86303

お言葉帳

「遊夢の窓」お言葉帳にようこそ!
何でも足跡を残して行ってくださいね。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
今治出張第二弾 / yoh
おはようございます。
今日はまだ陽がのぼっていないので、天気がわかりませんが、寒いです。

今日からまたまた、今治出張です。
1週間で、金曜に帰宅です。
がんばります。

週初めです。
すてきな1週間となりますよう、まずはすてきな1日をお過ごしください。

No.10920 - 2014/12/08(Mon) 06:15:01
キャリーバッグ / yoh
おはようございます。
今日もえらく冷えますね。
でも、いいお天気で助かります。

さて、先日、出張にでたら、やはり長期出張だと荷物がすごい。
キャリーカートへ旅行鞄を2つ積んで行ったのですが、これだと、途中で荷崩れするし、おまけに、通路を通るのに困難。

ということてい゛、昔からもっていたキャリーバッグを出してきたのですが、どうもやすっぽくて、時流にあっていない。
そこで、やすくていいから今風のがあったら・・・・。
ということで、ヨドバシにいってきました。

お父さんとゆうの3人でいったところ、10000円までの予算だったのに、いいものを見て、いいものの説明を受けると、お父さんが「これから、ゆうが慮向こうで使うこともあるやろし、いいの買っておいたら?」とか言い出し、結局、当初予算の3倍もする品物を買ってしまいました。
でも、確かにいいものはいいですね。
荷物詰めていても気分がよく、やっぱり、買ってよかったと実感です。

昨日、クリスマスツリーも出したし、今日はゆっくりします。

では、みなさんもどうぞすてきな1日をお過ごしください。

No.10919 - 2014/12/07(Sun) 08:31:21
観劇 / yoh
おはようございます。
今日はいいお天気ですね。
しかし、寒いです。
いきなり、雪って!
寒暖差に注意して行きましょう。

さて、昨日はランボーとヴェルレーヌの人生を描いた「皆既食」を観劇してきました。
問題作と言われた作品ですが、舞台設定などは懲りにこっていて、役者さんもがんばっていましたが、あれを日本人で演じるのは無理だな・・というのが今回の感想です。

退廃的な雰囲気がながれないといけない舞台がそんな感じは出しきれず、また、ランボーはヴェルレーヌと出会った時は16歳。
その役を演じるには、昨日の主役は大きすぎ、また、人を狂わせる様な魅力(ヴェルレーヌはランボーと別れたくないために、彼を銃で撃って逮捕される。そこまで人を惹き込む魅力でないといけない)がかもし出せないと、その人間像はみえず、ただのわがままなぼっちゃんになってしまうとこがしんどかったな・・・という感じでした。

ヴェルレーヌも29歳そこそこの役ですが、実在のその人はおでこが広く、そこから年ととも禿げあがって行くのですが、それでもけして年寄りくさい感じではないはずなのに、今回の役者では、どうしてもただのおっさんに見えてしまうとこが、どうなのかなあ・・と思いました。

セリフ量が多く、ほんとうに大変な舞台だと思うだけに、もったいないなあ・・・と、そう思いました。

もうあの芝居は日本の舞台ではいいわ・・・と、そう思いました。
楽しみにしていたただけに残念でした。

今日はクリスマスツリーを準備します。
では、みなさんもどうぞすてきな1日をお過ごしください。

No.10918 - 2014/12/06(Sat) 08:24:48
ディアシスター / yoh
おはようございます。
今日はいいお天気になりそうですね。
でも、この冬でもめったにないくらいの寒波だそうです。

さて、今日は連ドラなどの話を・・・。
以前は絶対に連ドラはみない派だったのですが、最近は絶対にとっておいても見る派に変わり、この秋からの連ドラ手一押しは、「ディアシスター」です。

最初はドロドロ系かと思って見始めたのですが、これが全然そんなことはなく、お姉ちゃんが大好きな病気がちな妹の話・・・といった感じの内容の話で、毎回、本当に心に残る作品となってくるこの頃で、終盤も近づいています。
今からでもご興味ある方、どうぞ。

花キンです。
どうぞすてきな1日をお過ごし下さい。

No.10917 - 2014/12/05(Fri) 06:50:02
活字中毒のために / yoh
おはようございます。
今日は雨ですね。
暖かいです。
でも、なにかと動きにくい日になるかもしれないですね。

さて、昨日も本の話でしたが、私はほぼ活字中毒状態なので、本を読んでいないときがありません。
こ難しい本を読んだあとは、ティーンズ文庫で息抜き・・・という形で本とずっと付き合っています。

今はティーンズ文庫期間で「北野坂探偵社舎」という、神戸が舞台の小説を読んでいますが、幽霊が見えるという探偵が幽霊と話をし、この世に残る、その幽霊の未練を断ってあげることで成仏させていく・・という、なんとも不思議な設定の話。
個々の話の中に本人たちが抱える複雑な事件も同時に解明されていくという作品で、現在3冊出ていますが、なんだか、話がどこに飛んでいくかわからない、不思議な形の小説で、楽しみながらも変な感覚にとらわれながら、読んでいます。

ティーンズ文庫も読むよ・・・という方にはお勧めです。
読んだ人に言わせると、次の発売までが、かなり、待ち遠しいとか。
私も今2冊目。
楽しみながら読みます。

週も半ばです。
どうぞすてきな1日をお過ごし下さい。

No.10916 - 2014/12/04(Thu) 06:47:52
スターレット / yoh
おはようございます。
今朝はよく冷えますね。
でも、お天気にはなりそうですね。

さて、先日、白井かなこさん作「スターレット」という作品を読みました。
ファンタジー部類に区分けされる本ですが、友達がフェイスブックでシェアしていたので、何気に買ったのですが、本当にいい作品で、電車の中で思わず涙して、かっこ悪いことになってしまいました。

少年が主人公ですが、少年時代のなんとも言えないあやうさ、そして、青年へ向かっていく過程での貴重な出会い、別れ、心の中のとまどいや疑問や反抗心・・・。
そうしたものを見事に描き表した作品です。

高校2年の少年・賢介は自分の生と同時に母と死に別れ、父親ともあまりうまくいっていない家庭で育ち、友達関係もうまくつくれない少年ですが、その夏、ひとりの友達と出会うところから物語は始まります。
話はなんとも言えない方向に進んでいきますが、最後には、「賢介、生まれてきてよかったね」と本人にいってあげたくなるような、そんな形で終り、賢介といっしょに高校生をやりなおしたような、あの頃のなんとも言えない感情の起伏などを思い出したりしていました。

お勧めです。
ご興味ある方、どうぞ。

週も半ばです。
どうぞすてきな1日をお過ごし下さい。

No.10915 - 2014/12/03(Wed) 06:57:55
点灯式 / yoh
おはようございます。
今日は少しくもり。
ちょっと雨も残るようなことをいっていましたが、今、風に雲が飛ばされていっています。
寒くなる予報のようです。

昨日は、心斎橋の某インナー小売店に取材同行していたのですが、ちょうど日暮れ時。
昨日は12月1日ということで、点灯式があるとかで、サンタの姿した女子が大量に出現していて、なんだろうと思っていたら、ちょうど店の前でカウントダウンが始まり、一瞬にして点灯式に巻き込まれました。
なかなかに季節感を味わえ、よかったです。

では、今日は寒くなるようですので、みなさん気をつけてお出かけください。
では、今日もすてきな1日をお過ごしください。

No.10914 - 2014/12/02(Tue) 06:32:09
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 画像リスト ]