[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

「コノHIROイ世界」 / 中原茂
久しぶりに胸が高鳴っていた。
恵比寿駅から歩いて10分程。
奥まった路地にひっそりと建つアパートの一室に,その「場所」はあった。
二階を見ると,左端の部屋の窓から顔を出した人と瞬間目が合う。
悪い事をしている訳でもないのに,僕は俯き加減に階段に足を掛けていた。
一段一段,身体を押し上げていく。
その度に足下でミシミシと音がする。
表側に目指す部屋番号がないので,多分裏側なのだろう。
「凄く狭いですよ」
ショップのスタッフから言われた言葉が蘇る。
裏に出て左に折れると,男性の背中が見えた。
開け放たれたドアの内側の誰かと話しているようだ。
「あそこだな」
僕が近づいていくと,その男性は、はにかんだような笑顔を向け「どうぞ」と道をあけてくれた・・・

今から数年前。
多分僕が今迄で一番活発に,様々な場所へとショッピングに動き回っている頃。
渋谷に一軒のセレクトショップがオ−プンした。
当時としては珍しく,ジャパンメゾンをメインに据えた品揃えは、とても新鮮だったと記憶している。
インポ−ト物では,確かイタリアの、木と革とヴィンテ−ジの金具とを併せた鞄が三種置かれていた。
それらの鞄にはとても強く惹かれたのだが,その時は購入するに至らなかった。
多分他にも惹かれていた物があったのだろう。
ただ,その時はまだ「オ−ルレザ−」に自分でも異常といえる程「固執」していた時期だったので、オ−プン当初は良く足を運んでいたのだが「ある物」を手にするに留まっていた。
その「ある物」とは。
以前,ショ−トエッセイに認めた事もある「岡山のおじい」のネクタイである。
あれは今でもクロ−ゼットの中で,静かに「異彩」を放ち続けている。
そして今。
街の大小のセレクトショップに「うちでしか扱ってないと思いますよ」と言う「ジャパンメゾン」がとても多く目立つようになってきたのだ。
それも「一点物」が。
この魔性の言葉に完全に無防備な僕は,溜息とも唸り声ともつかぬ声をあげながら、何度も何度も、それに袖を通すのだ。
そんな繰り返しの中で,久しぶりに足を踏み入れた原宿の小さなショップで「それ」に出会った。
「HIRO」
着た感じもデザインも気に入ったのだが,僕の琴線にダイレクトに触れてきたのは、スタッフの「ここは週末の土日だけショップをオ−プンさせるんですよ。一点物中心で」という言葉だった。
「一点物」
この言葉に導かれるままに,僕は早速、その週末に「HIRO」を訪おうと決めたのだ・・・

四畳半程の室内には,何点かの作品と、数足の靴が置かれていたのだが、その日僕が結局購入したのは、彼の作品ではなく,イギリスは「BLESS」の、劇リメイクが施されたテニスシュ−ズであった。
大きな収穫は,スタッフやHIRO本人と、様々な事を語れた事だろう。
「一点物」と「生産ライン」に大きな違いがあるのは勿論十分分かっているつもりだ。
しかし彼等(彼女等)は,そこに「自分らしさ」というエッセンスをバランス良くちりばめながら「唯一無二」の作品を産み落とそうとしていくのだ。
見た人間,着た人間が、気持ちよくなれる服。
何にも縛られず「感性」の赴くままに自由に纏える服。
それだけで気持ちが奮い立つ服。
・・・職人の魂が宿っている服・・・
その服を纏うだけで,新たな「何か」が、ヴィジョンが開けてくると「己」が感じるのだ・・・

次にここを訪なう時は,話題に出た「ブランド」のレザ−を着てくると約束し、その場を後にした。
「最近また良く買うようになったな」
路地を出ると,一度だけ振り返った。
「夢は色んなところで芽吹いてるんだな」
暫くぶりに押し寄せてきたショッピングへの衝動に少しおののきながら「次は上野のあのショップに久しぶりに行ってみるか」
と,ひとりごちる自分がいた。

世界はすっかり秋の色を纏っていた・・・

No.1201 - 2009/10/24(Sat) 19:19:58
秋はすてきな街 / ゴーゴー俊雄
中原さん、久しぶりです。お元気ですか?
テレビとか、ネットとか、よく日本の秋の景色を見えます、きれいなぁ〜〜
中国も、日本も、強い感じがあります、秋はすてきな街。

中原さん、声優さんとしていつも録音の前に、台本をもらいますね、しかし、漫画に基づいて改編したアニメ、たとえば中原さんが以前参加したドラゴンボールとか、あの時、本当に台本だけで準備をしましたか?仕事と関係がある漫画も読みますか?仕事なので、中原さんは漫画やアニメが好きだと思いますね〜〜

これからも応援します!中国でも祈っています!
おやすみなさい〜〜Z Z Z Z

.-"''-. _
.' `( \
@/ ') ,--,__,-"
/ / \ / / _/
__| , |/ /
.~ `\ / \ , | /
.~ `\ ` / _/ _/
.~ `\ ~~`__/ /
~ `--'/
/ / /
/ /' /

No.1200 - 2009/10/23(Fri) 01:10:18
すっかり秋ですね / もといちなみ
 中原さん、みなさんこんばんはv
10月に入っても半袖が多かったのですが、さすがに最近は肌寒くなりました。

 最近弟が職場の先輩からDVDを貰ったので(再生専用ですが)『アリオン』や『トロイ』を見てます。 ギリシア神話いいですね〜v
いや〜、中原さんもお若いですvv 懐かしい! 
 

No.1199 - 2009/10/19(Mon) 19:29:05
台風 / shelly@横須賀 
中原さん、皆さんこんにちは!

台風18号で交通機関が乱れ、仕事や学校に影響が出た方が多いと思いますが大丈夫でしたでしょうか?

幸い、私は休みで家に居たのですが、雷と雨と風が酷く夜中は眠れませんでした。

昼頃には青空でしたが風が酷く、海の波もかなり高くて潮が飛んできて雨が降っている様でした。

今回の台風で一番の被害は庭の草花が全滅していた事です。

先日、義姉と種を撒いて目を出し花壇に植え替えたかすみ草も残念な結果に。

来年の5月を二人で楽しみに頑張っていたのに…農家の方々のやるせない気持ちが少しだけわかった気がしました。

趣味と仕事なので一緒にするのは失礼だったかもしれませんが

中原さん、各地の皆様はどの様ですか?怪我等していなければ良いのですが

No.1197 - 2009/10/08(Thu) 19:15:46
「めぐる季節」 / 中原茂

「あっ・・・」

外に出ると,街は金木犀の香りで溢れていた。
「もう一年が経つのか」
金木犀の香りに包まれながら,駅までゆっくりと歩を進める。
何度も何度も深呼吸を繰り返しながら,ゆっくりと・・・ゆっくりと・・・
時々紛れ込んでくる潮の香りとのコラボに思わず頬がゆるむ。

「めぐるのは季節だけではないな」

最近,新ノ−トPCを購入していたのだ。
レッツノ−ト(Wシリ−ズ)ブラックタイプを。
冬バ−ジョンからシリ−ズが一新されるのは分かっていたのだが,僕が選んだのは、最後の「Wシリ−ズ」だった。
久しぶりに手にするレッツノ−ト。
前のレッツノ−トがクラッシュしてから使用していた,デルのミニノ−トは、これからサブに回ってもらう事になる。
「8年」
前任のレッツノ−トは,それ程の長きに渡り、僕を補佐してくれていた。
既に仲垣くんには「レザ−ケ−ス」を注文済みだ。
それプラス,特別な企ても。

ホ−ムに立ち,目を閉じる。
秋が身体に沁み込んでくるようだ。
目を静かに開けると,青い空に「金木犀の香り」が見えるような気がした。
「この事は認(したた)めないとな」
流れ往く雲を見ながら,そんな事を思っていた。

秋の優しい陽射しを浴びながら,そんな事を、思っていた・・・

No.1196 - 2009/10/08(Thu) 18:26:18
どうも今晩和。 / 睦月 遙
今、風邪を引いていて寝ながらですが2年半前に一度書き込みさせて頂いてから2度目の書き込みをさせて頂いてます。もう殆ど初めましてな感じですね…すみません。なんだか無性に中原さんのサイトにお邪魔したくなってやって来ました。
もう少ししたら台風がやって来ますね。久し振りの大型台風と言う事で徳島の吉野川と言う大きな川のすぐ側に家があるので土手が決壊しないかビクビクしながら書かせて頂いています。なんだかどうでも良い事しか書けなくて御免なさい。
これからもこちらにお邪魔させて頂きますので中原さんそしてFANの皆様よろしくお願いします。最後に以前にも書かせ頂いた事なんですが中原さんのエッセーやブログを読ませて頂くといつも元気を貰えるのでこれからもこのサイトも声優さんとしてのお仕事も御体を壊さない様に頑張ってご活躍下さいね。それでは乱文で申し訳ありませんが失礼させて頂きます。

No.1195 - 2009/10/07(Wed) 18:08:36
 クロムハ−ツ / 中原茂
13時12分
そぼ降る雨の中,ガ−ドマンの視線を感じつつ、エントランスに足を踏み入れる。
「とうとう来た」
目の前には2階への階段。
「・・・」
一段一段噛み締めながら上を目指す。
「初めて来たのは夏だったか」
次に来る時は,自分の物にしようと心に決めていた。
僕の目にはもうそれしか映っていなかった。
ようやく巡り合えたといったところか。
何年恋焦がれてきたのだろう。
「これは違う」
といつから思っていたのだろう。
これこそ,生涯を共にする「唯一無二」の物を持つべきではないのだろうかと。
持つ事が喜びとなり,持っている事で「己」がいつも戒められるような存在。
書く事がステイタスとなるような存在。
「こちらになります」
スタッフが何本か出してきてくれた。
握りや重さを何度も何度も確かめ,試し書きを繰り返す。
本当は、もう、以前「夏」に訪れた時に決まっていたのだ。
「このタイプにしよう」と。
とてもしっくりくるそいつを見詰めながら「こちらをいただけますか」とスタッフに言っていた。
部屋の大テ−ブルに着いた時に頂いていた,200ミリのミネラルウォ−タ−を口に含みながら、
僕は大きなため息も一緒に飲み込んでいた。
神戸産のこの水は,他で手に入れる事は出来ず、ここに来た時にだけいただける。
買いたくても,ここでは1本しか売っていただけない。
なので,僕はこれから何かと理由を付けて「ここに足繁く通おうか」などと思っている。
それ程この水は美味いのだ・・・

こいつが特に欲しくなったここ数年は,雑誌・ショップ・ネットなど、それこそ目を皿のようにして探していた。
だがやはりシルバ−でこういったタイプは作られていなかったのだ。
4色ボ−ルペンなどは。
知り合いのシルバ−職人に聞いたりもしたのだが,やたら難しいらしく、色よい返事は貰えなかった。
たまたまオ−クションで見掛け「クロムハ−ツか」と思い,その値に驚き、二の足を踏んでいたのだが、だんだん「いや,これはクロムハ−ツショップで直接購入すべきだ」という風に考えが変わっていった。
その考えは間違っていなかったと今は思える。
一番大事な「相棒」には最大限の敬意を表すべきなのだ。
今迄は,ペンケ−スの方に凝っていた。
どこか諦めていたところがあったのだろう。
何を諦めているのか分からない中で,しかし確かに諦めは存在していたように思う。
「何かが足りない」
そんな日々が続いていた。
そんな日々を送っていた。
そんなある日・・・
「最後のピ−ス」
これが嵌れば新たな何かがスタ−トする。
そう,指先を見詰めながら思っていたのだ・・・

雨は止んでいた。
蒼穹の心を抱きながら,歩き出す。
止んだと思っていたが,霧雨が遠慮深く、控えめに僕の身体を包み込む。
「せっかくここまで来たんだから,幾つかのショップを冷やかしてから帰るか」
骨董通りに出る。
「まずは・・・フェリ−ジかな・・・」
道順の映像を頭に浮かべながら信号を渡る。

僕の左肩で「クロムハーツ」の袋が誇らしげに踊っていた・・・

No.1194 - 2009/10/06(Tue) 19:43:16
(No Subject) / しまじろう@北海道・札幌市
中原さん、BBSの皆様、こんばんは!ネオロマや夏のイベントの余韻がまだまだ残ってる頃じゃないかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

うわっほ〜^^v梶山さんの書き込みが!嬉しいですねぇ〜^v^v昨日、帯広の『FM JAGA』で朝を彩る番組『じゃらら』で中原さんからメッセージが届き、梶山さん、米澤さんもびっくり!番組ブログにもその事が書き込まれてて嬉しい限りです!^^もし冬に帯広に来られる際は、じゃららで楽しんでいって欲しいです。他のスタッフの皆さんともお会い出来るといいですね!^^

放送スケジュールが決まったら、チェックしますね^^。それでは、今夜はこの辺で失礼いたします。

No.1193 - 2009/10/02(Fri) 19:30:26
おっと、久しぶり! / kajiyama

中原元気か?

つか、
元気そうでなによりです!

昨日はありがとうね。

突然のメッセージにスタッフ一同びっくりでした!
たまには刺激があって面白かったよ!

年末には来られそうなのか?
ぜひぜひ待ってるよ!
なんか特番とか、
イベントが出来たら良いね!
スケジュールが決まったら、早めに教えておくれ!


今は大きなイベントが終わってひと段落って感じなのかな?

まあそんなに休みはないだろうけれど、
お互い身体に気をつけて張り切って行こう!

つう事で、
また連絡待ってるよ!


あっ!


中原ファンの方々
すいません!
ほとんど私信のようなものを書き込んでしまいました!
ごめんなさいね。


ではでは!

No.1192 - 2009/10/02(Fri) 06:52:36
ネオロマンス15thアニバーサリーお疲れ様でした / ゆん
去年の遥か祭2008以来の書込みで、ご無沙汰しておりました、ゆんと申します。大変遅くなりましたが、ネオロマンス15thアニバーサリー3日間お疲れ様でした!
もうあれから1週間経つのですね。楽しい時間が過ぎるのは本当に早いです。
私は幸運に恵まれ、6公演全て参加させていただきました。
毎回(といいますか、舞台上に登場されるごとに)中原さんの衣装が気になってしょうがありませんでした。
特に3日目の途中で着替えられた黄金のコートは遠くからでも肉眼ではっきりキラキラ見えました。隣の席に座っていた方(見ず知らずの方でしたが)と「どこのお店に売ってるか知りたいね」って会話が弾みました。

私も3日間コスプレしており、長崎空港での手荷物預けで「17キロ」でした。
帰りはお土産一切買ってなかったのに羽田で「19キロ」になっていましたが、これはネオロマの思い出の重さだと思って家路に着きました。
中原さんの衣装の数を考えると、重さはかなりのものでありませんでしたか?

エッセイ、楽しみに待っています。長文乱文失礼いたしました。
いつもROMばかりして申し訳ございません。また、イベントで中原さんとお会いできるのを楽しみにしています。

No.1190 - 2009/09/26(Sat) 22:59:39

ゆんさん,ようこそ。 / 中原茂
ネオロマンス15thアニバーサリー3日間参加していただいたとの事,ありがとうございます。
今回は,3日間とも「テ−マカラ−」が決まっていたので、それならと色々考えていたら、予想以上に多くなってしまいました。ハハハハハハ・・・・・
え〜多分僕の着ているものは普通のショップでは売ってないものが多いと思います。
様々なル−トからゲットしているので。
これからも気軽に足をお運び下さいネ・・・

No.1191 - 2009/10/01(Thu) 23:17:44
全2059件 [ ページ : << 1 ... 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 ... 206 >> ]