[
掲示板に戻る
]
記事No.8044に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ minamino [高校1年生]
引用
出展 福島大学 宜しくお願いします。問題は添付します。
No.8044 - 2012/12/31(Mon) 12:04:37
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
途中までの答案です。見てください、宜しくお願いします。
No.8045 - 2012/12/31(Mon) 12:05:39
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
minamino さん こんにちはITです。
前にも聞いたかも知れませんがminamino さんは、微積分はどこまで習っておられますか?、「合成関数の微分法」を習っておられない(あるいは理解習得しておられない)なら、この問題をこの解法でやるのはまだ早い思います。
答案を見る限り、「合成関数の微分法」を理解習得しておられないと思われます。
もし、ケアレスミスなら、このアドバイスだけで間違いに気づかれると思います。
No.8048 - 2012/12/31(Mon) 15:56:24
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
返信有難うございます。数?V・Cは勉強していません。合成関数の微分法というのも知りません。数?V・Cは勉強するまで待つことにします。ご指摘有難う御座いました。
No.8051 - 2012/12/31(Mon) 17:50:17
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
誤解を与えたかも知れませんので、少し説明します。
この問題自体は、数?Uの範囲で(「合成関数の微分法」を使わなくても)出来ます。
定積分を計算してから微分する。あるいは、2t−1のグラフを描いてx〜x+x^2の定積分の意味を考えるなど。
minaminoさんの方法だと d/dx{G(x^2+x)}=g(x^2+x)のところが間違いで、「合成関数の微分法」の理解が必要ということです。
No.8052 - 2012/12/31(Mon) 18:13:02
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
IT 先生有難う御座います。それと、新年明けましておめでとう御座います。今年も宜しく願いいたします。
この問題については、定積分を計算してから微分する解法で解けました。
>d/dx{G(x^2+x)}=g(x^2+x)のところが間違いで、「合成関数の微分法」の理解が必要
のご指摘は、これから、数?Vを勉強してこの問題に戻ったたき、手助けになるとおもいます。さいごまで、心遣いして頂き有難うございました。
No.8053 - 2013/01/01(Tue) 06:08:59
☆
Re:
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
minaminoさん 新年明けましておめでとうございます。
minaminoさんの熱心な努力には感心します、今年も実りが多い良い年でありますように。
(別解グラフを描き定積分の意味で考える)
-1≦x≦1/8 のとき -1≦x≦x+x^2≦1/8+(1/8)^2<1/2 である
t<1/2のとき 2t-1 <0 なので f(x)=∫[x..x+x^2](2t-1)≦0
(等号はx=x+x^2 すなわち x=0のとき)
よって-1≦x≦1/8のときの f(x)の最大値は0
※汎用性は小さいですが、考え方としては役に立つ場面もあるかも知れませんので参考までに。
No.8054 - 2013/01/01(Tue) 07:13:26
☆
Re:
/ minamino [高校1年生]
引用
最後まで、丁寧に有難う御座います。
No.8055 - 2013/01/01(Tue) 13:06:14