[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 麻実
こんばんは☆


お早い返信ありがとうございます(^ω^)
妹も私も中原さんの返信により、大変テンションが上がっておりますv(=^0^=)v

残念ながら厳島神社は行った事ないんですよね・・・。
是非行って全身で毛利さんを感じたいと思います!

中原さんは毛利さんがパッケージのもみじ饅頭食べたことありますか?
もみじ饅頭は普通ですけど(笑)、袋も包みも箱も毛利元就使用になってます☆彡

No.1886 - 2011/06/19(Sun) 00:00:29
初めまして! / 麻実
中原さん初めまして☆彡
捨て駒新参者の麻実と申します(笑)

最近『戦国BASARA』にハマりまして、只今本や、ゲーム、漫画、CDなど集めて集めて集めまくってます!

結構グッズ出てるんですね(^ω^)
中でも毛利さんの物が多いのは・・・


ジャジャン!!!

中原さんと共に毛利さんが大好きだからです!!(笑)

因みに妹も中原さんが大好きです(#^.^#)

これからも応援してます☆彡


広島では映画の公開が7月なんでもう少し我慢です・・・。

No.1884 - 2011/06/18(Sat) 01:24:00

麻実さん,ようこそ。 / 中原茂
『戦国BASARA』に最近ハマリ,色々と集められているとの事、ありがとうございます。
広島なんですね。厳島神社には行かれた事がありますか?
妹さんにもよろしくお伝え下さい。
これからも気軽に遊びにいらして下さいネ・・・

No.1885 - 2011/06/18(Sat) 02:41:06
「ブロンプトンレザ−カスタム」〜アメノスパッチオモデル〜 / 中原茂
武蔵小杉からバスに乗る。
20数分後には,いよいよご対面だ。
「おもちゃみたいですよ」
仲垣君の言葉を憶い出す。
「どんなんだろう」
ワクワク感は限りなく「MAX」に近づいている。
先週位の週間予報では今日は「雨」だったのだが,幸い「曇り」に変わっていた。
バスを降りると,彼の工房はもう眼と鼻の先だ。
「久しぶりだな」
急く自分を落ち着かせながら,僕は「特別な場所」へと歩を進めて行った・・・

昔は一つ好きなブランドが出来るとそこにしか通っていなかった。
故に気に入る物がなければ購入には至らなかった。
それが何時今のような状態に変化していったのか。
今は同じブランドの物を続けて着用する事は殆どなくなっている。
ただ,購入しないとはいえ、好きなブランドなので、追跡は絶えず行う。
結果,好きなブランド及びショップは年々増加の一途を辿っているのだ。
プラス,ネット上も加味すれば守備範囲は膨大なものになっている。
そしてここ数年の顕著な例を挙げさせてもらうと「物」だけではなく「人」との結びつきが多くなってきた事だ。
特に「服飾」「飲食」「音楽関係」
僕はどうも「社交辞令」が嫌らしく「今度寄らせてもらいますよ」と飲みの席などで話した場合は,ほぼ100%の割合でそこに出向く傾向にある。
最初は行く気がなくても「行ってみるか」と足を運ぶ事も多いのだ。
これは単に「人が好きだから」なのだが「必然」に吸い寄せられているようにも感じられる。
僕が知り合いになり,お付き合いをさせていただいている方々は、皆さん本当に「心が豊か」なのだ。
だからその部分も含めて,僕は色んな方と積極的に関わっていこうとしているのかもしれない・・・

話を元に戻すが,僕が唯一購入し続けているブランドは「アメノスパッチオ」のみで、何故僕がこれほど惚れ込んでいるのかは自分にも良く分からないところがあるのだが、ただ一つ言える事は「オ−ダ−」がそんなに特別なものではないという事を分からせてくれたからなのかもしれない。
「距離」を縮めてくれたというか。
「普通」の「特別感」と言うか。
そこには,近年僕が拘っている「音にならない音が大事なんだ」に共通する「形にならない形が大事なんだ」という思いが色濃くあるからなのかもしれない。
目の前にある「形」だけに囚われない「琴線」に触れる見えない「形」
職人の心が最後の「エッセンス」としてじんわりと沁み込んでいく。
そんな「何か」を内包して生まれてくる作品達。
僕は僕が知り得る限りのレザ−職人の中で,仲垣君が、最高の職人だと思っている。
あれだけ「使い勝手」を考えた上での「デザイン力」を持っている職人はそうそういないだろう。(いや,いないかもしれない)
「鞄は鞄」であり「靴は靴」であり「服は服」であるのだが,ただそれだけではなく。
様々な「顔」を「デザイン」を持っていていい筈なのだ。
「縫い」と「染め」の技術力にも彼は卓越したものを持っていて。
「デザイン」と合わせたこの3点がとにかく「秀逸」で。
想像を裏切られても,いつもいい方に裏切ってくれる。
何よりも「物づくり」に対して「真摯」で「妥協しない」姿勢が魅かれてしまうところなのかもしれない・・・

「写真」を何枚か撮った後,一度軽く乗って走らせてみた。
久しぶりの「ブロンプトン」の乗り心地に思わず頬が緩む。
「革」の感触が素晴らしい。
勿論,色合い・風合いも。
撥水加工も施されているので,これからの季節には大助かりだ。
来週には,本当だったら今日一緒に渡される筈だった「バカラモデル専用携帯ケ−ス」が完成する。
彼のところで出される,とても美味しい珈琲を頂きながら、暫し色々なお喋りを楽しんだ後、僕は席を立った。
今,様々な注文が重なり大変忙しいという。
一山は越したと言うが。
その合間を縫っての今回の「レザ−カスタマイズ」であったのだ。

「じゃあ又来週!」

スタッフに珈琲の礼を言い工房を後にする。
もう僕の頭の中には「ブロンプトンレザ−カスタム」で海辺を悠々と走る自分の姿しか浮かんでいなかった・・・

No.1883 - 2011/06/17(Fri) 15:06:25
「君をずっと忘れない」 / 中原茂
「遙かなる時空の中で」
この特別な「タイトル」に心を寄せる時,あまりにも大きかった「太陽」の存在に、改めて気付かされます。
真ん中にいつも,この「太陽」が光り輝いてくれていたお陰で「惑星」である僕等もその光に照らされ輝く事が出来るのだと・・・

いつまでも忘れなければ,その人はいつまでも、それぞれの心の中で生き続ける。
そう,いつまでも。
「魂は死なず」
今迄多くの友人・知人・先輩・後輩を見送ってきた中でも,中々受け入れる事が出来なかった事実は,自分より年下が先に逝ってしまう事でした。
「何故・・・」
ただ,彼等・彼女等は、今でもいつも側にいて、僕の背中を優しく押してくれます。
「中原君なら大丈夫だよ」
「お前なら大丈夫だ」
「中原さんはいつまでも中原さんらしくいて下さい」と。
それは多分これからも変わりません。
10代・20代・30代・40代・50代と年を重ね,自分の年齢とフト向き合う瞬間が訪れる度、本当に時は矢のように過ぎていったんだと認識させられます。
逆に,いつでもそこに帰る事が出来るのだという事も。
そこには「あの時の笑顔」のままの「奴等」がいます。
今も何一つ変わらない「奴等」がいます・・・

〜ともちゃん,俺は君とはそんなに多くの事を話した事はなかったかもしれないけど、俺達は、とても素晴らしいチ−ムだったよな。
全ての人に誇れるチ−ムだったよな。
「チ−ム遙か」は,一人一人の個性がちゃんと際立っていて、みんなそれぞれのキャラクタ−を生きていて。
そんな強烈な,一癖も二癖もある「チ−ム」の真ん中には、大輪の君がいつも咲いていて。
「ともちゃんは凄いなぁ」
って,俺はいつも思っていたよ。
ホントにホントに,そう思っていたよ・・・

ともちゃん,いつまでも君が「チ−ム遙か」と共に在らん事を・・・空の上から見守っていてくれよな・・・〜


ここに謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

中原茂

No.1882 - 2011/06/17(Fri) 00:38:47
(No Subject) / 飛龍
お久しぶりです。お元気でしょうか。

 劇場版戦国BASARA、見てきました!
元就様出番あるのかな、もしかして、本当は、本当は・・・とドキドキしていたのですが、要塞・日輪(名前あってますかね?)に乗って涼やかに推参・・・!!
思わず叫びそうになりました(苦笑
「捨て駒ごときにほふられる我ではないわ」
ああっ中原様だ!!本物だ!(←あたりまえだろ)と内心大興奮しつつ、映画、みておりました笑
 BASARAキャラでまた大好きな元親(アニキ)と戦っていて、瀬戸内が好きな俺にはとても幸せで・・・。
映画お疲れ様でした!!これからもお疲れの出ませんように・・・。


 毎度毎度長くなって申し訳ありません!
それでは。

No.1880 - 2011/06/14(Tue) 17:03:31
昨日はお疲れ様でした / 奈々
初めまして。
こういった書き込みは不慣れなので失礼がありましたら申し訳ありません。

昨日、戦国BASARAのトークショーへお邪魔させて頂きました。
作品を知ってからまだ1年足らずで、またアニメ系のイベントも初参加だった為に序盤はちょっと困惑しっぱなしでしたが、
中原さんと石野さんと司会の方の作り出す楽しい空気にすっかり魅了されまして、最後は笑顔で帰宅する事ができました。有難うございました。

それと恐れ多くもサイン入りポスター、中原さんに引き当てて頂きました。
くじ運がすこぶる悪い為最初から諦めていたところの番号読み上げでしたので、変な声が出てしまいました…(苦笑)
表面上は冷静を装いましたが、本当は椅子から立ち上がりたい程に嬉しかったです。
こちらもトークショーの素敵なひと時同様、本当に有難うございました。


今後一層のご活躍をお祈りしておりますね。
それでは失礼致します。

No.1878 - 2011/06/13(Mon) 06:46:27

奈々さんようこそ。 / 中原茂
戦国BASARAのト−クショ−に足をお運びいただきありがとうございました。
そうですか,あのサイン入りポスタ−が当たった方の中にいらしたんですね。
ト−クはいつもあんな感じです。ハハハハハハ・・・・・
これからも気軽に遊びにいらして下さいネ・・・

No.1879 - 2011/06/13(Mon) 16:11:50
こんな時間になんですが・・・ / 中原茂
シルバ−ブランド「クラウディオ・カレスタ−ニ」のスタッフであるYURINeさんのブログに先日僕が訪れた時の模様がアップされていますので,皆さん、是非一度ご覧下さい。
明日(いやもう今日ですね)の「ト−クライブ」から,左手にピンキ−リングが新しく仲間入りを果たしましたので。

http://ameblo.jp/yurine-calestani-japan/entrylist.html

それでは又!!

No.1877 - 2011/06/12(Sun) 00:22:14
BASARA最高でした! / あやみ

中原さんこんにちは!
劇場版戦国BASARAを見て参りましたぁあ!
スクリーンで元就様…っ∀
すっごく最高でした!!!
やはり元就様が一番です!大好きです!
お客さんもとても多くて行列が長〜く出来ていました!&立ち見の方もいらっしゃいました!
そして映画の後は、お店でストラップを買ったところ見事元就様を引き当てる事が出来たので、とっても捨て駒な気分です♪(笑)
今日はBASARAな1日でした☆
素敵な声で私達に感動を与えて下さり、ホントにホントにありがとうございました!!!

No.1875 - 2011/06/11(Sat) 20:32:18
悲しさにつつまれてます / ネオロマファンのみゆき
川上ともこさん死去のニュースに耳を疑いました。
遥かなる時空の中で シリーズではずーっと川上さんがヒロインの声をされていて、これ以上の人はないと思うまで大大大好きでした。遥か十年祭も終えて、一緒に共演された、中原さん 茂ちゃんもすごくすごくすごく悲しいと思います。遥かなる時空の中で を通して好きになった時代、京、京都、ゲーム、ドラマCD、映画、ネオロマンスフェスタ!!すべてが大好きでした大事にしたいです。

No.1874 - 2011/06/11(Sat) 04:33:18

ネオロマファンのみゆきさん,ようこそ。 / 中原茂
そうですね,気持ちは同じです。
「君をずっと忘れない」
この思いを抱き続けていれば,その人は、ともちゃんは、それぞれの心の中にいつまでも生き続けていくのだと思います。

今,僕は僕なりの「追悼文」を綴っているところです。
書きあがり次第こちらに載せさせていただきますので,一読していただけたら嬉しいです・・・

No.1876 - 2011/06/11(Sat) 20:50:25
言葉にできない / ゴーゴー俊雄
中原さん、お久しぶりです!

「ビーボ」で中原さんの新しい写真を拝見しました、金髪でしょうか?かっこいい!!

「劇場版戦国BASARA」はもう上映したみたいですね?中国人として、DVDを待ってる方法しかない〜〜
ますます好きになります、毛利元就様のセリフ、強気ものです。今日本の知り合いとしゃべる時、時々使ってます、皆びっくりしました、ハハハ!
そういえば、中原さんが一番好きな毛利元就のセリフはどれですか?

そして、「遙か」シリーズ神子の役、「戦国BASARA」の天真爛漫いつきの役川上とも子さん、昨日あの世に行きました、残念ですね!
やはり健康は一番大事なことだと思いませんか?

中原さんの健康を祈っています!
それでは又

No.1873 - 2011/06/10(Fri) 23:59:05
全2059件 [ ページ : << 1 ... 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ... 206 >> ]