[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ありがとうございます。 / 晶
う〜ん。自分の知ってる曲ですか〜
クラシックは曲を聴けば意外と知ってるんですが,
タイトルはさっぱりで・・・
でもCMなんかにも使われてますしね。

ヨーヨーマのといえば,
高之は日本のヨーヨーマなんですよね?
やっぱりシチリアーナが組み込まれてるものに
行きたいですね。
ゆりさん、アドバイスありがとうございました。

No.251 - 2003/12/01(Mon) 02:16:49

Re: ありがとうございます。 / ゆり
こんにちは 晶さま♪

私もクラシック、詳しくないので、たいしたアドバイスもできなくてすみません…(汗)。私が知っている曲って、「名曲全集」に入っているような『超有名曲』ばかりなんですよ(笑)。

CMにも、クラシックの曲は良く使われていますね。私もCMから知ったクラシックの曲、結構あります。『パッヘルベルのカノン』も、よく耳にします。

ヨーヨーマ、知的なルックスで、私も好きです(何で判断しているんでしょう…笑)。そうそう、新年にNHKで放映されたウィーンのニューイヤーコンサートの模様、ビデオに入れて何度も観ました。「美しき青きドナウ」、優雅で、大好きな曲のひとつです。

No.252 - 2003/12/01(Mon) 16:54:22
はじめまして。 / 有城 [ Home ]
ゆりさん、はじめまして。
検索サイトからきました。

「千寿丸―比翼の鳥」全編一気に読ませていただきました。
美しく、せつなく、甘く、萌えました。
平安時代の香の匂いが立ちのぼってくるような語り口。
千寿丸と中将の美しさ。感涙しました。

今度は連載中のお話を読ませていただきたいと思います。
お邪魔しました。有城。

No.249 - 2003/11/29(Sat) 11:21:05

Re: はじめまして。 / ゆり
こちらこそ、はじめまして 有城さま

検索サイトから来てくださったのですね、ありがとうございます♪

「千寿丸」、気に入っていただけたようで、嬉しいです。感涙までしていただいたと聞いて、何か恥かしい思いでいっぱいです…(冷汗)。

連載の方は、サイト開設以来ずっと続いていますので、かなり長いです。お暇な時に、気長に読み進んで楽しんでいただけたら、と思います。

感想カキコ、ありがとうございました。

No.250 - 2003/11/29(Sat) 23:16:59
高之〜っ / 晶
こんばんは。ゆりさん、
シチリア−ナ読みました!
またまた公爵登場ですね。
高之ってば!早く気づいてあげないと!
もしくは気づいてるのかしら?
好きな人のことならちょっとしたことでも
気づいて欲しいところですね。
個人的気には。

ゆりさんの書かれるシチリア−ナを読んでから
一度クラシックコンサートに行ってみたくなりました。
何かお勧めありますか?
チェロで「シチリア−ナ」聞いてみたいなぁと
思っております。

No.247 - 2003/11/24(Mon) 20:48:23

Re: 高之〜っ / ゆり
こんばんは 晶さま

シチリアーナ、読んでいただきありがとうございます♪

そうなんです、またまた“お邪魔虫”の公爵登場です。高之は、気付いているのか?という疑問ですが、レオンの変化に気付きつつも…といった感じでしょうか。

やっぱり自分の好きな相手に対しては、なかなか冷静な判断ができないものですし、高之も不安を覚えつつも、ついつい悪い予感を自分の中で否定してしまっていそうです(冷汗)。

クラシックコンサート、私も最近全然行っていないんです(涙)。やはりクラシックコンサートは、夜の公演がほとんどだというのがネックになっています。

お薦めを挙げられるほど私も詳しくないのですが、やはり自分が知っている曲の演奏されるコンサートが楽しめるような気がします。チェロといえば、ヨーヨーマのコンサートも近くのホールであったんですよ。当然行けなかったので、CDで我慢…。一応、シチリアーナが入ったCD、フルートのとチェロのと持っています。

ほんと、なかなか『生』では、聴けませんね…。

No.248 - 2003/11/24(Mon) 23:01:07
お久しぶりです。 / ささはなさ
ゆりさまこんばんは、お久しぶりのささはなさです。

お人形読みました。
なんだか恋心を自覚してしまうとは思わなかったので、ちょっと複雑ですね。
自覚してしまうとかえってつらい思いをしそう、というか既に辛くなってますが…。

シチリアーナもですが…。
ヨーロッパに死んでも行たくないというレオンハルトをどうやって連れて行こうとするのか、公爵の手管が気になるところです。

最近立て続けに後味の悪いお話を二本も読んでしまったので、ゆりさんのお話を読むととてもほっとします。
いまはつらい展開な二つのお話ですが、そこはゆりさまきっと幸せな結末を用意しているものと信じております。と、さりげなくではなく、あからさまにプレッシャーを買えています卑怯なわたくしです。

食欲の秋ということで下の書き込みにも食べ物の話題が出てらっしゃいますが、最近のわたくしはピザなどをせっせと焼いています。
自宅、ではなくパート先でですが。
面白いですよー。ゆりさまも一度チャレンジされてはいかがでしょう。意外と家でも焼けますよ。

それでは!

No.245 - 2003/11/23(Sun) 01:57:03

Re: お久しぶりです。 / ゆり
こんばんは ささはなさ さま

「お人形」も「シチリアーナ」も読んでいただき、感想カキコ、ありがとうございます♪

何か、どちらもちょっとキツイ展開で、皆さまをはらはら、いらいらさせてしまって…(汗)。

ですが、私の書くお話は、最後はハッピーエンドになると思いますので、どうか最後まで…と、もう何度書いたか、わかりませんね(苦笑)。

ささはなささまは、ピザを焼かれるのですか?私もピザは大好きです。チ−ズはあまり好きではない私ですが、とろけるチーズだけは別で、時々無性にピザが食べたくなります。

でも、最近電子レンジを買い替えて以前のオーブン機能がなくなってしまったので、オーブントースターで暖めて食べるくらいしかできません(残念…)。私はシーフードピザが好きですが、サラミも美味しいですね♪

No.246 - 2003/11/23(Sun) 19:06:34
ミステリーサスペンス / みもも
ゆり様おはよーございます!
お人形を見させて頂きました。
このお話はまさにミステリーサスペンスですね、謎の男や怜の両親のお話、聡一朗自身も不思議のキャラだし、あらすじから目が離せません。
以前、ゆり様は、私が聡一朗と怜を一緒にするのが希望ですかと質問されていましたが、それは私が勝手に主人公同志が必ず結ばれると思い込んでいたからで、今となっては海里も主人公の一員なんだと思うと、さっぱりわからないんですよ、自分のなかであれやこれやとストーリーを考えてみるのも大好きなんで、楽しませて頂いております。
ところで、私は一応主婦なんで、ゆり様の書かれる日記も季節感があり、主婦としての思いが詰まっていてとても楽しく拝見させて頂いています。
歳を重ねていくほどに季節感を大切にしたいな〜と思う今日この頃です。銀杏たべよっかな〜!

No.242 - 2003/11/20(Thu) 07:30:40

Re: ミステリーサスペンス / ゆり
おはようございます、みももさま

いつも感想を、ありがとうございます♪

「ミステリーサスペンス」、そう言っていただくほどの展開ではないかと思いますが…(汗)。文章と言うのは都合が良くて(?)、映像ですとそれが映れば、ああ、こんな感じと明確にわかりますが、文章ですと曖昧に思わせぶりに書く事ができるので(笑)。

「お人形」は登場人物が多いので、他の作品のように「このふたりが主人公!」と言う感じではなくちょっと複雑になっていますが、私は個性がみな違う「お人形」の登場人物、それぞれ全員が好きです。

日記。なぜかいつも食べ物の話になってしまいます(苦笑)。ぎんなん、土瓶蒸しや茶碗蒸などお料理にも色々使われますが、焼いて食べるのが一番美味しいと思います。美味しいぎんなんは、とても甘いです…。

No.243 - 2003/11/20(Thu) 11:39:04
はじめまして。 / Me
尚&秀明すっごくいいですvvv好きです。

あの切なさがたまらな〜い。"泣き"です。
更新が待ちどうしいですよ!!!
ではでは、一言みたいになちゃいいましたが、また来させていただきます星

No.240 - 2003/11/15(Sat) 00:29:16

Re: はじめまして。 / ゆり
こちらこそ、はじめまして Meさま

感想カキコ、ありがとうございます♪

尚&秀明、気に入っていただいて、そして“泣いて”いただいて嬉しいです。

「運命」もうすぐラストです。皆さまが「ほっこり」できるラストにしようと思っていますので、どうか最後まで二人の応援、よろしくお願いいたします。

No.241 - 2003/11/15(Sat) 11:23:34
秀明を信じてもいいんですね? / みもも
本当に自信の無いナオくん、もう少し秀明を信じても良さそうな展開?あそこで終わらせちゃって、じらすのねーゆり様は!私もスーパーマンの様に現れた秀明を不思議に思いましたが、相当、ナオくんも気にしてましたね〜!


ところで、今晩のご飯はきりたんぽ鍋もどき、にしました。トリガラスープの素ににんにく醤油、少しの砂糖、などで、ダシをつくり、ささがきごぼう、きのこ、白菜、糸コン、白ねぎ、春菊、玉葱、トーフ、ブタミンチの団子などなど、んも〜おいしかった!
きりたんぽは近頃、パックに入ってうっているものね、ゆり様はお好きですか?(ゴメンネ、主婦根性で、小説に関係無い事をカキコしてしまいまして(>_<))

No.238 - 2003/11/14(Fri) 19:23:34

Re: 秀明を信じてもいいんですね? / ゆり
こんにちは、みももさま

いつも感想カキコ、ありがとうございます♪

そうなんです、ナオくん、美形なのだからもっと自信を持ってもいいんですけれど(笑)。「約束」の真帆といい、私が描く子は、皆自分に自信のない子ばっかりです。でも、自信たっぷりというのはあまり可愛くないと思うので…。

次回、秀明がスーパーマンのように現れた訳がわかると思います。そしてめでたく…?

みももさまの今夜のメニューは『きりたんぽ』ですか。ほかほかして、本当に美味しそうですね。お鍋は野菜も一杯入れて取れますし、私も大好きです。きりたんぽは、デパートの「秋田の物産展」といった催し物の時、買ったことがあります。最近はスーパーでも売っているのですか?今度近所のスーパーでチェックしてみます。

No.239 - 2003/11/14(Fri) 22:28:54
全227件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 33 >> ]