33973
「たの研」内沢達の掲示板へようこそ
お気軽に投稿をどうぞ!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
不登校のこと
/ 母ちゃん
引用
息子の不登校で、先生のお話を伺って見たいと勝手ながら思いました。不登校に関しては、学校というもののあり方が影響しているのかなと思ってはいますが、息子に関しては、どのようなあり方がいいのかなどお聞きしたいことがあります。失礼ながら、先ほどメールもいたしました。お忙しいとは思いますが、お返事をいただければ幸いです。
No.82 - 2008/10/02(Thu) 13:33:13
★
P.S.
/ アポストロフィエスパパ
引用
9月1日、今日から、実習。とのことで、いよいよ戦場?に向かうのかな。・・・ 昨日、大学構内にあった、資料の○○アカデミーの教員○○試験の受験対策のパンフをいただいてきました。『えっ、そうか、来年の採用試験の準備の為の構外講座が、既に開催されているんだ。』と焦る気持ちもあり、マイ・サンに「その気があれば、援助するけど。」・・・と持ちかけると、「あのね、(ありがたいけど)子供たちの先生になるのに、予備校(みたいなところ)に行く必要はない。と言うより、今、自分に必要なことは、先生(教員)としての資質があるかを、先ず、これからの実習で見極めることが肝心であり、その為の(必須の)基礎知識とかは、独学で学習すべきだと考えてる。」なんだって。
がびーん・・・そして、「じゃあなきゃ、子供たちに、教えられないしね。」・・・だそうだ。・・・子に教えられ、反面、すごく、たくましくさえ感じました。教育って、教えて育つだけじゃあなくて、教えられて育つのも、ありか、なんて感じました。
No.79 - 2008/09/01(Mon) 23:35:43
☆
Re: P.S.
/ たっちゃん
引用
S君は、たいしたものです。
No.81 - 2008/09/01(Mon) 23:44:07
★
ありがとうございました。
/ アポストロフィエスパパ
引用
昨日の教育学部の後援会後の各科専修ごとの懇談は、本当に楽しく過ごさせていただきました。家に帰ってから息子に話したところ、「ああー、『たっちゃん』ね。」と言うので、『えっ。』と思いました。でも、この掲示板やらホームページにアクセスしてみんなの意見とかを拝読している内に、何となく分かるような気もしてきました。
そういえば、彼が1年入学時に、「『仮説実験授業』を受講希望したけど人員の関係で取れなかった。」って言ってのを思い出し、今回、講義内容についての記載事項を拝見し、興味深く、なるほどって思いました。そういえば、昨日の会話の中にも『たっちゃん』〈ウーン、ヤッパリ、少し違和感があるなー。)の『なのに、だから』的な発想は、垣間見れましたよね。
「現役で教員になるも良し、何浪かしてなるも良し」とか、なんだか、少し、気が楽になりました。出水に帰る車中も『さっちゃん(妻)』と「なんだか、ほっとしたね。」と、帰路につきました。
『発想を豊かにすることわざ』も、プリントアウトして、「ウン、ウン、ソウ、ソウ」とうなずいています。目の前の事を処理するのに、目の前(正面から)でしか見ていない自分に、今更ながら、気づきました。もっと、斜めから、後ろから、覧れればいいんです、けど、それが、なかなか出来ない。頭でっかちになっています。
自分は、こう考えるとか、感じるとか、『会話』で、人間のコミュニケーションは、成立しているだけでなく、『心』のキャッチボールも、している、していくべきなんでしょうね。
学生時代に戻り、『仮説実験授業』を私も受講してみたいと思いました。
No.78 - 2008/09/01(Mon) 13:18:24
☆
Re: ありがとうございました。
/ たっちゃん
引用
たっちゃんです。こちらこそ、ありがとうございました。
おかげさまで、こちらは職務=仕事でしたのに、楽しく時間を過ごすことができました。
お帰りの車の中でも話題にしてくださって、とてもうれしいです。
また、HPをご覧くださって、ありがとうございます。
ここ1〜2年あまりしていませんでしたが、パパさんの投稿を励みに、HPの更新に努力したいと思いました。
No.80 - 2008/09/01(Mon) 23:40:27
★
親の会HP
/ たっちゃん
引用
僕が娘の後を継いで管理人をしている「親・市民の会」HPのアクセス数はすごいです。
この「たの研」HPとは桁違い、毎日数百件です。
僕が書いたのですが、昨日、新しいページをUP!!しました。
http://futokokagoshima.web.infoseek.co.jp/dousitara.htm
ご覧になってください。
No.77 - 2008/06/09(Mon) 21:25:19
★
脳みそフル回転!
/ たっちゃん
引用
前期・水曜日2時限「たのしい授業と教育の諸問題」は受講者数が200人を超える多人数授業です。
今この授業を受けている人はおわかりの通り、「○○研究会」の会長をしている水産学部・O君は度々発言してくれて、教室中から何度も拍手をもらっています。ところが、その彼、前々回の授業ではちょっと元気がないように見えました。前回書いてもらった授業感想文には他の学生の声として「めずらしく会長さんが不調で残念でした」というのもありました。
でも、ご本人の感想文に、ちゃんと疑問を解消してくれる記述がありました。「質問が私に回ってきたとき、テンションが低かったのは脳みそフル回転だったからです」と。
なるほど!!! 問を避けていたのではもちろんなく、問に対して一所懸命だったからこそなんだね。「脳みそフル回転」は元気じゃないとできないし、不調でできることじゃないものね。
同じことは他の人についても言えると思います。僕のインタービューに「パス!」したからといって、考えていないわけじゃない。
会長のO君は前回の授業でまたまた刺激的な発言をしてくれました。ありがとう!
No.76 - 2008/06/02(Mon) 17:39:05
★
「元気になったんですね!! 嬉しかった」
/ たっちゃん
引用
今日の午後は、月一度の定例教授会。会議中、一週間前におこなった「教育実習」事前講義についての感想文を読んだ(300枚近く)。
一人の女子学生の書き出しは、「内沢さん、元気になったんですね!! また内沢さんの講義を聞くことができて嬉しかったです」だった。
こっちのほうこそ、とっても嬉しい。おかげさまで、僕はもうすっかり元気。大学のキャンパスは広い。なかなか出っくわす機会もなかったんだと思います。そう言ってもらえて、とっても幸せです。
実習に行く前の講義で、僕はずっと学生(先輩)がおこなった「たのしい授業」のビデオを見てもらっている。
谷川俊太郎さんの「おおかみ」、まどみちおさんの「ふんすい」を教材化した授業だ(仮説社「たのしい授業プラン国語」参照)。
彼女の感想文の続きを紹介する。
「今日の一番の注目は、もちろん“オレたち天才だ!”という男の子の一言でした。あれはすごい発言です。授業中にあの一言が出てくるのはすごいことです。あれを言った男の子も、授業をした先輩も嬉しい気持ちだったに違いありません。
あの言葉を聞いてすぐに、たのしい授業の本で読んだ、ツッパリ君の“やっとオレの出番がきたぜ!”という台詞を思い出しました。
う〜ん、そんなことを言われる授業がしたい!!
授業において“人の真似をする”のはダメなのかな〜と思っていたんですけど、いいんですね! ばっちり真似して、生徒をたのしい授業へと引き込んでやる!って思いました。」
たのしい授業の実際をビデオで見てもらったのもよかったし、僕の講義の趣旨も伝わっていてウレシイデスネ。
No.75 - 2008/05/20(Tue) 18:21:53
★
匿名さんへ
/ 内沢 達
引用
ホームページの掲示板という性格上、3月19日午後1時半過ぎの匿名さんの投稿は削除しました。
内沢達個人ができそうなことであればします。
お話をうかがうことはすぐにでもできます。
ご相談などがあれば、メールしてください。
No.74 - 2008/03/19(Wed) 14:36:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
]