| 高校(補習科)の宿題です。
(1)1辺の長さ1の正五角形を用いて次の等式を証明せよ。 α=72°のとき
Σ(k=1→5)coskα=Σ(k=1→5)sinkα=0
(2)α=(360°/m)(ただしm=3,4,5・・・) のときΣ(k=1→m)coskα=Σ(k=1→m)sinkα=0を証明せよという問題です。
これをベクトルを使って解けという問題なのですが、座標軸上に(1)であれば ひとつの頂点を(1,0)において、そこから他の頂点をαを使ってあらわすのかな というところで、そこから考え方がわかりません。(2)は(1)の利用で出来るのだと思うのですが、(1)がさっぱりです。よろしくおねがいします。
|
No.1712 - 2008/12/12(Fri) 20:56:00
| ☆ Re: ベクトルと正多角形 / ケイイチ [高校1年生] | | | | 返答ありがとうございます。待っておりました。 早速、回答ですが、 α=72°よりB(rcos72°,rsin72°) C(rcos144°,rsin144°)
D(rcos216°,rsin216°) B(rcos72°,rsin72°)
E (rcos288°,rsin288°) ですか。
|
No.1742 - 2008/12/14(Sun) 19:29:45 |
| ☆ Re: ベクトルと正多角形 / ケイイチ [高校1年生] | | | | そこが、どう説明したら論理的なるのかがわかりません。 cos72°の値を求めないといけないのでしょうか? そうとも思えませんが、Σ(k=1→5)coskα=Σ(k=1→5)sinkα=0 がうまく説明できません。教えてください。
|
No.1744 - 2008/12/14(Sun) 22:27:51 |
| ☆ Re: ベクトルと正多角形 / ケイイチ ♂ [四国] [浪人生] | | | | vec{CD}=(cos2α,sin2α) vec{DE}=(cos3α,sin3α) vec{EA}=(cos4α,sin4α) vec{AB}=(cos5α,sin5α) ってさらっと答案に書いても大丈夫なんでしょうか? 説明が必要ならば、どう書けばいいのでしょうか。
また(2)でもα=(360°/m)(ただしm=3,4,5・・・) のときΣ(k=1→m)coskα=Σ(k=1→m)sinkα=0の 証明で A0(0,0),A1(1,0)とし以下A2,A3,,,,A(m-1)を反時計回りに取って vec{A0A1}=(cos2α,sin2α) vec{A1A2}=(cos2α,sin2α) vec{A2A3}=(cos3α,sin3α) ,,,,
vec{A(m-2)A(m-1)}=(cos(m-1)α,sin(m-1)α) vec{A(m-1)A0}=(cosmα,sinmα) としてもいいのでしょうか? 帰納法を使ってとか、何かvec{A(m-1)A0}=(cosmα,sinmα) とはっきり説明できる方法って必要ないのでしょうか?
|
No.1761 - 2008/12/16(Tue) 22:05:54 |
| ☆ Re: ベクトルと正多角形 / ケイイチ ♂ [四国] [高校1年生] | | | | すみません、
vec{A0A1}=(cos2α,sin2α)は
vec{A0A1}=(cosα,sinα)
の誤りです。申し訳ありません。
|
No.1762 - 2008/12/16(Tue) 22:07:52 |
| ☆ Re: ベクトルと正多角形 / ケイイチ ♂ [四国] [高校1年生] | | | | 返信が大変遅れてしまって
申し訳ありませんでした。
大変わかりやすい説明で助かりました。
本当にありがとうございました。
|
No.1780 - 2008/12/20(Sat) 20:51:54 |
|