
今後も理解できないことがあれば、お力を貸ししていただくことになると思いますので、どうかよろしくお願いします。
このようなテキスト形式で数式を書くのは表記が難しく、誤解を招く恐れがあるので、お絵かきソフトで問題文と自分なりの解答を書いて載せました。
お願いします。

No.2201 - 2009/02/12(Thu) 23:42:49

Re: / 河童 [中国] [塾講師]
冷えたミソスープさん、こんばんは。河童です。

ユニークなお名前ですね^^
おっしゃるとおり、投げ出さずにこつこつ励めば、数学検定合格までの道のりも、
すぐに、スープの冷めない距離になると思います。
頑張ってください。

さて、判別式から導かれた?Aの式

p ( - 3 p + 4 ) < 0

ですが、ここまではいいのですが、この式から、

0 < p < 4/3

と結論された部分が間違いなんですね。
おそらく冷えたミソスープさんは、不等号の向きで、結果を記憶されているのだと思います。
では、この?Aの不等式の左辺のカッコの中から、マイナスを外に出すとどうなりますか?

No.2204 - 2009/02/13(Fri) 01:19:13

Re: / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
?Aの不等式の左辺のカッコの中から、マイナスを外に出すと
-p(3p-4)<0 ・・・?A´

p(-3p+4)<0 ・・・?A

?A´の範囲は0<p<4/3で?Aの範囲域とは矛盾します。
だとすれば、−4/3<p<4/3でもいいように思うのですが、これはまだ正しい答えではありません。なぜ?

また、先生の仰る「不等号の向きで、結果を記憶されている」というのは具体的にどういうことでしょうか?(汗

No.2207 - 2009/02/13(Fri) 09:34:44

Re: / 河童 [中国] [塾講師]
冷えたミソスープさん、こんにちは。


> 「不等号の向きで、結果を記憶されている」というのは具体的にどういうことでしょうか?(汗

わたしの思い違いならお許しください。
不等式が『<0』なら2数に挟まれ、『>0』なら2数の両側、
というふうに単純に覚えてしまっている学生が多いものですから。


> ?A´の範囲は0<p<4/3で?Aの範囲域とは矛盾します。

- p ( 3 p - 4 ) < 0 ……?A’

?Aから?A’への変形はこれでいいのですが、?A’の解は、0 < p < 4/3 ではなく、

p < 0 または 3/4 < p

です。
試しに、p に 1 を代入してみてください。
すると左辺は 1 となり、?A’を満たしませんね。

冷えたミソスープさんがこれを確認していただいたら、後の回答で、このような問題の正しい考え方を解説させていただきます。

No.2210 - 2009/02/13(Fri) 14:04:58

Re: / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
>?A’の解は、0 < p < 4/3 ではなく、p < 0 または 3/4 < pです。

おお、よく考えたらこのグラフは上に凸の「∩」のグラフになるんですね。
だったら0未満を満たす実数xの範囲はp < 0 または 3/4 < p ですね!
てことは、p ( - 3 p + 4 ) < 0 ・・・?Aも?A´と同じ範囲ということかぁ。
ポンミスでした、すみません。
でも、回答にはp < 0の表記はありません・・・???
p < 0が回答に含まれない理由は何なのでしょう。



蛇足ですが、不等号の問題は不可解な点が結構ありますね・・・。
−X二乗+X<0を
−X(X−1)<0
にしてはならないと参考書に書かれていましたが、なぜそれが駄目なのか見当がつきません。

No.2212 - 2009/02/13(Fri) 20:02:59

Re: / 河童 [中国] [塾講師]
冷えたミソスープさん、こんばんは。

> p < 0が回答に含まれない理由は何なのでしょう

だって、冷えたミソスープさんも書いてらっしゃるじゃないですか。

p > 0 ……?@

って^^

> −X(X−1)<0
> にしてはならないと参考書に書かれていましたが、なぜそれが駄目なのか見当がつきません

これが、わたしが言った、『不等号の向きで結果を記憶している』ということですね。
ただ単に不等号の向きで記憶してしまうと、この解を 0 < x < 1 としてしまうから気を付けろってことでしょうね。
でも、きちんと考えればどうってことありませんから、この形でもいっこうに構いません。

ところで、よろしければもう少しお付き合いいただきたいのですが。

冷えたミソスープさんは、

> おお、よく考えたらこのグラフは上に凸の「∩」のグラフになるんですね

このように、グラフで考えましたね。
もちろんそれで構わないのですが、もっと本質的な考えを理解していただきたいのです。
というのは、例えば、不等式が次のようになっていたらどうしますか?

X ( X - 1 )( X - 2 )( X - 3 ) < 0

この左辺は X の4次関数ですから、数?Tの範囲ではグラフが描けませんね。
ちょっと考えていただけますか?

No.2214 - 2009/02/13(Fri) 23:19:16

Re: / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
お返事が遅れました。すみません。

>例えば、不等式が次のようになっていたらどうしますか?
 X ( X - 1 )( X - 2 )( X - 3 ) < 0・・・?@

?@をy=f(X)の関数とし、
  f(0)かつf(1)かつf(2)かつf(3)のとき0以下になればいい
  しかしこれらでは0<0で明らかにおかしい。このやり方で条件立ては不可・・・。

?@の変形式
(X二乗−3X)(X二乗−3X+2)<0・・・?@´
「X二乗−3X」をAとする
A(A+2)<0

何となくですが、
ここから先が先生の言う「本質を理解してほしい」という領域ですね?

思うにこのAがくせ者なんですよね。−2<A<0としてはならないのは、
直感的にわかります。Aはマイナスの場合もあるから。
だとしたらこの場合分けかな?

(?@)A≧0 すなわち X≧0 X≦3で
この条件ならA(A+2)<0は符号変化なしで、−2<A<0

(?A)A<0 すなわち 0<X<3で
この条件なら上に凸の「∩」のグラフになることに注意して、
A<−2  A>0  

ここまで合ってます?

No.2221 - 2009/02/14(Sat) 15:30:29

Re: / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
ん!?
(?A)は−2以下の数だと成立しないぞ!?
なぜに・・・。

No.2222 - 2009/02/14(Sat) 15:48:30

Re: / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
X≧0 X≦3の範囲なら「X二乗−3X+2<0」のグラフ
0<X<3の範囲で「X二乗−3X+2>0」のグラフ
無い知恵しぼって出した結果がこれです。

No.2223 - 2009/02/14(Sat) 16:27:14

Re: / 河童 [中国] [塾講師]
冷えたミソスープさん、こんばんは。

わたしは、『グラフが描けないから不等式が解けない』では困るという意味で言ったのですが……
言葉足らずでしたね。

ただ、冷えたミソスープさんは、少し考えすぎのようです^^

X ( X - 1 )( X - 2 )( X - 3 ) < 0 ……★

★の不等式の左辺はすでに因数分解してあります。
つまり、4数のかけ算の形ですから、その符号は、負の数の個数で決まります。

十分大きな数を考えてみてください。
正確に言えば 3 より大きな数なのですが、そんなぎりぎりの数でなく、
例えば X が100 ならどうでしょう。
X も X - 1 も X - 2 も X - 3 もすべて正になります。火を見るより明らかですね。
ということは、X = 100 は、この不等式の解ではない。
だって、正の数を4つ掛けても正ですもの。
では、99ならどうか?
98なら?
97なら?

ぐっと近づけて、3.1 ならどうでしょうか?
もっと近づけましょうか。
3.000001 ならどうですか?
そして、ここが重要なのですが、X - 3 という数が、正から負に変わる瞬間はいつなんでしょう?
そして、X - 3 が負に変わった瞬間、他の3数の符号はどうなんでしょう?
そして、全体の符号はどうなってしまうのでしょう?

No.2229 - 2009/02/15(Sun) 02:51:17

Re: / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
X=3.1でやって見ようと思います
3.1×2.1×1.1×0.1<0
で、これはおかしい。
X=3.000001 でも
3.000001×2.000001×1.000001×0.000001<0
不可です。
負に変わる瞬間はX<3と踏んで、
仮にX=2で
2×1×0×−1<0だけど、0<0になってるから不可。
X=−2でも−1000000でも不可。
ここまではわかります。

No.2230 - 2009/02/15(Sun) 10:09:28

Re: / 河童 [中国] [塾講師]
冷えたミソスープさん、こんにちは。

わたしの言い方がまわりくどかったようですね。

3 < X のときは、4数 X, X - 1, X - 2, X - 3 すべてが正ですので、全体の符号も正

2 < X < 3 のときは、4数のうち X - 3 だけが負になりますので、全体の符号は負

1 < X < 2 のときは、X - 3 にくわえ X - 2 も負になりますので、つまり負の数がひとつ増えますので、全体の符号は正

と、こんなふうに、全体の符号が、正、負、正、負というように変化していくんですね。

No.2240 - 2009/02/16(Mon) 13:51:43

Re: / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
2 < X < 3 と1 < X < 2 のときXを★に代入したら全体は0になると思ったけど、
1、2、3そのものを含まないから、たとえば2.2とかもOKってことだ!
もう少し考えます・・・

No.2263 - 2009/02/18(Wed) 17:51:16

Re: / 河童 [中国] [塾講師]
冷えたミソスープさん、頑張って く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪
No.2268 - 2009/02/18(Wed) 23:36:26

Re: / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
お返事遅れてすいません!!!

X ( X - 1 )( X - 2 )( X - 3 ) < 0 ……★
この問題なんですけど、グラフが蛇みたいに変化するんでつかみどころがないです。
これって数?T範囲で処理できる問題ですか?(汗
降参です、降参。w

今日、数?Uの?伯v算に突入しました。
だいぶ忘れてますわ・・・。

No.2313 - 2009/02/23(Mon) 20:09:18

Re: / 河童 [中国] [塾講師]
冷えたミソスープさん、こんばんは。
返事が遅れて申し訳ありません。

どうも、最初から最後まで、グラフに拘ってらっしゃるようですね。
実は、2/16 の回答で、わたしは答えを書いているんですよ。

確かにグラフ自体は数?Tの範囲ではありませんが、数検となるとどうでしょうか……

数?UのΣに入られたとのことですが、もう少し進んで微分法をされるときに『増減表』を書く機会があると思います。
そこで、この問題に直面されるはずです。
それまでこの問題はお預けにしておきましょうか。

No.2337 - 2009/02/25(Wed) 22:56:47

Re: / 冷えたミソスープ [中国] [社会人]
そうですね。その機会のときにまたお願いしますね!
勉強を始めてまだ一か月しかたってません。
目標達成まで一年でも二年でも、根気よくやっていくつもりです。

ありがとうございました。

No.2339 - 2009/02/25(Wed) 23:42:20