| こんにちは7回目の質問になります、新潟大学の問題です。
(x,y,z)を座標とする空間に点A(1,0,1)を中心とする 半径1の球Sと点B(3,0,3)がある。BからSに接線をひいた ときの接点の全体は一定の平面上にあって、円になっている。
(1)この平面の方程式を求めよ。 (2)この円の半径を求めよ。
平面の方程式は近年の受験範囲外?かもしれませんが、平面上の通る点 とその平面の法線ベクトルにより表せることは理解しています。
接点をP(x,y,z)としてPはS上だから球の半径を考えて (x-1)^2+y^2+(z-1)^2=1・・・・○1
→BPと→APは垂直だから内積を考えて (x-3)(x-1)+y^2+(z-3)(z-1)=0・・・・○2
○1と○2からx,y,zの二乗の項を消去して 求める答えは 2x+2z-5=0 となるようですがこれは平面上の一部である接点P(x,y,z)だから x,y,xの一次式で表せば平面の方程式となることを意味している のでしょうか?イマイチ消去するという意味が理解しがたいです
また(2)は平面の円の中心をQとして三角形APQで三平方の定理から 半径を求めるのですがAから平面に降ろした垂線の足がQつまり 円の中心Qになるという理解で正しいのでしょうか?球はどこで 切っても円になるので正しいと思うのですが問題集の解答には 図でも表されていないので自分なりに考えたものです。
特に二乗の項を消去するところが分からなくて困っています。 よろしくお願いいたします。
|
No.5550 - 2010/09/15(Wed) 11:36:48
|