[ 掲示板に戻る ]

記事No.5199に関するスレッドです

はじめまして / ごんた [甲信越] [高校3年生]
はじめまして。どうしても理解できなかった問題があり、質問させていただきます。

ハイレベル精選問題演習数学?TA?UBのp66からです。

円に内接する四角形ABPCは次の条件を満たす。

・三角形ABCは正三角形である。
・APとBCの交点は線分BCをp:1−p(0<p<1)の比に内分する。
このときベクトルAPをベクトルBC、ベクトルAC、pを用いて表せ。


自分は、線分PCを引き、三角形BAQ∽三角形PCQでAQ:QPを求め、答えを出したのですがあってなかったです。

回答例をみると、|ベクトルAB|=|ベクトルAC|=1にして、円の中心DとAを結び、その延長線上にある円との交点をEと置いて、ベクトルAQ・ベクトルAE=Oを使って求めていました。
自分の考えのどこが間違っているのかわからないです。


よろしくお願いします

No.5199 - 2010/07/07(Wed) 10:48:20

Re: はじめまして / 森の水だより [塾講師]
はじめまして。これは2000年の京大の問題ですね。
>自分は、線分PCを引き、三角形BAQ∽三角形PCQでAQ:QPを求め、答えを出したのですがあってなかったです。

この方針でできますよ。
やったところまで書いてみてください。

No.5200 - 2010/07/07(Wed) 13:04:20

返信ありがとうございます / ごんた [甲信越] [高校1年生]
ベクトルAQ=(1−p)ベクトルAB+pベクトルAC

点A,Q,Pは同一直線状にあるので、ベクトルAP=kベクトルAQ(kは実数)となる

三角形BAQと三角形PCQにおいて、同じ弧に立つ円周角は等しいので
∠BAQ=∠PCQ
∠ABQ=∠CPQ
よって三つの角が等しいので
三角形BAQ∽三角形PCQ

BQ:CQ=p:1−pより、相似比はp:1−p

よってAQ:PQ=p:1−p

ゆえにPQ=(p/1−p)AQ

AP=AQ+QPより、AP=(1/1ーp)AQ

よってk=1/1−pより、

ベクトルAP=ベクトルAB+(p/1−p)ベクトルAC

です。よろしくお願いします。

No.5201 - 2010/07/07(Wed) 14:31:07

(No Subject) / 森の水だより [塾講師]
>BQ:CQ=p:1−pより、相似比はp:1−p
>よってAQ:PQ=p:1−p

の「相似比はp:1−p よってAQ:PQ=p:1−p」
のところが違いますね。
三角形の相似比を出すには対応する辺の比をもとにしなければなりません。
三角形BAQ∽三角形PCQなのですから、BQ:CQ=p:1−pだからといって
相似比はp:1−pとは言えませんね?
相似比はBA:PCかAQ:CQかBQ:PQ になるのですから。

No.5202 - 2010/07/07(Wed) 15:57:52

Re: はじめまして / ごんた [甲信越] [高校1年生]
おそくなりすみません。

解けました!比の取りミスに全く気づけなかったです;;
ありがとうございました!

No.5205 - 2010/07/09(Fri) 15:35:12