「おぉ〜リュウセイくん!!」この驚きを何と表現したらいいのでしょう・・・とにかく「嬉しいですねぇ〜♪♪♪」
こちらこそお世話になりました・・・その節は本当にありがとうございました<(_ _)> これから またここで「お逢い」出来るとの事!楽しみにしています。
今息子が録画してあった ”Superfly”の番組を見ながら書いているのですが あの頃は息子もまだ幼くて・・・不登校の全国夏合宿の時は reikoちゃんに「ゆうほ隊員」と言って可愛がって貰っていた事を思い出します。(reikoちゃんが隊長で)
話ついでに この”Superfly” 去年の夏くらいからしつこく息子が聴いていて その様子をいつも見ながら「なんだこりゃこの曲は??」と思いつつ 「こんな曲が好きなんだぁ・・・」と自分との違いを大きく感じていた私なのですが 最近になって私も魅せられ始めた次第。(娘もアルバムのコピーを息子に依頼していました・・・)
でも 今思うに「なんだこりゃ」これこそが実は凄い事なのではないかと?? まずそこで心動かされているわけですから いわゆる”つかみはOK”状態!?そして 長い間聞かされるうちにいつの間にか魅せられていて・・・こんなはずじゃなかったのですが?
「不登校」も経験のない私にしてみれば「なんだこりゃ」状態!?気が付けば私は我が子に魅せられていて・・・一緒に暮らしている中で いつの間にか自分とは全く違うその生き方を「いいなぁ」と感じるようになっていました。
こんな時間にパソコンに向かって書き込みをしている私・・・パソコン苦手の私なのにびっくりです。これもチャットでタイピングを習得したおかげ。リュウセイくん他みなさんに感謝です。
ちなみに”Superfly”は「超カッコイイ」という意味なんだそうです。
|
No.549 - 2008/05/25(Sun) 05:18:33
|