[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

明けましておめでとうございます / あへ
明けましておめでとうございます!
今年一年も中原さんにとって素敵な一年になることをお祈りいたします。

本日UPされた中原さんの「決意表明」なる一文を読ませていただき、自分もまた刺激を受けた次第です。
現状に満足せず、日々精進を重ねていかねば!と。

今年も引き続きお芝居やこちらの掲示板を通じて私たちに新たな感動を与えてくださることを期待しております。

それでは

No.2402 - 2013/01/01(Tue) 22:30:46
あけましておめでとうございます! / 中原茂
皆さん!
あけましておめでとうございます!!
いやぁ家のベランダから見る富士山はとてもとても綺麗です。
皆さんは元旦をどのように過ごされているのでしょうか?
僕は例年,自宅で、の〜んびりしているのですが、の〜んびりの中でも、仕事の準備は始めようかと思っています。
そして,昨年の「大晦日」にも書かせていただきましたが、今年には、どうしてもマスタ−しなければいけない事があり、それを一日でも早く自分のものにするべく猪突猛進する所存です。
それは何かと申しますと・・・
「心・技・体」という言葉がありますが,僕はこれらが、ある意味「並列」である事が、一番バランス的にも、とてもいい状態なのではないのかと思っています。
その中でも,今年、己の血となり肉としなければいけないものとは「技」の部分で「欠如」していると気がついたからこそ、いえ、間違っていた事が分かったからこそ、挑んで、自分の中に「当たり前」として存在させなければいけないものだと思ったんです。
簡単に言ってしまえば「50代の中原茂の喋り」を確立する事,と言ったところでしょうか。
自分はとても怠け者なので,大分時間が掛かってしまっていて、ようやく「実感」する事が出来るようになり、今になって、一段階・一段階、よっこらしょという感じで登り始めている感じなんです。
「プロ」なので,比類なき「技」を持ち、それを磨き続ける事は当たり前の事で。
その「技」に対して「感動」もしていただける訳で。
若い頃は「気持ち」「気持ち」「心」「心」と,「心」が「技」や「体」を引っ張ってきたんですが、そしてそうでなければいけないんだという思いがあったのですが、様々な仕事に遭遇する内に「遅い!」と言われるかもしれませんが「心」だけではどうにもならない場面があるという事も痛感したんです。
そこには,揺るぎない「技」が絶対に必要なんだと。
出来ない事はないように,なくしていかなければいけないのだと。
勿論「技」も自分の中に溶け込ませて「当たり前」のレベルにまでしていかなければ意味がないのだと。
今迄でも,例えば僕は、どちらかというと、息の多い「息声」なので、吹き替えなどでのいい例は「ビバリ−ヒルズ高校白書・青春白書」なんですが、喋りが早すぎて、ニュアンスが伝えられるかどうか(セリフの分量はカット出来ない時)という時「一つ一つの音の息の量をカットして、セリフをシャ−プにしよう」と考え、ブランドンのセリフをよりシャ−プにするよう心掛けました。まぁ殆どがそうだったんですが。(笑)
そうする事で,0.25秒から半秒、そして一秒を稼ぐ事が出来、よりニュアンスに集中出来る時間を創ろうと。
そういった「技」や,勿論「喋り」の「技」も自分では追求してきたつもりでした。
でも残念な事に「つもり」だったのです。
「つもり」では「プロ」というにはあまりにも「滑稽」です。
その事を,金沢さんからバシッと指摘され、遅まきながら、今「習得」の途次にあるという訳なんです。
大きな,とても大きな括りで言うと「エモ−ショナル」と「説明」と二つに本当にザックリで申し訳ないのですが、分かれる訳なんですが(ナレ−ションに関して)、僕が身につけなければいけないのは「説明」の方なんです。
いわゆる「企業物」と言われるもので,皆さんが日頃、テレビなどで聞いている、オンエア−の番組物とは、全く違う物なんです。
全く違う物なので,それをしっかり「仕事」とするからには、全く違う「技」が必要になってくる訳で。
そこのところを取り違えていたので,今が「さぁ大変!」となってしまっている訳です。ハハハハハハ・・・・・(笑うところではない事は分かっていますが、もう笑うしかないですよね)
その事を,金沢さんに鋭くご指摘いただいたので、有り難く思っているのです。
その目標は「今の,50代の、中原茂の喋りを、堂々と、現出させる事」で,その為の訓練を今,僕は僕なりに行っているところなんです。
今,普通に、他人と喋っているように、喋れれば一番いい訳なんですが、そこを最大の目標にして、突っ走ってる訳ですよ、ハイ・・・イヤ、嘘を付きました。走ってませんね、歩いてます。ハハハ・・・
そしてその事は,他の種類の仕事達にも、いいように働いているようです。
より「中原茂」という中心に向かって「コア」へ向かって,深く静かに潜行を進めていき、もう「中原茂」でしかないところに行き着く。
そしてそこから更に「深化」が始まる。
それこそが「本当」なんだと「当たり前」なんだと思いました。
あっ勿論一番大事な事は「伝える」という事で。
伝わらなければ何にもなりませんので。
今目指している事が,ちゃんと己のものとなれば、それこそ「自由自在」になる訳で。
これは,金沢さんの言葉なんですが。
う〜ん,ここまで長々と書いてきて、皆さんに上手く伝わっているのかが微妙なんですがね。(苦笑)

今迄にも,優れた声優・ナレ−タ−の方達がいらっしゃいました。
先人達にはとてつもない方々がいらっしゃいました。
現在にもそういう方は多くいらっしゃます。
そういう方達と僕は肩を並べたい。
堂々と胸を張って肩を並べたい。

僕の「希望」は「蒼穹」を自由に翔び回る事です。
己に「負荷」を掛け続けながら,それでも自由に翔び続ける事です。

「思い,挑み続ければ必ず叶う」と僕は信じています。
そして「自分」をしっかりと信じてやりたいと。

皆さん,今年も「中原茂」をよろしくお願いいたします!

それでは又!!

No.2401 - 2013/01/01(Tue) 13:12:00
それぞれの大晦日! / 中原茂
皆さん,こんにちは!
いよいよ2012年も大詰めの大晦日を迎えましたが,皆さんはどのように迎えられているのでしょうか?
そして今年1年はどのような年だったのでしょう。
僕はというとですね,特に夏からが、珍しくイベント続きだったので、準備に追われ続けた、後半戦だったように思われます。
来年早々には,自分のものにしなければいけない事があるので、それが一番近い、最重要課題だったりします。
まぁその事については,年明け早々にでも、こちらに書かせていただきますので。
そしてそして,下のしまじろう君の投稿にもありましたが、今年の後半は、これも僕に珍しく、ア−ティストのCDを続けて購入した事です。
桑田さんのベストアルバムに,ミスチルの新譜に、いきものがかりの「バラ−丼」(笑)。
プラス,何と、本日・大晦日には、ユ−ミンの40周年記念ベストアルバムをゲットしてしまいました!
いきものがかりについては「風が吹いている」のUKバ−ジョンを聴きたいが為に買ってしまったという。
でも,もう、どのアルバムも素晴らしい!
グレ−ト!グレ−ト!!グレ−ト!!!なのであります!!!!
そしてそしてそして!
来年早々には,僕の大好きなNFL(アメリカンフットボ−ル)のプレ−オフゲ−ムが始まり、もう全ての試合を、BSではオンエア−してくれるので(これは毎年)、頂点を決める「ス−パ−ボウル」までの熱い激闘を、この目に焼き付けたいと思っています。
そしてそしてそして!もうひとつそして!!
デンバ−ブロンコスに,ペイトン・マニングに、ス−パ−ボウルまで駆け上がり、両手で高々と「ヴィンスロンバルディトロフィ」を掲げてもらいたいと願っています。
今プレイオフも,どこのチ−ムが「ス−パ−ボウル」まで駆け上がってくるのか分からない状況となっています。
という事は,どのチ−ムにもチャンピオンになるチャンスがあるという事で。
その中でも・・・

頑張れデンバ−ブロンコス!燃えろペイトン・マニング!!

君達が,あの頂きに立つ事を、僕は信じています・・・強く願い、祈っています・・・

あ〜,やっぱり年の瀬にも熱く・熱く語ってしまいました。
僕は,家で「紅白」を観て、そのまま「ゆく年くる年」を観るという、日本人としては「王道」の、完璧な「昭和」の時代の、正しい「大晦日」を過ごしたいと思います。(笑)
何て,本当は、家から出たくないだけなんですが。ハハハハハハ・・・・・

みなさん!良い「大晦日」を!!

今年1年,本当にありがとうございました。
来年も「中原茂」をよろしくお願いいたします。

それでは又!!

No.2400 - 2012/12/31(Mon) 16:02:20
今年も楽しかったです! / しまじろう@北海道・札幌市
中原さん、BBSにお越しの皆さん、おはようございます!

今年もあと少しで終わってしまいますが、中原さんがご出演になった『聖闘士星矢』を楽しんだりしたことが思い出深いでしょうか?先日の帯広・FM-JAGAでの特番で中原さんがJAGAのDJでご友人の梶山 憲章さんとトークしたのも楽しかったです。こちらは突然のクリスマス・プレゼントになりました^v^♪。中原さんが今年よくお聴きになった(ネオロマンス・スターライトクリスマス2012に出演するために横浜のホテルにいらっしゃる時もお聴きになっていた)桑田 佳佑さんのスペシャル・ベストアルバム『I LOVE YOU〜now&forever〜』、あれはいち音楽ファン?_?としても嬉しかったです。実は、radikoがプロバイダーの関係でなぜか設定が首都圏になっており、J-WAVEも聴けるのですが、こちらのオフィシャルチャート、『TOKIO HOT100(トキオ・ホットワンハンドレッド)』の昨日の放送は‘12年の年間チャートをお届けする『Annual Count-Down SLAM JAM2012(アニューアルカウントダウン・スラムジャム2012)』を放送してまして、桑田さんの♪愛しい人へ捧ぐ歌が年間チャート8位!それだけオンエア回数が多く、多くの人に桑田さんの音楽性や楽曲、人柄が愛された証拠といえると思っています。そんな楽曲を元気の糧にしながら、中原さんがご活躍される姿に、こちらも元気をゲットしました!来年も、パワーをくれる楽曲や人との出会い、ファンの皆さん(BBSにお越しの皆さん)の応援を糧にしつつ、中原さんが元気に活躍されることを願っています。今年もありがとうございました!そして来年も、どうぞよろしくお願いいたします!

それでは、中原さん、BBSのお越しの皆さん、よいお年を!^_☆♪

No.2399 - 2012/12/31(Mon) 09:49:03
ARTOUR SALONE【アルツール サローネ】 / 中原茂
原宿駅から5分程の閑静な場所に,その新店舗ARTOUR SALONE【アルツール サローネ】はあった。
看板が出ている訳でもなく,店の名前はどこにもない。
先程訪いの電話を入れたら,ユリ音さんが途中まで迎えに来てくれた。
CLAUDIO CALESTANI【クラウディオカレスタ−ニ】東京は,その中で取り扱われる1ブランドという位置づけになったようだ。
店に入ると,バイヤ−でもある相川さんが笑顔で迎えてくれた。
そこにはとても寛げる空間が広がっていた。
久しぶりの挨拶と新店舗オ−プンのお祝いをのべる。
店のほぼ中央の窓際に,一際存在感のある大きめのソファ−が鎮座していた。
そこでミネラルウォ−タ−を頂きながら,ユリ音さんに、シルバ−関連一連を預ける。
縦長の店内で,入って左側の窓際が、ユリ音さんのシルバ−ワ−クの作業場となっている。
その付近に「クラウディオ」のラインナップと,今回初お目見えとなる、ユリ音さんのご友人である「絢の」の作品達が、ひっそりと陳列されている。
友人や周りの親しい人達からは,新店舗はモダンな感じで創られるのかと思われていたそうだ。
しかし,以前のショップにあった什器をそのまま使うつもりでいたので、それを活かしたいと考え、今のアンティ−ク調の雰囲気に落ち着いたそうだ。
これがまた最高にいい味を醸し出しているのだ。
ソファ−を含め,幾つかの什器が,あるブランドの物なのだが、これらが中心となって【アルツール サローネ】は、大変居心地の良い、唯一無二の「空間」となって「現出」したようだ。
細かな装飾品達にもお二人の拘りが反映されていて,それらを眺めているだけでも心が穏やかになり、時の流れが優しく自分を包み込んでくれるような心持ちになる。
一つ一つ,ひとブランドずつ、相川さんの目利きで、ここの住人となった「逸品」達を紹介していただいた。
その中でも気になった物があり「これは?」と聞くと,何と相川さんの私物だった。(笑)
それは帽子だったのだが,店のそこここにディスプレイとしてさり気なく置かれている。
笑ってしまったのだが,どこの店でも「これは?」と思い聞いたものは「売り物」でない事が多いのだ。
いつも惹かれる事のない帽子に惹かれるのはおかしいなと思ったのだが。
一回りして元のソファ−に戻る。
僕の位置から左斜め前に「そいつ」が見える。
先程「そいつ」についても相川さんから説明を受けていた。
実は店に足を踏み入れた瞬間,目に飛び込んできたのが「そいつ」だったのだ。
相川さんと話しながら「駄目だ駄目だ!」と思いながらも言ってしまっていた。
「ちょっと着てみてもいいですか」と。
「どうぞどうぞ,さっきも言いましたけど、中原さんにサイズはピッたりだと思いますし、とてもお似合いになると思いますよ」
二の足を踏んでいた訳は,勿論、絶対「高価」な物だという事はあるのだが、セットアップのパンツが、普通のスラックスタイプではなく、サルエルタイプになっている事だった。
サルエルパンツはどうしても好きになれず,自分が履く事は一生ないだろう位に思っていたのだ。
やたらピッタリだし,背の低い人間が履くとやたら変な感じだと。
だから履けたとしても,ある程度の身長がある人間でないと似合わないのではと。
「いや,俺は絶対お似合いになると思いますよ、サルエルパンツも」
そしてフィッティングル−ムへ。
出てきた僕への相川さんの第一声は。
笑顔で「ほらっ!やっぱり思った通りですよ。スッゲ−似合ってますよ!サイズもピッたりじゃないですか!?」
確かに測ったように僕に丁度よく,サルエルパンツも(ウエストは紐で縛る)、これだからこの服がより生きてくるのだという事が実感できた。
パンツをサルエルタイプにするなど,大きなチャレンジだった筈なのだ。
しかしそうする事で,この作品は「特別な逸品」へとステップアップを果たしたのだろう。
そこには貪欲な「職人の姿勢」「職人気質」が伺える。
プラス,このセットアップの最大の特徴は、その細部にまで拘られた「織り」にある。
相川さんが初めて触れた時にも,実はこれは一着しか残っておらず、それも、こんな拘り方の「逸品」は、もう二度と出ないだろうという話だったと。
ユリ音さんも笑顔で頷いてくれている。
この服に触れた時,相川さんは僕の事を憶い出してくれたという。
「中原さんにとても似合うだろうな。サイズもピッたりな筈だ」と。
相川さんは一度見て触れた方ならば,大体サイズは分かるし、憶えていると言うのだ。
「これは誰でも似合うという服ではないんです。中原さん位の年齢の方でないと。そして中原さんだからこそ似合う服でもあるんです」
その間,とても有名なア−ティストの方々を引き合いに出されて話してくれたのだが、とても納得出来たし、その通りだとも思えた。
みんな,それぞれに合う服があるし、それは年代とも、とても深い関係にもある。
「好きな服」と「似合う服」は違うのだ。
ただ僕は「声優」という「表現者」の仕事をしている関係上「実験」する事がいくらでも出来るのだ。
それをみなさんも,ある程度許してくれて。
ならば。
徹底的に追いかけ続けるべきなのだ。
「先行投資」はし続けるべきなのだ。
そう言った意味でも,今迄手を出していなかった分野に、今の年齢で手を出す事となった。
それも今の自分に,より似合う服装に。
纏うという次元での「真ん中」の部分が出来たような気分だ。
ブレのない太い根幹が。

「DAMIR DOMA」 ダミールドーマ

このブランドの名前だ。
2006年,フランスで産声を挙げた、まだ若いブランド。
相川さんの言葉が,ここがどのようなブランドであるのかを物語っている。

「中原さん,これを着てパリを歩いたら、凄い注目の的になりますよ!」

それぞれに考えられた磨きを終えたシルバ−達を装着していく。
この時のシルバ−の感じを何と表現したらいいのだろう。
「柔らかくて暖かい」
気持ちを優しくホッコリと包み込んでくれるようなのだ。

年内にここを訪う事はもうないと思ったので,少し早い「良いお年を」をお二人に告げ、店を後にする。
左肩には大きな大きな袋。
そこには,大きな、とても大きな未来も詰め込まれているのだ。

原宿駅への道すがら「こいつ」を来年どこでお披露目しようかと考えていた。
答えはすぐに出た。
ニヤつく僕の姿は,すぐに雑踏に飲まれていく。

「2012」という年が,静かに静かに幕を閉じようとしている。
そして・・・

来年も「雄々しく吠える」自分で在りたいと強く願い、思った。

全ての「相棒達」と共に・・・

No.2398 - 2012/12/27(Thu) 15:06:17
皆さんへ、Merry Christmas!!!^0^ / しまじろう@北海道・札幌市
中原さん、BBSのお越しの皆さん、おはようございます!そしてMerry Christmas!!!^0^楽しいイヴ、そしてクリスマスをお過ごしください!


さて、FM-JAGAが本日めでたく開局18周年を迎え、朝7時から夜12時まで開局記念特番『FUN FANクリスマス』を絶賛OA中ですが、↓の書き込みを見て初めて知ってびっくり!JAGAのDJ、梶山 憲章さんが担当する時間帯に電話出演とのことで、嬉しいです!HP上でもどの時間帯にどのDJが出るのか全く分からず、DJがシャッフルで出演するということで、いつものじゃららの米澤 愛さんではなく、洗練されたトークと選曲で大人気のmihoさんと山本 めぐみさんがナビゲートします!グッとアダルト?_?でテンション高めな内容の3人のナビゲートもお楽しみにっ!^0^♪

梶山さんもおっしゃる通り、サイマルラジオで日本全国・全世界で聴けます!クリスマス・イヴの午前は、中原さんと梶山さん、ナビゲートするDJの方とのトークでメロウなひと時をお過ごしください!^v^♪それでは、この辺で失礼いたします。

No.2397 - 2012/12/24(Mon) 08:05:36
いや〜すまんすまん! / 梶山憲章

中原元気そうで!
そして、
中原ファンのみなさんこんにちは!
ちょっとだけ、お時間拝借します!

さて、
中原が下のコメントで発表しているように
今日あたしの番組に電話で登場してくれます!

ごめんな中原
今回の特番、どのDJがどこに出るのか、
全く内緒にしているので、
こんなに告知が遅くなってしまった!

で、みなさん!
明日、いやいや今日の
午前10時から中原登場します!

どんな内容になるかは
今のところ全くわかりません!
ひとつだけお約束できるのは、
中原の素の部分を聴いていただけると思います!

ただ、
コミュニティFMなので、帯広以外ではラジオでは聴けません!

しかしサイマルラジオってのがあります!
一番てっとり早いのが、
FMJAGAのHPから聴いていただくもの。
これはHPのトップページの左上に
サイマルラジオというところをポチっとしていただければOKです!
あとは、
その後に従ってください!

スマートフォンをお持ちのみなさん!

サイマルラジオというアプリをダウンロードしてください!
もちろん無料です。
あとは FMJAGAをポチっとしていただければ
聴くことができます!



どうぞ明日、いや今日の午前10時からの
FMJAGA
特別番組「FUNFAN X`mas2012」
お楽しみください!

メッセージもお待ちしていますよ!

jaga@jaga.fm

で送ることができます!

中原の魅力満開でお届けしますのでお楽しみに!

ということで、
中原、今日はよろしくな!

ではまた。

お時間拝借、
ありがとうございました!

No.2396 - 2012/12/24(Mon) 02:41:47
緊急告知!&忘年会の事 / 中原茂
皆さんこんにちは!
いやぁもう明日がクリスマスイブですなぁ。
さて,ここに来て急遽決まった事がありますので、ご報告させていただきます。
明日24日(月)の10:00〜10:30に,北海道は帯広のコミュニティFM「FM・JAGA」のクリスマス開局特番に、電話で参加させていただく事になりました。
パ−ソナリティは勿論,俺の友達である梶山です。
ここ数年電話での登場を何回かさせていただいているんですが,今回も又登場させていただく運びとなりました。
この事は,又梶山も、この掲示板に書いてくれると思いますので、そちらもご覧いただければ幸いです。
サイマル放送もしているので,全国でPCを通して聴く事が出来ますので、是非視聴していただけたら嬉しいです。
なので,番組宛に、メ−ルやFAX等も送っていただけると、まじ嬉しいです。ハハハハハハ・・・・・
来年は,何か企画物で、又帯広に行けたらいいなぁと「FM・JAGA」に又出演させていただけたらいいなぁと、ぼんやり思っています。(笑)

梶山頼むぜよ!リエ軍曹もよろしく!!

詳しくは下記HPをご覧下さい・・・

http://www.jaga.fm/

そしてそして。
昨日は事務所の忘年会というか,養成機関「アプロ−チ」の子達も交えての賑やかな飲み会が13時半からあったんですが、事務所で2時間程飲んだ後、飲み屋が開くまで、1時間少々喫茶店で珈琲を飲みながら時間を潰し、その後、俺を入れて5名程で、2件程まわりました。
散会したのは22時。
久しぶりに飲んだぁ!
キタ〜!!
何せ事務所で飲んでいたのはワインだったので,それも「これ美味いですね!」とグビグビいっていたものですから。
途中,珈琲ブレイクをいれてなかったらどうなっていた事やら。ハハハ・・・・・
いやぁでも楽しかったなぁ。

みんな!来年はガンガン行こうね!!

あっ社長の金沢さんとは,又別日に、2人だけで忘年会を開く事になっていますので。
や〜金沢さんと飲むのも久しぶりだなぁ。
来年早々に「アプロ−チ」も始動するし,俺の、今の50代の「中原茂」の喋りも、早い段階でマスタ−しなければいけないし。
そんな未来の話を又々た〜くさんすると思います。
何せ金沢さんは俺なんか足元にも及ばない位「熱い」とてつもない「情熱」を持った方なので、の〜んびりな俺には、時々とても厳しく尻を叩いてくれる人が身近にいるというのは本当に良かったなぁと最近は富に思います。
駄目なやつなんですよねぇ,俺は。
危機感薄いし,ホゲラ〜ってすぐなってしまうし。
いい年して「大人」ではないし。
そんな事を金沢さんは,真正面から俺に問うてくれるので。
何度も何度も刮目させられています。

遅い事などは全くないので,来年は「蒼穹」を自由に翔びまわってやります!絶対に!!

金沢さんに「それだよ!中原ちゃん!!」とハッキリと言われるようにも絶対に!!

それでは又!!

No.2395 - 2012/12/23(Sun) 12:33:59
「スタ−ライトクリスマス2012」衣装覚書 / 中原茂
皆さん,こんばんは!
さて,今回は、先日行われました「スタクリ2012」で僕が着用した衣装について触れさせていただきます。
この公演では,衣装5タイプ、ブ−ツ4タイプで臨ませていただきました。
では・・・
15(土)&16(日)昼公演のオ−プニング「Holy Snow」には「SKKIN」のオレンジに近いレッドベロアに,ボタン全てがシルバ−であしらわれた長袖シャツと「ル・コンド」のピンクレザ−カ−ゴパンツ。
そして「プレミア−タウォモ」のホワイトレザ−ブ−ツ。
メインは「ドルガバ」の渋いゴ−ルドのセットアップに「グッチ」の濃いパ−プルのペイズリ−柄の長袖シャツ
そして「ドレスキャンプ」のゴ−ルドレザ−ブ−ツ。
15(土)&16(日)夜公演でのメインは「ジャンニヴェルサ−チ」のベロアシャツ(1994年のコレクションライン)に「ヤスユキイシイ」のシルバ−がキラキラしたブラックデニム。
そして「ジャンニバルバ−ト」のピンクパイソンブ−ツ
15(土)のソロでは「ギャザリ−ニ」のシルバ−がキラキラしたセットアップ。
そして「プレミア−タウォモ」のホワイトレザ−ブ−ツ。
インナ−は「ジャストカバリ」の袖ナシ半袖カットソ−。
16(日)のデュエットでは,アメリカのリメイクユ−ズドデニムジャケットと「リ−バイス」の、解体リメイクジ−ンズ。
そして「ミフネクロフネ」のアシンメトリ−ブ−ツ。
インナ−は「ヨシユキコニシ」のベロア長袖カットソ−。

以上となります。
ステ−ジ上や周りの照明の加減で,色合いが違ったように見えたかもしれませんが、色は(全てを詳しく書いた訳ではありませんが)先程書いた通りです。
今回も「それぞれ」が「主役」を張れる装いを用意したつもりです。
少しでも来ていただいた方々に喜んでいただけたのなら幸いです。
毎回考えるのは,皆さんに対して、どのような「サプライズ」を提供出来るのだろうかという事だったりするのですが、その答えの一つが、僕には毎回の「衣装」を揃えるという行為だったりします。
何時の間にかそのように考えるようになったというのが本当の所なんですが。
来年は,今迄の「装い」はそのままとして、少し傾向を変えた「装い」も取り入れて、服装の幅をより自由に「広げて」いこうと思っています。
やはり「50代」に入り,今だからこそ似合う服装が、今だからこそ着られる服装という物があるのだと、最近つくづく感じています。
「基礎」が「土台」がしっかりしているからこそ,外れても、それが「味」に成り得るのだと。
以前にも書きましたが,ある意味メガトン級の「装い」で、来年は皆さんの前に立ちたいと思っています。
良い物は何度でも登場させようとも。
色々な意味で,色々な事柄を、これからも「進化(深化)」させ続ける事が出来ればなぁと思っています。

来年も元気良く奔り続ける事が出来ればと。

いつも皆さんが「笑顔」でいられますように・・・

それでは又!!

No.2394 - 2012/12/19(Wed) 00:46:02
初!スタ−ライトクリスマス!!無事?完走!!! / 中原茂
皆さん,こんばんは!
皆さんのお陰を持ちまして「スタ−ライトクリスマス2012」を無事終える事が出来ました。
会場に足を運んでいただいた皆さん。
そして,それぞれの場所からエ−ルを送ってくださっていた皆さん。
本当にありがとうございました。
スタ−ライトクリスマス初参戦だったにも関わらず,又々色々仕出かしてしまいました!
困った事にその場では仕出かした事に何故か気付かず,後で分かるという。ハハハハハハ・・・・・
いやぁ,縦横無尽に駆け回らせていただきました。(苦笑)
今回の公演を振り返ってみてつくづく思ったのは「俺には学習能力がないんだ」という事でした。
「おかしいな,その時はまだ憶えているんだけどな・・・」
しかし何といいますか,笑いっぱなしのイベントでありました。
それから何と言っても,和彦さんの、ネオロマ出演「100回記念」のステ−ジに一緒に立たせていただいた事がとても感慨深かったです。
あの一曲の為に用意した衣装も,中々評判が良かったようで。(笑)
デュエットでは,いつも隣で唄わせていただいているのですが、特に今回は一緒に唄わせていただいて光栄でした。
会場の皆さんと一緒にお祝いも出来ましたし。
色んな意味で,思い出深い、初参戦の「スタ−ライトクリスマス2012」となりました。
いつも何かしらやらかしてしまうのですが,また「聖地」で皆さんに会えるのを楽しみにしています。
これからも,どんな事に対しても「フルスロットル」で臨む自分でありたいと思っています。

それでは又!!

No.2393 - 2012/12/17(Mon) 18:54:40
全2059件 [ ページ : << 1 ... 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ... 206 >> ]