[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

久しぶりのショッピング。 / 中原茂
いやぁ,今日は、暖かかったというよりも暑いくらいでしたねぇ。
さて,僕は本当に久しぶりに本日はショッピングに出掛けて参りました。
昨日見たある雑誌に中々いい感じのシャツ系のものが載っており,電話で確認をした後に、お金をおろし、半ば購入する気で出掛けました。
目指したのは「新宿・伊勢丹(本館)」
新宿も凄く久しぶりで,思わず、おのぼりさんになっていました。ハハハハハハ・・・・・
1Fの特設コ−ナ−にその品はあり,いざ、試着。
見た目も,着た感じも、まぁまぁ気に入ったんですが。
デザインや柄も斬新でしたし。
でも・・・
「また来ます」と言い残し,隣のメンズ館に。
(買う気はあったんですが,結局購入せずという事になりました)
実はここの1F右手奥の,財布やカ−ドケ−スなどを扱った一画に、仲垣くんのブランド「ユハク」も置かれるようになったんです。
「アメノスパッチィオ」は,オ−ダ−作成の時のブランド名として使用するという話しでした。
どんな感じかなぁと,機会があればと思っていたもので、これはちょうどいいと。(笑)
著名なブランドが,ほぼ取り扱われている中、やはり一番目を引くのは「染め」の色合いの深さでありました。
置かれているのは「王道中」の「王道」の,財布・長財布・カ−ドケ−スなどなので、その中で何で勝負していくのかといったら、革の質感であったり、縫製であったり、色合いになると思うんです。
勿論,ここ「伊勢丹メンズ館」のみのラインナップを見ればという事になるんですが。
彼の作品は,革が薄く柔らかい印象を受けました。
僕が持っている,フランスの名門「ベルルッティ」の財布に近いような。
どこのブランドも「独自色」があると思います。
「同じ」であるが「同じ」でないといった「似て非なる物」といったらいいでしょうか。
そして多分これが見えないが故に一番大事な「肝」の部分になるんでしょうが「手間暇を惜しまない」という事。
最後はこれに尽きるのだと。
見えはしませんが,それは必ず伝わるのだと。
少しでも「楽」な方を選んでしまったら全てが駄目になるのだと,僕はそんな風に思っています。
僕がこんな事を言うのも何ですが,彼は全くそういった人間ではありませんので、心配する事は皆無なのですが。
僕は,そんな「職人」に憧れてしまいます。
尊敬の念を抱いているといっても過言ではないでしょう。
「マイスタ−」よりも「職人」という言葉により強く惹かれてしまいます。
まぁそれは多分日本人だからという事もあるのでしょうが。
とにかく,仲垣くんの長財布を手に取り「ニヤリ」としてしまったのは事実です。
一通りのブランドの長財布も手に取ってみた後に。
上々の評判だというのは頷けました。
僕はいつも彼の工房で,様々な彼の作品を見たり触れたりはしているんですがね。
メンズ館のスタッフの目には,さぞかし「変わった客」に映った事でしょう(笑)。
せっかく来たので2Fもぐる〜っと見た後に帰路につきました。
最近どうも財布の紐が一段階キツクなったようです。
というか,中々「絶句」するような「逸品」に遭遇しなくなってきたのかもしれません。
どこへ行くんだ自分!(笑)
とにかく!僕は今日も元気です!

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1808 - 2011/04/14(Thu) 18:16:36
こんな日は / ましゃこ
こんなによいお天気の日は桜をと思い、仕事の合間に川沿いに出かけてみました。
思い出したのは高校生のときのこと。
楽しかった出会いがたくさんあったことです。
海の近くの高校でした。

桜を見ると、少し心が晴れます。こんなに地震の日々でも。
中原さんはお元気になられましたか?

No.1807 - 2011/04/14(Thu) 13:02:40
のんびり楽しんで行こう? / ゴーゴー俊雄
中原さん、こんにちは!
またゴーゴー俊雄です、いつもお邪魔します〜〜〜
17号のセリフ「何だい、またおまえか?懲りないなぁ!」を聞きたい、ハハハ!

午前中原さん書いたメッセージを読みました、ああ、何か、中原さんの気持ちはもう良くなったと思いますね。それはいいんです、楽観的な中原さんらしいぜ〜さすが僕が一番好きな声優さんです。
また17号のセリフを思い出しました、「のんびり楽しんで行こう?」そう、僕たちそういう態度で人生を生きればよいですね?

がんばって!ニッボン!
がんばって!中原さん!

それでは又。

No.1806 - 2011/04/13(Wed) 13:29:57
繋がり続ける。 / 中原茂
皆さんこんばんは!
少しばかりテンションの高い,中原茂です。
何故テンションが高いかというと,そうそこの貴方!
貴方の仰る通り(私には心の声が聞こえる)酔っぱらってるからで〜す!
今晩は,ある方から紹介されたあるバ−に行ってきたんですが、何と何と、そこで又「あれま!」と思える繋がりがあったんです、そこのバ−テンダ−の人と!
いやぁそれが何かは詳しくはここでは語れませんが。
何故語れないかって?
それは・・・
何かもう面倒くさくなってきたからで〜す!ハハハハハハ・・・・・
それにねぇ,もうすぐ「NBA(バスケットボ−ル)」の試合が始まるからですよ、BSで。
もう直前なわけですよ,プレ−オフが!
色んなチ−ムがいる中で,応援している「ヒ−ト」の試合なものですから。
余計力が入るという訳なんですよ。
出来る限り「奇声」を発しないように注意をしようと思ってる訳ですよ。
なので,もう30分前なので、見る準備をしっかり整える為に、ここで書き込みを中止させていただきます・・・

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1805 - 2011/04/13(Wed) 00:34:02
30年目のシ−ズン突入! / 中原茂
え〜少し遅れてしまいましたが,この4月から、30年目のシ−ズンに突入いたしました。
という事は,来年の4月から31年目で、何と来年は30周年を迎えます。
これも一重にファンの皆さんのお陰だと思っております。
いつも声援ありがとうございます。
で,多分来年は、そんな大きな事でなくても、何かやりたいなぁとは思っております。
まぁ振り返ってみますと,今迄コツコツとやってきたので、大層な事でなくても、自分らしい「何か」が出来ればなぁと。
さて,50代に突入した今年は,どんな出会いがあるか楽しみです。
そしてそして,能動的にどんどん、色々な場所に出掛けていって、沢山の「繋がり」を築きたいです。
例え失敗する事があっても「人」と,どんどん関わっていきたいです。
勿論「仕事」でも「プライベ−ト」でも。
今シ−ズンは「書くこと」も活発にしたいですしね。

とにかく始まりました!
上を向いて歩くのみです!!

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1804 - 2011/04/11(Mon) 22:30:46
桜に誘われて・・・ / 中原茂
いやぁ今日はこちらも暖かい日和となっています。
で,久しぶりに「段葛」を歩きたくなり、久しぶりに「ブロンプトン」を使わずに歩いて「お花見」をする事にいたしました。
もうどこの桜も見事です!
鎌倉は昨日の日曜日が一番凄かったみたいなんですが,今日もまだまだ凄い。
ランチは先日某所で知り合った子がやっているイタリアンでいただき,その後「Life」を目指しました。
鎌倉は,まるで「土日」のような賑わいです。
ようやく人が戻ってきたかなぁという印象です。
観光地への打撃は相当なものがありましたから。
「Life」はいつものように静かです。
実は今,ある物にある事をしようとしているところなんですが、それがちゃんとした形になりましたら、こちらでご報告させていただきますね。
それはとてもと〜っても楽しみな事なんですが。
やはり人間は陽の光を沢山浴びないといけませんよね。

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1803 - 2011/04/11(Mon) 14:12:35
また余震が / ゴーゴー俊雄
中原さん、こんにちは!
お元気ですか?先日また7級の余震がありました、でも最近中原さんはいつも掲示板を更新するので、無事の証ですよね?

頑張って続いて〜〜すぐに終わります、すべての悪い事。

それでは又

No.1802 - 2011/04/11(Mon) 13:53:17
復旧いたしました! / 中原茂
いやぁ良かった良かった!
掲示板,完全復旧いたしました。
はじめは「俺振り込み忘れてたかな?」とか色々考えていましたが,先方のサ−バ−の不具合だと分かり、ある意味ホッとしておりました。ハハハハハハ・・・・・
そうそう,もう既にご存じの方も多いとは思いますが『STAND UP! JAPAN』のチャリティ−オ−クションのペ−ジに僕の出品物がアップされています。
あの「猿君」は誰の手に!
という事でどなたがゲットされるのかはまだ分かりませんが,ゲットされた方は是非この掲示板とメ−ルでお知らせいただければ幸いです。
以前も書かせていただいたんですが「出品紹介」に書いていなかった物を,配信日当日に追加出品させていただいたんですが、その出品物については下の「1795番」の記事に書かせていただいていますので、ご一読頂ければ幸いです。
あっそうそう,ゲットされた方には、オマケとして、ある「サプライズ」を用意してありますのでお楽しみに。
せっかく購入していただくんですから,少しでも「やった〜!!」と思っていただきたいと思いますので。

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1801 - 2011/04/10(Sun) 17:25:34
風と語る / 中原茂
いやぁ今日は暖かかったですねぇ。
本日,震災後2度目のクル−ジングに行って参りました。
起きて窓を開けたら暖かかったので「レッツラゴ−!」と思ったのでした。ハハ・・・
最近は特に「思い立ったが吉日」色が強くなっているようで「四の五の言わずに遣りやがれ!」的な感じです。
「行動」を起す事はとても重要だと思うので。
目指したのは勿論「OKASHI0467」
いつ位からかは忘れてしまったんですが,実は「ブロンプトン」で訪れた際に密やかなんですが、とても楽しみな事柄が出来たんです。
それは,2階にあるカフェスペ−スの、ある場所でしか出来ない事なのですが。
僕は必ずそこに座り,例え僅かな間であろうとも、それをする事が、自分の中の「小さな幸せ」と思えるようになったんです。
さぁここで問題です。
それは一体なんでしょう!
正解は・・・
え〜まだ言いません。
答えが知りたい方は「OKASHI0467」を訪ねて考えて見て下さい。
あっちなみにスタッフに聞いても分かりませんので。ハハハハハハ・・・・・
とてもとても他愛もない事なんですけどね。
それから,今回タイトルに書いた「風と語る」なんですが,僕はクル−ズ中は良く喋ってるんですよ、これがまた!(笑)
「また来たよぉ!」「こんにちは!」「やぁ!」「気持ちいい〜っ!」などは一番多いと思うんですが、いつも「江ノ島」には謝っているんです。
何を謝っているのかと言うと「スマン,近い内に絶対チャ−シュ−メン食べに行くから!」というものなんです。
「新江ノ島水族館」前から江ノ島を臨みながら必ず言ってますね,ハイ。
チャ−シュ−メンは「遊覧亭」という食堂で食べるんですが。
そんなこんなで「風」だけではない色んなもの,ものじゃないもの?と語りながら、いつも元気にクル−ジングをしています。
色んなものに触れる事って大切ですよね・・・

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1799 - 2011/04/06(Wed) 17:33:42
桜がちらほら・・・ / 中原茂
新エッセイ「折れない心」〜風果つりして尚、光溢れん大地よ〜が公開されました。
また,皆さんからの沢山の声を聞かせて下さい。
実は,今日、母校である「専門学校東京アナウンス学院」と「東放学園音響専門学校」の合同入学式が午前にあり「祝辞」という大役を仰せつかりステ−ジにあがったんですが、いやぁ何といいますか、うまく喋る事が出来ませんでした。
気持ちは少しは伝わったかなぁとは思うんですが。
う〜ん,少し自己嫌悪です。
準備はしていった筈なんですが,お恥ずかしい。
しかし,新入生の子達はピカピカでしたよ!
君たちには,大いなる未来が、その行く手に遙かに広がっているんだからね!
といった事は言えたと思うんですがねぇ,う〜ん・・・
何だろう,う〜ん。
せっかくの入学式だったのに,トホホ・・・
が!しか〜し!
僕が塞ぎ込んでいても仕方ないので,又何かの折に「アナ学」を訪れた時には、色々と彼等・彼女等と話す事が出来ればなぁと思っています。
一応「今迄の経験」というやつはあるので。
がんばれ!自分!!

がんばれ!ニッポン!!

それでは又!!

No.1798 - 2011/04/05(Tue) 17:07:42
全2059件 [ ページ : << 1 ... 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 ... 206 >> ]