[
掲示板に戻る
]
記事No.7459に関するスレッドです
★
Re:
/ minamino [高校2年生]
引用
宜しくお願いします。出展、学校テスト
No.7453 - 2012/10/09(Tue) 13:58:24
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
自分で途中まで考えた答案です。
No.7454 - 2012/10/09(Tue) 14:00:07
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
minamino さん。こんばんはITです。
もう一息です。ベクトルaとbが平行のとき どういう式で表されますか?
「c−4dとaが平行である」は、どういう式で表されますか?
No.7456 - 2012/10/10(Wed) 00:17:17
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
考えてみましたが、
No.7457 - 2012/10/10(Wed) 15:13:30
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
> 考えてみましたが、
一般にはa≠0、b≠0、k≠0です。
この問題ではa≠0、b≠0なので良いですね。
後のほうは、bのところを(c-4d)に置き換えるだけです。どうなりますか?
No.7458 - 2012/10/10(Wed) 18:32:08
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
置き換えてみました。
No.7459 - 2012/10/11(Thu) 13:27:37
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
良いですね。
a≠0、b≠0なので a//b がいえましたね。
別の考え方を紹介しておきます。私は最初この方法を考えました。
cとdはどんな関係があるか調べます。
実は「cとdは平行」か「cまたはdのどちらか一方のみ=0」です。
ですから、ベクトルsc+td≠0とuc+vd≠0(s,t,u,vは実数)は平行です。
(略解)
c-4d//a = c-3d より
c-4d = k(c-3d) (k≠0)なる実数kが存在する。
移項して整理すると
(1-k)c = (4-3k)d
1-k = 0 のときd=0
a = c, b = -(1/2)c、 よってa//b
1-k ≠ 0 のとき c = ((4-3k)/(1-k))d
a = sd, b = td、 よってa//b ※s,t にはkの式が入ります。
No.7460 - 2012/10/11(Thu) 18:20:35
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
お願いします。
解説に
「cとdはどんな関係があるか調べます。
実は「cとdは平行」か「cまたはdのどちらか一方のみ=0」です。」
とありますが、どのように調べたらいいのでしょうか。
No.7462 - 2012/10/12(Fri) 10:16:27
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
(略解)として書いています。分からない点があれば聞いてください。
No.7463 - 2012/10/12(Fri) 21:21:07
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
宜しくお願いします。
No.7464 - 2012/10/13(Sat) 13:26:45
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
> c-4d//a = c-3d
> ・・・ c-3d がいきなり出てくる ・・・・
問題をもう一度読んでみてください。"a = c-3d "がいきなり出ています。
No.7465 - 2012/10/13(Sat) 14:30:30
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
すみません、、問題にa = c-3dは条件であたえられてました。今、考え中ですので明日返信いたします。
No.7467 - 2012/10/14(Sun) 15:22:19
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
お願いします。
「cまたはdのどちらか一方のみ=0」ですとありますが、
dが0は、わかるのですが、cはどこから出てくるのですか?
No.7468 - 2012/10/15(Mon) 16:00:05
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
(1-k)≠0のとき c = {(4-3k)/(1-k)}d
(4-3k)=0 ならば c= 0
(4-3k)≠0 ならば c//d ※
※c-4d≠0 なので 「c=0 かつ d=0」ではない ことに注意。
No.7469 - 2012/10/15(Mon) 18:57:28
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
最後に、自分で出した答えですが、分子が0になる場合について考える必要はないのでしょか?分子がk=2 で0になるケースです。
No.7477 - 2012/10/16(Tue) 04:51:33
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
> 最後に、自分で出した答えですが、分子が0になる場合について考える必要はないのでしょか?分子がk=2 で0になるケースです。
前にも書いたように a≠0、b≠0なので okです。
ベクトルの平行条件 a≠0、b≠0のとき
a//b ⇔ b=kaとなる実数kがある。(このとき k≠0でもあります)
No.7480 - 2012/10/16(Tue) 18:18:14
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
最後までありがとうございました
No.7485 - 2012/10/17(Wed) 03:46:34
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
お疲れでした。
No.7486 - 2012/10/17(Wed) 06:51:09