[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

一瞬の表情 / 中原茂
皆さん,こんばんは!
僕は多分,今までもそうなんですが、色んなタイプのテレビ番組を見ている方だと思っています。
ニュ−スや,ドキュメンタリ−や、スポ−ツ番組や、バラエティや、映画等等・・・
その中でも「ドラマ」は毎期何本かは最初から最後まで見るようにしているんです。
勿論,自分が「面白い」と思った作品をなんですが。
取り敢えずは見てから判断するというか。
で,最近は、大河ドラマ「平清盛」がまぁ一番のお気に入りなのかなぁと思っていたんです。
が!
今晩,あるドラマが僕の今季NO,1ドラマとなりました。
それはある意味以外に思われるかもしれませんが「リッチマン、プアウ−マン」です。
その中で,今回の話のある場面で見せた、小栗旬の、小栗旬の生きる「日向徹」の一瞬の表情に、僕の呼吸は一瞬止まっていました。
大袈裟かもしれませんが,最近見た、邦画・洋画全てのドラマ・映画の中で、僕はですよ。
もうこれは僕がという特化した中での感想なんですが、呼吸をするのも忘れるなんて事はありませんでした。
今やっている全てのドラマの中での僕のイチオシは「リッチマン、プアウ−マン」になりました。
「日向徹」が,これからどのような再生を果たしていくのか、最後まで、しっかりと見続けたいと思います。
スイマセン,興奮をそのまま書き綴ってしまいました。ハハハ・・・

いやぁ「表現者」って素晴らしい!

日々を愛おしく生きなければ!!

それでは又!!

No.2343 - 2012/08/20(Mon) 22:51:25
「あっ!」という間に。 / 中原茂
「バサラ」のイベントから一週間が経ってしまいましたが,皆さん、毎日とても暑い中、如何お過ごしでしょう!?
さて,僕は先日、久しぶりに「クラウディオ・カレスタ−ニ」を訪れ、YURINeさんに、又々写メを取っていただきました。
バサラのイベントパンフを見ていただきたくて持参したのですが,何故見ていただきたかったのかというと、カメラマンの方が「相棒」達をとても素敵に写していてくれたからなんです。
パンフをお持ちの方は,今一度、ご覧になってみて下さい。
僕の「相棒」達にもしっかりとフォ−カスされた「流石プロの仕事」という作品になっておりますので。ハハハハハハ・・・・・
何で「笑い?」等とは思ってはいけません。
僕にも良く分からないので。(苦笑)
そしてそして,ここ数カ月悩んでいた挙句、まだそこに「在る」のを確認し、手にとって、身につけてみた挙句、決意し、ある「ひとしな」を家に連れて帰ってきました。
その「ひとしな」は「京騒戯画」イベントで初お目見え。
そして勿論,それからのイベントにも登場という事になります。
今回「クラウディオ」で撮った写メには写っていませんが,存在感抜群の「ひとしな」となっております。
それはですねぇ・・・プププ・・・言いたい・・・けど,言わない。
「京騒戯画」のイベントステ−ジをご覧になる方や、9月の「遙か&コルダ」のイベントをご覧いただいた方に「その相棒とは、あれの事ではないですか!」と、見つけていただきたいと思っています。
その時には,こちらに書き込んでいただければ、とても嬉しいです。
あっ大丈夫ですよ,間違えても「罰ゲ−ム」などはありませんので。
変な電流が流れるなんて事もありませんので。ハハハハハハ・・・・・
という訳で(何が?),写真を一度ご覧下さい。

http://ameblo.jp/yurine-calestani-japan/entry-11332997366.html

それでは又!!

No.2342 - 2012/08/20(Mon) 11:25:37
こちらも熱かった!勝毎花火大会 / しまじろう@北海道・札幌市
中原さん、BBSにお越しの皆さん、おはようございます!夏の真ん中、いかがお過ごしでしょうか?^^

BASARA祭り2012〜夏の陣〜。盛り上がったみたいですね〜^^。今年の夏の思い出として最も印象深い出来事だったと思います。そんな中、こちらも負けない『熱かった出来事』、北海道・帯広市で毎年8月13日に行われる『勝毎(かちまい)花火大会』、今年も行って参りました!^0^(13日ってBASARA祭り2012〜夏の陣が行われた日付じゃあないですか!これは偶然?)

、、、とはいえ、13日当日は雨のため翌日に順延。うっかりしてラジオICレコーダーでJAGAを聴いていたため、湿度にやられてしまい録音できず、放送そのものが聴けず、急遽ポケットラジオをゲットして花火特番を聴いていました。この特番は9時から24時まで放送され、JAGAのDJ,梶山 憲章さんは11時〜15時、18時〜打ち上げ開始までの間、交通情報。十勝ゆかりのアーティストの紹介など、花火で十勝にお越しのお客様に楽しんでいただくための情報を提供しました。15時からは梶山さんが街角レポーターとして出動。帯広の老舗デパート、藤丸で花火の時だけ開放する屋上からレポート。臨場感を十二分に伝えていました。

打ち上げが始まると臨場感はMAXに!EXILEの♪Rising Sunでオープニングを迎える花火は圧巻でした。グランドフィナーレの錦冠(にしきかむろ)花火まで目が離せない!USTREAMでも中継され、JAGAの特番も同時に流れていました。Twitterでも感激のツイートが続いたそうです。みんなが1つになって勝毎花火を楽しんだ瞬間でした。司会を担当した、じゃららでもお馴染みの米澤 愛さんと、栗谷 昌宏さんとのコンビネーションもバッチリ!見始めて4年連続になりますが、毎年進化してますし、一度現地であれを見ちゃったら、次の年も楽しまなくちゃ!と思わせる花火。日本で唯一の『音と光のエンターテインメント花火ショー』。できれば皆さんに現地で見ていただきたい!それが難しくてもUSTREAMで体感していただきたい!時間を取ってでも見ていただきたい!そんな思いでいっぱいです。元気、力、楽しさをゲットできることは保証します!^v^v


まだまだ暑い夏をお楽しみください!それでは、この辺で失礼いたします。

No.2341 - 2012/08/17(Fri) 10:29:36
捨て駒!バンザ〜イ!! / 中原茂
皆さん,こんばんは!
この度は「バサラ祭り2012〜夏の陣〜」にた〜くさんご参加いただき、ありがとうございました。
真夏のバサラ祭り!
まさに,皆さんも僕達出演者も、心地よく「焼け焦げた」2日間になったのではないでしょうか!
こられなかった方々も,それぞれの地から、力一杯のエ−ルを送っていただき、重ねてありがとうございました。
僕の中の「捨て駒センサ−」は公演中鳴りっぱなしでありました。ハハハハハハ・・・・・
最後に森田くんも言ってましたが,今迄で一番の盛り上がり方をした「バサラ祭り」となったのではないでしょうか。
もう,もう、もう、物凄かったです!
とにかくもう会場に入った時には「広いなぁ」と思っていたんですが,ト−クで舞台に登場した時には「ウオ〜ッ!」と思わず叫んでしまいましたから。
ゲ−ムコ−ナ−では,舞台メンバ−にとっても優しくしてもらいました。
あのフラッグの時も,長い事時間を稼いでくれて、僕に勝たせてくれましたしねぇ。
殆どの人が初めてだったと言うのに,もう頭が上がりません!
「チクジョ〜!(笑)皆優しいぜ!!」
ホント〜に色々な事があった,濃縮された「夏休みの二日間」でありました。
日輪の御蔭で雨など大丈夫でしたからね。
え〜ここでは,今回のご報告だけではあるのですが、今回の「バサラ祭り〜2012夏の陣〜」の事を「エッセイ」か「ショ−トエッセイ」に認めようと思っておりますので、こちらの方は今しばらくお待ちいただければ幸いです。

とにかく!

二日間!ありがとうございました!!

それでは又!!

No.2339 - 2012/08/13(Mon) 20:40:00
「バサラ祭2012〜夏の陣〜」2日間お疲れ様でした!\(^O^)/ / ちゃちゃ丸
中原さん、皆さん、こんにちは。先ほど幕張から帰り着いたちゃちゃ丸です。

中原さん、「バサラ祭2012〜夏の陣〜」2日間お疲れ様でした!\(^O^)/

中原さんのご衣装も今回私の座席は1日目が2階席、2日目2公演とも3階席だったのですが、割と良く見えました。
黄色地に赤青緑の斑ヒョウ柄シャツにピンク地に赤青黄色の斑ヒョウ柄の上着に黒茶白の迷彩風パンツだったり、
ブルーやグリーン系統の色が入ったラメのようなものが入ったシャツと銀とピンク色系統の色も入っているラメのようなモノが入った上着に真っ赤なツヤの入ったレザーパンツだったり、
それにピンクのショートブーツに両腕にバングルとリングというご衣装もレザーものが大好きな中原さんらしいご衣装で素敵でした。

中でも、斑ヒョウ柄の上着も中原さんがイベント中に「バッサバッサ」と上着を翻していらっしゃったので裾がブルーとレッドとイエローの3色がぐるりとなっていることに気が付きました。それを発見した時、私は確かに1人どよめきました。(笑)

「ドラマ」も「毛利元就さん」でも「元親さん」と「光秀さん」だと相手によって元就さんの態度も変わるところとかも新鮮な発見だったし、

「トークショー」の時はとにかく中原さんがどの質問に答えられる時にも「バッタ」をことあるごとにおっしゃるのでついに司会者の森田成一さんから「バッタさん」と呼ばれたりとか
後々の公演やコーナーで「バッタネタ」がバッタバッタと飛び交ったりとか、

「ジェンカ」の時は中原さん1人黙々とゆっくりとマイペースで積み木を外して乗せたりとか、

「クイズ」でフラッグを取ってきて答える時も中原さんが2階席まで駆け上がっていらっしゃったり、途中階段探して迷子になってらっしゃったり、だけど他のチームの方達は何げに中原さんを待っていらっしゃったりとかもの凄く爆笑したり微笑ましく思えたりと楽しかったです。

そして「バサラ祭」でのレスポンスとして中原さんの「捨て駒ー!!」観客からの「バンザーイ!!」の3回コールも楽しかったです!

あと、中原さんもエンディングの挨拶の時におっしゃっていらっしゃいましたが「雨になる」と言われていた天気がこのイベント2日間まともに雨に遭わなかったのもやはり「日輪」のお陰だったのだろうなあと思いました♪
…もっとも、先ほど私が地元に帰り着いた駅で土砂降りに見舞われてしまいましたけど(汗)だけど余計にイベント期間中の天気の良さを思い知りました♪(笑)

長々と書き込みましたけど、今回の「バサラ祭」もとても楽しかったです♪
そして、中原さんも次なるイベントに向けてまた英気を養って下さいね?

それでは、失礼致します。(ぺこり)(^^)/

No.2338 - 2012/08/13(Mon) 17:00:55
お疲れ様でした! / 捨て駒ばんざーい☆ あやか
中原様


初めてコメントさせていただきます。

11,12日のBASARA祭お疲れ様でした!

トークもとても面白く、衣装もすごく素敵で終始中原さんばかり見ていました。

帰りに駅で中原さんを見かけたのですが、一捨て駒ごときが捨て駒友の会会長であられる中原さんに話しかけるなど恐れ多くて話しかけられませんでした。

ですが、ずっと応援しています!

またBASARAのイベントで中原さんに会いに行きたいと思っています!

2日間大変お疲れ様でした☆

No.2337 - 2012/08/13(Mon) 00:53:11

あやかさん,ようこそ。 / 中原茂
両日共に「BASARA祭り」に参加されたとの事,ありがとうございました。
そうですかぁ,声を掛けていただければ良かったのに。
あの日,僕は普通に「海浜幕張」から電車に乗って帰ったので、周りに沢山の「BASARA祭り」帰りの人がいてビックリしていました。ハハハハハハ・・・・・
これからも気軽にお越し下さいネ・・・

No.2340 - 2012/08/15(Wed) 00:57:09
(No Subject) / なりさまラブ まゆみ
中原さまこんにちは


今日毛利元就さまよりバースデーカードを頂戴致しました。


心より御礼申し上げます


バサラ祭り楽しみにしております

No.2336 - 2012/08/11(Sat) 14:37:40
「BASARA祭り2012」〜夏の陣〜!! / 中原茂
いよいよやってきます「BASARA祭り2012」〜夏の陣〜!
天候の方がちょっと心配ですが,そんなものは皆さんと僕等のパワ−で、払い除けてやりましょう!
「毛利軍・あかるい捨て駒ツア−」の時には,台風をものともしなかったですし(笑)。
会場に足を運んで下さる皆さんとは,大いに盛り上がっていきたいと思っております。
そして,来られないという方々も、それぞれの地より、熱いエ−ルを送っていただければ嬉しいです。
シュミレ−ションも殆ど終わり,荷物も用意を終え、明日詰めなければいけない物達は明日詰めと。
忘れ物をしないように,まずは紙に書き出してチェックを入れているので、万全でしょうこれは。うん。
どんなステ−ジになるのか,本当に楽しみです。
とにかく!
120%プラスアルファで駆け抜けますよぉ!!

それでは又!!

No.2335 - 2012/08/10(Fri) 17:27:55
よぉ!久しぶり!! / 中原茂
書き込みありがとう!
久しぶりだなぁ朝倉,元気か!?

え〜下の「HANABI」にレスをしてくれた「朝太郎」は,俺の高校の2年下の後輩で、時々忘れた頃に書き込んでくれるんです(笑)。

お前なぁ,余計な事は書くなよ。
そんな事は,飲んだ時にでも話せばいいだろう(笑)。
まぁいいか。
前にも,お前は俺の高校時代の事を知っているので、色々聞いてみてくださいとか書いた事もあったもんなぁ。
でも「同窓会」っていいよなぁ。
忘れていても,あの時代一緒だった「仲間」という点では変わらない訳で。
「青春」だったよ!マジで!ハハハハハハ・・・・・
悪いなぁ,最近、小田原方面に行ってなくてな。
向こう方面で久しぶりに飲まないといけないなと思う奴からも連絡があったりしたんで,飲めそうな時は連絡させてもらうよ。
息子君や奥さんは変わりないか?
「バサラ祭り〜2012夏〜」「京騒戯画イベントステ−ジ」「遙か&コルダイベント」と,楽しんで駆け抜けたいと思ってるよ。

じゃあ又な!

No.2334 - 2012/08/09(Thu) 12:38:29
「HANABI」 / 中原茂
あれは十代の頃。
中学生だった僕は,当時想いを寄せていた子に、思い切って声を掛けてみた。
「花火に行かない?」と。
「いいよ」という返事に,それこそ「清水の舞台」から飛び降りる覚悟でいた僕は、心の中で、何度も何度も「やった〜!!」と叫んでいたものだ。
地元・茅ヶ崎の花火は、当時、それほどの混雑もなく、浜からゆっくりと見られたのだが、今では相当の人で賑わっていると聞く。
当日の夕方。
浴衣姿で現われた彼女の可憐な姿に,僕の心臓の鼓動は、ドンドンと高まっていった。
隣を歩く彼女の方を見る事も出来ず,話す事もあまり出来ぬまま、ギクシャクとした足取りで、左手に「図書館」「高砂緑地」が連なる通りを、海岸まで、もくもくと歩いていた。
彼女からは,微かに石鹸の香りが漂っている。
その日は生憎の雨模様で,時々小雨がパラつく中、僕等は浜に腰を下ろした。
と,石鹸の香りが急に近くなった。
「凄い汗」
ハンカチが僕の頬に触れる。
それよりも,ハンカチ越しに感じる彼女の指の感触に、僕の体温は一気に急上昇していた。
「あっ,ありがとう・・・き、今日は暑いよね・・・」
「夏だからね」
微笑む彼女を正視出来ぬ僕に,彼女は団扇を差し出し「あっ,中原君、始まるみたいだね」
それからは「キレイだ」とか「スゴイ」だとか「ワ−」とかしか言えぬまま時は過ぎ。
すぐ傍にある彼女の手も握れず,まして肩など抱ける訳もなく「花火」の時間は終焉を迎えていた。
実はこれらの行動は「妄想」の中で勝手に思い描いていたもので「チュ−」までいったらどうしようと真剣に悩んでいた日々があったのだ。
帰り道。
「キレイだったね」
と言う彼女に「君の方が何倍もキレイだよ!」などという言葉が言える筈もなく、僕はただただ「ウン,そうだね」を繰り返すばかりだった。
駅前で別れ「また学校でね」と言って歩き出した彼女の背中を,僕は見えなくなるまで、ずっと見ていた。
もしかしたら彼女が振り向いてくれるかなと思いながら,ずっと見ていた・・・

その後,夏休みが終わり、新学期が始まって彼女と何か進展があったのかについては何も憶えておらず、今ではもう名前すら忘れてしまっている。
先日行われた中学の「同窓会」で「久しぶり中原君。私の事憶えてる?」なんていう劇的な、ドラマのような再会がある筈もなく。
ただ「花火」という単語から,突如、この記憶が浮き上がってきたのだ。
すると,様々な「音」や「匂い」や「暑さ」が蘇ってくるから不思議だ。
彼女の顔は霧の中なのに。

今日も我が家の庭には,元気に夏の陽射しが降り注ぎ続けている。
夏には「青春」が一杯詰まっている。
蝉時雨の中を縫うように,彼女の涼やかな声が聞こえた気がした。
「中原君・・・」

「久しぶりに花火が見たくなったな」

その時彼女が隣に居てくれたらどんなに素敵だろうと,真夏の青空を見上げながら僕は思っていた・・・

No.2332 - 2012/08/05(Sun) 14:52:46

Re: 「HANABI」 / 朝太郎
中学時代の淡い思い出ですね
私も先日中学時代の同窓会がありましたが
卒業から35年も経つと、女性は変わりますねえ
一見では誰だかわからず、名前を聞いてやっと・・・って方ばかりでした

高校時代の同窓会は17年くらい前に一度やったきり
その時の仲間は一人鬼籍に、旦那が亡くなった方が一人
まあ、この年齢になれば仕方がないか・・・

そういえば、中原さんは高校時代には彼女らしき人いらっしゃらなかったですよね?

あれだけファン(?)が多かったのに・・・

まあ、私には高校時代の淡い思い出は無く、黒歴史化してますが(笑)

まだまだ暑い日が続きます
体調を万全にして「イベント」頑張ってくださいまし!

ではいづれまた・・・

No.2333 - 2012/08/08(Wed) 10:06:17
全2059件 [ ページ : << 1 ... 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 ... 206 >> ]