[ 掲示板に戻る ]

記事No.5804に関するスレッドです

4step 数?U三角関係 211の問題 / よだか [近畿] [高校1年生]
はじめまして!
よろしくお願いします。


問題
座標平面上でx軸の正の部分を始線にとる。角αの動径が第二象限にあり、
角βの動径が第三象限にあるとき次の角の動径は第何象限にあるか。
ただし、2α、α+βの動径はx軸上、y軸上にないものとする。

(1)2α (2)α+β

回答
αの動径が第二象限にあり、
角βの動径が第三象限にあるから
2分のπ+2mπ<a<π+2mπ・・・?@←「2分のπ+2mπとπ+2mπはどこから出てきたのですか?」
π+2nπ<β<2分の3+2nπ・・・?A←「π+2nπと2分の3+2nπはどこから出てきたのですか?」

とおける。

(1)?@×2より
π+4mπ<2a<2π+4mπ
よって2aの動径は第三象限又は第四象限にある。←「何故第三象限又は第四象限にあるといえるのですか?」

(2)?@+?Aから
2分の3π+2(m+n)π<α+β<2分の5π+2(m+n)π
すなわち
2分の3π+2(m+n)π<α+β<2分のπ+2(m+n+1)π←「なぜ2分の5π+2(m+n)πから2分のπ+2(m+n+1)πに変換されたのですか?」


よってα+βの動径は、第一象限または第四象限にある。←「なぜ第一象限または第四象限にあると分かるのですか?」


疑問に思ったところは左矢印の後のかぎかっこの中に書きました。
分かり辛かったらすみません;;

どうぞよろしくお願いします。

No.5803 - 2010/11/20(Sat) 01:51:01

Re: 4step 数?U三角関係 211の問題 / londontraffic [教育関係者]
よだかさん,おはようございます.
londontrafficと申します.

この問題に入る前に,2つのことをお聞きします.
0≦θ<2πとする.
(あ)θが第2象限の角であることを,数式を用いて表してください.
(い)下の図における,∠AOBの一般角を,nを整数として表してください.
わからなくても結構です.レス,よろしくお願いします.

No.5804 - 2010/11/20(Sat) 07:41:05

Re: 4step 数?U三角関係 211の問題 / よだか [近畿] [高校1年生]
こんばんは!

(あ)わからないです。すいません;
(い)3分のπ+nπ

自信はありません・・

No.5805 - 2010/11/20(Sat) 21:37:08

Re: 4step 数?U三角関係 211の問題 / londontraffic [教育関係者]
はい,レスありがとうございました.

まず,(あ)についてです.
第2象限がどの場所かはお分かりですよね.
90°から180°の間なので,答えは π/2<θ<π です.
(い)は惜しいですね.π/3+2nπが正解になります.
2πで360°です.ぐるぐる回すので2nπを加える,となります.
これが理解できると,問題における疑問点が見えてくると思います.

どうですかね?

No.5806 - 2010/11/20(Sat) 22:33:23

Re: 4step 数?U三角関係 211の問題 / よだか [近畿] [高校1年生]
あーー!
そういうことでしたか(><)
全て理解できました!
ありがとうございます。

No.5813 - 2010/11/21(Sun) 12:43:41