皆様,こんな夜分に失礼いたします。 昨日,しっかりと観劇してまいりました。 何でこんな遅くなったかといいますと,見終わった後、夜に某所で、某方々と飲み会をしていまして、最終近くで帰ってきた後、NBAのプレーオフを見事に見てしまったからという訳なのであります,ハイ。 いやぁ今回の舞台も熱かったです! そしてそして「感動」しました! チーム「BASARA」は凄いです,本当に! 小谷くんへの返信メールにも少し書いたんですが,小谷くんは紛れもなく毛利だったし、出演者全員が半端なく役の「今」を「生きている」姿に感動したんです。 もう「焼け焦げ」ました本当に。 一人一人の力が積み重なって,とてつもなく大きなパワーを形成していく様を、目の前でじっくりと堪能させていただきました。 これはもう「絆の力」そのものでしたね。 裏方さんも含めた,これこそ「チーム」なんだなぁと。 そして一度紡がれた「絆」は何年経とうが何十年経とうが切れる事はなく。 どんどん太く強くなっていって。 僕もパワーをいただきました。 自分の場合だと,もっともっと、当たり前で「毛利」で在りたい。 日々思う事は「当たり前」で在りたいという事です。 小谷くんは僕に何か聞きたかったようなんですが,答えはもう小谷くん自身が出しているのではないかと僕は思っています。 それは今回の舞台を見れば明らかです。 「毛利小谷」であったし「小谷毛利」であったし。
強烈に「役を生きたい」と思った時点で,君は紛れもなく「毛利」になったんだよ。
僕もずーっと若い頃から「向こう側」に行きたい「向こう側」に行きたいと思ってきました。 今でも思っています。 その手段は分からないけれど,強く強く、いつもいつも念じ、思い続ければ、必ず行けるようになると信じています。 そしてそれさえも「当たり前」になればいいと。
いやぁ本当にエキサイティングな感動的な舞台でした。 みなさん,ありがとう。 大千秋楽まで,怪我なく無事に、熱く熱く滾って、走り抜けて下さい。
小谷くん!美味い酒を飲もうね!! まぁ細かい事はその時にでも。ハハハハハハ・・・・・
それでは又!!!
|
No.2669 - 2014/04/26(Sat) 03:58:48
|