[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

道化師について / ジロー
中原さん、皆さん、こんにちは。いきなり質問があるのですが、CDオペレーション2に入っている道化師という曲はどんな曲なのでしょうか?私がレコード店で検索したらもう生産中止(アリオンのDVDもそうでした)というより廃盤になってました(オペレーション4は買えたんですが・・・)。どんな感じの曲かって聞いちゃいましたが、イメージだけでもいいので教えてくれると嬉しいです。
>いつだったか海と小人さんと私の書き込みにレスをしてくださった方
オススメ作品はアリオンということですが、アリオンのDVDは生産中止になってしまったようです。特典の声優インタビューが見たいもので・・・レンタル店を探すか、個人用パソコンを買ってネットオークションで落札するしかないですねえ。ところでアリオンの魅力を一言で言うと、どんなところでしょう?ネタバレしない程度で教えてください(・・・ってオイオイ何聞いてんだ)。
最後に名前を忘れてしまい申し訳ありません。
>船長さん
レスありがとうございました。私も近いうちに船長さんのホームページの掲示板にも顔を出したいと思っています。
>中原さん
私は「黒の契約者」を見られる環境にないので、DVDを買うかレンタル店に並ぶのを待ちます。ネットで無料配信しているみたいですが、アクセス方法がよく分からないもので・・・久々のアニメ出演ということで大いに期待して待っているんですが、リアルタイムで見れないのが残念です。
それでは長々と失礼しました。

No.250 - 2007/06/08(Fri) 15:41:36

Re: 道化師について / ☆船長
横レス失礼します。
アリオンのDVDですが、昨年末に改めて発売されたので多分まだ在庫はあると思います。
ネット販売店のURLを我が家の掲示板に貼っておきますね。
私も特典映像が見たいです〜
20代の中原さんが見てみたいです〜!!

No.251 - 2007/06/11(Mon) 00:52:33

Re: 道化師について / せたっち
道化師なら、私は中古屋でたまたま発見し、持ってます;
私からしての感想みたいになってしまうのですが、愛の流星とはまた違ってバラード系な曲だと勝手に思ってます;

アリオンのDVD、私もほしいです(泣 私もお金に余裕が出たら買います???(> <)

No.252 - 2007/06/11(Mon) 12:54:53

Re: 道化師について / ジロー
>船長さん
アリオンのDVDまだ売っているんですね。いろいろお調べいただきありがとうございます。ですが私メールアドレスを持ってないのでインターネットショッピングができないんですよ。ネット通販って安く買えたりして便利ですね。こうなったら自分専用のパソコンを買うしかないですね(←その前に仕事探せよ・・・って自分につっこんでどうすんだ)。
>せたっちさん
道化師はバラード系なんですか。愛は流星とはまた違った曲なんですね。情報ありがとうございます。ぜひ聴きたいんですが、中古屋で売ってる可能性は低いので、やっぱりインターネットオークションで落札するしかないですね。そもそも出品されてたらの話ですが・・・今から調べてみます。

お二人とも情報ありがとうございました。それではしつれいします。

No.253 - 2007/06/11(Mon) 15:23:08
NBAファイナル! / 中原茂
いよいよ明日8日よりNBAファイナルが幕を開けます!
激突する2チ−ムは,ここ8年で3度チャンピオンの座に輝いている、ティム・ダンカン率いるスパ−ズと、創設37年にして初のファイナル進出を果たした、レブロン・ジェ−ムズ率いる、キャバリア−ズ。
キャブスに関しては以前何度か書かせていただきましたが,あのピストンズとのカンファレンスファイナル第5戦。
ダブルオ−バ−タイムの死闘はプレイオフ史上に残る,人々の記憶に残るゲ−ムとなった事は間違いありませんし、レブロンがチ−ムの真のエ−スへと駆け上がったゲ−ムともなりました。
強豪スパ−ズを相手に,どのようなディフェンス&オフェンスをキャブスが見せるのか?
ダンカンの壁をレブロンがどのように超えていくのか?
僕が見てみたいシ−ンは,レブロンがダンカンの上からダンク(シュ−ト)を決める瞬間です。
とはいえ,バスケットもチ−ムプレイです。
調子をあげてきているチ−ムメイトと共に,下馬評で圧倒的に有利なスパ−ズに一泡吹かせてもらいたいものです。
そして心情的には,キャブスに頂点を極めて欲しいです。
このようなビッグチャンスはそうそう訪れるものではないのですから・・・

GO!キャブス!!

GO!GO!レブロン!!!

それでは又・・・

No.249 - 2007/06/07(Thu) 17:17:38
(No Subject) / nokita
お久しぶりです。今日はご挨拶します。
お元気ですか。
中国風の飾り物今はいますか。
私は今、日本語を勉強しています。
しかし、また上手しなくて、心は苦しくしています。
皆は日本語の使うことが、何とか羨ましいです。
私もっと頑張ります。

I Wish Every nice day for you.

のきた より 2007.6.5 AM

No.248 - 2007/06/05(Tue) 02:37:23
今、情熱大陸見てました。 / 聖美
『泉ピンコ』さんの予告見たさに30分見てました!笑
とても爽やかにご紹介してましたね。仕事情報は見ていましたが、
本当に中原さんがこちらにお見えにならないから、具合でも悪いのかと・・・

パソコン周辺機器が変わっただけで安心しました。

これからもお身体にはお気をつけてお仕事頑張って下さいね!

No.247 - 2007/06/03(Sun) 23:38:08
バッシングを力に変えて! / 中原茂
いやぁ皆さんこんばんは,いかがお過ごしでしょうか!?
NBAイ−スタンカンファレンス(もう一方はウエスタンカンファレンス)のその後は物凄いゲ−ムの連続でした。
まず,レブロン・ジェ−ムズ率いるキャバリア−ズが本拠に戻っての2ゲ−ムを連取し、先程ビデオを見終わったんですが、ピストンズのホ−ムでの第5戦。
ダブル・オ−バ−タイムに縺れ込むという死闘を、キャブスが制し、逆にファイナルヘ王手を掛けたんです!
109対107
最後のシュ−トを決めたのも,やはりレブロンでした。
2連敗し,積極的でないなどそのプレ−に対し非難を浴びていたレブロンでしたが、ホ−ムに戻るとそのバッシングを一蹴。
見事なプレ−でチ−ムを引っ張ったんです。
そして再び敵地に戻っての第5戦。
4クォ−タ−(ラスト)終わりからキャブスは全てをレブロンに託し,ピストンズは、レブロンで来ると分っていながらことごとくカウントされていきました。
圧巻は,ピストンズのディフェンスが成功しながらも,レブロンが次々とその難しいショットを沈めたシ−ンでした。
インタビュ−でレブロンは言いました。
「チ−ムメイトが頑張ってくれたから自分が活躍する事が出来たんだ」と。
レブロンが,キャブスが、初のファイナル進出なるか!?

若干22歳の若者に「神をみた」プレイオフ史上に残るであろう激闘でした・・・

それでは又!!

No.246 - 2007/06/03(Sun) 23:35:49
実写版知ってマス… / のんべ
中原さん、皆さん、こんにちは。

中原さん、お元気そうで何よりでした♪
PC環境の変化でおいでになられたのにお留守だったんですね〜
その間、色んな音に触れられ、いい日々をお過ごしだったようで…
安心しました!

私は最近ドップリと忙しくなりまして見たい“ジャイアントロボ”が見れず、ちょっと不満な日を過ごしています。
今日はチャンスだったんですが仕事が入ってしまいました。
早く帰れたら見たいと思います。
実写でやっていたのを知っているので(^^;)アニメで見るのが楽しみです。

No.245 - 2007/06/03(Sun) 09:59:42
雨ですねぇ。 / 中原茂
こんな日は心静かに本でも読んでいるのがいいですねぇ。
ところで,NBA(バスケットボ−ル)もカンファレンスファイナルをむかえ、ゲ−ムはいよいよヒ−トアップしています。
心情的には,15年振りにカンファレンスファイナル進出を果たした、レブロンジェ−ムス率いるキャバリア−ズに栄冠を勝ち取って欲しいところです。
鳴り物入りでNBA入りしたレブロンは,あの「神」と言われたマイケル・ジョ−ダンを継ぐ者、いやそれ以上の存在になるのではと言われている逸材なんです。
そのレブロンがプロ入り4シ−ズン目にしてようやくここまで辿り付きました。
そしてこのカンファレンスファイナルの相手は,過去チャンピオンにも輝き、ここ5シ−ズン連続でカンファレンスファイナルまで駒を進めている、変幻自在な攻撃と相手を完膚なきまでに封じ込めるディフェンスに定評のあるベテランチ−ム、ピストンズ。
ピストンズのホ−ムコ−トで行われた1&2戦は,ピストンズのうまさと勝負強さに、最後の最後にやられてしまったキャブス。
常にダブルチ−ム・トリプルチ−ムでディフェンスされるレブロンにとって、そこをいかにかいくぐり、ものともせずにパワ−プレイで突破していけるのか。
彼の真価(進化)を問われるゲ−ムとなっています。
1&2戦は,ピストンズに自由に仕事をさせてもらえなかったレブロン。
今は彼の強気の「爆発」が大いに待たれるところです。

頑張れキャブス!

頑張れレブロン!
超ス−パ−スタ−への道を突き進め!!

それでは又!!

No.244 - 2007/05/30(Wed) 15:33:06
御無沙汰してスイマセン! / 中原茂
いやぁ今日は暑い!
今年の夏は絶対チャリンコクル−ズ(2年振り)に行くぞと早くも意気込んでいる次第であります。ハハハハハハ・・・・・
しか〜し,皆さん申し訳ありませんでした!
なっ何と3週間程も居留守を使ってしまいました。(笑)
パソコンの周辺環境が変わったのですが、それに伴いパソコンに不具合が起き、それプラス、自身「まぁその内何とかなるだろう」と自分の事なのに人任せにしてボ〜ッとした日々を過ごしておりました。
その間は,様々な「音」に触れる機会があり、一人、「音」「声」という自分も身を置いている世界の不思議さに改めて目を見開いた思いがしました。
ここら辺の想いは,また「エッセイ」か「直筆メ−セ−ジ」に現わす事が出来ればなと考えていますので、暫くお待ちいただければと思っています。
さて,僕はこれから「ある作業」に取り掛かります。
その事については多分皆さんにも伝えられるようになるとは思いますが,今は内緒です。ハハハ・・・(し〜っ)

miki さん,ようこそ。
僕の事は「遙か〜」の鷹通から知られたとの事。
ハイ,ありました、サイパンダ!
これからも気軽にお越し下さいネ・・・

それでは又!!

No.243 - 2007/05/26(Sat) 14:33:21
OVA「現世守護神ぴーひょろ一家」を熱く語りまくる / ちゃちゃ丸
中原さん、管理人さん、中原さんの御友人の皆さん、ファンの皆さん、おはよう御座います。

一週間ほど前になりますが自宅の私の部屋をゴソゴソと探していたら中原さんが演じていらっしゃる「ぴーひょろQ太くん」の作品のOVA「現世守護神ぴーひょろ一家」全3巻が出てきました。

20年ほど前くらいの作品でしたので現在見ると演じていらっしゃる声優陣の方達の豪華なこと豪華なこと・・そして、1番驚いたのが中原さんのお声が昔から今現在のお声と変わっていなかったことでした。
声の感じは「遙か3シリーズ」の「譲くん」のお声に似ていました。

第1巻「ぴーひょろ一家・見参!」、第2巻「黒の報復」、第3巻「雪迷路」+漫画家さんの手がけるイラストレーションに「ぴーひょろ一家4姉兄弟」のコメントがついておりました。

そして、一番気になっていた第2巻での話の中で「ぴーひょろ強太くん」と「ぴーひょろQ太くん」とで「「下着の話」についてもめているシーン」ですが、残念ながらありませんでしたが、「「ぴーひょろQ太くん」が歌を唄いながらシャワーで髪を洗っているところに悪霊に取り憑かれた(正確には悪霊の記憶を探るためにワザと取り憑かせていた)お兄さんの「ぴーひょろ強太くん」がナイフを持って現れて驚いた「ぴーひょろQ太くん」はシャンプーで反撃してその隙にタオルを握りしめて逃げて、階段の下にいる末の弟の「ぴーひょろキョン太くん」の元へ行き2人慌てて1番上のお姉さんの「ぴーひょろきばっ太さん」に知らせに行くシーン」というのがありました。

ただ、このOVAは当時1番初めに連載出版された「秋田書店」さんの「月刊プリンセス」から創られたビデオで現在は廃盤になっている可能性もありますが、それ以上にこの「ぴーひょろ一家」というお話が「影の悪霊始末屋」という設定であったため漫画家さんが「ぴーひょろ一家」の作品を出版社を転々としながらコツコツと「続きの話」を描いていたために現在ではレンタルも出来ないと思います。

しかし、中原さんの演じる「ぴーひょろQ太くん」の現世守護神名は「ラーギャ・ラージャ・ガリュージャさん」ですが、実の兄に当たる(「ぴーひょろ一家4姉兄弟」は全員血が繋がっていないのです。ハイ。)中有郷大僧正(ちゅううきょうだいそうじょう)の「リージャ・ガリュージャさん」が中原さんの書かれたエッセイ「魂は死なず」での「Sさん」でしたのでまたまたビックリ致しました。

それでは、失礼致します。(ぺこり)

No.241 - 2007/05/23(Wed) 08:21:46
47分の光/1分の闇 / のんべ
中原さん、皆さん、こんばんは。

遅くなりましたがエッセイ読みました。
NBA、凄い試合だったんですネ〜!
最後の1分に闇があるとはまさか…
落とせない大切な試合。
ずっと光の中にいて集中力を維持し続けていたのですから。
後1分。
たった1分。
…だった筈なのに。
逃げ切れる筈だったのに…
その地に立つ人達は最後まで決して諦めない。
精神力も鍛えてきたのでしょうから…
スポーツってそんな中での事なので何が起こるか分からないんですネ。
第二章も楽しんでくださいマセ!!

No.239 - 2007/05/20(Sun) 23:51:27
全2059件 [ ページ : << 1 ... 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 ... 206 >> ]