282208

登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)掲示板

私たちの掲示板へようこそ!
登校拒否も引きこもりも、おかしいことではありません。
このホームページの記事をご覧くださいますと、きっとたくさんの発見があると思います。
投稿はお気軽にお願いします。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
新しいURL(アドレス)の登録をよろしくお願いします / たっちゃん(HP管理人)
ようやく昨晩遅くにトップページにご案内しました。
楽天のインフォシーク「ベーシック」サービスの終了が1年前から予告されおり、
もっと早くお知らせしたかったのですが、管理人の非力によりできませんでした。
あと2週間です。ぎりぎりになってしまったこと、どうかご容赦願います。
「親・市民の会(鹿児島)」ホームページの新しいURL(アドレス)は、次の通りです。

http://www.futokokagoshima.com/index.html

以前のインフォシークのアドレスでHPを見られるのは5月20日までです。
トップページの初めの3行を別にすると、新旧とも変わりありませんので、
どうぞ新しいURL(アドレス)のほうを、お気に入りやブックマークに
登録してくださるよう、よろしくお願いします。

No.1433 - 2012/05/06(Sun) 11:03:41
新しい一歩にむけて / まつぼん
先日 以前、勤務先の病院でお世話になった

先生方に、お礼のお手紙を送りました。

とっても、恥ずかしかったですが、思いを伝えられて

本当によかったです。


その後、お世話になった、科長さんより、電話連絡を頂きました。

喘息のことが 気になっていましたが、

元気になって、笑い声がとっても、明るくてホッとしました。
と言われて、とても嬉しかったなぁ〜(≧∇≦)


〜先週末 直接挨拶行ってきました。
科長さんと、元同僚の方に、直接お話してきました。
恥ずかしかったですが、

自分自身としても、気持ちの整理ができて、
また 次のステップに
歩んでいけると思っています。

No.1432 - 2012/05/05(Sat) 00:53:25
ふたりの毎日、今を、ここを大切に / 内沢朋子
4月15日、親の会の例会は、心ゆくまで笑いあいました。
みんなには「ヒミツ」はありません、というカンジで、あらいざらい心の内を明かします。
言葉に出すと心が晴れてきて、それがまた笑いを誘って、「なんだ、くよくよすることなんかないんだ」「私ってすごい!」と自分をほめる材料がいっぱい。
安心がいっぱいに広がる親の会のマジックは、まさしく「自分を大切にしてこそ」なのです。

つれあいのたっちゃんが退職してもうすぐひと月になりました。
退職時には、みなさまから「祝福」していただいて感謝いっぱいでした。
(「なんだ、おめえんとこのたっつあんに、惜しいねと言うのは誰もいねえのか」。私に似て、口の悪い私の兄の言葉に大笑い)

「退職したら、時間がたくさんできるよね。そしたら、一緒に山に登ろう」と期待いっぱいのこの日でした。
しかし、退職直前の2月末に、つれあいは「ついかんばんヘルニア」になってしまいました。
当時の「激痛」は。だいぶ収まって、日常生活に不自由はなくなりました。でも、山はまだまだ・・です。

昨年5月に、私は下山途中で足を斜面に滑らせて、左足靭帯損傷のけがを負って、数か月、せっせとリハビリの毎日でした。
「山に行けないんだったら、別の楽しみもあるよ」と慰めてくれて、二人にとって、けがも大事な体験でした。

私が元気に登れるようになったら、今度はたっちゃんが、です。
病院に行って、整骨院にも行って、今は私たちが通うジムでトレーナーのおかちゃんが作ってくれた「リハビリ」用のきんとれとストレッチ、夜はふたりでストレッチ、散歩もゆっくり、です。
ジムの皆さんもだいたい6,70代、ヘルニア体験談で話がもりあがって、人見知りのたっちゃんに「お友達」も増えました。

「たっちゃん、落ち込むことない?」
「いや、今とっても幸せだよ。硬い体がストレッチのおかげでこんなに柔らかくなった」と二人の会話。
けんかもするけど、以前のようにはシンコクじゃない。すぐ仲直りする。
杖なしで歩けるようになって、ヘルニアも確実に良い方向に向かっています。
毎日一緒の時間を大切にして、毎日が楽しいです。

毎日が大切に、「今」「ここ」を大切に生きる。
本当にそうだなあ、と親の会に感謝です。

「人には自然治癒力があって、必ず治そうとする力がある」となぎささんの言葉。
私がけがしたときも、「みーんな元気になって登山してる」と厚子さんの言葉。

心筋梗塞というふたりにとって最大の危機も乗り越えてきたんだもの。
そのときもふたりにとって素敵な毎日、だから、今も毎日を大切に、ワクワクをいっぱい持って、過ごしていこう、
それが、「免疫力アップ」(まつぼんさん)だ、と確信です。

No.1431 - 2012/04/22(Sun) 15:13:03
みなさん、ありがとうございました。元気です。 / みきこ
3月末に鳥取に引っ越しました。
4月9日に次女が高校に入学し、娘が「お友達も出来て来たよ〜」と言いました。
親の会の会報・お手紙、写真は写真立てに入っていてビックリ、皆様の優しさにまたまた感謝です。
皆様の笑顔を観ながら、お声を想い出して、ずっと見入っていました。
私もいい笑顔。
宮崎に就職した長女も大変そうですが、親の会の考え方があれば大丈夫と思っています。

みなさん素敵だなぁ〜、皆さん輝いていますね。
大切な私の第2の故郷、大切な宝物、みなさんに出会えて私は幸せです。

私は眠れるようになり少し食欲も出て来ています。
田舎ですぐにお店がなくて かなり不便ですが、娘とふたりで住む生活は気楽です。
時々世間に触れると落ち込むこともありますが、ぶれることなく行くことが出来るのも親の会の考え方があればこそですね。
今までの会報をゆっくり読み返したいと思っています。

娘の携帯からホームページ掲示板見ています。
まつぼんさんや皆さんの書き込みを見て感動し、また元気になれました。
まつぼんさんに拍手を送ります。

中1から不登校だった17歳の息子は鹿児島に残りアルバイトをしています。
熱が出て病院を受診したそうですが、「ちゃんとしていたよ」と病院の元同僚からメールをもらいました。子どもを信頼すれば大丈夫ですね。

No.1430 - 2012/04/14(Sat) 11:43:51
これからもよろしくお願いします。 / 木藤厚子
先月の感動の親の会からあっという間に1ヶ月経ち、明日は4月例会です。
みなさん、写真とCD、喜んでくださってありがとうございます。
明日のお誘いをする中で「会報を開けたら宝物がぱぁっと出てきてうれしかった」「疲れて仕事から帰ってきたけれど、その疲れがぶっ飛んだ」と言っていただきました。
4月から会報はなくなりますが、また新たな気持ちでやっていきたいと思います。

まつぼんさん、書き込みを読んでとっても感動しました。
“解決の道は自分の中にある” ほんとうに自分のものにして堂々としていますね。
とっても自然体で、素直に自分自身に向き合うと、お手上げと言われた喘息も、自分自身の力で治していけるということなんですね。
また明日、お話を聞けることを楽しみにしています。

No.1429 - 2012/04/14(Sat) 11:20:27
(No Subject) / 妙子
最後の会報、そして、素敵なCDありがとうございました!

これから、会報が届かないのは、さみしいけど、
お世話役の皆さん、これまでほんとにご苦労様でした。
感謝、感謝です。

息子のひきこもりで、親の会に出会うことが出来、たくさんの素晴らしいことを教えていただきました。
不安になったとき、会報に、また皆さんのお話に励まされ、元気をもらいました。一人では、ないんだなぁと心強く、支えになってくれています。

親はなにもしない、自分のことに夢中になる・・・

これからも、このことを、忘れないように。


先日は、長男が行きたくても行けなかった「王将」に、2人で餃子を食べに行きました。嬉しいひと時でした。


5月の例会には出席したいと思っております。
今月でないのが残念ですが、皆様にお会いできることを楽しみにしております。

No.1428 - 2012/04/12(Thu) 21:35:02
真心のこもったプレゼントに感激 / なぎさ

 最後の会報とスタッフのみなさまの、真心のこもったプレゼント
 が届きました。
 会報は一気に読み終え文章になったみなさんの発言に再度感動し
 「ビリーブ」は、車中で気持ち良く聞きながら施設の親たちを訪 問しています。
 
 テープ起こしをして、何度も何度も校正を見直し確認して毎月
 発送してくださった会報。
 笑さんの細部まで魂の入ったかわいいカットにも癒されました

 これまでのスタッフのみなさまのご苦労にほんとうに感謝です
 有り難うございました。
 四月の例会も楽しみに参加します。

No.1427 - 2012/04/11(Wed) 20:44:00
我が家にも届きました / 永田です
大切な大切な最後の会報、我が家にも届きました。うれしい写真も、ビリーブのCDもいっしょに!おもわず抱きしめてしまいました。
私もまつぼんさんのようにお守りにしたいような気持ちです。
世話役の皆さま、最後まで心配りありがとうございます。

はじめてポストに会報が届いた日、私は飛び上るほどうれしかったんです。あれから毎回毎回、ずっと支えていただきました。
ずっとずっと「自分を大切に」「自分が人生の主人公」を伝え続けてくださって、少しずつですが理解できるようになって、自分の中に不動の価値観がうまれました。

ありがとうございました。

No.1426 - 2012/04/11(Wed) 20:13:39
もう一度 挑戦! いざ面接へ / まつぼん
本日の面接にお守りとして、会報と写真を持っていきました。

最後の会報 これで最後かと思うとさみしいけれど、先ほどHPにいったら
以前の会報がずらっと掲載されていて
うん大丈夫!
それに、みなさんの経験もたくさん載っているし。
大丈夫だよ! と思いました。
まだ、会報を頂いてから半年過ぎたくらいですが、本当に一番の宝物です。
なによりも、親の会に出会えたことが宝物。「人生の宝箱や〜」の親の会です。


本日、9時から面接を受けてきました。

数年前、私は、ここで面接を受けたことがあり、
面接担当者の女性の方は、覚えてて下さってて笑顔で接して下さるんです。
そして、お元気でいらっしゃいましたか?と尋ねてくださいました。

以前も面接を受けたと思うけど、また・・最初からいたしますね。と
始まった面接

私は、全然緊張も殆どせず。堂々と受けてきました。
伝えることもきちんと伝えてきました。
最初に、昨年は、本当にご迷惑をおかけしました。
本日は、時間を頂きありがとうございます・・・・と
でも、私はここでまた仕事をしたいと思い応募しました。
チャンスを下さいと
質問も、ズンと直球で来ましたが、ためらうことなく、堂々と答えてきました。


喘息の事も、ずぅ〜としつこく言われましたが、
「心身ともに強くなりました。いまは症状はでません 大丈夫です」
どんなこともやっていけます。


ここの職場をうらんで?(というニュアンス)辞めたわけでは、ないんだよね
いいえ、自分が不安がいっぱいで辞めてしまいました。
いままで、いろんなことがありましたが、自分の第一歩として
頑張っていきます・・・と



☆職務経歴書に自分をアピールするのに

平成23年7月〜登校拒否を考える親・市民の会 定例会参加・会員
「自分を大切に」「解決の道は自分の中にある」「現在を否定しないで 今を大切に生きる」
「〜のためではなく、〜の立場で」など、いままでの自分を思いっきり
そして、何より元気にパワーをつけ、心身とも強くなりました。

って、書きました。

合否がなんであろうと、自分を堂々と虚勢をはらずにできた自分は
「たいしたもんだ」です。
清々しいです。だって自分が自分の主人公だから 自分の道は自分で開く
自分の足で歩くって、すんばらしい。

朋子さん ありがとうございます!!


いろいろあったけど、やっぱりこの場所にかえりたいとおもった
どんな仕事でもいい。だって、またこの職場で、やりたいと思ったから
理由なんていらない。
結果ダメでも、じぶんの想いを伝えられただけで、最高なんです。

No.1425 - 2012/04/09(Mon) 21:49:39
★最後の会報到着しました☆ / megurin
ビリーブを聞きながら最後の会報を読み、私は泣いてしまいました。(やっぱり・・)
ひとりひとり皆様の笑顔が浮かびます。
繰り返すようですが、世話人の皆様、ほんとうに長い間おつかれさまでした。ありがとうございました。(現場にいたら、号泣だったでしょうね〜。)

まつぼんさん、私たちほんとにラッキーですね。
自分の体を一番大事に、やさしくすることが基本だなあと、つくづく思います。
自分を信じて・・ビリ―ヴですね・・。

P.S 女子会楽しそうですね〜。いつか私も参加させてくださいね!

No.1424 - 2012/04/09(Mon) 10:38:35
解決は自分の中にある / まつぼん
今日は、一年前大好きだった仕事を辞めた日です。

頑張って、やっと念願の職につけて、自分が担当している
診療科の受付で、先生方にも恵まれて
楽しくて充実して、本当に幸せだった
だって、いつも、いろんなこと
体験できて、普段はぜったい行けないようなところにも
入れたんだ。

でも自分の病気・喘息が悪化して
じぶんの不安がどんどん増してきて
発作的に辞めちゃったんだよね。

それで、暫くは、放心状態で、鬱状態になって
一歩も外にでられなくて、寝ては、泣いて
泣いては、寝込んで・・・

でも、自分が じぶんのからだのサインに全然気づいて
あげられなかったんだよね。
インフルエンザで喘息悪化して、自分の勤めていた病院の
主治医に、この点滴で効かなかったら、入院覚悟
って言われても
絶対入院するもんか〜と2週間粘って
毎日、毎日発作を起こして、病棟に上がる階段も
手すりをつたってなければ歩けない状態
なのに、喘息であることを職場のみんなに知られたくなくて
意地を張って頑張った

もう、どうしようもない状態になって、
休日医に罹ったら、紹介状もらって 即入院
主治医に「やっと観念しましたね
どうして、ここまで粘ったの」
お陰で、効くはずの点滴さえ、全く功をなさず
お手上げになっちゃった。

早く治したくて、いろんな病院を回り
新薬を試しても、全く・・・
そんなこんなで、喘息でしょっちゅう発作おこしてる
私は、ダメな人間なんだ。ここで働いていたら
みんなの迷惑になる。
わたしは、じゃまなんだ・・・って
「自分が自分の敵」でした。

しばらくは、職場の上司が、いや病院の治療がと
恨んでばかり・・・

でも、一年たった今、
自分を大切に、ゆっくりと毎日たのしく
ワクワク過ごしていたらね
自分にも優しくなったけど、相手の優しさにも
気づきました。

辞める際に責めなかった上司
そして、わたしの気持ちがきちんと向き合うまで
待っていた医師
一緒に、働いていた同僚そして、
診療科の先生方へ

一年たって いまさらなんだけど
ありがとうって伝えたい。

どんなつらいことでも、今になっては
自分にとって、大事な経験させて貰えて
ずっとずっと強くなっていける
大事な一歩だったから。感謝

No.1423 - 2012/04/09(Mon) 00:27:49
今夜の星空 / 永田です
緊急告知です(笑)

今夜、九時ごろ南東の空に、土星とおとめ座のスピカとお月さまが最接近しておもしろい形に並ぶそうです。
お天気もよさそうなので、皆さん是非、夜空をながめてみてください。

megurinさん、息子さんの二十歳の誕生日おめでとうございます。月日のたつのは、ほんとに早いですよね。幸せがほんわかほんわかと伝わってきます!

No.1422 - 2012/04/07(Sat) 10:33:54
(No Subject) / megurin
親の会に出会わせてくれた息子がはたちの誕生日を迎えました。

先週家族で子どもたちの生まれてからのアルバムを開きました。息子・娘にそれぞれ別々に十数冊ずつあり、どこを見てもただただ、かわいい。アルバムの中は私や夫、じいちゃんばあちゃん、おじちゃんおばちゃん・・家族のこどもたちへの愛情であふれています。みんな本当の笑顔でした。もちろん私も。
なんだかとってもほっとしたのは今までの自分を”無理ばかりしていた・・”と否定的に思う気持ちがいつも片隅にあったからです。

がんばり過ぎちゃったけど、よくやったよね。そう思いました。

息子が学校はもう無理、と宣言したとき、世間と比べる考え方が身にしみついていた私の動揺は、それはそれは大きなものだったなあ(笑)。かわいそうなくらいです。

今になると、こどもたちは確実に体もこころも大きくなって、学校を辞めるくらい逞しくなって、今もあっちこっちぶつかりながらこころの器を広げているような気がします。

人は自分の意志で動くのですね。人が言うから世間がどうたら・・と言い訳しても、それを気にして動くのは自分なんです。
だから、自分を守れるのもじぶんしかいない。ほんとうに大事にしてあげられるのも自分自身だけなんですね。
そういうあたりまえのことに気がつくまでにたくさん時間がかかりました。

気がつく・・はじめは頭でわかる・・経験をかさねるうちに考えるのとは違う、感じることができる時がきて、気持ちが楽になっていく。
親の会の”自分を大事に”ということばに強烈に惹かれたのは、わたしが自分を大事にしてあげていなかったからなんだなあ〜。

こどもたちのおかげで私も成長しています(笑)。

〜息子へのお祝いのメッセージ〜
生まれたその時から、わたしはあなたにいっぱい幸せをもらってきました。ありがとうさん。体に気をつけて、これからもよろしく。


うそいつわりないわたしの本当の気持ち。
そしてそう気づけたのは、親の会にであえたからだと思っています。

No.1421 - 2012/03/28(Wed) 11:40:54
楽になって パート2 / 直美
夫への想い
夫はフルで働くようになってから、会社はもう休まれへんと言ってほとんど休まず行くようになりました。これってな〜と思いながら、なんとなく今までは私も自分の事で手一杯で(今もですが)、でもまあそのうちなるようになる。
 
夫がへやにはいってしまってさびしいのは、私の夫への優しさ?

♪求め続けるのが恋 うばうのが恋 与え続けるのが愛 変わらぬ愛
だから ありったけの想いをあなたになげつづけられたら それだけでいい♪(恋愛症候群の歌詞)
こんなふうになりたいです。親の会で言う求めないですね。


私の実父はこんな人でした。毎日こつこつ働いてたいした贅沢もしてないんだけど、とても楽しそうで、
好きなように生きてて(好きなように生きてるように見えてかな)
母は私の夫と少し似てて、寝室を別々にして鍵をかけるとか言ったりして、でも父は鍵をこわすからいいよとか言って、
母の写真をかわいいからとひきのばしてたくさんかざり、
母が寝る布団はいつ母がねても寒くないようにと電気毛布を暖めて、家事は鼻歌をうたいながら、アイロンから何からなんでもする人で、
母が愛を返さなくても、それでも全然落ち込まなくて、とにかくいつもうれしそうに愛をなげつづけてました。
もちろん私にも無条件の愛情一杯の人でした。
私はどうして父がそんなふうになれるのかずっとわからなかったんですが、
以前は(夫にあれこれしてくれたらいいのにどうして私ばっかり)と思っていたのが、
自分もしたいことだけするようになって、
今は(相手をかえようとせず、自分が楽しく生きて父のようになれたらいいな)と少しかわってきたように思います。

「夫に私の気持ちをただ言えばいいんですよね。私の気持ちに従ってもらおうとするから苦しくなる・・」
せめても人は心を開かない。
だから今日は責めずに、「大好き」と笑顔で伝えました。笑顔がかえってきます。自分の心がなごみなす。

夫とは趣味があまりあわず一緒に楽しむ事はしにくいですが(買い物や用事も含め)なんとなく一緒にできるなとか、あうなと思うものがあったときに、二人で楽しめたらいいなとおもいます。
そばに家族がいてくれるだけで今はとっても幸せです。

No.1420 - 2012/03/26(Mon) 12:27:55
本当に 少しづつ少しづつ 楽になって / 直美
100夫が仕事をして養ってもらっているなら、100家事を直美がするべきだ。ある程度男ならおれが養ってると思うのは当たり前やし養いたいし、養わなあかんやろ。息子の言葉です。
お金ももちろん大切ですが、私がほしいのは、お金ではなくて、暖かさや愛情でつながっていたい。
子どもができてなんとなくの流れと、その時はあまり選ぶこともできなかったこともあって、それぞれが得意分野をひきうけただけなんだけどなー。
仕事をして夫やこどものためと思って食事を作ったり、掃除をしていた時は、ごろごろしている夫やこどもにイライラしていたのを思いだしました。つねにあった不公平感。今は夫や息子が思ってるかも・・・
娘が「仕事をしなければならないと思ってしてたら疲れた人生送りそうで、疲れた人になる。
学校行ってないとだめと一緒で、仕事がなくなるとすごい自己否定してしまうよ。お金のためでも遊びのためでも、自分がしたいからするとかなら、仕事してるから家事をしろとはならないはず。家事と仕事は関係ない。ただ私は仕事をしたことがないのでよくわからないし、あんまり言うとすごくえらそうだけど」と言ってました。

母と息子が世間の言葉を突きつけてくれて、私が気にしてるからカチンときておちこんで、でもやっときたー。転換期のチャーンス。そのおかげでやっと私が捉えて離さなかった執着に近かった考えがべりっとはがれて、娘の言葉にもすごく助けられて、ものすごく楽になれました。

例会でも少し話がでましたが、橋元市長が言ってた話は私もため息が出て、娘に以前どう思う?と聞いたんですが、「子ども不在で話が進んでるのがおかしい。こどもにしたら最悪でよけいなお世話だけど、子どもは大丈夫やよ。まわりがどうかわろうと、こどもはいやならさっさとはなれていって好きな道をすすむ子が増えるだけだと思うよ。」
みたいなことを言ってました。全面的に今のこどもを信じていることばですよね。

ひょえ〜私の娘って・・・・・すごいです、その娘を産んだのは私で、その娘に母親がおかあでよかったと言われる私もすごいのかもしれないと最近少し思ってます。
もちろん育てたのではなく育ててもらって、ずいぶん助けてもらってます。

No.1419 - 2012/03/26(Mon) 00:04:11
親の会に出会えて幸せです。 / ちーちゃん
Hさんこと、ここさんに命名してもらいました〜。

例会でお話をする前までは、卒業証書を学校に取りにいくことで、
親としての最後の義務,責任を果たすことになると思っていました。

親として、学校に取りに行きたくないと思うことは、ダメなことのように決めつけていました。

例会でお話をさせて頂きながら、やっと私の頑固な固定観念が雪解けを…。

私は、やっぱり学校には行きたくない!と。

早速、例会の後に担任の自宅に電話をして、(郵送でお願いします)と、伝えました。

こんなに、簡単なことだったんだなぁ〜と。 とっても、心が軽くなりました。

親の会に出会えて、本当に幸せです。

みなさん、本当にありがとうございます。

No.1418 - 2012/03/23(Fri) 21:38:03
ありがとうございます / まつぼん
親の会のホームページを2年前に出会い、
それから1年後にやっと
定例会に参加することができて、みなさんに出会えて本当に
よかったです!

不登校が始まって、まだ数か月
最初の学校とのやりとりに、四苦八苦の状態で
泣き泣き泣き〜!!でしたが
世話人の方々や、親の会のみなさんに
助けれらて・・・
そして、会報をいつも手元に
泣きそうな時、不安な時、読み直して
もう一度、立ち直って復活です。


自分を大切にする
そして、自分が主人公・・・ここで
出会わなければ、ずっと私は自分自身を大事にすることも
できなかった。
自分の気持ちに向き合うことさえできなかった私
ずっと、気持ちや身体を犠牲にしてたかな。

医師でさえ、さじをも投げた、気管支ぜんそく
いつもいつも、不安でゼーゼーして、息苦しかったんだけど
今回、3か月大丈夫な状態を保っています。
主治医も、やっと ここまでたどりつけたね!
と喜んで下さいました。

定例会では、いつも
たくさんの笑いとワクワクを頂いて 免疫力UP!
あっという間の4時間です。
写真も・・・・笑顔いっぱい 元気いっぱい!
(わたしは、顔が はちきれそう(笑))

今月も、勇気をありがとう!です

No.1417 - 2012/03/23(Fri) 01:18:13
皆さん、ありがとうございました。 / 木藤厚子
先日はとっても素敵なサプライズに感動でした。
いつもの指定席に座り、会場を見わたすと、
なつかしい方々のお顔もたくさんあって、とっても嬉しくなりました。
皆さん、ありがとうございました。
私もきれいなかわいらしい花かごを我が家のリビングに飾りました。

会報第1号は1995年4月にB4紙1枚から始まりました。
手書きで、定例会の内容を参加できなかった方に簡単に伝えるものでした。
テープに録音し、会報を読めばその月の例会の様子がわかるように編集したのは、
その1年後からです。
本当に17年間、毎月毎月、休むことなく発行してきたものだと感心します。

皆さんから「会報作りは大変でしょう」とよく言われますが、テープを起こし、
校正を繰り返すことで何度もお話を聞くことができるわけです。
回を重ねるごとに強くなって行かれる皆さんの姿に、こちらこそたくさんの感動をいただき、
皆さんの人生から学ばせてもらうことがたくさんありました。

なぎささんがおっしゃるとおり、会報の内容は今も昔も変わっていないし、
親の会の考え方もぶれていません。
ですので、新しく参加された方の不安に、これまでの体験をたくさん紹介することができました。
それでどんなにか安心を広げていかれたことでしょう。
皆さんが親の会を信頼し、素直なお気持ちを話して下さったからこそ、
たくさんの財産が詰まった会報となったのだと思います。

皆さん、本当にありがとうございました。

No.1416 - 2012/03/22(Thu) 02:28:14
皆さんに子供達に感謝 / ブルグリ
今月の例会 ほんとうに感動的な とても いい会でした。
お久しぶりの方や たくさんの方が参加して下さいました。

そして このタイミングで旅立って行く長男にリンクして、本当に この会に出会って、世話人の方に出会って、良かったなー。と、実感しました。

最初に電話をかけた時 木藤さんが
「お母さんは、悪くないですよ。」 
と 言って下さり、とても気持ちが楽になったこと。
初めて例会に参加した時 朋ちゃんに
「おめでとう」
と言われ、面喰いましたが、今は ほんとに小さい時に不登校に。自分を大切にする叫びをあげてくれた長男に感謝です。

例会の写真も良いですねー。
皆さん ステキな笑顔です。
そして私も とってもステキな笑顔だな。と、自分で思っちゃいました。
いろーーーんな思いがギュッと詰まった。いい笑顔してるよ私!って。
自分では見ることのできない幸せな瞬間を切り取ってくださった様で とっても嬉しい。額に入れて いつも見ていたいです。

いつも、暖かくて 包み込んでくれる様な 素敵な笑顔の笑さん。
病状 良くなってきてるのですね。良かったー。
例会で お会いできる日を楽しみにしています。

No.1415 - 2012/03/21(Wed) 00:34:45
感動の例会と素敵な思い出がいっぱい、ありがとう / 渡辺 笑
皆様、ご無沙汰いたしています、がん治療中の渡辺です。3ヶ月例会を失礼して、東京で治療中です。私も例会に参加できないの会員さんと同じようにホームページや会報で例会を楽しんでいます。
 特に3月の例会は会報の終わりと達さんの退職を記念して、皆様からたくさんお祝いしていただき、この私まで素敵な花かごをいただきました。ほんとにありがとうございました。参加の皆様の記念写真や若松さんの写真で、懐かしい方との思い出や代表の朋子さんの涙が伝わってきて私も胸がいっぱいです。いろいろサプライズを企画してくださってほんとにありがとうございました。
 私の自分の病状が好転してきましたので、また例会でお会いできると思います。ほんとにありがとうございました。

No.1414 - 2012/03/20(Tue) 22:09:49
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ ]