02522

MAI TRAIN 掲示板

倉木 麻衣と鉄道について何でもお気軽に書いていってくださいね!
掲示板の仕様を変更し、タグの使用できるように変更しました。
使用できるタグはヘルプを参照願います。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
 
 
“鉄ヲタ”がプランする、1週間で回れる「47都道府県主要駅の歩き方」 / まぶりん麻呂。
「日本一周の旅」に出てみてはどうだろう。

 しかも、ただ通過するだけでなく、日本全国47都道府県の主要駅に必ず降り立つという、達成感のある旅。ただ、やみくもに素人がこれに挑戦しようとしても、無駄な乗り換え時間が掛かりすぎて、とても連休中には帰ってこれない。

 そこで登場するのが、“鉄ヲタ”。時刻表を読むのが趣味という、ふたりの“鉄ヲタ”、ホリプロ・マネージャーの南田裕介氏と、鉄道ライターのヘクトパスカル関根氏がプランを作成してくれた。

 北は北海道・市営地下鉄さっぽろ駅から、南は沖縄県・ゆいレールおもろまち駅まで、降車する47駅を指定。しかも日程は、連休中でおつりがくる1週間以内という過酷な条件。ところがふたりとも、自分らしい「テーマ」を入れながら、いとも簡単にプランを作成してくれた。

 まず、南田氏のテーマは、「いろいろな車両に乗ること」。開業したばかりの九州新幹線「つばめ」「さくら」「みずほ」の全車制覇はもちろん、特急からハイブリッドディーゼル、振り子式車両まで、鉄ヲタならたまらない車両で旅するプランになっている。

 一方、関根氏のテーマは「早回り」。いかに早くムダなく、全都道府県を回るかに主眼を置いている。その結果、要する日数は丸6日間。鉄道だけでなく飛行機、フェリー、高速バスを駆使し、全5泊中の3泊が車中泊という強行軍だ。

 もちろんどちらのルートでも、47の主要駅には必ず降車するので、おみやげを買う時間も写真を撮る時間もある。連休明け、証拠を見せながら友人や同僚に「日本一周の旅」自慢をしてみてはいかが?

[週プレNEWS 4/28記事引用]

テーマを決めて早回りというのは新しい旅のスタイルかもしれませんね。ゲーム感覚で面白そうだ。
No.546 - 2011/05/05(Thu) 08:42:40 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
 
 
 
 
横浜市営地下鉄ブルーライン延伸へ事業化検討、あざみ野から新百合ケ丘 / まぶりん麻呂。
横浜市は2011年度、運輸政策審議会の答申で15年までに開業することが適当である路線に位置付けられた横浜市営3号線(地下鉄ブルーライン)の延伸計画の事業化へ向けた検討を開始する。横浜、川崎市にまたがるあざみ野―新百合ケ丘間で、ニーズ調査などによる必要性の検証、事業の枠組み、事業主体のあり方、予算規模などについて順次、調査検討を進める。川崎市や関係する他の私鉄などとも協議の場を設ける方針。

 市営3号線の延伸効果について、市は(1)ブルーライン、田園都市線、小田急線と連絡、接続し、広域鉄道ネットワークを構築する(2)多摩ニュータウン方面と横浜都心部を結ぶ軸が強化される(3)新しい人の流れが生まれ、横浜都心部も含めた地域間の交流が活発になる―と評価。また、対象地域は、横浜、川崎両地域ともに、当面、人口増が見込まれ、延伸による波及効果が高いとみられる。

 延伸計画は2000年に運輸政策審議会の答申路線に位置付けられた。直線距離で約6キロで、横浜市域は、最も優先度が高い「A1」(目標年次までに開業することが適当である路線)に、川崎市域は「A2」(目標年次までに整備することが適当である路線)として答申が行われた。

 従来、横浜市では地下鉄ブルーラインやみなとみらい線などA1路線は逐次、事業化しており、現在はやはりA1路線の神奈川東部方面線(相鉄・JR直通線=西谷―羽沢、相鉄・東急直通線=羽沢―日吉)の整備を進めている。

 このため、市は東部方面線の進捗(しんちょく)状況を考慮しながら、次世代の総合的な交通体系の有力な対象事業として、市営3号線の延伸検討を中期4か年計画の期間中(10〜13年度)に事業化のめどを付けたい考えだ。

 一方、川崎市には地下鉄(川崎縦貫高速鉄道)整備計画があり、電池電車など新技術導入を基本に、新ルートによる許可取得を目指している。しかし、10年度は、関連予算の大幅削減、関連基金の積み立て見送り、高速鉄道本部の改編という状況を背景に、JR南武線など既存路線の有効活用や横浜市営3号線の延伸計画の推進を求める声も強まっている。
[1/28 カナロコ記事引用]

新百合ヶ丘から横浜へダイレクトアクセス出来れば、人の流れも活発になり各私鉄ともいいことづくめになるのではないでしょうか?
No.545 - 2011/02/05(Sat) 08:32:06 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
 
 
 
 
相鉄いずみ野線延伸構想は利用者数が採算届かず、「年間2億円の赤字」と検討会試算 / まぶりん麻呂。
相模鉄道いずみ野線(二俣川―湘南台)の延伸構想をめぐり、県や相鉄などが参加する検討会が、湘南台―慶応大湘南藤沢キャンパス(3.2キロ)の区間運行について、現在想定される利用者数では「年間2億円程度の赤字が生じる」と試算していることが2日、分かった。運行事業者の相鉄は採算性を前提としており、実現には新たな輸送需要の創出が課題となりそうだ。

 検討会は、インフラ整備と運行を官民で分担する「上下分離方式」を前提に、中間地点の桐原地区にも新駅を建設し、10年後に開業するとの想定で検討した。

 関係者によると、延伸区間の沿線で利用が見込まれる人員を現状では2万人と算出。その輸送収入から費用と減価償却費を差し引いた試算では「事業性が確保できない」と結論した。開発や交通網再編により新たな需要をつくることで、開業時までに輸送人員を1万人ほど上積みすれば利益が保てるとしている。

 松沢成文知事は今年2月、検討会設立の発表会見で「重要な路線として将来に向けた公共投資をする」と強調、財政支援の姿勢を示していた。相鉄はJR東日本、東急電鉄との相互直通運転開始をにらみ、9月に発表した経営戦略でいずみ野線沿線を重点開発地域としたが、延伸構想については「採算性・発展性」を前提に検討するとの姿勢だ。

 検討会では鉄道延伸のほか、次世代型路面電車(LRT)による延伸手法も対象となっている。LRTは鉄道に比べて費用は抑えられるが、広域輸送力では劣る。検討会は沿線のまちづくりのあり方なども議論した上で、年度内にも報告を取りまとめる方針。

[12/3 カナロコ 記事より引用]

いずみの線延伸は結構実現性が高いと踏んでいたのだが、慶応のみの需要では難しいということか。逆にLRTなら他の地域への先鞭になるのでこちらも期待していきたい。
No.544 - 2010/12/04(Sat) 07:26:50 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12
 
 
 
 
さらば、西鉄2000形 ライバルだった国鉄OBも惜別 / まぶりん麻呂。
38年間にわたって九州・筑紫路を駆け抜けた西日本鉄道(福岡市)の列車2000形が10月17日、地球178周分という長い「旅」を終え、現役を引退した。引退セレモニーには、なつかしの黄色の車体に別れを惜しむ大勢のファンが駆けつけた。

 2000形は、西鉄天神大牟田線の特急として、昭和48年に導入された。4両編成だったそれまでの特急「1000形」に代わる6両編成で、輸送力増強を目指した。1000形に比べ、モーターの出力が7割アップ。また、西鉄車両として初めて冷房を完備し、進行方向に応じて背もたれの向きを変えることができる「転換クロスシート」を取り入れるなど乗客の快適性を高めた。

 外観は筑後平野に実る稲穂をイメージした黄色の車体に、赤のラインが特徴的だ。

 49年には、最も優れた新造車両に贈られる「ローレル賞」を、九州の鉄道車両として初めて受賞した。

 58年には西鉄の悲願だった福岡(天神)−大牟田間を1時間に短縮。最盛期には6編成(1編成6両)が通勤・通学の足として走っていたが、老朽化と新型車両「8000形」の導入に伴い、次々と現役引退。最後に残った車両もフィナーレを迎えた。

 午前10時33分。西鉄福岡駅2番ホームに2000形が滑り込むと、集まった約150人の鉄道ファンらが、カメラのシャッターを切った。「ありがとう2000形」「さよなら2000形」のヘッドマークが車両の前後に取り付けられ、事前申し込みによる貸切ツアーの参加者約300人が車両に乗り込んだ。

 同10時49分。「出発点灯」。塩塚清隆・管理駅長が出発の合図を出すと、大きな拍手とフラッシュに見送られながら、車両がゆっくりと動き出した。家族4人で、朝6時から駅に来ていた福岡市東区の会社員、長野太陽さん(47)は「子供のころ、通学でよく利用しました。まさに青春の思い出」と感慨深そうに語った。

 車内ではつり輪やプレートなどのオークションも開催。2000形は花畑(福岡県久留米市)で折り返し、午後1時過ぎに筑紫(同県筑紫野市)に到着。地球178周分にも当たる約715万キロの旅程を終えた。

 最後の2000形は、西鉄筑紫車両基地で1両ずつ解体される。そのうち1車両は、11月に県警などが実施する対テロ訓練で、列車突入の訓練に使われるという。

 福岡駅で2000形ラストランを見送った、鉄道友の会九州支部長、大塚孝さん(62)=北九州市八幡西区=は「2000形は筑紫路を走った新型車両の先駆けでした」と語った。大塚さんは国鉄OBだが「西鉄が2000形を導入すれば、国鉄も負けじと冷房機能付きのキハ66系気動車を走らせました。良きライバルとして、競い合ったのです」。

[10/24 産経新聞記事引用]

10年くらい前に大牟田行きの特急列車として乗った記憶があります。転換クロスシートや冷房が最新設備だった頃の名車ですね。
No.543 - 2010/11/02(Tue) 00:28:25 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12
 
 
 
 
大丈夫か?岩泉線 / まぶりん麻呂。
 7月31日(土)、JR岩泉線は第2大渡トンネル付近で発生した土砂崩れによる事故で不通となりました。列車はいまもなお現場に残っています。現在も復旧のめどは立っておらず、バスによる代行輸送が行われていますが、押角駅と二升石駅はバス発着のためのスペースが確保できないため停車することができません。

 代行輸送のバスが走るのは国道340号。道幅が狭いうえに急カーブが連続する交通の難所「押角峠」。大型車のすれ違いは極めて困難です。路肩を踏み、木々に車体をこすって進みます。

 国道340号の宮古市との境界にある「雄鹿戸隧道」は昭和10年竣工で、県内の一般国道のトンネルとしては最古。中ですれ違うのは不安なため、対向車のライトが見えると外で待ちます。

 工事車両や木材運搬車が行き来する中、夏休みまっただ中で観光客の車も増えています。和井内駅で出会った県内内陸部から宮古市を目指してドライブ中の家族連れは、「近道だと思って初めて通ったけど、まさかこんなに狭いとは」と疲れ顔でした。

 これから盆の帰省客を迎え、交通量はさらに増加が予想されます。一日も早い復旧が待たれます。

[8/4岩泉町Blogより転載]
No.542 - 2010/08/06(Fri) 06:10:46 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8
 
 
 
 
飯田線夏のレジャー向け臨時列車の運転について / まぶりん麻呂。
当社では、この夏、飯田線で快速「そよ風トレイン117」と急行「飯田線秘境駅号」を運転します。
是非、この夏は、ご家族で魅力ある鉄道ならではの旅を飯田線でお楽しみ下さい。

1.快速「そよ風トレイン117」
飯田線では、今夏は「そよ風トレイン117」を臨時で運転し、鉄道で行く楽しい旅を演出します。
快速「そよ風トレイン117」は117系電車を改造し、沿線の大自然を感じながら、鉄道の旅を楽しんでいただくことができる列車です。

2.急行「飯田線秘境駅号」
本年ゴールデンウィークより好評を博しております、「飯田線秘境駅ツアー」ですが、8月・9月は、急行「飯田線秘境駅号」として運転します。これまでは、ツアー参加者のみご利用になれましたが、今回、一部の座席はツアー申込以外のお客様もご利用することができます。

※別紙は一部の携帯電話ではご覧になれません。予めご了承ください。

JR東海プレスリリース:http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008348.pdf

車両イメージ:http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008349.pdf

飯田線も当分これで廃線なんてことはなさそうだ。活性化するのはいいのだが、秘境駅ブームはますますヒートアップしそうな予感がする。
No.541 - 2010/06/18(Fri) 05:36:48 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3
 
 
 
 
京都市の地下鉄構内 ライブ空間に 交通局 ミュージシャン募集 / まぶりん麻呂。
第2のゆずやコブクロを目指してみませんか―。京都市交通局は7月から、地下鉄増客策の一環で、市営地下鉄構内を楽器演奏するソロ歌手やユニットに開放する。1日数万人が通過する絶好のスポットだけに、「演奏者に喜んでもらえるし、曲を聴くため地下鉄に乗る人も増えてくれれば」と期待している。
 市交通局は、地下鉄構内の空きスペースを利用した商業活動「駅ナカビジネス」に力を入れているが、乗客にとって魅力的な駅を実現しようと、ストリートミュージシャンにも開放することにした。
 音楽活動に利用できるのは、烏丸御池駅(中京区)の東西線と烏丸線の乗換口2カ所と、京都市役所前駅(同)の改札口近くの1カ所。1日当たりの乗客数は烏丸御池駅が約4万1千人、京都市役所前駅と約2万1千人で、演奏者にとってもアピールの機会になる。
 応募資格者は京都市内に住所または活動拠点がある人で、ソロかユニット、数人程度のグループが対象。5月下旬から6月中旬まで審査を行い、合格すれば、7月1日から来年3月末まで利用できる。演奏時間は午前10時〜午後9時まで。審査受験料として2千円が必要。
 騒音対策として、マイクなど音声を増幅する機械の使用は禁止する。応募は5月21日までに、市交通局企画課TEL075(863)5068へ。

[5/9京都新聞記事引用]
利用者減少に歯止めがかかるかはいかに人を集めるかということにかかっているが、こうした継続的なイベントは全国的にも珍しいのでは?
No.540 - 2010/05/12(Wed) 05:05:29 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3
 
 
 
 
富士登山電車に萌えキャラ「谷村みすず」 / まぶりん麻呂。
富士急行はこのほど、富士登山電車の“客室乗務員”「谷村みすず」(やむらみすず)をイメージキャラクターに採用した。ピンクのリボンで黒髪を1つにまとめ、「おしとやかで落ち着いた案内が好評」。電車内のお知らせポスターなどに登場する予定だ。

 昨年8月に運行を始めた富士登山電車の客室乗務員という設定。イラストでは、黒のスーツを着て、黒いバッグを肩にかけ、案内するように左斜め前を手のひらで指している。東武鉄道のマスコット「姫宮なな」もデザインしたイラストレーター・宙花こよりさんが手がけた。

 富士登山競争5合目コースの完走経験があり、登山とランニングが趣味というアウトドア派。休日は同僚とショッピングを楽しむという。富士急行の運転士を目指す小学生のいとこがいるという細かな設定も。名前は、富士急行線の「谷村駅」と、山梨県の三つ峠山にある「御鈴(みすず)の滝」からとったという。

 同社所属の萌えキャラは3人目。フィギュア「鉄道むすめ」には駅務係の「大月みーな」、フィギュア「バスむすめ」にはバスガイド「山中かえで」が登場した。今後、3人が登場するPRも実施したいという。

[IT media NEWS 3/26記事引用]

東武電鉄の姫宮ななに続き萌えキャラの正式採用です。各社でこうした動きが出てくるのは好ましいです。
三陸鉄道・上田交通・銚子電鉄などの萌えキャラvs和歌山電鉄(駅長たま)・津軽鉄道・えちぜん鉄道のアテンダントの戦いはリアルな世界の後者に軍配が上がるか?リアルな世界のブログやtwitterが今後の鉄道業界をリードしていく予感がします。 
No.539 - 2010/03/27(Sat) 05:59:17 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.2) Gecko/20100316 Firefox/3.6.2
 
 
 
 
伊勢湾フェリー、鳥羽〜伊良湖航路を廃止へ / まぶりん麻呂。
伊勢湾フェリー(三重県鳥羽市)は24日、鳥羽港と伊良湖港(愛知県田原市)を結ぶフェリー航路(23・2キロ)を9月末で廃止すると国土交通省中部運輸局に届け出た。

 同社は10月以降、清算手続きに入る。今月末時点での累積債務は21億9000万円と見込まれる。

 同航路は1964年11月に運航が始まり、現在は1日8往復以上している。最盛期の94年度に旅客約116万人、車両約24万台を運んだが、伊勢湾岸自動車道の延伸や「1000円高速」の影響で利用が減り、昨年度は旅客約45万人、車両約12万台に落ち込んだ。

[3/24 読売新聞記事引用]

このままでは高速道路と新幹線だらけの国へなってしまうという故宮脇俊三氏の危惧した通りになっている。鉄道ばかりでなく航路の存続も危うくなっている残念な時代だ。
No.538 - 2010/03/26(Fri) 05:58:51 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.2) Gecko/20100316 Firefox/3.6.2
 
 
 
 
「4人で早起きすると」難波〜伊勢志摩間の近鉄特急片道料金1,000円に / まぶりん麻呂。
近畿日本鉄道が2月限定で打ち出した、早朝限定乗車券特急券付き特別切符「伊勢志摩片道1,000円きっぷ」が人気を集めている。

 同切符は、大阪、奈良、京都、名古屋方面と伊勢志摩(伊勢市駅〜賢島駅)を結ぶ路線で、早朝の6時〜7時台に発車する近鉄特急電車に、大人・子ども合わせて4人以上(うち、大人2人以上必須)の同一行程で旅行するグループに対して発売する前売り券。

 同社営業企画の吉野さんは「例えば、大阪難波駅から伊勢市駅まで片道大人料金は3,030円、賢島駅までが3,810円。京都駅から伊勢市駅まで 3,520円、賢島駅までが4,320円かかることになるが、早朝4人で京都から賢島まで行けば1万7,280円が4,000円で済む」と安さをPRする。

 同切符の経緯を吉野さんは「週末の高速道路ETC1,000円を意識して『1,000円』という数字にはこだわった。2月は毎年乗車率が下がるため少しでも多く伊勢志摩へ集客したいという思いがある」と打ち明ける。「何より2月の伊勢志摩は、イセエビや的矢カキ、あのりフグなど魚介類がとてもおいしいので、この機会にご利用いただければ」とも。

 近鉄主要駅の窓口で2月27日まで、指定する時刻の電車の前日までの前売り券を販売している。

[2/22 伊勢志摩経済新聞記事引用]

高速道路に客足を奪われる鉄道会社は、これくらいのことを関東でも大々的にやってもらいたいものです。

 
No.537 - 2010/02/27(Sat) 05:15:33 [KD118153035229.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 駅旅・ゆけむり研究室 -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS