[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんにちは(^-^) / アポロ
中原さん、中原さんのファン皆さん、こんにちは(^^)

中原さん、先日はお忙しい中、返信ありがとうございました。

中原さんもミルクティーお飲みになるんですね☆
嬉しいです(^-^)
冷たいものばかりではいけないですよね(^-^;

私はいつも暑いと冷たい水ばかり飲んでますから…

私は2、3日前から家から蝉の声が聞こえ始めましたo(^-^)o

中原さん、お仕事頑張ってください!(^_^)

私はいつも応援しています☆

長文失礼致しました。

No.1913 - 2011/07/27(Wed) 15:59:24
今年初の! / 中原茂
先程「うん・・・」と思い耳を澄ますと,聞こえてきました、初ミンミン蝉の声!
先日,鎌倉に「ブロンプトン」で行く途中には「初」を体験していたんですが、家の近くでは「初」でした。
しかしまだ蝉時雨は聞いていないので,これからが楽しみだったりします。
プチ報告でした。
ではでは,これから用意を整えてお仕事に行って参りま〜す!

それでは又!!

No.1912 - 2011/07/27(Wed) 11:54:29

Re: 今年初の! / むいむい
こんばんは。

ミンミンゼミ、綺麗な緑色の模様がある蝉ですね。
西の方ではなかなかお目にかかれないので、羨ましいです。
ミンミンゼミの歌声に勝るとも劣らぬ、中原さんの美声を
お待ちしております!

No.1914 - 2011/07/28(Thu) 01:49:51
久しぶりの! / 中原茂
いやぁ暑さがまた復活してきましたが,皆様如何お過ごしでしょうか!?
何が「久しぶりの!」かと申しますと,な・な・ナント!
もうとんでもなくお久しぶりの「隠れ家」に巡りあったんです。
これはもう「素晴らしい」の一言であります。
「OKASHI0467」のKさんに教えていただいたんですが,もう店に入った途端「通うの確定!」という横断幕が,高らかなファンファ−レの音と共に脳内を駆け巡りました。
一軒家の内部をいい感じに改装して「カフェ」にしつらえてあるんですが,もうこれが何ともいえないんです。
流石,Kさん、僕の事を分かっていらっしゃる!
最初は訪ねるつもりはなかったんですが「ちょっと探してみるか」と路地を行く内に偶然見つけてしまい。
「あっ・・・ここだ・・・」と。
その時,店内には客は僕一人だったので「アイスオレ」を頂きながら、何もせずボ〜ッと、その場に漂うゆったりした時間の流れに身を委ねていました。
その家はちょうど風の通り道にあるようで,気持ちの良い風が時々通り抜けていきました。
とても懐かしい感じがしましたね。
そう,何か祖父の家にいるかのような。
「昭和」の時代の匂いといいますか。
ここの事をどう表していこうかという事についてはまだ自分の中で決まってはいないのですが,特別な隠れ家の一つとして取っておきたいかなぁという気持ちもあります。
ただ,ここは、僕が知らなかっただけで、ある「カフェ」好きにとっては、とても有名な店ではあるみたいなのですが。
僕も調べてみて知ったんですがね。
とにかく「リトリ−ト」が一つ増えた事は確かです。
「心」を豊かにしてしてくれる,僕にとって、特別な「リトリ−ト」が・・・

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1911 - 2011/07/26(Tue) 01:16:44
お久しぶりですっ / 抹茶
何やら戦国BASARAのイベントで広島ツアーが今日から受付のようで…うぅ…行きたいのに行けない(T_T)

生で中原さんに会えるチャンスなのに…残念です?ソ

中原さんファンの皆さんだけでも楽しんで来て下さい!(T_T)

後々私独りでもツアーに行かれた場所を寂しく観光してきます(笑)

地元なんですが…(苦笑)

No.1910 - 2011/07/25(Mon) 17:03:36
自由が丘ナイト! / 中原茂
先日,ナレ−タ−の先輩であるKさんからお誘いを受け、Kさんの事務所がある「自由が丘」で飲んできました。
「自由が丘」で飲むのは初めてだったんですが,中々面白い体験をさせていただきました。
Kさんとは以前の事務所で一緒だった事があるんですが,挨拶くらいしか交わした事がなく、ちゃんと話した事はなかったんです。
それが突然電話をいただいて「今度飲まない?」と誘われ,横浜で初めて飲んで、長く話をし、今回2度目は「自由が丘」でとなった次第です。
年賀状でのやり取りは続いていたんですが,それ以外の接点は何もなかったんです。
お話を聞くと「前から気になってはいたんだ」との事。
「この人はきっと俺と同じ感性のような気がする」とずっとそう思ってきたと仰っていました。
大分突っ込んだ話をし「やっぱり間違ってなかった!」と言われました。
これを機に,交流はどんどん増えていくような気がします。
しかしKさんは,エネルギッシュで若々しい!
自由が丘では3軒連れていっていただいたんですが,どの店も「ディ−プ」でした。
今となっては「若者の街」のようですが,とんでもない!
夜になるとこれがまた違った顔を見せるという。
少し離れたり,路地を入ったりするだけで、全然違う「自由が丘」がそこにはありました。
「自由が丘」
何か,音の響きも好きだったりします。
馴染みの店が30軒ほどあると仰られていたので,あと27軒、Kさん、よろしくお願いいたします。(笑)
いやぁ,心地よい夜のひと時でありました・・・

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1909 - 2011/07/24(Sun) 15:27:49
お久しぶりです(^^) / アポロ
中原さん、中原さんファンの皆様、おはようございます。

中原さんの演じられている話のデジモンをすべて拝見致しました。

見ていてとても楽しめました!
しっかり録画もしました(^0^)/

最近は凄く暑いので、水分補給を心がけていますが、中原さんのお好きな飲み物は何ですか?

私はミルクティーが好きです(^-^)

お時間のあるときで構いませんので、お返事をいただけると嬉しいです。

皆様も体調管理にはお気をつけくださいね。

長文失礼致しました。

No.1907 - 2011/07/17(Sun) 10:34:38

お答えします。 / 中原茂
僕も昔からミルクティ−が好きですね。
夜,シャワ−の後とかには、アイスミルクティ−が多いですねぇ。(ミルク多目にして)
ただ今は冷たいものばかりに偏らず,温かい飲み物もはさむようにはしています。
スタバでは夏でも暖かい珈琲ばかりですし。
仕事の時も去年の夏から,温かいハ−ブティ−を常備していて、冷たいものは敢えて摂らないようにしています。
「ブロンプトン」で奔る時には「ポカリ」が一番多いかもしれませんね。
それから,寝る前には「水」を一杯飲むようにはしています。

No.1908 - 2011/07/18(Mon) 01:19:26
7/17 / たま
有川譲の誕生日ですね。
おめでとうございます。
イベントで初めて「流星の弓矢となりて」を聴き、アルバムを買いました。
初めて買ったキャラソンです。
中原さんの透明感のある歌声が大好きです。

No.1906 - 2011/07/17(Sun) 00:06:32
「海の青・空の蒼・雲の白」 / 中原茂
エレベ−タ−を降りると,いつもの場所でいつもの作業に入る。
気温32度。
梅雨が例年よりも早く明け,連日、厳しい暑さが続いていた。
外付けのキャリ−を外し,アメノスパッツィオ特製の専用鞄から折り畳まれた「ブロンプトン」を取り出す。
キャリ−を鞄に容れ,両脇を少し折り畳むと、それは大きめのリュックへと変貌する。
そいつを背負うと「ブロンプトン」を変形させ,サドルの位置を調節。
夏場は臀部に相当汗を掻くため,暫くはサドルカバ−を被せていた。
「レザ−カスタム」をしたばかりなので,仕方のない処置なのだ。
クリ−ム色のボディ−カラ−に,レザ−の「赤系」と「青系」の色合いが絶妙な雰囲気を醸し出している。
ちょっと見には「おもちゃ」のようだ。
自然に顔と心が綻んでいくのが分かる。
一度跨ってみる。
いいようだ。
腕時計で時間を確認した後,静かにペダルを漕ぎ出した。
今日も「こいつ」との時間が始まる。
いつもの「通り」を海に向かって進んでいく。
「図書館」「教会」「高砂緑地」
通称「鉄砲通り」を越えると,暫くして「幼稚園」「市営テニスコ−ト」「市営球場」
信号は赤。
この海岸通を渡った先が海で,鵠沼海岸まで「サイクリングロ−ド」が走っている。
空を見上げる。
一羽のトンビが海に向かって優雅に滑空していく。
スポ−ツドリンクをひとくち。
腕で口元を拭う。
帽子を目深に被り直すと,歩行者用の信号が点滅を始めた。
濃い汐の香りに導かれるように「海の時間」の中へと,僕は「ブロンプトン」と共に漂い始める・・・

富士山の雄姿は雲に遮られて見えないが「烏帽子岩」も「江ノ島」も今日はとても鮮やかだ。
同じコ−スを同じ角度で同じように奔っているのだが,いつも何か新たな「発見」があり、驚かされる。
「あれっここからの風景ってこんなに凄かったっけ」
「この角度って最高だ!」
「今日の光はまた何!」
「自然が生み出すコントラストってスッゲ〜!!」
などなど。
鵠沼海岸までの間にも何箇所か「とてもお気に入り」のポイントがあるのだが,つい先日も「えっ!」と思い「ブロンプトン」を止めて暫し見入ってしまった風景があった。
そんな時は,毎日違う「同じ風景」の中に身を置いているという不思議に、ただただ「何か」に感謝し、ただただ感動するだけしか出来ないのだが。
その日一番心が動かされたのは,こちら、江ノ島側から稲村ガ崎の緩やかな坂を上りきった場所から見た「風景」
遙か向こうの空に,大きな大きな入道雲がニョキニョキと沸き立ち、海の青と空の蒼と雲の白とそこに映り込む全てが、クッキリとした陽射しの中「微笑んで」いるかのように輝いていて。

「ここからもこんなに・・・」

坂を下りながら「また来たよぉ〜!!」と叫ぶ瞬間が堪らなくて。
その日は最近感じている色んな思いを「叫び」ながら「由比ガ浜」まで奔り。

(ちなみに今の時期ツ−リングに出掛ける時は「アロハ」の替えと「ビオレ・サラサラパウダ−シ−ト(携帯用)」を常備している。
夏の朝は汗の吹き出た身体にこの「サラサラパウダ−シ−ト」がとても気持ちいいのだ。
嫌な匂いも消してくれるし。
それプラス,出掛ける前には「ギャッツビ−」の「パウダ−デオドラントアクア フレッシュソ−プ」を使用している)
「鎌倉清雅堂」でMさんに「ブロンプトンレザ−カスタム」を紹介し,何故かその後カウンタ−で、冷たいお茶とサラダを頂きながら一時間程お喋りをした後「OKASHI0467」へ赴き。
帰り際「OKASHI」のKさんが連絡をしておいてくれた「0467 Hasekamicho」のKさんが自転車で寄って下さって、以前から約束していた「レザ−カスタム」を見ていただく事ができ。
Kさんも鎌倉での移動はもっぱら自転車という事で,いつも颯爽と軽快に「ピストバイク」を奔らせているようだ。
「ここから自転車では帰らないんですか?」
との問いに「ハハハ・・・」と笑いで誤魔化し。
「凄まじい西日の中,海沿いを奔りながら帰ったら焼け焦げてしまうんで」
と心の中で思っている自分がいたり。

Kさんに別れを告げ,僕は「愛車」に跨る。
「あれっ,改装中なんだ」
と「たい焼き なみへい」を横目で見遣りながら「今度久しぶりに食べてみるかな」などと考えていた。
まだまだ元気な夏の陽射しの中,いつもの通りを「鎌倉」駅へのクル−ジングを、ゆっくり楽しむ僕がいた・・・

No.1905 - 2011/07/13(Wed) 15:22:18
夏はやっぱり暑い! / 中原茂
いやぁ連日猛暑の中,皆さん如何お過ごしでしょうか!?
僕はこの夏の中を「ブロンプトンレザ−カスタム」と共に快調に奔っています。ハハハハハハ・・・・・
既に夏日の中を3回クル−ジングに出掛けているんですが,水分補給をこまめに摂り、横浜・みなとみらい地区を奔ったり「OKASHI0467」までの海沿いを奔ったりしています。
もう既に「海の家」の多くが開業しており,海沿いは賑わいを見せ初めております。
今日・明日はそれはそれは大変な人出でしょう!
のんびり奔る事が好きな僕にとって,基本・土日はツ−リングに出掛けない事にしています。
まぁ土日にしか休めない仕事の場合は仕方ないのでしょうが,平日に休める自分にとっては、大変有難い事です。
お蔭様で寄り道をする事もしばしばで。
最近では「稲村ガ崎」の辺りが「いい感じだなぁ」と思っていたり。
何か住むのにいいなぁ等と。
すげぇビックリするような高台に家がポツンとあったり。
まぁこれは江ノ電沿線で言える事なんですが。
「ハァ〜・・・」
と溜息をついてみたり。
いい感じの「カフェ」を見つけて,心のメモ帖に焼き付けてみたり。
前にも書きましたが,気になっている「バ−」があるので、そこには是非立ち寄ってみたいなぁと思っていたり。
先日,横浜から「山下公園」方面に奔った折、この「ブロンプトン」を購入したサイクルショップに顔を出してみたんですが、スタッフから「レザ−でこんな風にも出来るんですねぇ!」と驚かれました。
「えっここも・・・こんな所もレザ−で出来るんですか・・・えっこんな風にも!」と言った具合に。
これからツ−リングを重ねる内に,レザ−に傷がつき、汚れ、日焼けをしていくと思うのですが、どのように変化をしていくのか非常に楽しみです。
こいつとも,なが〜い付き合いをしていくつもりなので。
無理はしないように。
しかし海に出ると「やっぱりいい!」と心の底から叫びが沸き上がってくるので、この夏は数年振りに、海沿いを奔る事が多くなりそうです。
汗をいっぱい掻いて。
海風と陽射しで,自分自身をしっかりと「浄化」して。
帰ってきたらシャワ−を浴びて。
「う〜ん,最高!」
時々「バ−」に出掛けて。(茅ヶ崎で「最高のバ−」に出会ったので)
そしてそして「仕事」では,最高のパフォ−マンスを見せて!
そんな風に生きていけたら本当に「最高」ですよね。

いつも「笑顔」を忘れずに。

これは忘れてはいけませんよね。
「夏」今年もヨ・ロ・シ・クな!

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1904 - 2011/07/09(Sat) 14:09:11
今年も始まりました、あのイベント、、、^0^v / しまじろう
中原さん、BBSにお越しの皆さん、ご無沙汰しております!お元気でお過ごしでしょうか?


さて、本日7月8日は、帯広の『FM-JAGA』の周波数『77.8Mhz』にちなんで、『Jaga Fiesta'11 ナツコレ!』ということで、9時からスタートしました。9時から18時までの生放送で、9時から12時まで、梶山さんとJAGAのDJ,mihoさんのナビゲートでスタジオから放送しています!昨年は中原さんもメッセージを昼間と深夜にお送りしていたのを聴いていて、思わず嬉しくなってきました。今年は深夜の放送はありませんが、今聴いているものも相当面白くなっています。


特番の目玉は、『十勝管内のローソンへ、JAGAのスタッフが自転車で回る』という企画で、9時5分過ぎからは上野山 彰さんとJAGAのDJ,栗谷 昌宏さんが十勝毎日新聞社ビル(JAGAの入っているビル)の1階から電話中継してました。もうその時点で大爆笑でした。また中原さんからのメッセージが聴けるといいなぁ!^−^v

皆さんも、是非JAGAのHPにアクセスして、聴いてみてはいかがでしょうか?^^

http://www.jaga.fm

No.1903 - 2011/07/08(Fri) 09:21:24
全2059件 [ ページ : << 1 ... 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 ... 206 >> ]