くじらさんの見た外の世界、迷いながら、でもしっかりとした足取りで歩いてるんですね。 すご〜い! くじらさんの一歩に拍手です〜(*^ー^)//"" パチパチ (ノ^ー^)ノノ☆パチパチ
>ずっと、本心を抑えて周りに合わせて、気持ちは孤独に生きていかなければいけないんだ、それが社会で生きるという事なのか、と力んでいましたが・・・(笑) >それだけ見捨てられるのが怖くて、孤独が怖かったんだなと思います。
、、、とっても同感です。 今になって、私はとっても怖がりで、すごく寂しがりだったんだと気づきます。 「誰にも相手にされない私」が当たり前だと自分に言い聞かせて、笑顔のお面をかぶって過ごすことに長いこと慣れすぎていました。 だから、自由気ままなはずの今でも、ふと気づくと自分の気持ちを抑えて「いい子ぶって」しまう時があります、、、 でも、「あ〜、この息苦しさはおかしいな〜、こんな気持ちはもうイヤだぁ〜!」って爆発してしまって、昔のような「いい子」は長続きしなくなりました♪ ようやくたどり着いた”私の居場所”で、遠慮なく爆発して、安心して眠って、「今日からまた自分を大切にしよう」と思えます。
言いたくても上手く言葉にならない、、、 それに、こんな小さなこと、気にしてるのなんてきっと私だけ、、、 思い切って伝えたところで、わかってもらえないと悲しいし、、、 じゃあ、もういいや、みんな忙しそうだし、何も言わずに今日もニコニコしとこうかな、、、 、、、これが小さい頃からの私のパターンでした。 だから、「自分を大切に」が思うように上手くできなくても仕方ないのかもしれません、、、
でも、”私の居場所”な彼を相手に爆発した時、「話してくれてあしがとう」って言ってくれたのが本当に嬉しくって、、、 勝手に悩んで、勝手に爆発してるのはいつも私で、当然、彼は何もわるくないんだけど、、、 私が泣こうが文句言おうが、「もうすぐ、mihoの味方がまたひとり増えるよ」って私の大きなお腹をさすってニコニコしてます。
いつも「もっと強く!もっとしっかり!もっと!もっと!」って自分に言い聞かせてきたけど、ダメな私も意外にわるくないみたいです♪ 15年ぶりに、ゼロから母親を始めるのは不安もあるけど、もう孤独じゃないから大丈夫かな? ちゃんと、上手に子育てできなくても、「ウチはウチだし、私は私だから」って言っちゃおうかな? 怖がりで寂しがりな性格はきっとこのままだし、こんな私のままで生きていくしかなさそうだし、、、 これまでのたくさんの失敗や後悔、今も止まらない涙、どれも大切な私なんだと、少し胸を張ります。
私も親の会に出会えて本当によかった! 目をそらしていた、孤独や寂しさ、大きく膨らんだ不安と向き合うチャンスをもらえたから、砂つぶみたいな小さな幸せに気づけたし、”手の中のしあわせ”がどれだけ大切か身をもって感じています。 明日は定期健診、すでに臨月です、、、お腹が重い〜(汗 妊婦姿で参加する例会も今月で最後かな〜? のっしのっしと伺います。
|
No.1165 - 2010/03/19(Fri) 15:22:19
|