[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんばんは!! / さき
初めてメールします。
毎月鹿児島からお手紙出している「さき」です!

声優生活30周年おめでとうございます!!!!!
これからも40周年50周年と体に気を付けて頑張って下さい(●^o^●)
私も応援頑張ります★

No.2234 - 2012/04/04(Wed) 18:30:30

さきさん,ようこそ。 / 中原茂
いつもお手紙ありがとう。
今,鹿児島はどんな感じですか?
ハイ,これからも、40周年、50周年と続けていけるように頑張ります!
これからも気軽にお立ち寄り下さいネ・・・

No.2235 - 2012/04/04(Wed) 19:46:25
30周年おめでとうございます! / あへ
 こんにちは 中原さん。

 30周年おめでとうございます!
 
 ようやく「ドラゴンボール改」を観ました。(今更?と言わないでくださいね…)
 せっかくなので「ドラゴンボールZ」と見比べてみました。
 上手く表現できませんが、約20年の時間を隔てつつ、あの時と遜色ない17号が「生きて」いましたね。
 でも、あの頃と同じ17号ではなく、「熟成」された17号がいたと思います。
 お声は一緒なのに、微妙なニュアンスなのでしょうか?
 一緒だけど何か違う気がしました。

 「Z」も好きでしたが、私は「改」の17号の方が好きです。
 原作を忠実に再現するため、TVアニメオリジナルのシーンが編集されたようですが、ピッコロとのバトルも見ごたえがありました。
 思わず、童心に帰ってしまいました。(笑)

 新たなシーズンを迎えた、新たな中原さんのご活躍をお祈りいたします。
 それでは。

 

No.2233 - 2012/04/04(Wed) 17:54:54
めぐる季節 / 中原茂
皆さんこんにちは!
いやぁとうとう4月になり,またまた新しいシ−ズンがスタ−トを切りました。
僕にとっては「31年目」
つまり今シ−ズンは「30周年イヤ−!」という目出度いシ−ズンでもあります!
でもまぁ特別な事をする訳でもなく,いつものように毎日を過ごしていくのではありますが、何か「思えば遠くへきたもんだ」的な感慨も少しではありますが、こみ上げてきたりしております。
21歳でこの世界にデビュ−して,今は51歳。
「エッセンス」を始めて,この掲示板に毎年のように、新シ−ズンの始めにはこのような事を書かせていただいてきたんですが、自分的には、自分が「年を取った」事や「おじさんになった」(笑)事など、あまり実感としてはない気がしています。変な言い方かもしれませんが。
勿論,先日行われた中学の同窓会で「36年振り」に会った奴等と会うと、時の流れというものは否応なく感じてはいたんですが、この世界(声優という仕事)で今を生きている僕は、あの「21歳」のままのような気がしています。
それは又「ピ−タ−パン症候群」などとは違うのだと思いますが。
精神的な年齢は,もしかしたら、あまり変わらないままなのかも、などと思ったりもして。
だから今でも,ゲ−ムなどで、あの頃のキャラクタ−をやっても、ちゃんとみんな「生きて」再び僕の目の前に現れてくれるのかなぁ、なんて考えてみたりもします。
とにかく!
今シ−ズンも僕は,何事に対してもしっかりと前を向き、時々は足元も確かめ「笑顔」で、真っ直ぐ自分の進むべき道を歩んでいきたいと思っています。
時には,よろける事もあるかとは思いますが。ハハハハハハ・・・・・

空を見上げながら。
風を,匂いを、光を、様々なものを感じながら。
ささやかなもの達を愛おしみながら・・・

「今シ−ズンも,中原茂をよろしくお願いいたします!」

それでは又!!

No.2232 - 2012/04/04(Wed) 12:13:08
今日、明日のじゃららに是非メッセージを! / しまじろう
中原さん、BBSの皆さん、おはようございます!

帯広のコミュニティFM,FM-JAGAの番組『じゃらら』をナビゲートしている梶山 憲章さんが昨日から明日までの3日間、息子さんの入学式の関係で番組をお休みしてまして、明日まではピンチヒッターが米澤 愛さんとともにナビゲートしています。ちなみに昨日と明日はJAGAのボスである上野山 彰さん、そして本日はJAGAでも有名で、勝毎花火大会の司会で迫力ある美声を聴かせる栗谷 昌宏さんがピンチヒッターです。たま〜に中原さんがじゃららにメッセージをお届けするのを聴いたり。こちらでその全文を見て楽しんだりしているのですが。いつもとはちょっと違うじゃらら、今日、明日のスペシャルバージョン(?)に、中原さん、BBSの皆さん、是非ともメッセージをお送りください!

JAGAはサイマル放送で、日本国内どこからでも聴けます!

http://www.jaga.fm

メッセージはjaga@jaga.fm、梶ちゃんはおりませんが、皆さんの力でじゃららを盛り上げて参りましょう!^0^vちなみに本日のお題は『子供にメロメロ』だそうです^^。

No.2231 - 2012/04/04(Wed) 09:13:51
とても笑える思い出 / マダムゴマ
 中原さん、こんばんは。

ほんと、もう春です。

この季節になると、どうしても思い出してしまうエピソードがあります。

20年前、私が中学生のときの遠足でのことです。

鎌倉の大仏さまのまえでこう同級生たちに、公言しました。

「私、中原さんと結婚する!」

中学生の私、一体なにを考えているのか・・・・・・。

恥ずかしい思い出であり、笑える思い出です。

でも、当時13歳の私は精一杯本気でした・・・・・・。

それから20年、やっぱり中原さんのファンです。

子供時代の本気はある意味真実で、

小さい頃から人形が大好きで、気が付いたら、

とうとう人形衣装作家になって締め切りに追われています。

公務員になって真面目に生きるつもりが、

いまや芸術家兼牧師の助手です。

人間好きなものは好き!が大事です。

長い話でごめんなさいね。

No.2230 - 2012/04/03(Tue) 22:09:46
にょきにょき・・・ / 中原茂
皆さん,こんばんは!
ようやく春の予感がそこはかとなく漂いはじめた今日この頃、如何お過ごしでしょうか!?
最近特に春を感じるのは「梅」や「桜」ではなく,庭に、にわかに出現し始めた「つくしんぼう」だったりします。
ここ数日の成長はもの凄いものがあります。
ちょっと前は「つくしもそろそろ出てきたか」程度だったんですが,日々の成長には目をみはるものがあり「あれっ・・・増えてるし・・・でかくなってる!」
そう,あの某CMに登場する「ZAC」のようなのであります!ハハハハハハ・・・・・
しかし何時の間にか庭一面と言っても過言ではない広範囲に渡って,その勢力を急激に拡大中なのです。
何か,ム−ミンの「ニョロニョロ」も憶い出したりして(笑)。
そう言えば,最近は「庭」に時々目を遣りながら読書をする事が好きになってきましたねぇ。
以前は家で読書をする事は殆どなかったんですが。
お気に入りの,庭の見える角度とかあったりするんですよね。
はてさて「つくし君」達は,一体どこまで成長するんでしょうか?
これも何か楽しみだったりします。

それでは又!!

No.2227 - 2012/03/29(Thu) 19:00:38
同窓会 / 中原茂
先日,中学の同窓会に行ってきました。
以前にも何回かあったようなんですが,僕は知らず、今回が初の参加となりました。
数名は,地元が同じという事もあり、何かの折りに見掛けたりすれ違ったりしていたんですが、殆どの人間が、先生を含め「36年振り」という事で、どうなる事かと思いましたが、そんな時間などなかったかのような楽しい時間を過ごす事が出来ました。
やっぱり話している内に憶いだす事は沢山あり,話しが滞る事は全くありませんでした。
地元で居酒屋をやっている奴もいるので,時々そこに集まっているという同級生達と、又酒を酌み交わそうと思っています。
昼の14時半から飲み始め、二次会、三次会(カラオケ居酒屋)、そして先生ともう一人の同級生と3人で行った四次会を終え、そのスナックを出たのが午前2時。
こんなに飲んだのは本当に久しぶりで,いやぁもう凄く楽しかったぁ!
俺達は20人以上の団体だったんですが,カラオケ居酒屋でも、他のお客さんともとても盛り上がりました。
そして,サインも一杯して、写真も沢山撮りました。
他のお客さんとも。ハハハハハハ・・・・・
俺が声優をしているのを知らなかった奴が多かったんですが,それを知ると、子供にすぐ連絡したりして、みんな情報を素早く集めていました。
何人かで,何年か前の「ネオロマ」の俺が唄っている映像を探し出してきて「スマホ」で見ている仲間達もいました。
その時の「卒業文集」を持ってきた奴もいたりして。
とっても驚いたのは,それが「ガリ版」で刷ったものだった事です。
「当時はガリ版だったんだ!」と。
そして割と綺麗なままそいつが残していた事も感動でしたね。
一次会の会場には卒業式の写真やら,色んな写真がコピ−されて貼られていたんですが、もうもう懐かしいったらありゃしない!ですよ。ハハハハハハ・・・・・
51歳を過ぎて,中学の同窓生と再会し、酒を酌み交わす。
これからは時々会うことになるかと思います。
みんな今頃,俺のこのサイト「エッセンス」を検索して覗いてくれている筈です。
そう言えば「俺中原のサイト時々見てるよ」と話してくれた奴もいましたねぇ。
とにかく,楽しくも勇気を貰った再会となりました。
背中を優しく押されたような。
俺は全ての事に対して,しっかりと前を向いて、ポジティブに生きていくんだと!
そんな風に思わせてくれるエネルギ−を貰いました!

「いつも笑顔でいないとな!」

それでは又!!

No.2226 - 2012/03/26(Mon) 17:27:57

Re: 同窓会、茅ヶ崎紅紅 / 細井佳代子
先日、紅紅でサインしてもらい、写真も一緒に撮った佳代です😊私は機械にうといので、やっとブログを見つけました😃先日はありがとうございました🙇
写真の送り方がわかったら、送らせていただきます💗お体に気を付けて、声優のお仕事頑張って下さい💗茅ヶ崎から応援しています😉

No.2228 - 2012/03/31(Sat) 16:08:06

細井佳代子さん,ようこそ。 / 中原茂
いえ,こちらこそ楽しかったです!
「紅紅」は盛り上がりましたねぇ,僕は本当に久しぶりにカラオケで唄いました。ハハハハハハ・・・・・
ハイ,お待ちしています。
お友達にもヨロシク!!

No.2229 - 2012/04/01(Sun) 23:30:08
はじめまして(^^) / ムギ
中原さん、こんばんは(^∀^*)

私は24歳の北海道に
住んでる者です!

今回ドキドキしながら
書き込んでみました(^^*)

中原さんを初めて知ったのは
ドラゴンボールの17号です!!
私は17号が大好きで中原さんの
声も大好きになりました(*´∀`)
そして戦国BASARAの毛利を
ゲームで好きになったら
毛利の声が中原さんで
ますます大好きになりました!!
今ではすっかり捨て駒です!!笑

宴ではとても楽しい毛利が
見れて妹とキャーキャー騒いでました!!笑

住んでる場所が北海道なので
イベントなどにはなかなか
行けませんが遠くから
ずっと応援しています(^^*)
お身体にお気を付けて
お仕事頑張って下さい!!

後またいつか書き込みに
来ていいですか?(^^)笑

No.2224 - 2012/03/22(Thu) 20:07:52

ムギさん,ようこそ。 / 中原茂
「17号」「毛利」が好きとの事,ありがとうございます。
北海道いいですよね!帯広には友人がいて、梶山と言うんですが「FM・JAGA」というコミュニティFMでパ−ソナリティをしています。
サイマル放送もしていますので,是非一度聴いてみて下さい。
妹さんにもよろしく。
いつかと言わず,どんどん書き込みにいらして下さいネ。(笑)

No.2225 - 2012/03/22(Thu) 21:05:20
初めまして、中原さん^^ / 和子
初めまして中原さん^^

いきなりですが以前、私は『戦国BASARA』というアニメの毛利元就役で中原さんを知りました。
そこで思ったのですが、中原さんはとても綺麗な声をしていますね
それに、30年間も声優をしていると聞きました
私はもうすぐ13歳なので、私が生まれる前からずっと声優をしいるんだなぁと改めて思います。

そこで1つ質問なのですが、
中原さんが今まで声優をしてきたキャラの中で一番お気に入りのキャラは
誰ですか?

No.2222 - 2012/03/18(Sun) 20:00:36

和子さん,ようこそ。 / 中原茂
「中原さんはとても綺麗な声をしていますね」と言っていただけて嬉しいです。
そうですねぇ,今年はこの4月から31年目のシ−ズンに入りますので「30周年」という節目の年になるんですよね。
「一番お気に入りのキャラは誰ですか?」という御質問なんですが,誰とは言えませんねぇ。
敢えて言わせていただけるなら「今迄生きてきたキャラ全員」ですかね。
この答えは以前から,このような質問をされてきた時に答えてきた事なんですが。
これからも気軽に遊びにいらして下さいネ・・・

No.2223 - 2012/03/18(Sun) 22:52:27
雨がしとしと降っている・・・ / 中原茂
皆さん!大分ご無沙汰してしまっていましたが、お元気でしょうか!?
僕の住む湘南地方は雨がしとしと降っているんですが,皆さんのところはいかがでしょう?
さて,3月も半ばを過ぎ、又々新しいシ−ズンがやってきます。
そしてそして,今僕が一番好きなドラマ「最後から二番目の恋」が、悲しい事に来週最終回を迎えます。
いやぁとても良いドラマでしたぁ〜ハァ〜・・・
出来ればこの後も「スペシャル」とか「2」とか「3」とか「4」とか・・・「22」とか(笑)、もう、ず〜っとず〜っと、創り続けていって欲しいですね、ハイ。
10話にも,知っているカフェが出てきたり、知っている場所が出てきたりしていたので、もう何とも言えましぇん!
それと,毎回エンディングで流れる、本編にはないモノクロのショットの数々も、いつもいつも、良い感じで好きだったんですよねぇ。
何か,その一枚一枚にもドラマがあったりして。
そんな事もあり(どんな事だよ!),最近好きな散策ル−トは、江ノ電の「極楽寺」駅から「長谷」へ向う道だったりします。
変なもので「極楽寺」から「長谷」に降りて行くと「街に来たなぁ」などと思ってしまうのですよ。ハハハ・・・
「鎌倉」はどこも好きなんですが「極楽寺」の近辺はまた何とも言えない空気感が漂っていて。
駅舎も何か良い感じですしね。
まっ,一つ分っている事は、鎌倉にはこれからも通い続けるという事なんですがね。

「あ・・・鎌倉に又行きたくなってきた・・・」

それでは又!!

No.2221 - 2012/03/17(Sat) 13:55:13
全2059件 [ ページ : << 1 ... 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 ... 206 >> ]