初めまして、HPを見て「こういう考えもあるんだ〜」と思いつつ読ませて頂きました。
もう少しで受験の中学3年生です。 自らの意思、というわけではありませんが、週2・3日保健室登校をしています。 最近は2日登校するのも辛くなってきました。 親は不登校に理解がありますけど、なかなか言えません。
私は資格を取るために大学に行きたいと思っています(誰にも言ったことはありませんけど…) 今の学力を考えると大学なんて無理なのかも知れませんが、それでも資格を取りたくて暇を見つけてはその事を調べています。
しかし先日、母が姉に「高校に入るのは無理だと思う。あの子は自由だから」と話しているのを聞いてしまいました。
母は何を求めているんでしょうか。 幼い頃から出来るだけ親の顔色を窺い、機嫌をとりながら生きてきました。 もう少し私が頑張れればいいのでしょうけど、これ以上どのようにすればいいかわかりません。 毎日登校し、クラスの授業に参加すればいいのでしょうか?
両親は離婚しているので、母に呆れられたら父の方に行かされるんじゃないかと怖くて仕方ないんです。 私はどうしたらいいんでしょう。
お時間があるときで構いませんのでアドバイス等が御座いましたら御教示願います。
|
No.842 - 2008/10/31(Fri) 23:53:49
|