82783

Prelude 感想掲示板

♪こちらは感想掲示板です。

皆さまの感想を、お待ちしています。
お気軽にメッセージを、一言どうぞ…♪
(メールアドレスは書き込まれないよう、お願いします。)

URLが変更になりました。
新しいURLは、http://hwm6.spaaqs.ne.jp/vivi/2002/ です。



梅雨空。 / 桜子
ゆりさん、おはようございます。
今朝はどんよりと曇り空・・です。
「愛の」を毎回拝見していますが
いまの所、どんより〜状態ですね。

おとなしい京一に対しての、駿の
態度が色々気になっていましたが
少年時代からの、複雑な思いとか
の理由があるのだなと思いました。

いまのところ京一のほうに同情的に
読んでいるのですが、今後の展開に
寄っては、気持も変わっていくかも?

長編になりそう・・との事ですし
この先の展開も、毎回楽しみに拝見
したいなと思っていますので連載を
どうか、頑張って下さいね・・。

ところで、日記のさくらんぼの写真
おいしそうですし、綺麗ですね〜。
まさに「宝石」のような輝きです。

私もゆりさんと同じく、スーパーの
パック詰めしか、購入できませんが
それでも、綺麗な白いお皿に盛ると
食べるのが惜しくなりますね(笑)

梅雨の不快症状、おいしい果物と
綺麗なお花で、乗り切りたいです。
ゆりさんも、ご自愛くださいませ。

No.655 - 2007/06/23(Sat) 07:07:25

Re: 梅雨空。 / ゆり
桜子さん、こんばんは

いつも感想の書き込みを、ありがとうございます♪
やっと梅雨らしくなってきましたが、仰る通り私の連載もどんより状態ですね(汗)。

双子と世間を欺く為に京一と名乗っている京が、大人しい印象を与えるのは、やはり駿に対して負い目を感じているからです。でも京は、一見大人しそうに見えますが、結構芯は強い少年なんですよ。逆に、自信満々の駿の方が、案外脆いかもしれません……。今後は過去の事故の謎を追いながら、駿と京一のお互いに対する感情を描いていこうと思っていますので、今後の展開を毎回楽しみにしていただけるように頑張ります。

そして、さくらんぼですが、本当に美味しそうで(笑)綺麗ですね。さくらんぼは桃と同じで、本当に短い時期しか出回りませんので、躊躇っているうちに店頭に無くなってしまうと来年まで食べられないので、ちょっと奮発してお安めのパックを何度か買って食べようと思っています。

いつもお気遣いいただき、ありがとうございます。この先しばらくは雨模様の日が続いて、気分も沈みがちになると思いますが、桜子さんもお身体ご自愛くださり、駿と京のこの先を見守っていただけたら嬉しいです。

No.656 - 2007/06/23(Sat) 22:21:16
ドキドキです! / 由良
ゆりさん、こんばんは。
更新ありがとうございます!
京と駿、二人の美少年の複雑な妖しい関係に魅了されました!
駿の中にどんな感情があるのかとても興味があります。
今後、京にも駿に対する感情の変化もあるのでしょうか?
京と駿、どちらが好きかと言うと私はやはり儚げな京が好きです。
駿もその行動にどんな心理が隠されているのかわかりませんが京に対する独占欲は愛もあるのでしょうか?

これからも楽しみにしております。

No.653 - 2007/05/31(Thu) 23:47:24

Re: ドキドキです! / ゆり
由良さん、こんにちは

新連載「愛と憎しみのコンチェルト」の感想を、ありがとうございます♪ 由良さんにドキドキしていただけて嬉しいです。今回のお話は少し設定がわかりづらいと思いますが(汗)、双子の姉から生まれた駿と、妹の方から生まれた京。このふたりの父親が実は同じで、ふたりは兄弟だったというのが今回5話のお話です。

そういった事情から、見かけはそっくりですが、駿の方が京に対して優位にたっていて、京の方が由良さんが感じられたように控えめで儚げな印象です。

ふたりの出生の秘密、そして9年前の事故の真相もからんで、駿と京はまさに「愛」と「憎しみ」両方の感情に操られていきます。相反する感情のようですが「愛」の裏返しが「憎しみ」でもありますので……。

今回は私にしては珍しく同い年の高校生同士のお話ですが、マイペースで更新をしていきますので、どうかこれからもふたりをよろしくお願いいたします。

No.654 - 2007/06/01(Fri) 17:03:44
新連載♪ / 桜子
ゆりさん、こんにちは。5月になって
待望の新連載・・始まりましたね〜♪
今度は学園物で、双子の少年が主人公。
最初の事故から「謎」があるようで。

教師の紺野と、2人の関係も今後は
どうなるのか?気になるところです。
紺野の性格、まだよく分かりませんが
今のところ、良い先生みたいだなと。

随分と前から、温めていらした作品の
ようですし、今後の展開が楽しみです。
新連載・・どうぞ頑張って下さいね。

No.651 - 2007/05/14(Mon) 11:32:19

Re: 新連載♪ / ゆり
こんにちは、桜子さん
いつも感想をいただき、ありがとうございます♪とても励みになっています。

新連載、今度は本当に久々に学園物です。一応「双子」と言う設定のふたり、駿と京が主人公です。第一話と第二話で設定が矛盾している所からも、最初の事故から連なっている「謎」があると皆さまにもわかっていただけたかな?と思っています。

紺野は、若い教師と言うこともあり、二人と何かとかかわってきます。狂言まわし的存在でしょうか。駿と京との関係が、この先の物語の中心になりますが、題名にもある通り、愛と憎しみが二人の間には存在します……。

いえ、温めていたと言うほどでは(汗)。五年前から少し書き留めてはいましたが、サイト開設してからは、ずっと放置してあったので、これから真剣に取り組んでいこうと思っています。どうぞこれからも、完結までお付き合いくださいね。

No.652 - 2007/05/14(Mon) 13:43:34
(No Subject) / 藍
「お人形」とってもよかったです!!
でも、聡一郎と相思相愛な怜も読んで見たいです。

No.649 - 2007/04/23(Mon) 22:57:38

Re: (No Subject) / ゆり
藍さん、こんにちは

「お人形」の感想の書き込み、ありがとうございました♪ 聡一郎は憎まれ役なのですが、大人で切れる男のせいか、私の予想以上に人気があるようです(笑)。怜は海里と結ばれましたが、怜と聡一郎も、海里とは別の意味で固く結ばれた仲、ある意味「相思相愛」なんですよ。藍さんの想像されている「相思相愛」とはちょっと違うと思いますが…(汗)。

長編にもかかわらず、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

No.650 - 2007/04/24(Tue) 07:17:57
若葉の季節。 / 桜子
ゆりさん、おはようございます・・・。
桜の時期も終わり、若葉の頃ですね。

「薄雲」完結、おめでとうございます。
絵巻物のように、綺麗なラストでした。
千寿丸も、幸せになれて良かったです。

王朝物は、着物とかお香とか、色んな物
を想像して読めるのが、楽しいですよね。
ゆりさんは描写がお上手なので、まるで
映画の場面を見ている気分で読みました。
これからも素敵な作品・・書いて下さいね。

ところで炊飯器も、新しいのを買われたよう
ですが、とてもおいしい炊き上がりだとか。
我が家も、買い替えたいな〜と思いました。

No.647 - 2007/04/21(Sat) 07:20:55

Re: 若葉の季節。 / ゆり
こんばんは、桜子さん

早速、「千寿丸」の最終回を読んでいただき、感想をありがとうございました♪ 拙い作品ですが、綺麗なラストと感じていただけて嬉しいです。お言葉のように、千寿丸は幸せになりました。そして中将も……。

王朝物は、幾重にも重ねる衣装といい焚き染める香といい、周りにあるもの全てが雅やかで美しいですね。私も堂々とした衣冠束帯姿の中将や、可憐な水干姿の千寿丸を想像しながら書き上げました。私の拙い筆力では、伝えきれなかった部分も多いと思いますが(汗)、これからも桜子さんに素敵な作品と感想をいただけるように創作を続けていこうと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

以前日記で話題にした炊飯器、あれこれ迷っていましたが、やっと買うことができました。今回買ったのは、圧力炊きで、以前のIH炊飯器より確かに美味しいです。そして、保温したご飯も以前より美味しいので、とても満足しています。

No.648 - 2007/04/21(Sat) 21:32:30
お人形 / mahiru
お人形読みました
稔樹主人公の話読みたいです
もちろん稔樹受けで
出切れば総一郎×稔樹がいいんですけど
ヤクザなら誰でも

No.645 - 2007/04/15(Sun) 13:39:01

Re: お人形 / ゆり
はじめまして、mahiruさん

「お人形」、長編にもかかわらず読んでいただき、ありがとうございました。稔樹のキャラを気に入っていただいたようでとても嬉しいのですが、ご存知のように稔樹には今現在、真琴というパートナーがおりますので、ご希望には沿えないかと……。せっかく書き込みをいただいたのに申し訳ありません(汗)。

No.646 - 2007/04/15(Sun) 22:36:26
花冷え。 / 桜子
ゆりさん、おはようございます。
今朝もこちらは凄く冷えました〜。
そちらはいかがでしょうか・・?
でも、そろそろ桜も開花するかもと
待ち侘びていまる、今日この頃です。

千寿丸と中将・・綺麗な桜の下に
佇ませてみたい絵になる2人ですが
今回のお話を読んで、希望の光も。
お話の続きが、とても楽しみです。

ところで、目が痛むそうですが、
やはり疲れ目なのでしょうか・・。
小説の執筆は、細かい字を打つ作業
なので、やはり疲れやすいのかも。
どうか、くれぐれもお大事に・・。

炊飯器も良いのが見つかるといい
ですね。買われたら、その感想を
お聞きするのを楽しみにしています。

No.643 - 2007/03/19(Mon) 07:49:03

Re: 花冷え。 / ゆり
こんにちは、桜子さん

いつも感想の書き込み、ありがとうございます♪ 本当にこのところ、寒い日が続いていますね。一度暖かくなった後だけに、より寒く感じます。

「千寿丸」も毎回読んでいただき、嬉しいです。本当に、満開の桜の下に並んで立ったら、桜の美しさとふたりの美しさで、美しさが×2ではなく、×3倍くらいになりそうなふたりです(笑)。追い詰められている中将ですが、今回桜子さんが光を感じた辺りから、何とかなっていくのでは……?と思います。

目の痛みの件、お気遣いいただき、ありがとうございます。そんなにハードに長時間PCに向き合っているわけではないのですが、その他の日常生活で疲労が溜まってくると、負担がかかっているところに今回の痛みのような症状が出てしまうようです(汗)。

日記に書いた炊飯器ですが、なかなか決断できません(汗)。メーカーも多いですし、2、3万位のシリーズと、5万位のちょっと高級なシリーズとあって、どっちがいいのか、この辺りでも迷っていて……。掃除機や湯沸しだったらそんなに迷わないのですが、やっぱりご飯は毎日食べるものなので、少しでも美味しく、そして保温できるものが買いたいものですから……。桜子さんにご報告できるのは、もう少し先になりそうです(汗)。

No.644 - 2007/03/19(Mon) 16:39:52
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
145/300件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >> | 過去ログ ]