[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

そんでもって明後日の告知。 / 中原茂
★6月10日(日曜日)、14:00〜14:45まで、
インターネット生放送の
「凛のHigh更にHIGH↑↑2」
http://odoroku.tv/music/rin2/index.html)に、
ゲスト生出演。

アーティスト凛(http://www.project-rin.com/)は、
「末永末己」名義で、作詞家としても、
『遙かなる時空の中で4』の「烈〜切り拓く未来〜」、「永久の歌」、
『遙かなる時空の中で3-終わりなき運命-』の主題歌の「煌めきの月」の
作詞も手掛けています。

凛のプロデューサー島崎貴光氏は、
SMAP「はじまりのうた」や、AKB48、SKE48、w-inds.などのサウンドプロデュースや楽曲提供を行い、
『遙かなる時空の中で』の「煌めきの月」、「永久の歌」、「時空を越えて」の
作曲・サウンドプロデュースを手掛けております。

番組は、パソコン,iPhone,Androidからご覧頂けますが、
秋葉原にあるスタジオでの直接観覧も可能です!!

是非、秋葉原のスタジオへ会いに来て下さい。

●入場・観覧料1,000円。

●観覧スタジオ場所・スタジオ観覧について ⇒http://odoroku.tv/kanran/
スタジオは、秋葉原駅電気街口から徒歩5分です。

●番組では、メールをお待ちしております ⇒ rin@odoroku.tv
質問、応援メッセージなど。
生放送ですので、事前&番組中でのメールもお待ちしております!!

PS:いやぁ生放送って面白いですねぇ。
「10日(日)は秋葉原で僕と握手!」みたいな。
生放送終了後,ファンの方達と歓談する時間が少しあるみたいなので、是非いらっしゃれる方は観覧にいらして下さい。
自分で書いときながら時々忘れる事があるので,その時は「握手!」と言って下さいね。ハハハハハハ・・・・・

それでは又!!

No.2285 - 2012/06/08(Fri) 17:32:25
いやぁ楽しかったです! / 中原茂
「岩男潤子のSweet Tweet Time」の会場に足を運んでいただいた皆さん。
そして生配信を拝聴してくれていた皆さん。
本当にありがとうございました!
会場は,とてもとても暖かくとてもとても和やかな空気に包まれておりました。
これも「潤ちゃんの人柄なんだろうなぁ」と思っておりました。
同じくゲストの宍戸留美ちゃんとは初めてだったんですが,とても雰囲気のあるア−ティストで、会場で彼女からアルバムを頂いたんですが、これから聴くのが楽しみだったりします。
喋りたい事は,まだまだ沢山あり「また出演したいなぁ」と帰路の東海道線の中で考えていました。
川村君とも「突風」に飲みに行かねばならないし。ハハハハハハ・・・・・
これこそ「天然」!
「ザ・天然」!
潤ちゃんと同じ舞台に立ち「天然度」の違いをまざまざと見せつけられ「フッ俺もまだまだだぜ・・・」と思った次第であります。
「俺なんか,まだ可愛いもんだぜ」と(笑)。
とにかく!
とても「良い」番組でした。
潤ちゃんのライブでも感じていたんですが,彼女のいる空間はとても、いい意味で、ゆる〜く、暖かく、癒されます。
変な例えかもしれませんが,まるで「人間空気清浄機」です!
それも「人の心」へ作用する。
そんな気がしているのは僕だけでしょうか・・・

さぁ次は10日(日)です!
この日もどんな話しが飛び出すやら,とても楽しみです。
今の僕の環境は,とても小回りが効くので、どんどんどんどん色んな試みを仕掛けていきたいです。
人とも,どんどんどんどん関わっていって、人との「輪」を、どんどんどんどん広げていって、育てていきたいです。
能動的に動きますよぉ!
自分から動かなければ何も生まれませんからね!
あっそうそう,潤ちゃんのブログに昨晩の写真が載っていますので、こちらも是非一度、覗いて見て下さい。

http://ameblo.jp/iwaojunko/day-20120606.html

それでは又!!

No.2284 - 2012/06/07(Thu) 02:35:36
あっという間の時間でした / あへ
 こんばんは、中原さん!

 私も「ニコ生」観ました。とても面白かったです。
 あっという間の時間でした。
 もっといろんなお話を伺いたかったです。
 (シルバーアクセへの道はなるほど〜、そういうことでしたか!)
 
 今後もまた「ニコ生」などのご出演、待ってますね!
 (10日の配信も必ず観ますね!)

No.2283 - 2012/06/07(Thu) 00:11:00
岩男潤子のSweet Twe​et Time 拝聴しました! / 緑翠みどり
中原さん、BBSの皆さんこんばんは。

「岩男潤子のSweet Tweet Time」に出演していらした際拝聴しました。

岩男さんのおっとりトークに笑いっぱなしの中原さんを拝見してなごみました(笑)あと、衣装もステキだと思いました!

サイクリングをされているんですね。海沿いを走るのは気持ちいい季節ですね!いいコースがうらやましいです。

ここに書きこむのは久しぶりです。
これからも中原さんを応援してます!

それでは、失礼します。

No.2282 - 2012/06/06(Wed) 21:07:41
待望の刊行開始! / 中原茂
北方謙三さんの壮大なる「50巻構想」のラストを飾る「岳飛伝」がいよいよ刊行スタ−トとなりました。
「水滸伝(全19巻)」に続き「楊令伝(全15巻)」そして締めくくりは「岳飛伝(予定・全16巻)」!
もう!もう!もう!もう!楽しみです!!
今日から読み始めたんですが,一体これからどんな展開が待っているのか!?
いやぁ当分は「岳飛!」「岳飛!」ですよ!
懐かしいキャラクタ−達も続けて登場してきているので,各々にどのような運命が待ち構えているのか、じっくりと読み進めて行きたいと思っています。

吼えろ!岳飛!!

それでは又!

No.2281 - 2012/06/05(Tue) 20:01:17
CJ対決!みそらーめんvsしょうゆラーメン / しまじろう@北海道・札幌市
中原さん、BBSにお越しの皆さん、おはようございます!如何お過ごしでしょうか?

現在放送中の『午前中のおしゃべりプログラム じゃらら』では、今日のテーマが『CJ対決! みそラーメンvsしょうゆラーメン』。『CJ』とは、十勝エリアで発行されている人気のフリーマガジン『Chai(ちゃい)』と『JAGA』の頭文字を取った略称のことで、FM-JAGAがグループ企業になっている十勝毎日新聞社の広告局(Chai編集部)が発行している月1(毎月最終火曜日)のフリーマガジンです。このChaiとFM-JAGAがタッグを組んで、今日のじゃららで取り上げるみそラーメンとしょうゆラーメンの美味しさをリスナーの皆さんからのメッセージでアピールして、7月号(6月26日発行)のChaiの紙面にメッセージの一部が掲載されます。そこで、これ間に合うかなぁ〜?中原さん、BBSにお越しの皆さんも是非じゃらら宛にメッセージをお送りして、みそラーメン、しょうゆラーメンの美味しさをアピールしてみてはいかがですか?中原さん、BBSにお越しの皆さんのメッセージがChaiの紙面に掲載されるといいなあ!^0^v 

サイマル放送でも聴けます。http://www.jaga.fm

実は、このChaiは十勝エリアをメインに無料で発行されているのですが(僕自身は札幌なのですが、十勝毎日新聞社の札幌支社があるので、毎月ゲットできるという訳です^^)、ネットでも見る事が出来るんです。

http://www.tokachi.co.jp/ebook/index.cgi

こちらで7月号(6月26日アップ予定)が掲載された時、中原さん、BBSにお越しの皆さんのメッセージが、もしかしたら掲載されるかも?(恐らく沢山来るとは思いますが、、、)是非チャレンジを!


それでは、今日はこの告知で失礼いたします。

No.2280 - 2012/06/05(Tue) 09:11:28
え〜又々少し長めの告知を。 / 中原茂
まず一つ目は,数日後に迫りました「岩男潤子」ちゃんの生番組の再度の告知をば。
僕のゲスト出演の日は,6月6日(水)
当日はお客さん達を前にト−クをするという事なので,参加してみたいなという方は、下記HPをご覧いただければ幸いです。

https://junch.ug.cx/stt-live

もう一つは,6月10日(日)に行われる、同じく生配信の番組へのゲスト出演で、内容は、ファンの方々から送られてきたメ−ルの紹介がメインだと聞いております。
告知文を送っていただいたので,下記に載せさせていただきますので、一度目を通していただけると幸いです。
場所は「秋葉原」で〜す!
「凜」ちゃんのブログもガンガン更新中なので,是非覗いてあげてみて下さいね・・・

★6月10日(日曜日)、14:00〜14:45まで、
インターネット生放送の
「凛のHigh更にHIGH↑↑2」
http://odoroku.tv/music/rin2/index.html)に、
ゲスト生出演。

アーティスト凛(http://www.project-rin.com/)は、
「末永末己」名義で、作詞家としても、
『遙かなる時空の中で4』の「烈〜切り拓く未来〜」、「永久の歌」、
『遙かなる時空の中で3-終わりなき運命-』の主題歌の「煌めきの月」の
作詞も手掛けています。

凛のプロデューサー島崎貴光氏は、
SMAP「はじまりのうた」や、AKB48、SKE48、w-inds.などのサウンドプロデュースや楽曲提供を行い、
『遙かなる時空の中で』の「煌めきの月」、「永久の歌」、「時空を越えて」の
作曲・サウンドプロデュースを手掛けております。

番組は、パソコン,iPhone,Androidからご覧頂けますが、
秋葉原にあるスタジオでの直接観覧も可能です!!

是非、秋葉原のスタジオへ会いに来て下さい。

●入場・観覧料1,000円。

●観覧スタジオ場所・スタジオ観覧について ⇒http://odoroku.tv/kanran/
スタジオは、秋葉原駅電気街口から徒歩5分です。

●番組では、メールをお待ちしております ⇒ rin@odoroku.tv
質問、応援メッセージなど。
生放送ですので、事前&番組中でのメールもお待ちしております!!

PS:「岩男潤子」ちゃんにしろ「凜」ちゃんにしろ,人との繋がりは面白く、大事にしなければいけないなと思いました。
二人の「ライブ」をほぼ同じ時期に体感出来た事も大きな出来事でした。
そして二人に共通して言える事は,とても「いい!」という事。
二人とも「何か」を伝える事に優れたア−ティストであるという事。
真っ直ぐに「想い」が伝わるという事。
僕も,まだまだ「唄」を諦めてはいけないと強く思いました。
「表現者」として,彼女達から、その周りを固めるサポ−トメンバ−達から、
とても熱く秘めた「パッション」を感じさせてもらいました。
やはり「ちゃんとした人間」の周りには「ちゃんとした人間」が集まり「凄い人間」の周りには,やはり「凄い人間」達が集うのだと。
唄う事への「渇望」は,いい意味で僕を、引き上げて行ってくれているのだと思います。
10代の頃よりも,僕は本当の意味で、今の方が「唄う事」が好きになったようです。
そして,ただ「唄う事」が出来るようになったようです。

「勝負はまだまだこれからだ!」

それでは又!!

No.2279 - 2012/06/03(Sun) 13:15:22
(No Subject) / mayumi
はじめまして。YURINeさんのお写真拝見させて頂きました。中原さんがとても素敵に写っていらっしゃいました。わたしは戦国BASARAをきっかけにして中原さんの魅力に興味をもって気がついたらファンになっておりました。書籍の方も読ませて頂きました。

ドラゴンボールZの17号もリアルタイムでみておりました。敵役なのになかの声の方にどきどきしておりました。その中の方が中原さんだったと知ったときには不思議な縁を感じてしまいました。

ふっときになった時にまたお邪魔させて頂きたいと思います。今後もなにかの機会にてお目にかかれる日を楽しみにしております。

No.2277 - 2012/06/01(Fri) 18:35:13

mayumiさん,ようこそ。 / 中原茂
YURINeさんのブログを見ていただけたんですね,ありがとうございます。
書籍の方も読んでいただけたとの事,重ねて、ありがとうございます。
YURINeさんのところに行くと,いつも長時間の滞在になり(笑)、心が和やかになるんです。
エッセイなどの感想も是非お聞かせ下さい。
これからも気軽にお立ち寄り下さいネ・・・

No.2278 - 2012/06/01(Fri) 19:50:49
夢の共演 / あい
中原さんこんばんは!
今「DARKER THAN BLACK」というアニメのDVDをまとめてレンタルして観ているのですが、中原さんが出演してらしてびっくりしました。

その事を存じ上げなかったので、思わぬサプライズというか…とても嬉しくなって、舞い上がってしまいました。

このお声は絶対に、中原さん!と聞いた瞬間に分かりました。
大好きな役者さんのお声って、すぐ分かるものですね。

理知的な学者さんの役で…中原さんの穏やかなお声がとてもマッチしていました。

私は、この作品の主人公を演じてらっしゃる声優さんのファンでもあるので、中原さんとその方の「夢の共演」という事実に、、、もう、とにかく感激してしまいまして、このDVDの購入を決意してしまいました。

お二人が会話をするシーンも多くて、私にとっては、本当にもうお宝のような一枚です。

楽しい時間をありがとうございます。

中原さんのますますのご活躍を陰ながら応援させていただきます。
では、失礼致しました。

No.2276 - 2012/05/28(Mon) 00:10:48
又々お知らせです! / 中原茂
え〜先日久しぶりに「クラウディオカレスターニ」に行きまして,YURINeさんに写メを撮っていただきました。
あの場所に行くと,いつも大変和ませていただいております。
久しぶりの仲間達にも会えましたし。
その模様は下記のURLからご覧いただけると嬉しいです。
夏からのイベント,その他諸々に向けて、いざ、準備開始です!
おっと,そうそう「ブロンプトン」もレザ−メンテナンスから戻ってきたので、梅雨を前に、ツ−リングに出掛けたいと思っております。
仲垣君の工房も,とてもとてもとても忙しい〜のであります。
そのラインアップを聞いた僕の方が卒倒しそうでしたから,ハイ。
しかし確実に顧客が広がってきているので,オ−プン当初から知っている人間にとっては鼻高々なのであります。
全然そんな事はないのに「俺が育てたんですよ!」的な事を言ってしまおうかななんて。ハハハハハハ・・・・・
ハッ,サインも今の内に貰っておこうか。フフフフフフフ・・・・・
みたいな「妄想」は果てしなくズンズンと広がるばかりなのであります!
「あっ俺にもインタビュ−が来たらどうしよう,キャ〜!!!」

http://ameblo.jp/yurine-calestani-japan/entry-11260931802.html


それでは又!!

No.2275 - 2012/05/27(Sun) 02:52:45
全2059件 [ ページ : << 1 ... 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 ... 206 >> ]