Shigeru Nakahara official fan site
★
「ただ風の中で」voL,67オンエアー終了!
/ 中原茂
引用
皆さん,こんばんは!
「ただ風の中で」第67回目の放送が無事終了いたしました。
さて今回は如何だったでしょうか!?
今回の「アルチザンカフェ」は先週に引き続き,松本麻美さん後編という事でお送りさせていただきました。
地元で何かを起こすことが出来たら素晴らしいですよね。
とても羨ましくもありますね,うん。
思い描いていたものが実現する時って絶対感動しますよね。
でも僕の場合は「えっ!」と思ったまま「声優」としての仕事がスタートしたので「嬉しい」とかの感慨に浸る暇はなかったですね。
まぁとにかく「一歩一歩」ですよねぇ,何事も・・・
「ただ風の中で」はこれからも様々な風に自由に吹かれる番組を目指して、リスナーの皆様に届けていく事が出来ればとても嬉しいなぁと思っております。
そして,梶山の「ブラボーファンキーボイス」へと続くわけですが、この連携が今後どのように取れて、何か新しい風を吹かせる事が出来たりしたら最高だなぁなどとも考えたりもしています。
これからもですね,皆さんから番組宛のお便りを沢山お待ちいたしておりますので、何卒よろしくお願いいたします!
もうもうどのような事でも構いませんので,皆さんの声を少しでも多く聞かせていただければ幸いです。
「ただ風の中で」次回voL,68の放送もお楽しみに!
http://www.jaga.fm/
それでは又!!
No.2976 - 2016/03/09(Wed) 22:57:01
★
あらためまして「衣装」の事。
/ 中原茂
引用
下の記事に少し載せてあるのですが,2日間の衣装の事について、ここに記させていただこうと思います。
今回は1公演1着と考えました。
まず初日5日(土)なんですが,インナーは「グッチ」のカーキ系の色を基調にした、葉模様の濃淡が特徴のTシャツでした。
まぁこれは遠くからでは殆ど分からなかったと思うんですが,全体的なバランスを考えた上で、自分的にはこの選択となりました。
次にジャケットは「エムズブラック」(拠点をロンドンに置くジャパニーズブランド)
このジャケットの特徴は,ピンクを基調にしたむら染めが施されている点で、この繊細で複雑でファジーな色合いは、まさに日本人にしか出せない「味わい」だと思っています。
そして特筆すべき特徴は「紙」が58%使用されているという事。
残り42%は綿となっており、勿論、洗う事は不可となっております。
これはヴィンテージ感を味わいながら着続けていこうと思っています。
当時,何でこんな、とてつもなく大変な作業をやろうと思ったのかは定かではありませんが「エムズブラック」の中でも、一つ抜けた存在なのではないでしょうか。(3着のみ制作されたらしいです)
これが置いてあったセレクトショップの店長曰く「これを仕立てた方は、あまりに大変でもう作れないだろうと仰ってました」という事です。
パンツは「ル・コンド」(これもジャパニーズブランド)のピンク・カーゴレザーパンツ。
もう10年程前の事になるかもしれませんが,当時こちらのブランドが「アトリエセール」を行っていて、僕はその頃このブランドが好きで、良く足をのばしていたんです。
その時に買い求めた「逸品」になります。
カーゴパンツをレザーで仕立て,尚且つ「ピンク」にするなんて物は(今もですが)どこを探してもありません。
そして一点だけあったこいつに自分のサイズがピッタリだった事もあり「これは俺に穿かれる運命だったんだ」と思い、即購入を決意しました。
靴は「ジャン二バルバート」のピンク・パイソンブーツ。
ピンクといっても赤に近い色で。
そして「ジャン二バルバート」は日本人の足にあっているかもしれません。
「ジャンにバルバート」はイタリアのブランドなんですが,これも一時とても好きになり追いかけてた時期がありました。
ジュケットとパンツは確か去年位の「BASARAファンミーティング」の時に登場させたと思います。
そして6日(日)は,シャツはブランド名不明の光沢のあるシャツで、レッドベースにブラックで、実は悪魔の顔らしきものが所々にプリント?されている、石野くん曰く「随分エグイね」な一品です。
ジャケットはある古着屋で目を付けた,何やらバイヤーがカリフォルニアで仕入れてきたという(それも僕が行った前の日に)、全体に(後ろ)も、刺繍等が、とても細かく創り込まれた作品で、バイヤー曰く「ステージ衣装として手作りされた物ではないでしょうか」という事でした。
パンツは「オベリスク」(こちらもジャパニーズブランド)のブラックレザーパンツ。
「オベリスク」は僕が初めて好きになったブランドで,当時は、一番所有していたのではないかと思います。
最初に揃えた上下(レザージャケット&レザーパンツ)は,大分前に「ネオロマ」で着用した憶えがあります。
確かどなたかが,僕がもしファッション誌の表紙を飾ったらみたいな感じで創って下さった画像で見た事もあります。
靴は「ミハラヤスヒロ」の,ブルー・レザージョッパーブーツ。
このブランドもいつも追いかけていたブランドの一つで、このブーツを購入した時は、ブルーの色合いのブーツを探していた時だったと思います。
もうこの時分には「オークション」で掘り出し物を探し始めていて,これもそこから「掘り出した」一品だと思います。
と,今回は、エピソードも含めて細かく紹介させていただきました。
これからは「組み合わせ」を変えて、今迄の「逸品」達も、どんどん出していけたらなぁと思っています。
それでは又!
No.2973 - 2016/03/08(Tue) 20:35:31
☆
Re: あらためまして「衣装」の事。
/ 捨て駒万歳!
引用
中お疲れ様です!!!
中原さんの衣装は、BASARAやネオロマのイベントでみるたびにすごいな〜と感動していたのですが、今回の記事を読んでまさに出会うべきして出会った衣装だったんだな、と感動しました!!
これからも中原さんの衣装を楽しみにしてイベントに参加します♡
No.2974 - 2016/03/08(Tue) 21:04:58
☆
捨て駒万歳!さん,ようこそ。
/ 中原茂
引用
これからも僕の衣装を楽しみにしてイベントに参加していただけるとの事。
そうですねぇ,無理はせず楽しみながら自分のペースで自分なりの装いがこれからも出来たらと思っています。
まさに「出会った!」的な時ってありますよね。
これからも気軽に遊びにいらして下さいネ・・・
No.2975 - 2016/03/08(Tue) 23:13:48
★
「戦国BASARA10周年祭〜十年十色の宴〜」!無事閉幕!!
/ 中原茂
引用
皆さん,こんにちは!
5日&6日に渡って開催されました「十年十色の宴」!
大盛況の内に幕を閉じる事が出来ました。
会場に足を運んでいただいた皆さん。
そして行けなかったけど,各々の場所からエールを送っていただいた皆さん。
本当にありがとうございました。
トークコーナーでしか,あのコール&レスポンスをやる事が出来なかったんですが、コバPから「もうここしかないので思い切りやっちゃって下さい!」と背中を押され「こん日輪!」と「捨て駒万歳!!」コールをやらせていただきました。
やぁ感動ものでしたよ!
皆さん,素晴らしかったです!
サイリウムの海もとても綺麗でした。
今回はアーティストの方々も多く,聴きごたえも存分にあったのではないでしょうか!?
次の10年に向けて「戦国BASARA」はきっとまだまだバサラッて行くと思いますので,これからもどうかよろしくお願いいたします!
本当に本当にありがとうございました!!
PS:初日が終わり,袖に皆さんで集まっている時に、西川さんが僕のジャケットを触りながら「何この色!?何?何なの!?えっ紙で出来てるの!?えっ?何それ!何それ!」とず〜っと驚かれていました。
以前ファンミーティングで着た事がある,紙58%綿42%で、ピンクを基調にした、淡いむら染のジャケットだったんですが。
あそこまで驚いていただいて嬉しかったです。ハハ・・・
それでは又!!
No.2970 - 2016/03/07(Mon) 12:41:21
☆
Re: 「戦国BASARA10周年祭〜十年十色の宴〜」!無事閉幕!!
/ 捨て駒
引用
お疲れさまでした!
とても楽しかったです!
No.2971 - 2016/03/07(Mon) 21:35:10
☆
捨て駒さん,ようこそ。
/ 中原茂
引用
楽しんでいただけたようで良かったです。
次の10年に向けて「戦国BASARA」はまだまだバサラって行くと思いますので、これからもよろしくお願いいたします!
これからも気軽にお立ち寄り下さいネ・・・
No.2972 - 2016/03/08(Tue) 19:34:00
★
「戦国BASARA10周年祭〜十年十色の宴〜」!
/ 中原茂
引用
こんにちは!
皆さん如何お過ごしでしょうか!?
さてさて,いよいよ明日・明後日開催となります「戦国BASARA十周年祭〜十年十色の宴〜」!!
いやぁ楽しみです。
先程衣装もガーメントバッグに詰め終わり,諸々のチェックもほぼ終わり、夜に最終確認を行って、今晩は早く眠りにつこうと思います。
会場に足を運んでいただく皆さんとは,大いに楽しみたいと、盛り上がりたいと思っておりますし、いつものように、色々な事情で参加出来ない方達には、各々の地からエールを送っていただければ幸いです。
まさに「十年十色」!
その感慨も含めながら,いつもの「中原茂」をお見せ出来ればと思っています。
皆さん!会場でお会いしましょう!!
それでは又!!
No.2968 - 2016/03/04(Fri) 16:54:53
★
告知です!
/ 中原茂
引用
「言の葉塾」のツイッター上で何度か載せさせていただいていたんですが,新たにチャレンジさせていただく事となった「新番組」が情報解禁となったので、こちらでも告知させていただきます。
T−FMの新しいチャンネルでオンエアーされる「TS ONE SOUNDSCAPE」というタイトルの番組のナレーションを担当させていただく事となりました。
様々な地の「音風景」を,ゆったりと寛いで聴いていただく番組となっております。
僕のナレーションは,そんな「音風景」に寄り添うように、溶け込むように、そして、まるで自分がその場にいて感じて語っているかのような、そんな雰囲気が揺蕩わせればと思っています。
僕がこの番組で気を付けている事は「何もやらない」という事です。
その時その時の感情・感性を大事にして、移ろいやすい心模様を、そのまま送り込む事が出来たら。
フィールドワークで録音されてきた各地の「音風景」を一人でも多くの方に聴いていただきたいと思っております。
とにかく素晴らしいんです。
僕は「意思を持った空気」として,そこに在り続けられればと思っています。
少しでも多くの方に聴いていただければ幸いです。
詳しくは下記HPをご覧下さい。
http://www.tokyosmart.jp/soundscape/home
それでは又!
No.2966 - 2016/03/04(Fri) 12:41:54
☆
Re: 告知です!
/ テディ
引用
新番組おめでとうございます!
ラジオ仕事が続いているせいか新規のアニメやゲーム、ドラマCD仕事も期待してしまいます(勝手なこと言って申し訳ないです。)
これからも頑張ってくださいませ。
No.2967 - 2016/03/04(Fri) 13:54:27
☆
テディさん,ようこそ。
/ 中原茂
引用
ありがとうございます!
そうなんです,最近、ラジオづいているようで。
勿論,新規のアニメやゲーム、ドラマCDにも呼んでいただけるように頑張りますので。
これからも気軽に遊びにいらして下さいネ・・・
No.2969 - 2016/03/04(Fri) 17:00:10
★
「ただ風の中で」voL,66オンエアー終了!
/ 中原茂
引用
皆さん,こんにちは!
「ただ風の中で」第66回目の放送が無事終了いたしました。
さて今回は如何だったでしょうか!?
スイマセン,またまた直前で。ハハ・・・
今回の「アルチザンカフェ」は久しぶりに「十勝ゆかり飲み」の方達の中から、編集者でもある、松本麻美さんにご登場いただき、2週に渡り、お話しをお伺いしております。
色んな職種の方とお話しさせていただけるのはやっぱりいいですね。
様々な刺激を受けるという事は。
今週&次週とお楽しみに。
「ただ風の中で」はこれからも様々な風に自由に吹かれる番組を目指して、リスナーの皆様に届けていく事が出来ればとても嬉しいなぁと思っております。
そして,梶山の「ブラボーファンキーボイス」へと続くわけですが、この連携が今後どのように取れて、何か新しい風を吹かせる事が出来たりしたら最高だなぁなどとも考えたりもしています。
これからもですね,皆さんから番組宛のお便りを沢山お待ちいたしておりますので、何卒よろしくお願いいたします!
もうもうどのような事でも構いませんので,皆さんの声を少しでも多く聞かせていただければ幸いです。
「ただ風の中で」次回voL,67の放送もお楽しみに!
http://www.jaga.fm/
それでは又!!
No.2965 - 2016/03/04(Fri) 12:19:41
★
「ただ風の中で」voL,65オンエアー終了!
/ 中原茂
引用
皆さん,こんばんは!
「ただ風の中で」第65回目の放送が無事終了いたしました。
さて今回は如何だったでしょうか!?
「風の記憶」では,「尾崎豊」の「Forget-me-not」を取り上げさせていただきました。
尾崎が十代のラストに書いた名曲です。
まぁ色々語らせていただきましたが、何か久しぶりに尾崎を唄いたくなっちゃいました。
今憶いだしたんですが,あの頃は「尾崎豊集」とかのソングブックを買ってギターを掻き鳴らして唄ってたんですよねぇ、カラオケボックスなんかまだ影も形もない時代だったんで。
ひたすら家で唄い続けてましたねぇ,勿論、尾崎に限らず色んなアーティストもなんですけど。
今自分が尾崎を唄うと,数年前とも大分違うような気がしていますね。
「そのまま」唄えるような。
うん・・・そんな感じですかねぇ・・・
「ただ風の中で」はこれからも様々な風に自由に吹かれる番組を目指して、リスナーの皆様に届けていく事が出来ればとても嬉しいなぁと思っております。
そして,梶山の「ブラボーファンキーボイス」へと続くわけですが、この連携が今後どのように取れて、何か新しい風を吹かせる事が出来たりしたら最高だなぁなどとも考えたりもしています。
これからもですね,皆さんから番組宛のお便りを沢山お待ちいたしておりますので、何卒よろしくお願いいたします!
もうもうどのような事でも構いませんので,皆さんの声を少しでも多く聞かせていただければ幸いです。
「ただ風の中で」次回voL,66の放送もお楽しみに!
http://www.jaga.fm/
それでは又!!
No.2964 - 2016/02/23(Tue) 23:57:49
★
告知です!
/ 中原茂
引用
既に「言の葉塾」の公式ツイッターには発表されていますが、この度、中川翔子さんのラジオ「アニソンアカデミー」にゲスト出演させていただく事になりました。
いやぁ楽しみですねぇ。
最近は「ラジオ」に縁があるなぁと思っています。
中川翔子さんとは以前「聖闘士星矢オメガ」の現場で何度かご一緒した事があるんですよねぇ。
どんな話が飛び出すのか,いつもながら自分では全く分からないので。(笑)
喋りながら又色々な事を思い出すのでしょうね。
なんてったって僕の小さい頃のアニメは「白黒」でしたので。ハハハハハハ・・・・・
是非お聴きいただければ幸いです!
NHKFM「アニソンアカデミー」
3月19日(土)14時〜16時
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/
それでは又!!
No.2961 - 2016/02/16(Tue) 22:52:23
★
「ただ風の中で」voL,64オンエアー終了!
/ 中原茂
引用
皆さん,こんばんは!
「ただ風の中で」第64回目の放送が無事終了いたしました。
さて今回は如何だったでしょうか!?
「風の記憶」では,「世良公則&ツイスト」の「あんたのバラード」紹介させていただきました。
あの曲が沢山の人前で唄った初めての曲でしたから,何とも言えない思い出ですね。
そしてそして,次と次の週と2週続けて「尾崎豊」を取り上げさせていただきます。
1週目は「17歳の地図」そして2週目は「Forget-me-not」
2週に渡り,大いに語らせていただいています。
やっぱりいいですよねぇ尾崎は・・・
「ただ風の中で」はこれからも様々な風に自由に吹かれる番組を目指して、リスナーの皆様に届けていく事が出来ればとても嬉しいなぁと思っております。
そして,梶山の「ブラボーファンキーボイス」へと続くわけですが、この連携が今後どのように取れて、何か新しい風を吹かせる事が出来たりしたら最高だなぁなどとも考えたりもしています。
これからもですね,皆さんから番組宛のお便りを沢山お待ちいたしておりますので、何卒よろしくお願いいたします!
もうもうどのような事でも構いませんので,皆さんの声を少しでも多く聞かせていただければ幸いです。
「ただ風の中で」次回voL,65の放送もお楽しみに!
http://www.jaga.fm/
それでは又!!
No.2960 - 2016/02/16(Tue) 22:15:40
☆
Re: 「ただ風の中で」voL,64オンエアー終了!
/ 紗耶
引用
中原茂さんこんばんわ♪(*^_^*)
次のラジオは、尾崎豊なんですね!ぜひ観たいです。
ただ、ラジオの放送時間がよく分からないのですが、土曜日の17時からではなく、土曜日の朝8時から放送がされているのでしょうか?
No.2962 - 2016/02/17(Wed) 00:03:02
☆
Re: 「ただ風の中で」voL,64オンエアー終了!
/ 通りすがり
引用
紗耶さん、こんばんは。
中原さんのラジオは土曜日の朝8時半から9時に放送されています。
十勝地方ではFMラジオ、それ以外の地域では、パソコンやスマホで聴くことができますので、詳しくは以下のページをご参照ください。
http://www.jaga.fm/outline_rd.php
No.2963 - 2016/02/17(Wed) 19:40:07
★
(No Subject)
/ 紗耶
引用
中原茂さんこんばんわ♪(#^.^#)
今日はバレンタインデーなので、Happy Valentine !!
東京は大雨だったようなのですが、こちら京都も昨日は一日中雨でした。
雨の日になると聴きたくなる!っていう曲はありますか?
中原茂さん、良い休日をお過ごしくださいね♪(●^o^●)
No.2959 - 2016/02/14(Sun) 23:36:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
|
過去ログ
]