[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

流れ着きました / くぼんぬ
中原さん、ファンの皆様、初めまして。

遙かの譲君の声に感動して、ネットサーフィンしている間にこちらのHPに流れつきました。
中原さんの所属事務所のビーボのHPにもお邪魔してサンプルボイスも聞きましたが、やっぱり中原さんのナレーションは癒されますねー。今後朗読CDなんか出して頂きたいと本気で思いました。
あとビーボの中原さんの写真かっこよかったです!目がキリっとしていて実年齢よりだいぶ下に見えました。着られていた服も似合ってましたし。

ではでは、駄文失礼致しました。

No.619 - 2008/04/03(Thu) 22:35:52
春の陽気に誘われて… / まりぃ
中原さん、皆さま、こんばんは。

先日こちらに書き込みをさせて頂いてから少しずつですがエッセイの方も拝読させて頂いています。
私は昨年から東海道線沿線に引っ越しまして、鎌倉や逗子、藤沢に時々足を運んでいます。中原さんは北鎌がお好きでいらっしゃるのですね。私の中でも好きな所の一つです。鎌倉駅の人の多さに比べ北鎌は少し落ち着いた時間が流れていて、そこだけ昔のまま時が止まっているのではと錯覚してしまうようなゆったりとした空間が広がっているように感じられます。
中原さんのエッセイを読んでいると、まるで自分もその場にいるような気持ちになり、実際に訪れてみたくなります。私も東海道線の少し古いタイプの車両(211系)のボックス席の窓側に座って景色を眺めるのが好きなので、仕事のお休みを利用してゆっくり東海道線や横須賀線を往復してきたいなと思います。今の季節は車窓から見える景色が綺麗なので楽しみです。

毎度毎度長文で申し訳ありません…。これからもエッセイ楽しみにしています。

No.618 - 2008/04/03(Thu) 00:40:22
27年目スタ−ト! / 中原茂
いやぁ春ですねぇ。
皆さんも,それぞれの場所で、それぞれの春を迎えている事と思いますが、僕も新天地で迎える27年目のシ−ズンを、実り多きものとする為に、楽しく前向きに歩んでいきたいと思っています。
今シ−ズンも,中原茂をよろしくお願いいたします!

そうそう,ちょっとお知らせです。
「ビ−ボ」のウェブ上で聞ける僕のサンプルメッセ−ジなんですが,早ければ今週中、遅くても来週には、セリフで数パタ−ン、ナレ−ションでもうひとパタ−ン、アップされる予定です・・・

しかし,4/1の天気は最高でしたね。
まさに「春」にビシッと切り替わったかのような,そんな爽快な天気でした。
思わず「ヨッシャ−!」と言ってしまいたくなるような。(笑)
桜はまだまだ楽しめそうで嬉しい限りです。

それでは又!!

No.617 - 2008/04/02(Wed) 23:57:46
スタートの春 / のんべ
中原さん、皆さん、こんばんは。

♪〜春は名のみの風の寒さや。
谷の鶯(うぐいす) 歌は思えど時にあらずと 声も立てず。
時にあらずと 声も立てず。〜♪

ここ数日、我が家のお向かいサン辺りでうぐいすが鳴いています。
山も近くにはなくドップリ団地という場所なのにです。
字で書くように「ホ〜ホケキョ」と。
まるで録音されたものでも流しているかのようにはっきりと。
姿を探してみるのですが見つけられません。
本物なのでしょうか…(笑)

こちらでも桜がそこかしこで楽しめるようになってきています。
寒い日、風の強い日、雨も降りましたがまだまだ楽しめそうで嬉しいデス!



中原さん、27年目のスタートですネ☆
最近、私は「継続は力なり」を身に染みて実感する事が多く、
中原さんの声優さんとしての26年間に大きく強いものを感じます。
私が中原さんの存在を知って数年。
それ以前よりずっと前から…
またこれからもずっと続く道。
その節目、節目に自分もいて、こうやってメッセージをお送りできれば嬉しいナァ〜などと思っている次第です。

27年目も中原さんらしく。
また多くの幸せに出会われますように…
益々のご活躍を心よりお祈り申し上げますデス☆

No.616 - 2008/04/02(Wed) 23:23:50
27年目…! / 実咲
中原さん、みなさま、こんばんは。

お天気はあまり芳しくありませんが、暖かい気候に誘われて桜がちらほらと咲き始めています。
桜の木がピンク色に染まってくるのを見ると、なんだか無性にうきうきしてきます。

さて、昨日から4月が始まりました!
中原さんは26周年、そして27年目スタートですね…!
私が生きてきた年月以上を役者として過ごされているということ、改めて考えてみると本当にすごいです。
新しい環境での27年目、ますますのご活躍をお祈りしております(><)

4月に入り、私自身は身の回りのことでは大きな変化はありませんでしたが
気持ちの面では大きく1歩を踏み出したように思っています。
中原さんに続けー!なんて思いつつ、私のペースでがんばりたいと思います。

ではでは本日はこの辺で…失礼致します!

No.615 - 2008/04/02(Wed) 21:59:58
もう3月も終わり・・・ / 中原茂
いやぁ早いもので今日で3月も終わりですねぇ。
こちらは今日は寒い一日でしたが,桜はまだまだ大丈夫なようで、色々な場所で桜を堪能出来ればなぁと思っています。
東海道線の車窓からも素晴らしい桜達に会えますしね!

まりぃさん,ようこそ。
「遙か祭り2008」に参加されたとの事,ありがとうございました。
もしよろしければ,エッセイなどの感想も聞かせていただけると嬉しいです。
これからも気軽に足をお運び下さいネ・・・

それでは又!!

No.614 - 2008/03/31(Mon) 23:38:33
初めまして / まりぃ
中原さん、ファンの皆さま初めまして。偶然こちらのサイトを見つけ嬉しくなり書き込みしてしまいました。

私が中原さんを知るきっかけになりましたのは、2年前に友人から借りたゲーム『遙かなる時空の中で〜八葉抄』の藤原鷹通さん役でした。とても温かく柔らかいお声の方だな…と感じた事を覚えています。
最近は中原さんが歌っていらっしゃる遙かシリーズのキャラクターソングにも毎日元気をいただいています。曲と中原さんの歌声がとても素敵なハーモニーを奏でていてどの歌も大好きです。
そして私も今月行われた『遙か祭2008』に参加させて頂きました。『紅の月』に統一されたイベントという事で、キャストの皆様と一緒にその世界に深く入り込んでいけた事が私はとてもよかったと思います。実は中原さんの役の中で1番有川譲くんが好き、という事もあるかもしれません。しかしそれよりも何よりも、映像でなく、本当の中原さんにお会い出来てすごく幸せな一時でした。あまりにも嬉しくてオープニングから感極まってしまいました(照)

初訪問で長文・乱文大変失礼いたしました。こちらがとても素敵なところなのでまたお邪魔してもよろしいでしょうか…?これからもずっと応援しています☆

No.613 - 2008/03/31(Mon) 22:58:03
本届きました / ジロー
‘ウインドファームの丘で’届きました。ありがとうございました。私はメールアドレスを持っていないので友人に全部やってもらいました。中原さんにも友人にも手間をとらせてしまい申し訳ありませんでした。
さっそく読み始めましたがまだ全部読んでません。いちばん目の色を変えて(?)読んだのはガンダムWについてです。プロデューサーの富岡秀行さん出世しましたよね。アリオンのときはまだ下積みの頃ですからね。サンライズエイジという雑誌にインタビューが載ってました。あと私が出世したと勝手に思っているアニメ業界の方は川瀬敏文さん、井内秀治さん、北爪宏幸さん、アミノテツローさん、今川泰宏さん、高松信司さん、原田奈奈さん・・・といったところでしょうか。中原さんと何も関係なかったらゴメンナサイ。
それでは失礼しました。

No.612 - 2008/03/27(Thu) 15:42:40
サクラ咲く。 / 中原茂
いやぁ,もう桜が咲き始めましたねぇ。
僕の家の最寄の駅の桜も,いい感じになってきています。
今は,菜の花の黄色と、桜の桃色が、いいコントラストとなって、目と心を癒してくれています。
最寄り駅のホ−ムから見る,菜の花を揺らしながら電車が入線してくる様が,今は一番好きですかね。
ただ残念なのが,春になると富士山がハッキリと見えなくなる事ですね。
それでも霞みの向こうに富士山を見ようと,じ〜っと目を凝らしたりしているんですが。ハハハハハハ・・・・・
今はどこも華やいでいていいですね!

としこさん,ようこそ。
勇気を出しての書き込み,ありがとうございます。
ハイ,これからも応援、お願いいたします!
これからも気軽に遊びにいらして下さいネ・・・

ゆんさん,ようこそ。
「遙か祭り2008」への参加,ありがとうございました。
生の僕に感激していただけて良かったです。(笑)
これからも気軽に足をお運び下さいネ・・・

それでは又!!

No.610 - 2008/03/27(Thu) 11:40:37
はじめまして / ゆん
こんばんは。中原さん、ファンの皆さん、初めて書き込みさせていただきます。ゆんと申します。
私は今回の遙か祭に参加させていただいた人間です。今まではDVDでしか中原さんを拝見したことが出来なかったので、生の中原さん(表現が変ですみません)を見ることが出来て感激でした。
なので、今までは読むだけで一度も書き込みしてませんでしたが、「遙か祭2008」に参加してようやく自分の中で「遙か祭2008」を消化できたので、書き込みさせていただきました。
会場では今回の「遙か祭2008」はちょっと納得できない…という感じだったのですが、時間が経って「あれも遙か祭なんだ」と思えるようになりました。(チケット取るのも大変でしたし、月曜朝一の飛行機で帰還してそのまま出勤する強行日程で参加したのに、という大変、低次元の怒り・モヤモヤがあったので)
中原さんのお考えもお聞きしたかったのですが、書かれないということですので残念です。でも、少しでも中原さんが感じた「遙か祭2008」をお聞きできたらいいなぁと思ってます。
なかなか遠方に住んでいるため、いろいろなイベントには参加できませんが、中原さんのいろいろなお考えとかを聞いたり出来たらいいなと思います。
長文乱文大変失礼いたしました。ご不快に思われましたら申し訳ございません。
これからも応援しています!

No.609 - 2008/03/23(Sun) 23:58:47

お答えします。 / 中原茂
そうですねぇ,僕が言えるとするならば、ゆんさんも書かれていたように「あれも遙か祭り」だったという事ですね。
僕が一番に感じたのは,以前にも書いたと思いますが「このメンバ−だから出来たんだ」という事です。
(川上)ともちゃんも言ってましたが,まさに「遙か一座」だったからだと思います、スタッフも含めて。
これからも,まだ様々な試みをしていくのかもしれませんが、僕は、ただ「愚直」にステ−ジ上で何かを「表現」していくだけだと思っています。
そして,ステ−ジ上でしかおきない、ライブでしか顕れない「奇跡」の「一瞬」を信じて、ファンの方達が僕達に向けて発してくれるエネルギ−に負けないパワ−を抱いて、これからもステ−ジに立ち続けたいと思っています。

最後になりましたが,ゆんさん、不快になど全然思っていませんよ。
ファンの方達の声を聞けるのは嬉しい事ですから。
これからも,応援よろしくお願いいたしますね!

No.611 - 2008/03/27(Thu) 12:22:42
全2055件 [ ページ : << 1 ... 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 ... 206 >> ]