[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


高値の花 / ぺギラ
今はケーキ等のスイーツは何処にでもありますが私が子供の頃はあまり口にする事は出来なかったような気がします。値段も安くなったような気がします。

ケーブルテレビで「幼獣マメシバ」を観ました。

No.1501 - 2011/03/07(Mon) 19:54:20

「麦秋」がDVDブックに / 遠来の友(タロスケ)
ペギラさん、電子レンジで「えびそぼろ」つくるときは、えびの黒い「背わた」は最初に取りのぞかなくても、すりつぶし初期段階で分離するので、わりと簡単に取り除けるみたいです。
味付けも料理酒とかはとくにいれなくてもいいみたい(みりんにもお酒が含まれてるし)。

ところで、小学館から刊行されてるDVD付き豪華解説本「小津安二郎名作選10+10」に3冊目の「麦秋」が出ました。
すでに正規盤DVD持ってるし、買おうかどうか迷ってます。
小津監督の初期の無声映画もオマケで収録されてるのと、本がデアゴスさんなどの廉価なシリーズとちがって格調あるので、購買欲そそられます。

懐かシネマ・コーナーのレヴューで、原節子さんが銀座で買ってきたショートケーキを「ラーメン一杯50円の時代に、3個で900円」って書いてしまったのですが、よ〜く考えると、家族の人数分=7個で900円と考えるべきかもしれません。
それでも1個が130円ほどだから、ラーメンの倍以上高いことになります。

No.1500 - 2011/03/06(Sun) 09:41:02

懐かしい思い出 / ぺギラ
ちらし寿司 美味しそうですね。電子レンジで「えびそぼろ」出来そうです。

エキストラと言えどみんなで何かを作り上げると言う事を体験出来たのは良かったと思います。きちんとした定職に就きながら休みの日にはアルバイト的に来ていた時代劇ファンの方もいたようです。本業の事とか伺ってお話していると何か自分の知らない世界を覗いているようでとても楽しかったです。

高校時代に買ったEPがまだ残っていました。あの主題曲とても良かったですね。

No.1499 - 2011/03/05(Sat) 21:58:11

ちらし寿司作ってみました / 遠来の友(タロスケ)
「ミツカンちらし寿司の素」と、蟹足の抜身、焼きアナゴ、エビをすりつぶした「おぼろ」、大葉、錦糸卵、グリンピースと、、ひとりでたべるのにふんぱつしました。
 今回、はじめて「おぼろ」=「えびそぼろ」を作るのに成功。
いままではエビをすりつぶして”煎る”段階で焦がしてしまって失敗してたのです。
今回は、すり鉢ごと電子レンジでチンしてすりつぶす方法で、やっとこさ成功しました(レシピは下記に)。

お寿司屋さんのちらし寿司や太巻き(上巻き)に入ってる、あのほんのりサクラ色のポロポロした甘い「おぼろ」が家庭でも作れたことは大収穫!
スーパーで売ってるおぼろの代用品「桜でんぶ」より、断然美味しいです(桜でんぶは甘すぎてお子様向け)。
「ミツカンちらし寿司の素」も「永谷園のすし太郎もは1袋四人前で、2人前づつパックされてるし、”具”なくても、付属の刻み海苔だけでも結構美味しくつくれるようで、ひとり暮らしの食卓のバリエーションに欠かせません。

錦糸卵を加えただけでも、すごく美味しくなります。
錦糸卵なら、多少焦げても美味しいし、すし桶がなくても、大きなお皿があれば、簡単に作れるので、ひとりぐらしでまだ挑戦したことのない人も一度ためしてください。

ミクシイの日記でも、友達から、生ハムやブロッコリ、マヨシャワーを使った洋風ちらし寿司のアイデアをいただきました。

いろいろアイデアが広がるちらし寿司、マイブームになりそうです。

--------レシピ紹介----------------
 
おぼろ=●エビそぼろ

1. むきエビ100gをフードプロセッサーにかける。
2. 鍋にエビを入れ、溶き卵大さじ1、酒小さじ1、みりん小さじ1/2、砂糖小さじ1、塩・しょう油少々を入れ弱火で煎り、冷ます。

↑が正式?なレシピですが、反則技としては、フードプロセッサーなんかないので、すり鉢を使い、鍋で煎るのでなく、すり鉢ごと電子レンジで2分温めてはすりつぶし、また2分あたためてはすりつぶす作業を数回繰り返します〜水分が飛んでパラパラした感じが出てきたら完成。

P.S. すり鉢(とスリコギ)もない人は、ネットショップの「グルメ・ドットコム」で「おぼろ」または「ちらし寿司ネタ」「楽ちん寿司ネタ」などの単語で検索して、お取り寄せしてください。
100グラムで262円で、冷凍食品の「おぼろ」が買えるようです。
僕も次はこれを利用しようと思ってます。
その前に、洋風のアボガドと生ハムとブロッコリのちらし寿司を作ってみようかな?と思ってます。

No.1498 - 2011/03/01(Tue) 11:36:29

昭和40年代のころ / 遠来の友(タロスケ)
用心棒シリーズ懐かしいですね。
栗塚旭さんは実際のお人柄とは違い、ニヒルでクールでかっこよかったです。

左右田一平さんの「・・・それは誰も知らない」というナレーションがフォーコインズの哀愁ただよう主題歌とともに流れて人の世の儚さを感じました。

ペギラさんが実際の時代劇の撮影現場に参加されたことは、すごい財産となる貴重な体験だと思います。

No.1497 - 2011/02/27(Sun) 23:17:29

素浪人月影兵庫 / ぺギラ
「素浪人月影兵庫」は栗塚旭さんの用心棒シリーズと前後して観ていたような気がします。

あれは三船さんの「新・荒野の素浪人」でしょうか。セットの隅で空き時間に殺陣師が殺陣の練習していました。ふとそんな事を思い出してしまいました。時代劇制作工場の裏話ですね。

No.1496 - 2011/02/27(Sun) 09:18:36

懐かしの剣劇スタア / 遠来の友(タロスケ)
萬屋=中村錦之介さんはまったくタイプとかそういうのではありませんが「宮本武蔵」五部作は見ごたえありましたね。

リアルタイムではなく高校のころにテレビで放送されてて、これと同じ内田吐夢監督の机龍之介=片岡千恵蔵さん「大菩薩峠」三部作は、本格的な時代劇って感じでした。
錦之介さんは若武者という感じが良かったですね。

剣豪スタアと言えば松形弘樹さんと目黒祐樹さんのお父様、近衛十四郎さんが最高だったと思います。

テレビの「素浪人・月影兵庫」最高でした。
テレビで”おじさんの魅力”を発揮した最初のスタアだったのかもしれません。
最近、スカパーで、長門勇さんの「芋侍罷り通る」などの芋侍シリーズを観ましたが、長門さんの殺陣、体のキレ、運動神経の良さは目を見張るものがありました。

若山さん、勝さんは最高の剣豪スタアであり、アクションスタアですね。

No.1495 - 2011/02/23(Wed) 20:53:15

惚れ惚れする男が多い! / フカラン
そうそうチャコのお父さんでした、一緒にCMにも出てましたね、昔の役者さんは何であんなにいい男が多いんでしょうか? 勝新太郎兄弟は断トツに可愛かったです、
一番見たのは中村錦之助さんでした、子供の頃だったので題名は全く覚えていませんが・・・!

No.1494 - 2011/02/22(Tue) 16:39:32

チャコちゃんのおとうさん / 遠来の友(タロスケ)
フラカンさん、「ビルマの竪琴」中井貴一さん主演で同じ市川昆監督で再映画されたけど、僕はやっぱり安井昌二さんのが好きですよ。

日本映画専門チャンネルを見てると、昭和20年代〜30年代に良い作品があったように思います。

今日、昭和36年の「釈迦」の録画してたDVDをまた、観てみたのですが、圧倒的ですね、ハリウッドにも負けない豪華セットとスケール感。

俳優さんも良い俳優さんがたくさんいた、まさに黄金時代だったのですね。

P.S.
「釈迦」に、お茶のCMで有名な、市田ひろみさんが宮廷の侍女の役で出演されてるのを発見しました。
若いころの市田さんはちょっとエキゾチックなお顔で、インド風の衣装が似合ってます。

No.1493 - 2011/02/20(Sun) 21:45:14

(No Subject) / フカラン
最近は映画をあまり見ませんが 若い頃?子供の頃?見たビルマの竪琴の主役の人は素敵でした、水島上等兵役 安井昌二さんかな? 今あんな人が目の前に現れたら ドキドキ物でしょうね、
昔の役者さんは皆綺麗な顔立ちでしたね、少し顔や体に油が乗ってくると僕の好みになります、

No.1492 - 2011/02/20(Sun) 13:31:01

全2638件 [ ページ : << 1 ... 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 ... 264 >> ]