111369

オヨビでないページ!掲示板

オヨビでないページ!の掲示板です。ご意見、ご感想など遠慮なく書き込んでください。
なお、広告・誹謗中傷など管理人がこの場にふさわしくないと判断したものは無断で削除します。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
 
 
オヨビでないブログ / 愛知の遊介 [東海]
DE50さん、こんにちは^^
(元HN、れいれいです)HNですが愛知の遊介に変更しましたので今後も宜しくお願いしますね。

ブログ開設おめでとう御座います☆!
寒空のなか、健康的だなぁ〜と(笑)
ボク自身移動は車&オートバイなんで青空マシンが趣味とはイイですね!
春になったらマウンテンバイク買おうかな?
かなりの運動不足人間なんで、DE50さんを見習わなくちゃ!
No.1759 - 2008/01/29(Tue) 14:47:49
 
 
 
 
Re: オヨビでないブログ / 管理人DE50
お久しぶりです。広海さんの掲示板に書き込まれていた愛知の遊介さんはれいれいさんだったんですね。今まで分かりませんでした。
これからもよろしくお願いします。

ブログは何となく始めてしまいました。オヨビとはほとんど関係ないし、何を言いたいのかよく分からない内容ですが、暇があればのぞいてやって下さい。

ところで自転車もし本当に買われるなら、マウンテンバイクではなくクロスバイクという種類のものにした方がいいですよ。
舗装路ではマウンテンバイクのゴツいタイヤやサスペンションは重荷にしかなりませんので。
No.1760 - 2008/01/30(Wed) 02:22:26
 
 
 
 
はじめまして! / jonjon
はじめまして。うちの子SP2から良明くんのフアンをやってます。管理人さんをを含めて友達が沢山欲しくて掲示板を書かせてもらいました。
オヨビでない奴!はいつ見ても楽しい。娘達も大好きなドラマです。
これからも沢山遊びに来ても良いですか?
No.1757 - 2008/01/24(Thu) 09:50:53
 
 
 
 
Re: はじめまして! / 管理人DE50
はじめまして、管理人のDE50です。
私が良明さんのファンになったのもうちの子のSP2がキッカケでした。
娘さん達と一緒に楽しめるなんて幸せですね。
ぜひとも沢山来て下さい。お待ちしています。
No.1758 - 2008/01/25(Fri) 02:14:28
 
 
 
 
命日 / さと子
突然のお邪魔お許しください。
1月23日。
高橋良明君の命日。
大好きです。良明君。
オヨビでない奴。
私も大好きなドラマです。
管理人さん、どうかこれからもこのページを続けていってください。
No.1755 - 2008/01/23(Wed) 00:42:13
 
 
 
 
Re: 命日 / 管理人DE50
そうでしたね。今日は23日、高橋良明さんの命日です。
ファンには辛い思い出の日ですね。

良明さんや植木さんや石川博之さんが喜んでくれているかどうかは分かりませんが、このサイトは限界まで続けていきたいと思っています。
No.1756 - 2008/01/23(Wed) 01:21:51
 
 
 
 
(No Subject) / ほ
「ポルターガイスト・TVに喰われた少女」の
エンディングがremixされてアップされてますよ!
http://www.youtube.com/watch?v=oh6LqS6eIb0
No.1753 - 2008/01/20(Sun) 09:51:00
 
 
 
 
(No Subject) / 管理人DE50
情報ありがとうございます。
ですが…私にはイマイチ制作された方の意図が理解できませんでした。
No.1754 - 2008/01/22(Tue) 23:30:18
 
 
 
 
あけましておめでとうございます / 管理人DE50
おくればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

久しぶりにアンケートを再開しました。
内容はオヨビに直接関係無いのですが、よろしければ参加して下さい。
当該ページでも触れていますが、選択肢は私の観た作品でかつ現在記憶に残っているものに限られていますので、皆様の好みとは合わない可能性が高いです。
その場合、その他で投票されてコメントにドラマのタイトルを記入して下さい。
ご協力お願いします。

http://oyobidenai.web.fc2.com/tohyo3.html
No.1745 - 2008/01/07(Mon) 01:30:05
 
 
 
 
項目追加しました / 管理人DE50
アンケートでその他に投票されていた内、記憶にあった「な・ま・い・き盛り」と「おヒマなら来てよネ!」を項目に追加しました。
そういえば当時「な・ま・い・き盛り」を「なまいきもり」と呼んで笑われた記憶があります(笑)。
No.1752 - 2008/01/19(Sat) 21:17:15
 
 
 
 
オヨビでない奴  / ハーツクライ
このドラマは最高です。高橋さんの名演ぶりには今でも感動します。天才役者とはこういう人を言うのだと感じます。植木さんや所さんを配役においてしまうあたりに周囲の期待の高さがうかがえます。こんなドラマは今をもってしても製作されていないと思います。今のこの時代に高橋良明さんのような役者がいてくれたらと思わずにはいられません。天才の宿命なのでしょう。
No.1750 - 2008/01/12(Sat) 23:45:14
 
 
 
 
Re: オヨビでない奴  / 管理人DE50
ハーツクライさん、はじめまして。管理人のDE50です。

周囲の期待は凄く大きかったんでしょうね。オヨビはどう見ても高橋良明さんが最初にあって出来たストーリーとしか思えません。
中学生で主役を演じられた方は他にもいらっしゃいますが、こんなケースは珍しいのではないでしょうか。
最近は個性のない役者が多いので、良明さんの存在は余計に大きく見えます。
良明さんのような強烈な個性のある役者が現れない限り、オヨビのようなドラマは生まれないのでしょう。
No.1751 - 2008/01/14(Mon) 01:06:56
 
 
 
 
(No Subject) / MOMOE [関東]
あけましておめでとうございます

アンケート参加させていただきました♪
迷わず投票しました!!!

今年もオヨビでない奴の話題で盛り上がれたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
No.1746 - 2008/01/08(Tue) 11:54:38
 
 
 
 
(No Subject) / 管理人DE50
あけましておめでとうございます。
アンケートご協力ありがとうございました。

オヨビを後世に伝えるために盛り上げていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
No.1748 - 2008/01/09(Wed) 00:39:15
 
 
 
 
クリスマスの回 / けちゃーん
どうもお久しぶりです。
もうクリスマスは終わってしまいましたが、毎年この時が近づくとワムのラストクリスマスがどこからか流れてくるのでオヨビでない奴の「恋人はサンタクロース」でしたっけ?を思い出します。
自分の家であんなパーティーをしたら楽しいだろうな〜なんて当時中学生だった私も思ったものです。
(実家はモロ和風の作りの家なのでパーティーというかお祭りって感じにしかならないと思いますが)
ところで、この回の最後に千歳と又一郎が屋根から人工雪を降らせているのですが、その時本物の雪が降ってきて「モノホンだ・・・。」って千歳が言いますよね?
その後遊介のさみしそうな顔を映してからスタッフロールが流れてきてエンディングを迎えるわけですが、この時に流れている曲は誰のなんと言う曲かわかりますか?
結局この曲が流れてこの回が終わるわけですが、ずっと気になっていたんです・・・。
たしか女性のヴォーカルで「清しこの夜??」の英語バージョンだったような気がします。
No.1742 - 2007/12/28(Fri) 00:10:22
 
 
 
 
Re: クリスマスの回 / 管理人DE50
お久しぶりです。DE50です。
あんなパーティーが出来るなんてうらやましいですね。
私の家は古くて狭い文化住宅ですので、あんなに大勢呼んだら床が抜けてしまうでしょう(冗談ぬきで)。

エンディングでかかるのは、けちゃーんさんの言われるとおり「きよしこの夜」の英語バージョンで「Silent Night」ですね。
ただ女性ボーカルではなく、賛美歌バージョン(というかもともと賛美歌なんですが)なので合唱になっています。
No.1744 - 2007/12/28(Fri) 02:20:01
 
 
 
 
メリークリスマス〜 / つー [東海]
少し時間が遅いかもしれませんが、20年前の今日、風間邸でクリスマス・パーティーが開かれたんですね!
遊介君が亜紀ちゃんを、強引に自転車に乗せるシーン、何かせつなくて、私は大好きです!
No.1741 - 2007/12/24(Mon) 22:10:37
 
 
 
 
Re: メリークリスマス〜 / 管理人DE50
私は宏二郎と亜紀を寂しそうに見つめる遊介と、その遊介の気持ちに気付いて「踊らない?」と岡崎先生が誘うシーンが好きです。

もちろん自転車のシーンも好きですし、亜紀が宏二郎へのプレゼントを買う時の遊介とのやりとりも好きです。
クリスマスの回は好きなシーンが多いです。
No.1743 - 2007/12/28(Fri) 02:10:18
 
 
 
 
(No Subject) / 小梅 [関東]
初めまして!
私がオヨビの存在を知ったのは、Youtubeでこのドラマのワンシーンが投稿されているのを見たのがきっかけです。それを観て「何これ!?面白そう!」と思い、それからすぐに作品の調査を開始し、そしてDVDを購入し(レンタルVHSがなかったので)、このサイトにたどり着きました(^^)。
オヨビ放送当時、私は小1でした。このころ何のTV番組を見ていたのかはさっぱり覚えていないし、思い出もかなりあいまいだったんですが、DVDを見ているうちに「あーそーいえば、友達が学校で『オヨビでない!』って叫んでたな〜」と少しずつ記憶が蘇ってきました。
私の高橋良明さんについて当時唯一の記憶は友達の家に遊びに行ったとき、「オヨビでない」という文字と高橋さんの顔写真が載った(確か・・・何せ20年前の話ですのでもしかしたら違うかもしれませんが)シールが学習机に貼ってあったことでしょうか・・・。
さて、作品の感想ですが、植木さん&所さんのはじけっぷりにもビックリしましたが、やはりそれにしっかりついていって立派に風間遊介役をこなした高橋さんにもホントに脱帽してしまいます。
今時のドラマにはない、底抜けな明るさが良いですよね!!今の時代にこそこのようなドラマが再び制作されればいいのにと思うのですが・・・。
80年代のドラマはDVD化されていないドラマのほうが多いのではないかと思うのですが、それを考えるとやはりオヨビがDVD化されたのはやはり凄いと思います。
根強い人気があるのも頷けます。
長々と書いてしまいましたが、またひょっこり覗きにきます!管理人さん、サイト運営これからもよろしくお願いします!
No.1739 - 2007/12/22(Sat) 14:50:55
 
 
 
 
(No Subject) / 管理人DE50
小梅さん、はじめまして。管理人のDE50です。
ワンシーンを観ただけでDVDまで買ってしまわれるとはすごい行動力ですね。どのシーンをご覧になったのでしょうか?
当時小学1年生だった若い方にもオヨビの良さを理解していただけてとても嬉しいです。
正直言って当時の視聴率や知名度からしたら、さほどすごい作品ではありませんが、数字等では計れない魅力があるからこそDVDになったりCSでも何度も再放送されたり(最近ご無沙汰ですが)しているのだと思います。
私も小梅さんの言うとおり、今のような時代にこそオヨビのようなドラマを作って欲しいと思います。ハッキリ言って最近のドラマはどれも似たような感じだったり、漫画が原作の底の浅いものだったりで観る気もしません。

放送当時を知らずに大人になってから初めて見た人の感想は少ないので、色々と感想を聞かせてもらえると嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
No.1740 - 2007/12/24(Mon) 00:23:09
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS