[
掲示板に戻る
]
記事No.8463に関するスレッドです
★
ガウス記号が入った方程式
/ minamino [高校1年生]
引用
出展 学校プリント 宜しくお願いします。
No.8463 - 2013/02/10(Sun) 07:59:48
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ minamino [高校1年生]
引用
グラフを活用しといたのですが、グラフを使わないで解く解き方があれば、是非教えて下さい。宜しくお願い致します
No.8464 - 2013/02/10(Sun) 08:01:28
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
minaminoさん ITです。おはようございます。いっしょに考えて見ましょう。
xを整数部分[x]と残りに分けて表すとどうなりますか?
x=
No.8465 - 2013/02/10(Sun) 09:10:13
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ minamino [高校1年生]
引用
おはよう御座います。こんなに朝早くから返信下さり有難う御座います
宜しくお願いします。
>xを整数部分[x]と残りに分けて表すとどうなりますか?
No.8464に再アップしました。
No.8466 - 2013/02/10(Sun) 09:46:17
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
> No.8464に再アップしました。
そうですね。
元の解答と同様に2x-3の正負で場合分けして考えます。
xのところにn+αを入れて整理するとどうなりますか?
まず、2x-3≧0のときをやってみてください。
※できれば、別解部分だけ新規でアップしてもらえませんか?(私のブラウザの都合ですが一覧性を保つためです。)
No.8467 - 2013/02/10(Sun) 10:23:22
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ minamino [高校1年生]
引用
宜しくお願いします。
>xのところにn+αを入れて整理するとどうなりますか?まず、2x-3≧0のとき
No.8464 に再アップしました。
No.8468 - 2013/02/10(Sun) 10:48:13
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
αの条件(0≦α<1)を満たすものを探すため α=の式にして、nとαを求めてください。
No.8469 - 2013/02/10(Sun) 10:53:25
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ minamino [高校1年生]
引用
宜しくお願いします
>αの条件(0≦α<1)を満たすものを探すため α=の式にして、nとαを求めよ
No.8464 に再アップしました。少し先に勝手に進みました。すみません、そこで、疑問も出ました。宜しくお願いします。
No.8470 - 2013/02/10(Sun) 11:19:24
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
?@は(i)のときの条件であり、(ii)のとき,?@は関係ありません。別の式がそれに当たります。
No.8473 - 2013/02/10(Sun) 12:34:39
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ minamino [高校1年生]
引用
宜しくお願いします。
>?@は(i)のときの条件であり(ii)のとき?@は、関係ありません。別の式がそれに当たる.
それは、そうですよね、アドバイスして頂き有難う御座います。訂正して、No.8464 に再アップしました、宜しくお願い致します。
No.8474 - 2013/02/10(Sun) 12:46:21
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
いいですね。
答案の書き方ですが、
並立する(i)・・・と(ii)・・・はそれぞれどこまでかかるか分かるように左端に揃えた方が良いですよ。また、「....のとき」などと明記する。
(i)・・・のとき
・・・・
・・・・
(ii)・・・のとき
・・・・
・・・・
(i)(ii)を合わせて、求める・・・は・・・・
No.8475 - 2013/02/10(Sun) 12:53:32
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ minamino [高校1年生]
引用
宜しくお願いします。答案の書き方、訂正し、No.8464 に再アップしました。 IT先生はすぐにこんな解法を提示してくれて、ホントにすごいと思います。私は、こんな解法を1つずつ覚えていくしかないんですね、でも、頑張ります、 IT先生、今回も担当して頂き有難うございました。
No.8477 - 2013/02/10(Sun) 13:13:21
☆
Re: ガウス記号が入った方程式
/ IT
♂
[中国] [社会人]
引用
訂正後を見ました。これでいいと思います。(ii)の最後のn=1なのではなくてもいいですが
>こんな解法を1つずつ覚えていくしかないんですね
重要な解法のパターンは、すべて自分で思いつくのは難しいですから、体験して適用できることが必要で、覚えるというより、体得するといった方がいいと思います。
お疲れさまでした。では、また。
No.8478 - 2013/02/10(Sun) 13:32:18