[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

舞台「戦国BASARA3」〜瀬戸内響嵐〜!! / 中原茂
皆さん,こんばんは〜!
やぁめっきり夜が寒くなって参りましたが、如何お過ごしでしょうか!?
本日私,舞台「戦国BASARA3」〜瀬戸内響嵐〜のゲネプロを拝見しに行って参りました!
いやぁ素晴らしかった!
感動しました!
ここから本番を重ねる毎にどのような進化を見せて行ってくれるのかとても楽しみです。
しかし,良くあんなに動き続ける事が出来て、あんなに沢山の殺陣を憶えられるものだ!
小林Pも言ってましたが,キャストはどれだけ多くの稽古を積んだ事でしょう。
皆さん,とても良かったです。
終演後,毛利役の小谷君と少し話す機会があって「何かアドバイスがあればお願いします」みたいな事を言われたんですが、もう僕が何か言うなんて、おこがましくておこがましくて。
彼も僕が生きている毛利を何度も何度も聴いてくれて,そこから舞台上で生かしてくれて。
それは他のキャストの皆さんも同じで。
もう立ち姿から「毛利」は「毛利」で。
他のキャストも然り。
同じ振幅の感情表現しかない人間などいない訳で。
あそこで,あの舞台上でしか、その瞬間にしか現れない感情は確かにある訳で。
縛られた中で滲み出していく「何か」があるからこそ,人はきっと「琴線」を震わされる訳で。
だから,小谷君には、小谷君が「感じた」毛利を、まっすぐに生きてもらいたいと思いました。
勿論,他のキャストにも。
「餅は餅屋」と言いいますが,その通りだと思いますね。
そして大事な事は,僕がとても彼等・彼女等から、新鮮な「刺激」を受けたという事。
実は,まだ行けるかどうか定かではないのですが、出来ればもう一度、お客さんが沢山入った中で、彼等・彼女等のパフォ−マンスを、この身で体験したいと、強く思っています。
全く,ああいう舞台を見せられると、自分の甘さ加減が、嫌になるほど、炙り出されてきます。
そして,毛利に対して、もっとストイックに、もう一度見つめ直してみようと思っています。
もっともっと「当たり前」になっていかなければと・・・
もっともっと「深化」をしていかなければと・・・

皆さん!舞台「戦国BASARA3」〜瀬戸内響嵐〜!是非一度ご覧下さい!!

それでは又!!

No.2377 - 2012/11/03(Sat) 00:08:41
スタ−ライトクリスマス! / 中原茂
皆さん,こんばんは!
さて,今回、ワタクシ、12月に行われる「ネオロマンス・スタ−ライトクリスマス」に、初出演する事になりました!ドンドンドンドン!パンパンパンパ〜ン!
それで,せっかくの初スタ−ライトクリスマスなので、また「スッゲ〜!」衣装を投入しようと思い、実はもう既に「大物」二つはゲット済みだったりします。
後はまぁどのような組み合わせにしようかという所と,これ以外で、まだ何か「目玉商品」に遭遇すれば、それはそれで考えてみようかと思っています。
いやぁしかし出会う時は出会うものですねぇ,とてつもない「逸品」に!
この,まさに出会ってしまった「逸品」は、今迄の僕の「派手さ」とは違うベクトルの「派手さ」なのですが、これはこれで、着た瞬間「来た!」と、久しぶりの感情が迸りました!ハイ。
もう一つは,随分前から気になっていて、毎回毎回、購入の一歩手前迄いっていながら「もっと凄いと思える物が出たら」と、ず〜っと追いかけていた、あるハイエンドブランドのコレクションラインの「逸品」なんですが、これがまた凄いんです!
スタ−ライトクリスマスを飾るに,彩るに相応しい「逸品」だと、もう「自画自賛」状態なのであります。ハハハハハハ・・・・・
とにかく中核を成す,それぞれの個性が際立つ「数タイプ」の大まかなスタイリングは決まってきているので、後は、舞台の進行状況によって、どこに組み入れていくのが一番良いのかを「適材適所」のジャッジと、敢えて「外す」ジャッジとを織り交ぜながら「試行錯誤」を繰り返していきたいと思っています。
「衣装」に関しては「直前」に考えるのを嫌うタチなので「先行」するようには心掛けています。
その結果どんな事が起こるかというと「年がら年中」衣装を探しているといった状態が「常」だという状態が起こり続けているという事なんです(笑)。
「常」に追いかけていると面白いですよぉ,色〜んな発見や出会いがあって!
と,まぁこんな感じで、イベントの準備という物は、僕の場合、このように「日々」進行している訳であります。
最近「衣装」に関して「発想を柔軟」にした御蔭で,自分自身が大分「楽」になったところがあるようです。
それは何かと言いますと。
今迄の「物凄い逸品達」も組み合わせを変えて登場させるという事。
反響が良かった「逸品」や,とても驚かれた「逸品」等、どんどん再度投入しようと思っております。
その方が「逸品達」も喜びますしね。フフフフ・・・・・
そんなこんなで。

それでは又!!

No.2376 - 2012/10/31(Wed) 18:55:17
ごきげんようです♪ / ちゃちゃ丸
中原さん、皆さん、こんにちは♪ちゃちゃ丸です。

以前中原さんの書き込みに「ドラマ「最後から二番目の恋」の撮影が終わった」(だいたいこんな感じの内容でした)とあったので、
私はこのドラマをもともと興味を持っていて1話は録り逃がしましたが、2話目から最終回までずっと見ていた作品だったので

「もしかして、「スペシャルドラマ」がやるのかな?何時放映されるのだろう?」

と、思っていましたら、先週たまたま「容疑者 室井しんじ(「しんじ」の感じ忘れました/汗)」の映画を撮っていたら、来週…つまり、
今週の金曜日の夜9時から夜11時でフジテレビ系列で
「最後から二番目の恋」のスペシャル・ドラマが放映されるのを知りました♪
今からとても楽しみです♪(^^)


あと、出先とかでなく、寝坊していなければ(笑)毎週朝見ている
「聖星矢Ω」も中原さんが「貴鬼さん役」としてご出演されるとのことで楽しみですし、

「ネオロマンス・スターライト・クリスマス2012」にもご出演されるとのことで非常に楽しみです♪
…イベントネタですが、中原さんの「マグロネタ」楽しみにしています♪(笑)(^^)/

それでは、失礼致します♪(ぺこり)

No.2375 - 2012/10/30(Tue) 16:23:57

Re: ごきげんようです♪ / ゴーゴー俊雄
ちゃちゃ丸さん、こんにちは!

僕の空間を見つけたこと、何が縁があるみたいですね〜〜
中原さんのホームページのおかけて、僕の空間を誘われて、訪問のことにありがとうございました。
中原さんの声が大好きなものですね、今でもこの熱心も燃えてるぜ。

一緒に中原さんのことを応援して続きましょう?
ところで、僕のページを応援もよろしくお願いします!!( `ι´;)ククク
いいかなぁ?

No.2379 - 2012/11/07(Wed) 15:04:38

Re: ゴーゴー俊雄さん、こんにちはです♪ / ちゃちゃ丸
ゴーゴー俊雄さん、こんにちは♪レスありがとう御座います(^^)

はい♪確かにこの間(9月頃)ゴーゴー俊雄さんのホームページにお邪魔させて頂きました♪

ただ、なかなか上手に書き込めない上に中国語が分からなくて日本語で書いてしまいましたが…(滝汗)(^^;)

また時々はゴーゴー俊雄さんのホームページにもお邪魔させて頂きますね?(^^)

本当にレスありがとう御座いました♪

No.2381 - 2012/11/11(Sun) 12:05:50
中原さん皆さん久しぶりです。 / ゆき
なかなか体調不良が続いて、やっとこさ書き込めました。中原さんは体調いかがでしょうか?愛知は暖かいですが、寒いところありますので御体御自愛くださいね。聖闘士星矢キタ━━(゚∀゚)━━!!!胸が暑くなります!父が聖星矢の大ファンなので親子共々楽しませて頂いてます!
ではでは、中原さん皆さん御体御自愛くださいね。

No.2373 - 2012/10/27(Sat) 11:35:38
今朝のじゃららは『おやじの時間』! / しまじろう@北海道・札幌市
中原さん、BBSにお越しの皆さん、おはようございます!

本日の帯広・FM-JAGAの番組『じゃらら』は、パートナーの米澤 愛さんがお休みのため、ピンチヒッターはJAGAの統括部長、上野山 彰さんが登場!『おやじ2人』のじゃららです!上野山さんは10月の改編で、毎週金曜日の午後1時から『あきらの時間』という番組を1時間担当してます。じゃららでは男2人でやるのはあまりないことなので、今日の放送は貴重かも?中原さん、BBSにお越しの皆さんも、お時間がございましたら是非メッセージを寄せてみてはいかがでしょうか?^v^♪

JAGAのHP→http://www.jaga.fm

JAGA宛てのメールアドレス→jaga@jaga.fm

ということで、今日も爽やかな気持ちで過ごしてまいりましょう!^_☆この辺で失礼いたします。

☆じゃららではSuperflyの♪Forceがかかってます。これを聴きながら文章を打って元気をゲット!^v^♪

No.2372 - 2012/10/23(Tue) 09:14:50
はじめまして。 / りお
中原茂さん、皆さん、こんにちは。
よく来させていただいていたのですが、はじめて、書き込みさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。

「聖闘士星矢Ω」、見ました!
前回の貴鬼登場、見逃してしまったのですが、再登場されるとのことだったので、楽しみに待っていました。
黄金聖闘士の貴鬼、かっこよくて素敵でした!
中原さんの貴鬼が見られて、幸せです!
再々登場、待っています!

興奮さめやらぬままに書いてしまいました。失礼しました。

No.2370 - 2012/10/21(Sun) 09:41:22

りおさん,ようこそ。 / 中原茂
「聖闘士星矢Ω」見ていただいたとの事,ありがとうございました。
そのように言っていただけて嬉しいです。
この先も見続けていただければ,きっと貴鬼は出てきますので(笑)。
これからも気軽に遊びにいらして下さいネ・・・

No.2371 - 2012/10/21(Sun) 19:43:47
ミラクル!ミラクル!!ミラクル!!! / 中原茂
皆さん!こんにちは〜!!
僕の住む湘南はとてもいい天気です。
富士山もクッキリと見え,上の方は雪をかぶっていてとても綺麗です。

さて。

ウォ〜!ウォ〜!!ウォ〜!!!

まだ叫びたりない!

ウォ〜〜!ウォ〜〜!!ウォ〜〜!!!

ハァ〜・・・少しは落ち着いたかな・・・

と言う事で,前回こちらに書かせていただいたように,NFLの第6週の大一番、マンデ−ナイトフットボ−ル「デンバ−・ブロンコスvsサンディエゴ・チャ−ジャ−ズ」をこの目でしかとテレビ観戦をいたしました!
同地区の1位・2位対決。
デンバ−(2勝3敗)サンディエゴ(3勝2敗)
ブロンコスとしてはこのゲ−ムは絶対に勝って,3勝3敗としたい大切な一戦でした。
2勝4敗となると流石に厳しくなるので。
ドキドキしながら見たそのゲ−ムは,NFL史上にも残るであろう、ミラクルでアンビリ−バボ−な劇的な試合となったんです!
試合開始早々から,ブロンコスのミスが立て続けに起こり失点を重ね、流れは完全にチャ−ジャ−ズに傾きます。
そしてオフェンスに苦しんでいたQB(クォ−タ−バック)のリバ−スが調子を取り戻し、タッチダウンパスをヒット。
第2クォ−タ−前半終了を目前に控え,ようやく調子を取り戻し、あと一歩のところまで攻め込んだブロンコスだったんですが、(QB)ペイトン・マニングとレシ−バ−のミスコミュニケ−ションにより、エンドライン間近で、相手選手がインタ−セプト!
そのままおよそ90ヤ−ドを走りきり,逆にインタ−セプト・タツチダウン!
この時点で,24対0。
そしてこのまま前半終了!
オフェンス&ディフェンスが噛み合わないまま,マニングのパスもインタ−セプトタッチダウンをくらい、もう多くの人が、このまま、ブロンコスは、マニングは、大敗してしまうのか、と思ったと思います。
今季3敗したゲ−ムを見ても,序盤の失点が響いて、追い上げ虚しく敗れるといったゲ−ム内容だったので。
そして後半開始。
何と・・・何と・・・
ここから信じられないようなゲ−ム展開となっていきます。
今までにも前半と後半で,チ−ムが全く違うチ−ムになったような展開になるというのは数多く見てきましたし、各チ−ムとも、コ−チ陣が、ハ−フタイムで、修正してくるというのは当たり前にあったりするんですが、ここまでのシナリオは誰にも描けてなかったと思います。
後,アメリカはデ−タをとても細かくとっている国で、いつも「そんなデ−タも取ってたの!?」という位、驚くというか笑ってしまう事が多いいんです。
で,今回も、後半が始まる前に、今季のブロンコスの、各クォ−タ−毎の得失点が出てきて、それを見る限り、今季ブロンコスは圧倒的に後半が強く、だからまだまだ問題ないよ的な見解を示したりするんです。
それにプラスして,マニングがこれまでに後半でひっくり返した最大得点差は21点で、9シ−ズン程前の(チ−ム名がうろ憶えなんですが)バッカニア−ズ戦だったと。
という事は,24点差を引っくり返したら新記録だといったような。
まぁこん数字を見たら,ファンも「まだまだ」と思ったと思います。
しかし,チャ−ジャ−ズも指を加えて見ている訳ではありませんので、いくらブロンコスが点を入れようが、チャ−ジャ−ズも少しでも加点していけば、追いつけない訳で。
で,後半開始。
な,何と、第3クォ−タ−で、ブロンコスは二つのタッチダウンを決め14点。
差は10点差。
ラスト第4クォ−タ−開始早々,マニングのタッチダウンパスがヒットして、21点。
その差僅か3点差。
この時点でも,まだチャ−ジャ−ズは勝っているので、自分達のオフェンスを冷静に組み立てていけばいいんですが、この時既に、特に、エ−スクォ−タ−バック、フィリップリバ−スの精神状態は冷静ではいられなくなっていたんです。
結果,自軍自慢のオフェンスは、ブロンコス・ディフェンス陣に後半は完全に押さえ込まれ、逆転の見事なタッチダウンパスを、ペイトン・マニングに決められ、続くオフェンスでは、フィリップ・リバ−スのサイドライン際へのパスをこれも見事にインタ−セプトされ,そのままエンドゾ−ンに駆け込まれ万事休す。
終わってみれば「35対24」という壮絶な逆転劇を生んだゲ−ムとなりました。
後半は,チャ−ジャ−ズが、ハンブル&インタ−セプトを重ね、それらをことごごとくブロンコスにタッチダウンに結び付けられ。
後半だけで,5タッチダウン35点。
自軍は0点という,僕にとっては今迄見た事のない衝撃的なゲ−ム内容となりました。
ちなみに,すかさず出した向こうのデ−タによると、24点差を後半でひっくり返したのはNFLタイ記録で、確か今迄の長い歴史の中で、数チ−ム(向こうのデ−タは細かく出ていたのですが、僕がちゃんと憶えていなくてスイマセン)しかいないという事でした。
いやぁもうこの試合は「神がかる」という言葉がピッタリの試合でした。
こんなゲ−ムを観戦する事が出来て,僕は非常に嬉しいです。
今季のNFLでは「金字塔」と呼べる記録なども既に出ていて、色んな記録更新の期待も高まっています。
そしてそして特筆すべきは「ル−キ−」達の活躍です。
それも新人QBの活躍。
それにより例年言われている事ではあるんですが,今季は、まさに「戦国時代」!
どこのチ−ムがス−パ−ボウルに駆け上がってもおかしくないという状況になっています。
これから中盤戦,後半戦へと戦いは移っていきますが、やはり僕は、今季から「ブロンコス」で復活を果たした天才クォ−タ−バック、ペイトン・マニングにス−パ−ボウルまで上り詰め、制覇してもらいたいと思っています。
「カムバック&ス−パ−ボウルチャンピオン」なんて,考えただけでドキドキしますし、最高じゃないですか!

これからも吼え続けるぞぉ〜!!!

それでは又!!

No.2369 - 2012/10/19(Fri) 14:08:54
こんばんは! / 中原茂
いやぁすっかりご無沙汰してしまってスイマセン!
気が付けば「金木犀」の香る季節となっていました。
皆さんはお変わりありませんでしょうか!
僕はと言いますと,新たな出会いやら、本当に久しぶりの方との再会やら、色々ありました最近ではありました。
そして,そんな事やあんな事(笑)を文章にしようと書き綴りはじめはしたんですが、今は少し停滞中だったりします。
何とかこれは完成させて「エッセイ集」に載せたいなぁとは思っているのですが。
それからそれから,実は、本当に久しぶりとなる、新「直筆メッセ−ジ」の下書きが完成したんですが、清書にはまだ至らず、何かこう「書くぞ!」という気持ちが立ち上がってくるのを待っている状態だったりします。
何か「出来上がったんなら早く清書してしまわんかい!」と僕の内なる声も言っているんですが、何か書き始める気が起きず、ただひたすら「自分の気持ちが動き出すのを待つか」と待っている状態だったりします。
あっ必ず結局はちゃんと書くように,新「直筆メッセ−ジ」のタイトルは発表させていただきますね。
タイトルは「一粒を抱いて」です。
もう本当に何年振りか位になるとは思うのですが「直筆メッセ−ジ」は書きたい書きたいと思っていたので、自分的にも「やっと書けたぜよ!」(笑)とい感じです。ハハハハハハ・・・・・
もう一個の「エッセイ」と共に,暫らく気長に待っていていただければと思います。
ではでは僕はこれから,NFL第6週の見逃せない大一番「ブロンコスvsチャ−ジャ−ス」の一戦をテレビ観戦したいと思います。
2勝3敗と厳しい試合が続くブロンコスですが,良い兆候は現れてきているので、是非まずは5分の成績に戻してもらいたいところです。

頑張れブロンコス!吼えろマニング!!

それでは又!!

No.2368 - 2012/10/18(Thu) 00:44:46
(No Subject) / もといちなみ
 中原さん、みなさん、こんにちは♪
こちら福岡は天気が良いので洗濯して布団を干して衣替え順調ですv

 今日ネットをしてると『聖闘士星矢Ω』が新展開に!という記事があったので読んでみると黄金聖衣を纏った貴鬼の絵がありました!
 こ…これは!!  今まで録画していた分はほとんど見てないのですが(笑)これからはその日のうちに見なければいけませんねvvv
(リアルタイム視聴は無理ですので)
 貴鬼の活躍期待してます〜vv

No.2367 - 2012/10/07(Sun) 14:14:58
「久しブリ−ズ!!」 / 中原茂
「4ヶ月振りかぁ・・・」

そんな事を呟きながら,僕は「ブロンプトン」をサイクリングロ−ドに漕ぎ出していた。
サ−ファ−の数が多い。
どうやら台風の影響で波がいつもより立っているようだ。
富士山は生憎雲に阻まれ見えなかった。
空気は澄んでいる。
今日は,まるで、又夏が始まるかのような暑さになったのだが、肌は確実に「秋」の訪れを感じ取っていた。
暫し「赤蜻蛉」と並走する。
「烏帽子岩」も「江ノ島」もクッキリ見える。

「前に奔った時には,浜昼顔に感動したっけ」

そんな思いに浸りながら,いつもの「第一チェックポイント」で吸水の為ペダルを休める。
何もかもが変わらない。
「自然は何も変わらない」
海と空と江ノ島を見つめながら暫らく行くと「第二チェックポイント」である通称(僕が付けた)「風の谷」に到達。
同じく吸水の為ペダルを休める。
ここまでの間,海はサ−ファ−で賑わっている。
そして,前半戦の最後のポイント「新・江ノ島水族館」前。
ここは,ドラマ「流れ星」で、主人公である二人が良く話をしていた場所だ。
ここに来ると必ず「流星」をくちずさむ。
今日は何と「フルコ−ラス」くちずさんでしまった。
そしてランチを摂る為,小田急線「片瀬江ノ島」駅前へ。
僕はここで立ったまま「おにぎり」を二個頬張り,グビグビと水分を補給し、5分〜10分の休憩を取った後、後半戦の道程へと再びペダルを漕ぎ出す。
後半戦の吸水ポイントは一箇所。
江ノ電沿いのこの場所は僕のお気に入りで,近くの電柱の上には、良く「トンビ」が休憩をしている。
後ろの小山の枝先にも,ちょうどいい感じの枝なのだろう、ちょこんと羽を休めている光景を時々見る事が出来る。
「じゃあね!」と,トンビに片手を挙げながら、最終目的地「OKASHI0467」を目指す。
稲村ヶ崎を超えると,懐かしい「由比ガ浜」だ。
「帰って来たよ〜!」
と声を掛けながら「由比ガ浜」を駆け抜ける。
元気な陽射しが,ず〜っと僕の身体に、心に、降り注ぎ続けていた。
汗が心地良い。
到着すると「ブロンプトン」をたたみ,店の中へ。
いつものKさんの笑顔に触れ,ホッとする。
トイレで着替えを手早く済ませ,席に付く。
(勿論この時「ビオレサラサラパウダ−シ−ト」を使った事は言うまでもない事なのだが)
最近の僕の定番,とても美味しい「水出しのアイスティ−」を注文する。
何と今回は「まかないなんですが」と言ってKさんが、シンプルなケ−キを振舞ってくれた。
とても幸福な時間が流れる中,僕の意識は「本」の中へと深くダイブし始める。
その合間に「アイスティ−」を一口。
ケ−キを一口。
やがて本を静かに閉じると,暫し黙考した後、帰り支度を始め、ゆっくりと階段を下りる。
いつもなら二言・三言話して辞するのだが,今回はKさんと様々な話で盛り上がってしまい、キャッシャ−の前で、結局一時間程も立ち話をしてしまった。
その間もお客さんはやってきていたのだが,他のスタッフがさばいてくれていたのだ。
今日はこれでまだ終わらない。
「鎌倉正雅堂」にちょっと挨拶をと思って寄らせて頂いたのだが,店主のMさんとの話が止まらず、何と、ここでは、お茶とお茶菓子を頂きながら、一時間半も御邪魔してしまった。
勿論こちらでも他のお客さんは訪れてきていて,時々Mさんが対応しながら、僕と喋り続けていたのだが。
そう言えば,スペシャルドラマ「最後から二番目の恋」の撮影は、もう終わってしまったとMさんが言っていた。
そしてMさんとは,ある「約束」をして別れたのだが、やはり人との繋がりは面白いと再認識させられた。
まだまだ涼しさには至らない「長谷」界隈を「鎌倉駅」へとクル−ジングしながら,僕は思っていた。

「秋から冬へと,鎌倉はまたこれからが面白いんだ!」と。

様々な人と繋がる旅は,まだまだ始まったばかりだ・・・

No.2366 - 2012/10/06(Sat) 13:51:24
全2059件 [ ページ : << 1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 ... 206 >> ]