[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お久しぶりです! / 天輪
突然ですが、自作のネタで入らせていただきます…
中原さん、こんにちりん!
…いきなりすいませんでした…。
………改めまして…
中原さん、こんにちは。お久しぶりです!
文章読ませていただきました。中原さんのいま、一番行きたい所は北海道と沖縄なんですね。 僕はいま、もの凄く広島に行きたいです。広島には世界遺産が多いので… 
原爆ドーム、一度でいいので見てみたいと思っています! でも、何より一番は厳島!海の上に優雅に佇む鳥居をこの目で見てみたいんです! 僕は鹿児島在住なんですけど、新幹線がもうすぐ開通するので、そう遠い話ではないので、凄く嬉しいです!
…気付いたら熱く語っていました。すいません…(°-°;)

話は変わりますが、コーヒーが美味しい季節ですね。僕もコーヒー、大好きです!
学校から帰って、温かいコーヒーを一杯…たまりませんよね^^ カフェ巡りは最高です!
中3でカフェ巡りが好きだと言うと、変わってるとよく言われるのですが、どうなんでしょうか…?

あっ! 長くなってしまい、すいませんでした!  それでは失礼します。

No.1707 - 2011/02/18(Fri) 17:47:55
「バレンタイン・ナイト」 / 中原茂
「久しぶりに行ってみるか・・・」

ふと思い立ち,電車の時間を調べ、再び家を出た。
そのバ−「CAVA(カバ)」を訪れる時は,いつも開店早々で、19時を少し回った頃くらいである。
冷たさを増してきた夜の中を,少し足早に駅へ向う。
降り始めてきた雨は,今はもう霙に変わり、気が付くと雪に変わっていた。
東海道線を降りた時は,まだそれ程でもなかったのだが、店に着き、いつもの止まり木に留まり「ホット・バタ−ド・ラム」を一杯飲み終える頃には雪が激しさを増していた。
今回何故急に足を運んでみようと思ったかというと,それには訳がある。
1つは,最近読み返していた、オキ・シロ−さんの著書である短編集「ギムレットの海」を読んで「あぁバ−はやっぱりいいなぁ」と思った事と、ドラマ「バ−テンダ−」の影響だ。
ちなみに本日飲んでいる「ホット・バタ−ド・ラム」は,もう今から10年程前に、毎晩のようにバ−に行っているという酒好きのファンの男の子から教えて貰ったホット・カクテルだ。
当時は小田原に足繁く通っている時で,バ−「チキンジョ−ジ」でK君につくってもらったものだった。
今ではK君は「チキンジョ−ジ」を畳み「えん」他2店舗を経営する,立派なオ−ナ−社長兼料理人でもあるのだが。
そのホットカクテルをたまたま憶い出したのだ。
憶い出したら急に飲みたくなり。
ただ,名前だけは失念していて、バ−テンダ−のK君に「こんなホットカクテルなんだけど・・・」と話すと、即その名前が出てきて早速つくってもらったという次第だ。
ここに来るといつも注文するパスタ(今晩はナポリタン)を食べながら「ホット・バタ−ド・ラム」を、その合間合間に飲(や)りながら、降り続き、降り積もる窓の外の雪に何故か心が暖かくなるのを感じながら、K君との他愛もない会話を楽しんでいた。
「今晩は,ここを、北海道の富良野だと思って下さい(笑)」とK君。
先程会話の中で「富良野に行きたいんだけどねぇ」と,今シ−ズンは行けないんだという話をしていたので。
「森の時計」の大きな窓から見える富良野の雪景色を思い浮かべてみる。
「やっぱり真っ白なところを訪ねたいよなぁ」
何時の間にか「CAVA」のエントランス部分も白一色だ。
「おやすみなさい」
の声を背に,まだ誰も歩いていない雪の上を静かに歩く。
「サクッ,サクッ、サクッ・・・」
久しぶりに聞くその音を心地よく感じながら,冷気を増した夜の中を、今度はゆっくりと駅へ向う。
「次来た時は面倒くさいだろうけど,トム&ジェリ−をオ−ダ−してみるか」
K君もまだつくった事はないと言っていた。
実は,この「トム&ジェリ−」を飲むためにクリスマスが創られた等というトンデモナイ逸話があるらしいのだ。
全て「ギムレットの海」からの受け売りなのだが(笑)。
クリスマスではないけれど,クリスマスに飲むのに最も相応しいと言われ、一時大流行したという「ホットカクテル」を飲むのも悪くないかもしれない。
いや,全然悪くない!
何だか楽しい気分になりながら,僕は独り言を繰り返していた。

「いい,バレンタイン・ナイトになったな」

空から降りてくる雪の精達と暫し戯れながら,僕は飽く事なく、ただ、空を見上げていた・・・

No.1706 - 2011/02/17(Thu) 17:47:01
仕事情報はどこですか? / ゴーゴー俊雄
中原さん、ホームページで「仕事情報」の内容を見えませんので、そろそろ「業務連絡」を書けてくれませんか?

最近の仕事計画を知りたいですから〜〜お世話になりました。

それでは又

No.1705 - 2011/02/16(Wed) 21:33:07
がんばっていきまっしょい!! / ご無沙汰!
中原さん、お久しぶりです。
ただいま中原さんの新しいメッセージを読んだところです。

そうですか?今までずっと冷たい場所にいていましたね?大変でした〜〜でも中原さんにとって、美しい景観より、寒さはどうでもいいことですよね?
中原さんはそういう方が、生活で楽しみを見つけることが得意な方です。

紹介した音楽は、聞く方法が分かりまへん、残念ですね〜〜でも音楽といえば、最近いつも中原さんの歌を聞いています、さらに中原さんと井上和彦さん一緒に歌った曲もすばらしいです、いい協力ですわ。

「憧れている場所」と「行ってみたいところ」、やはり中原さんがいる日本です。今年日本に旅行の計画があります、運がいいなら、日本にいる時中原さんが出演するイベントに参加ができればいいですね(笑〜〜)。日本に旅行といえば、服部平次がいる大阪、雪の華がある北海道、アニメショップがいっぱいある秋葉原、中原さんがいる鎌倉、それ以上、僕の「行ってみたいところ」。鎌倉に着いた後で、中原さんが案内してくれてもいいですか?ハハハハ!

中原さんは「頑張ってる」に決まっていますね?この僕も「頑張っています」ね。
ところで、茂様、有名な声優さん中原茂のファンのゴーゴー俊雄くん、日本語能力試験に合格しました。確かに偉いことではありませんが、でも茂様とこの嬉しさを分かち合いたい(「茂様」と呼ぶことが失礼だと思えば、許してくれてもいいですか?)。それも「頑張る」の結果かもしれません?!

これからも頑張ります、中原さんと一緒に〜〜

それでは又

No.1704 - 2011/02/12(Sat) 19:48:30
うっうわぁ〜!! / 中原茂
「てってってって〜へんで〜!!」
と取り乱してしまうくらい大変ご無沙汰してしまい申し訳ありませんでした。
ハハハハハハ・・・・・
いやぁ,しかし冷たい!
ここ数日「湘南地方」も冷たい日々が続いております。
さて,最近の僕はと言いますと、連日あるア−ティストのアルバムを聴き続けています。
そのアルバムとは・・・

「いきものがかり」の「いきものばかり」!

これがと〜ってもいいんです!
もう「全曲」いい!
まだ聴いた事がないという貴方!
是非これは聴いていただきたい!
そしてこのアルバムを携えて「北海道&沖縄に絶対行くぞぉ!」
北海道は,ここ数年の夢でもある「新富良野プリンスホテル」に宿泊し,その敷地内にある、喫茶店「森の時計」と、Soh's BAR(ソーズ・バー)に行くという事。
あっ「風のガ−デン」も目に焼き付けてきたいです。
昼は「森の時計」夜は「ソ−ズ・バ−」
クゥ〜ッ,もう考えただけで溜まりません!
その合間に温泉に浸かり。
あ〜どんな景色なんだろう・・・
先日テレビで4夜連続で「風がはこんできたもの」という番組がオンエア−されていたんですが、もうそれを見ていたら「北海道・富良野に行きたい病」が途端に溢れてきたんです。
どんな番組であったかは下にURLを貼っておきますので,1度ご覧いただければと思います。
それも雪の季節がやっぱり一番に行きたい季節ではあるんですがねぇ。

http://www.tbs.co.jp/kazehako/

そして「沖縄」
こちらは以前は毎年行っていたんですが「ウインドファ−ムの丘」に載っている「いつも輝いていたあの海」で行った「渡嘉敷島」以降もう長い事訪れていないので、また久々に行ってみたいと思っています。
一番行きたいのは「宮古島」で,そこで夢のようなカラフルな枝珊瑚群に目を奪われ続けていた「吉野海岸」です。
ただ,ここは僕が以前行ったような環境ではなくなってしまったようで,入るのに「入場料」を取るようになったという記事を見てしまい。
浜からすぐに枝珊瑚があのように広がっているところは,もう沖縄でも殆ど見掛けなくなっていたので、どうなっているのか、見てみたい気持ち半分、見たくない気持ち半分といったところでしょうか。
これまでも再度訪れたら「あの頃の面影はなく」という浜や場所を何度か経験しているので。
これはまぁ「沖縄」に限った事ではないのですが・・・
しかし,またあの「空気」を「光」を「色」を「匂い」を「雰囲気」を感じたいですし、あの「土地」に立ちたいです。
その「息吹」を感じたいです・・・

「海」も「山」もいいです。
今は「自転車」に乗って海辺を良く走るようになったから分かるのかもしれませんが「自然が足りない」と思うようになっいたんです,強く。
自分には自然が足りないと・・・
そして「潮風」は身体を芯から強くしてくれると,何かそんな事も理屈ではなく分かるような。
そんな事を思っていると「色々なキャラクタ−をしっかりと生きる為には自分がしっかり生きていないと駄目なんだ」という,当たり前の事なのに忘れてしまいがちな事に気付かされるというか。
勿論全ての仕事(ナレ−ションやイベント等・etc・・・etc・・・)に対してそうなんですが。

とにかく!
「がんばっていきまっしょい!!」です。

皆さんには「憧れている場所」とか「行ってみたいところ」ってありますか?

それでは又!!

No.1703 - 2011/02/12(Sat) 12:38:37
ありがとうございました! / ゆりな
大変遅くなりましたが、改めて、50歳のお誕生日おめでとうございます!
そして、先日のオフ会、本当にありがとうございました!
楽しくてとても幸せな時間でした…お会いできて、嬉しかったです!
ただ、私が何か失礼な事をしなかっただろうかと、心配です(汗)。

お話も楽しくて、歌もすごく素敵でした…!
『粉雪』は本当に感動しました…思い出しても涙腺がゆるみます。
握手やサインまでしてくださって…!感激です!宝物です!!
本当に本当に、ありがとうございました!!!

これからも応援しています!!
お体に気をつけて、頑張ってください!

No.1701 - 2011/02/01(Tue) 18:38:55
1597 / りせ
中原さん遅くなってすみません。
お誕生日おめでとうございます
今後ますますのご活躍をお祈りしております!
中原さんのグンマ様 永遠に不滅☆ですv!!
できることならまた聞きたい ・・・・と勝手に祈ってます。笑

No.1700 - 2011/01/30(Sun) 11:11:43
お誕生日おめでとうございます! / しおん
お久しぶりです><遅れましたが、お誕生日おめでとうございます!!
今年から50代、ということでこれからもお元気でいてくださいね。
なにせ健康が一番ですから!
2011年も中原さんの素敵な声をたくさん聞きたいです><
まだまだ寒いので、風邪をひかないようにお気をつけて;
中原さんが一日一日を元気にすごせますように・・・。

No.1699 - 2011/01/28(Fri) 14:10:36
おめでとうございます&ありがとうございました / ジロー
中原さん、遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。そしてオフ会ありがとうございました。
やっぱり声優さんの声量は圧倒的でしたね。喉痛めませんでしたか?若本さんの話は面白かったです。でもアランはダンクーガで、アレン・ブレディがダンバインですよー。
みなこママさん・娘さん、けろりこさん、須々木さん、まりぃさん
いろいろ話せたんですが、途中から消しハン押すのに集中していて、あまり話せなかったような・・・一応遙かトークできたし、よかった(?)です。

けろりこさん・・・少しテニスの王子様トークになりましたが、
不動峰の神尾忘れてますか・・・全国大会編も含めるとキャラ多いですからね。私も青学が関東大会初戦で対戦する緑山中の選手はよくわかりませんから(笑)。神尾の名シーンは関東大会準々決勝で山吹中の千石に勝って全国行きを決めるところですね。コミックス19巻に載ってます。音速弾(ソニックブリット)初解禁のシーンでもあります。地区大会決勝で海堂と試合したときは、最初は嫌な奴だと思いましたが、読み進めると好きなキャラになりました。
苑さん・・・一瞬しか話せませんでしたが、
確かカフェで働かれていると中原さんのラジオでメールが読まれてましたが(間違ってたらすみません)。
スーパーロボット大戦難しいですか。システムを理解すれば女性でもそう難しくはない・・・かもですが(・・・かもかよっ)。
私も遙かをやって、戦闘なんてあるのかよ!?と思ったら簡単で、さすが女性向けゲームと思って。ゲームオーバーになる要素が見当たらないという簡単さでしたからね(笑)。スパロボがんばってクリアしてください。
船長さんにお礼書くの忘れた。
第2次スパロボαでのウモンじいさんの小隊長能力なんて話してる場合じゃなかった。もっと話したかった。このたびはありがとうございました。
それでは長々と失礼しました。

No.1698 - 2011/01/27(Thu) 16:06:46
おめでとうございます! / あい
中原さん、こんにちは。そして遅ればせながら、50歳のお誕生日誠におめでとうございます。私が、中原さんの優しくクリアなお声と、その深みのある演技に初めて出会い感銘を受けた頃は、確か30代半ばでいらしたと記憶しています。早いもので、あれから十数年の年月が経ったのですね。

私は、演技だけでなく、中原さんの綴られる文章が大好きです。特に「モノに対するこだわり・愛情」を感じる記事が本当に面白く、私も以前は服やモノを選ぶとき、「これは!」と思ったものを躊躇せずに買っていたことを思い出しました。今の私はつまらない大人になってしまい、「無難なもの、合わせやすいもの」ばかりをつい選んでいます。
失敗はなくなりましたが、同時にショッピングの楽しさも忘れてしまっていました。でも、中原さんの文章を拝読してるうちに、昔のように純粋に買い物を楽しもう!という気持ちが沸いてきました。
50代になられた中原さんは、どのような逸品と出会い、生活を共にされるのでしょうか。非常に興味があります。
ぜひこれからも、「これは!」と思ったモノたちの記事や、可能であれば写真の掲載を、お願い致します。


運命の逸品たちに限らず、人、お店、演じる役柄に対する真摯な深い愛情というものが、中原さんからはびしびし伝わって参ります。
これからも、お仕事、文章ともに応援してまいりますので、お体に気をつけて頑張ってください。

では、長文失礼致しました。

No.1696 - 2011/01/26(Wed) 13:03:02

あいさん,ようこそ。 / 中原茂
誕生日のおめでとうメッセ−ジありがとうございます。
僕の事をそのように表していただいて嬉しいです。
そうですね「50代」を迎え,ますます「これは!」と思った「逸品」との出会いや、人との出会い、様々な、とても小さくて見過ごしてしまいそうなものにも気がつけるような、そんな人間で在りたいと思っています。
これからも気軽にお立ち寄り下さいネ・・・

No.1697 - 2011/01/26(Wed) 17:49:43
全2059件 [ ページ : << 1 ... 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 ... 206 >> ]