[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんにちは。 / 鳥かご
数年前にこちらの「エッセンス」さんにお邪魔させて頂いた者です。
その時はまだ高校生か、短大生だったと思うのですが
それから会社員として社会に出て4年目・・・私も声優という道を目指し始めました。
ふと中原さんのお声が思い出され、またHPを覗かせて頂いています。
自分の頭の中で育ってきた記憶に中原さんがいらっしゃった事が嬉しくて
つい(自分勝手な事ばかり)こちらに書き込んでしまいました。

自分がずっと小さかった頃に初めて見た洋画。英語や字幕も分からないので
もちろん日本語吹き替えで見ておりました。
その時に「声優さんがいてくれたおかげで私はこんな素敵な映画が見れた」と感動した事が会社員になってからもずっと心に残っていました。

自分が声優として仕事ができる日までまだまだ遠いですし、もしくはできないかもしれません。
でも、一人の大きくなった子供の一人として声優さんにお礼が言いたいんです。
私の夢を育んで下さってありがとうございます。

本当に勝手な事をつらつらと書いてしまいました・・・
これからもお仕事頑張って下さい。
まだ残暑の暑さには油断ならないので、体もお疲れの出ませんように。

No.1940 - 2011/08/26(Fri) 00:05:23

鳥かごさん,ようこそ。 / 中原茂
「エッセンス」は多分その頃とも全く変わっていないと思うのですが。(笑)
僕の仕事の事をそのように言っていただけて嬉しいです。
「声優」を目指されているんですね。夢が叶うといいですね。
これからも気軽にお立ち寄り下さいネ・・・

No.1941 - 2011/08/26(Fri) 11:45:18

Re: こんにちは。 / 鳥かご
ご返信ありがとうございます。
そうですね、ホームに着いた瞬間に入る、
目に優しいグリーンカラーもそのままで嬉しかったです(笑)

一、視聴者として、また自分が目指す仕事の先輩として
見つめさせて頂ければと思います。
ご活躍をお祈り申し上げます。

No.1942 - 2011/08/27(Sat) 23:52:48
納涼会! / 中原茂
皆さんこんにちは!
如何お過ごしでしょうか!?
僕はと言いますと,昨晩は「0467 Hasekamicho」さんで行われた、商店街の青年会主催の「納涼会」に参加させていただいておりました。
以前からKさんに誘われ,何故か、青年会の会長さんからもお誘いを受けていて「全く関係のない僕が伺っても大丈夫なんですか?」「全然問題ありません!」との事で、ノコノコと出掛けて行くと、他の幾つかの商店街からも集まった方々20数名!
思った通り,僕だけ全く関係ない人間でした!ハハハハハハ・・・・・
しかし色々な方が色々なお店を出していらっしゃる。
幾つか紹介いただいたお店には今度顔をだしてみようと思っています。
僕がいたテ−ブルで話していた中で「これは不思議だ」と思った話は「吉祥寺」から「長谷」へお店を移転されてきた方が3名いたという事。
1人はこの場にはいらっしゃいませんでしたが。
他にもいそうですよね?
「納涼会」終了後,Kさんに誘われ、皆さんがそのまま流れた居酒屋へ。
「長谷の人間は皆ここに良く来るんですよ,中原さんも、いよいよ、ディ−プな世界に仲間入りですね」と言われました。
そこはもう貸切状態となっておりました。
「お〜そうか,地元の人間はここで飲んでいるのか!」
場所を再度頭に叩き込み「これで俺も長谷の人間の仲間入りだムフフ」と1人悦にいっておりました。
もう殆ど,ど〜でも良くなって来た思考を呼び戻しながら、途中で皆さんに別れを告げ「長谷駅」に向かい、鎌倉行きの「江ノ電」に乗りました。(これが又なんと!(305)&(355)の二両編成の車両だったんです!)
「鎌倉駅」で横須賀線を待っていると,何と数分後に来る電車が「最終」でした。
「あ〜危ない,危ない・・・」
あのままどうでも良くなって「江ノ電」の最終まで店にいたら帰れなくなったところでした。
少しホッとして自販機で「カルピスウォ−タ−」を買い,グビッと一口。
「ハァ〜,今宵もいい感じだったなぁ・・・」
皆さん,飲みすぎにはお互い気を付けましょうね!(笑)

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1939 - 2011/08/25(Thu) 12:15:10
いつのまにか・・・ / 中原茂
皆さん,こんにちは!
何か昨日から突然涼しくなり,雨もシトシト降っている日曜の昼下がり。
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
そして皆さんのお住まいの所はどんな天気ですか?
猛暑ラッシュの日々から突然こう変わると,何故か、猛暑の日々が少しだけ恋しくなるから不思議です。ハハハ・・・・・
そういえば,何年か前の夏も,突然姿を消した事がありました。
朝起きたら「空がもう秋だった」みたいな。
ただ,今年はこれで「夏」が終わるような感じはしませんね。
「残暑」が厳しいような。
まぁこんな時に体調を崩しがちなので,皆さん、お互い、注意しましょうね。
ちなみに僕は昨晩,先輩ナレ−タ−のKさんと自由が丘で飲んでおりました。
3軒行ったんですが,kさんの馴染みの店は、後まだ24軒程(笑)あるので「先は長いなぁ」と嬉しいため息をヒッソリとついていた次第であります。
3軒目はバリバリ若者の店だったし!
ダ−ツのプロの方にも初めてお会いしました。
国内では30戦程あるそうで。
しかしこれも奥が深いスポ−ツのようですね。
僕はまだ一度もやった事がないのですが。
あっビリヤ−ドは昔少しやった事がありましたが,もう忘れてしまいした。ハハハハハハ・・・・・
エ〜という訳で。(何が、という訳なんだ!)

それでは又!!

がんばれ!ニッポン!!

No.1938 - 2011/08/21(Sun) 12:39:13
BS「世界のドキュメンタリー」を拝見しました。 / むいむい
おはようございます。

BS「世界のドキュメンタリー・地上の太陽〜“核融合”発電は実現するか〜」、
遅ればせながらオンデマンドで拝見しました。
最初は中原さんのお声を拝聴するのが目的でしたが、異色な物理学者:
ブライアン・コックス博士の雰囲気と、あまりにもシンクロしていた為
いつの間にか番組そのものに没入していました。
科学番組なのにCGを多用せず、博士の挙動で魅せる構成が新鮮でした。
また、「小さな太陽の欠片が地球上に生まれました‥」という詩的な表現に
グッときました。

良い番組に出会えて感謝です。
更なる科学系・ドキュメンタリー系番組への出演もお待ちしております!

No.1937 - 2011/08/17(Wed) 06:05:01
勝毎花火大会と、梶ちゃんと愛ちゃんと、、、 / しまじろう
中原さん、BBSにお越しの皆さん、こんにちは!元気に夏を過ごしていますか?


さて、今年も開催された『第61回勝毎花火大会』、実際に帯広に訪れた方、遠くの場所からUSTREAMでご覧になった方、ともに花火を心ゆくまで楽しまれたと思います。FM-JAGAでも当日15時〜23時まで、特別番組『KACHIMAI FIREWORKS 2011』を放送しており、サイマル放送でもオンエアしていました。


15時〜打ち上げ開始(19時30分)までの19時20分頃まで、JAGAのスタジオで梶山さんがナビゲートしていたのですが、何とお相手の女性パーソナリティが1時間ごとに代わるという企画(?)で、打ち上げの開始を待ちながらラジオでも楽しめました。


15時〜16時までがJAGAのDJ、mihoさん、16時〜17時までが小林 愛さん、17時〜18時までが山本 めぐみさん、18時〜19時20分までが浅岡 めぐみさんが、それぞれ梶山さんとトークや交通情報等を伝えていました。メッセージも続々と届けられ、紹介する梶ちゃんも楽しそう!^^打ち上げ開始までのわくわく感を伝えていました。


そして打ち上げ10分前、19時20分からは、mihoさんが花火の解説+メッセージ紹介が始まり、米澤 愛さんと、JAGAのDJ,栗谷 昌宏さんによる総合司会としてのMCも始まり。カウントダウンとともに花火がスタート!3年目を迎えた愛ちゃんの司会もトークとギャグが冴えまくっていて、花火とともに楽しめました。


グランドフィナーレの錦冠(にしきかむろ)花火では、MISIAさんの♪果てなく続くストーリーと共に花火が上がっていました。デジカメで撮りつつも、涙が止まりませんでした。きっと愛ちゃんも涙が止まらなかったでしょう!感激と余韻を噛みしめながら。今年の勝毎花火は幕を閉じました。


昨年は中原さんが『人造人間17号』の役で頑張っていたというのもあってか、なかなかこの時期に帯広入りするのは難しかったかもしれないなぁ、、、と思いつつ、ひょっとしたらUSTREAMで勝毎花火大会をご覧になっていたのかも?と考えると、今の技術ってすごいなぁ、、、と思います。これを見て仕事を頑張れるというか、、、。もっと時間があれば、サイマル放送で梶ちゃんの放送を聴くことも可能だったかも?ツイッターでも反響がもの凄かったです。来年へむけてのわくわく感も込めつつ、しばらくはこの熱気が続きそうです。


まだまだ暑い日が続きますが、体調を整えて楽しんでいきたいですね!中原さんもお身体をご自愛ください!かなり長めでしたが、勝毎花火大会の報告でした。


p、s、今回のJAGAでの花火特番『KACHIMAI FIREWORKS 2011』の様子が、JAGAのHPに掲載されています。トップページにバナーが貼ってあり、そこから入ると梶ちゃんや愛ちゃん、参加したDJの皆さん、その他の写真とコメントが掲載されています。『FM-JAGA』で検索して、ご覧になってみてはいかがでしょうか?^^

No.1936 - 2011/08/16(Tue) 13:38:15
「アイスオレの休日」 / 中原茂
蝉時雨とジャズに寄り添うように,古い掛け時計の時を刻む音が、えもいわれぬコントラストを紡ぎだしている陽盛りの午後。
元は縁側であったであろう場所に設えられたテ−ブル席には,網戸越しに気持ちの良い風が吹きすぎている。
「ジジジ・・・」と飛んできた蝉が一匹,庭先の木に留まった。
目の前には「アイスオレ」と「文庫本」が一冊。
猛暑と言われた日なのだが,汗は既に退いている。
気が付くと音楽が止んでいた。
マスタ−がレコ−ドを変えにくる。
真空管アンプから響き・溢れてくる音は,とても懐かしい色合いに満ちていた。
音自体が「昭和ノスタルジ−」そのものと言っていいのかもしれない。
そう「音自体」が「セピア」なのだ。
それが充満しているこの空間も。
ゆっくりと見渡してみる。
「まるで母方の祖父の家に帰ってきたようだ」

僕が中学の頃に亡くなってしまった祖父。
細い坂道を登って行くと,そこでいつも僕と母を迎えてくれた祖父。
「緑ヶ丘」という地名が幼いながら好きだった。
平屋で,外にお風呂がついていて。
そのお風呂に入るのも,なんだかちょっとした冒険のようで・・・

天井を見上げながら,様々なランプに視線を移しながら、本は開かずに、時には目を瞑りながら、ここの時の流れだけを感じ取ろうとしていた。
祖父の家には,今では殆ど見掛ける事のなくなった「鳩時計」があった。
そんな事を憶い出しながら「アイスオレ」を一口。
ここの「アイスオレ」は絶品だ。
黒電話が鳴っている。
マスタ−の話し声。
「そういえば高校・大学の頃はまだ黒電話だったよな」
朧げな思考の中,様々な事象が、唐突に浮かび上がっては沈んでいく。
この空間に浸っていると,色んなピ−スが繋ぎ合わされていくようで。
時には「モノクロ」であったり,時には「セピア」であったり、時には「総天然色」であったり。
目線を下に向けると,母が昔使っていた懐かしい「足踏みミシン」のメ−カ−名が。
「そう言えば・・・」
と,先程飛んできて木に留まったままの蝉に目を遣ると,ただじっとそこにいるだけであった。
これだけ蝉達が大合唱を続けているのに,ただじっとそこにいるだけであった。
「まぁそんな蝉もいるか」
アイスオレを飲み干すと,結局一度も開かなかった「文庫本」を鞄にしまい、携帯を「携帯ケ−ス」に収め、それ用の袋に入れると、同じく鞄へ。
時計を見ると,45分程が経過していた。
席を立ち,会計を済ませ外に出ると、頭上から大量の「蝉時雨」が降ってきた。
「ブロンプトン」に跨ると,僕は狭い路地を縫って奔り始める。
今日は,この夏で一番蝉達が頑張っているようだ。
「また寄らせてもらうよ」
そう心で呟きながら,これからの自分の人生を語る上で欠かせなくなったであろう「リトリ−ト」を後にした。

噴き出す汗がとても心地良い。
僕の「夏休み」はまだまだ続くのだ。

いや「夏休み」は僕の中で永遠に続くのだ。

「永遠」に・・・

No.1935 - 2011/08/16(Tue) 01:41:00
お久しぶりです / まりも
中原さん、皆さんお久しぶりです。

BSの番組のナレーションされたんですね(^-^)見たかったなぁ(T_T)
知らなくて残念です…
とは言っても我が家はBS映らないから知ってたらもっとショックで諦められなかったのかもしれませんが(x_x;)
次は是非地上波でお願いします!!
なんてわがまま言ってすみません…

では、失礼します。おやすみなさい★

No.1934 - 2011/08/15(Mon) 00:51:35
返信ありがとうございました / 天輪
この間の質問にお答え下さってありがとうございました!!
"演じる"のではなく、"生きる"ということなのですね^^
たわいもない質問にも関わらず、分かりやすく答えて下さって嬉しかったです!!

私もBSの番組、拝見させていただきました。
部活が化学部で、化・科学が大好きなので、目では映像、耳では声をそれぞれ楽しむことができました。
本当に私は幸せ者です(笑)

中原さんがナレーションをされていなかったら見ていなかったかもしれませんが…(汗)
又、ナレーションの中原さんに拝見出来る日を楽しみにしてます^^

では、失礼致しました。

No.1933 - 2011/08/15(Mon) 00:05:20
返信ありがとうございます。 / 阿久澤麻理
詳しく教えて下さり、本当にありがとうございます。

「アニメ」も「洋画」も「NA」共通している事があるんだなと思いました。
キチンと自分の言葉で、縛られずに自由に『語る』とは思いもよりませんでした。

中原さんの声は、本当に素敵ですネ(#^.^#)

毎日、中原さんが歌ってるキャラソン聞いてます。
キャラソンといっても、ネオロマのCDしか持ってませんが・・・

しかも、気づいたら同じ曲をリピートしていたり・・・

では、失礼します。

No.1932 - 2011/08/12(Fri) 21:39:26
BS最高でした!! / あやみ

中原さん、こんにちは♪

私もBSの地上の太陽を拝見しました!!
難しい言葉ばかりで、私の頭の中には“?”が飛び交ってました(笑)
けれど中原さんの声だったので、真剣に聴き入っているうちに“なるほど!”とも思ったりして、ほんの少〜しですがコックス博士の言っている意味が分かった気がしました☆

そして何より中原さんの美声がたくさん聴けて幸せでした!!
中原さんの声は私にとって音楽の様です♪
スゥ〜っと入ってくる感じなんです!
上手く言葉に出来ませんが、聴いていてとても心地良いのです♪
ずっと聴いていたいくらいですよ!(笑)
素敵ボイスをありがとうございました!!

今年の夏は、友達とグリーンランドへ行ったり、毛利軍ツアーにも当選したので初厳島へ行けたりと、楽しみ満載なので、その分夏期休暇の課題も頑張りたいと思います!!☆

それでは失礼します♪

No.1931 - 2011/08/12(Fri) 10:00:01
全2059件 [ ページ : << 1 ... 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 ... 206 >> ]