21811

suzeこれ、雑談室。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
鉄道のことだけでなく、写真のことや旅のことなど、
ノンジャンルでメッセージお待ちしています。
なお、荒し行為や誹謗中傷等は削除対象です。

●管理人からお願いです。

最近残念なことに、「荒し行為」と見られる書き込みが発生しています。
鉄道情報や写真関連などの情報リンクは歓迎ですが、弊サイトの趣旨と無関係な宣伝リンクは「荒し行為」とみなし、削除対象とします。

ここで皆様に重要なお願いです。
当管理人はこのような書き込みに対し、発見次第削除などしていますが、
くれぐれも、そのリンクをクリックせぬよう、ご注意ください。
(ワンクリック詐欺の可能性あり。)
特撮映画と鉄道 / おちびたぁや [九州]
先週、一週間ぶっ続けで、友人から借りた「ウルトラセブン」全48話のDVDを鑑賞しました。
特撮技術は40年も前のことだからしょうがないとしても、ストーリーの新鮮さ・斬新さには感服します。

個人的なお気に入りは第9話「アンドロイド0(ゼロ)指令」です。
アンドロイド役の小林夕岐子さんの美しさは、最近のファッションに通じるかも?

ってなところで電車の話題を。

第2話「緑の恐怖」にて。
男性に化けた宇宙人(ワイアール星人)と奥さんが箱根へ旅行に行く際に、ロマンスカーが登場します。良いですね。
奥様がご機嫌でみかんの皮を剥き、旦那さんにあげようとしたら、そいつは宇宙人だった。。。きやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・ その叫び声はワンダフルとしか形容の仕様が有りません!
No.768 - 2005/10/13(Thu) 18:59:43
Re: 特撮映画と鉄道 / suze@管理人 [ Home ]
ウルトラシリーズと小田急線は縁が深いです。
ご存知の通り、円谷プロ(祖師ケ谷大蔵、現在は八幡山に移転)や撮影所が小田急線沿線というのが理由だそうです。
私も元々小田急沿線の住民ですので、注目していました。
古くはウルトラQの「あけてくれ!」でも、小田急ロマンスカーが登場しました。異空間を飛ぶ見慣れた3000系、シュールでした。

あの新幹線でも登場回数は、その次あたりでしょうか?
No.770 - 2005/10/15(Sat) 09:32:32
ドイツの拝見 / マリオ [ Home ]
ご案内ありがとうございます。
拝見しました。いつみても綺麗ですね。
もう、現地は秋が深まっている事でしょう。
続きの公開楽しみにしています。
No.764 - 2005/10/12(Wed) 12:30:25
Re: ドイツの拝見 / suze@管理人 [ Home ]
マリオさま
ご覧いただき、ありがとうございます。
今後、ハンガリー(ブダペスト再訪篇)とオーストリア本篇をアップしていく予定です。
これからも、よろしくお願いします。
No.766 - 2005/10/13(Thu) 07:35:52
な、なんと! / おちびたぁや [九州]
キヤノンから今秋発売予定のデジタル一眼レフ EOS5Dという機種の発表会が博多であり、行ってきました。

あまり、食わず嫌いのままカキコ続けるのもみっともなく思いまして、意味のわからない嫁さんを連れ立って、休日のひと時を過ごしました。

実際に、デジカメ初心者続行中の私が、わざわざ重い腰を上げましたのは、このEOS5Dという機種のボディデザインに興味を持ったからです。
銀塩EOSの初代フラッグシップのEOS-1にそっくりじゃないですか。
まぁ、厳密に見ればラインの角度とかが違いますが、一見のイメージは酷似しています。

 実は私はキヤノンEOSのユーザでもあります。EOS-1とRTを未だに使用しております。
 ちなみにレンズは、35ミリ、55ミリマイクロ、135ミリと昭和40年代スタイルの一眼レフカメラ交換レンズ基本セットを有しております。

 多少横道に逸れましたが、このEOS5Dは、まずその開発コンセプトが、現在のラインナップの穴埋めであると聞きました。つまり最高峰のEOS1D系列とハイアマチュア向けのD20という機種の間を埋めるらしいです。
 そんなこんなで、要はボディスタイルをEOS-1に似せたのも、銀塩のEOS-1ユーザークラスでまだまだデジタルに移行しきれない層を狙ったんじゃないかなと思いました。
 私の中ではかなり有力候補になったことは否めません。

 取り急ぎご報告まで申しあげます。
 
No.741 - 2005/09/20(Tue) 16:03:50
Re: な、なんと! / suze@管理人
おちびたぁや様
EOSからデジカメを検討されますか。
我が家のカメラ第一号がキャノンだったにもかかわらず、何故か私とは縁遠いカメラメーカーなのですよ、キャノン。。

このカメラの検討結果を、ぜひとも鋭い切り口で見せていただきたいと思います。
No.743 - 2005/09/20(Tue) 22:34:26
Re: な、なんと! / おちびたぁや [九州]
くぅぅぅぅ!

しぶい! しぶすぎる! フジ写真フィルム!

私のデジタル化移行計画がまた延期か。。。。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1417.html
No.752 - 2005/10/01(Sat) 23:38:43
Re: な、なんと! / 三谷眞紀 [ Home ]
ちょ、ちょっと待て。

おちびたぁやさん、ケコーン……したの!?
いつの間に……っ
No.753 - 2005/10/02(Sun) 16:46:14
Re: な、なんと! / おちびたぁや [九州]
> ちょ、ちょっと待て。

うん。。? おいらを引きとめるあんたさんは?

 お!、み、みたにの姐さんじゃぁ、ござぁんせんか!
 (先代虎造の次郎長風に)

 ご無沙汰しとりやして、なんともはや、もうしわけござんせん。。。

> おちびたぁやさん、ケコーン……したの!?
> いつの間に……っ


 事実は小説よりも奇なりと申しやしてねぇ。。。

 あっしも人並みのシアワセを求めたかったのでござんすよ。。。

 ふっ。わかっておくんなせぇ。。。
No.754 - 2005/10/04(Tue) 14:29:32
Re: な、なんと! / suze@管理人
おちびたぁや様
結局、元のさやに収まる、ということでしょうか。
個人的には本格的デジカメに対する批評、楽しみだったのですが。

実は、先の旅の際、コンパクトデジカメに救われた状況が何回かありました。
立ち位置的にズームがないと厳しいシーンで、素早く被写体を捕らえシャッターを切れる。コンパクトカメラの真骨頂はこれに尽きると実感しました。

その条件は、1に胸ポケットに収納可、2に起動までの時間があっという間、3にズームなどの優れた操作性です。
この条件を満たすフィルムカメラ、ありませんかねぇ。。

三谷さま
・・・そういうことだそうです。(これ以上はコメント控えます)
No.755 - 2005/10/05(Wed) 21:39:22
Re: な、なんと! / 三谷眞紀 [ Home ]
そうだったんですか……おめでとうございます。
「デジカメ購入を、考えるときが来ました!うふふ」という書き込みのとき、もしや?と思ったんですが、ケコーンとデジカメの連関性がいまひとつ見いだせず、ツッコミ損ねました。
甘かったです。
No.756 - 2005/10/06(Thu) 17:13:49
Re: な、なんと! / おちびたぁや [九州]
> そうだったんですか……おめでとうございます。

 ありがとうごじゃいます!

> 「デジカメ購入を、考えるときが来ました!うふふ」という書き込みのとき、もしや?と思ったんですが、ケコーンとデジカメの連関性がいまひとつ見いだせず、ツッコミ損ねました。
> 甘かったです。


 そう!毎日、アマアマでございます。。。うふふ。。。
No.757 - 2005/10/07(Fri) 10:04:59
ディーゼルUK / クモハ [地球外]
久々に訪れました。ヨーロッパの鉄道写真が相変わらず白熱ですね!

ところで1つ疑問なのですが、英国の鉄道は何故未だあんなにディーゼルが多いんでしょうか?鉄道先進国英国、さすが電化区間ですら電流を下から取っているのに、かたや主要幹線でディーゼル多用が不思議でなりません。
もっとも、イギリスのディーゼルは凄まじいスピードを誇っていますが。。。(はくと・北斗並?)

この矛盾に頭を悩ませながら生きております。おせーてください。

PS)
YorkでMallard見てきました。ありゃすごい。SLなのに200km/h出たそうです。SUZEさんはとっくに見ていると思いますが・・・
No.748 - 2005/09/26(Mon) 23:41:02
Re: ディーゼルUK / suze@管理人
クモハ様、レスが遅れて申し訳ありません。
うう・・・いつもながら難題ですねぇ。。

>鉄道先進国英国、さすが電化区間ですら電流を下から取っているのに、かたや主要幹線でディーゼル多用が不思議でなりません。

この問を調べるために、イギリスの鉄道に関係するいくつかのサイトを回りましたが「そのものズバリ」なサイトは見つけられませんでした(有るとは思うのですが、検索キーワードがいけないのかも・・・)
現段階での私の答えは、辛口になりますが「鉄道発祥の地」の地位にあぐらをかいていたイギリスだったから、ということでしょうか。
旧BRの保守的過ぎる鉄道経営や、伝統を守ることと「旧態依然」の違いが曖昧だったのが現実、だったかも知れません。
もっとも、そんな点が私のようなファンにとって魅力なのは、皮肉ですが・・・
大陸や日本に遅れをとり、高速列車の開発に着手した時は既に遅く、非電化路線が大部分だった現状から、高速ディーゼルカーを走らせる以外なかったのかな、、と考えます。(下記が参考サイト)
http://pweb.cc.sophia.ac.jp/~kozo-y/taikouzemi_PDF/1.pdf

どなたかイギリス鉄道事情に詳しい方、ご教示いただきたく思います。
No.749 - 2005/09/29(Thu) 21:59:24
Re: ディーゼルUK / クモハ
ありがとうございます!
さっすが、SUZE兄ですね!わかりやすい!!!
しかし、イギリスのディーゼル特急は乗り心地もバツグンですよ。そして、あのスピード。本当にディーゼルであることを疑ってしまいます。(特にキハ82を原風景にもつ自分にとっては。。。)

未だに大阪駅で轟音を立てて走るSuperはくと(or かにかにエキスプレス)に出会うとドキドキしてしまいます。
No.750 - 2005/09/30(Fri) 01:02:33
Re: ディーゼルUK / suze@管理人 [関東]
クモハ様、こんばんは。
イギリス鉄道の大半が非電化の理由については、とりあえずの仮説ということでご理解ください。
でも、今のところ考えられるのは、この程度なんです。。

> しかし、イギリスのディーゼル特急は乗り心地もバツグンですよ。そして、あのスピード。本当にディーゼルであることを疑ってしまいます。(特にキハ82を原風景にもつ自分にとっては。。。)

イギリスのディーゼル特急に乗ったのはだいぶ前のことですが、あの快適さは仰るように動力の種類など無関係だとわかります。

> 未だに大阪駅で轟音を立てて走るSuperはくと(or かにかにエキスプレス)に出会うとドキドキしてしまいます。

ご存知の通り関東でディーゼル特急は、かなり前に姿を消しています。
そんな意味で、「Superはくと」(HOT7000)のような最新型ディーゼルカーが活躍する関西の鉄道は、まだ面白いですね。
No.751 - 2005/10/01(Sat) 22:53:21
オクトーバーフェスト / カルロス [関東] [ Home ]
やはりこの話題はここでしょうか。
今日、日比谷公園で「日本におけるドイツ年」とかで、(韓国年とかもなかったか?)オクトーバーフェストをやっていたんで、ちょっと寄ってみました。

いやはやソーセージ1本にハム2枚で1000円以上取られましたがな。
おまけに1時間待ち・・・
その間、カップ1杯の白ワイン飲んで・・・
つまみできたらビール買って立ち飲み・・・

一緒にいたオヤジとこれじゃ立ち飲みの方が安いよな、と
明日まで(横浜は来週開催)ですが、本場はもっと凄いんでしょうね。
でも2千円も出せばもっと食えるような気もするけど
No.746 - 2005/09/24(Sat) 00:24:28
Re: オクトーバーフェスト / suze@管理人
カルロス様、こんばんは。
一昨年のことですが、本場ミュンヘンのオクトーバーフェスト。
会場に到着したものの重い荷物と混雑で何も口にできず、「また、いつかは・・・」の思いと共に帰国したのでした。

そうか、今年は「日本におけるドイツ年」でした。来年はWカップですし、今、ドイツに注目ですね。しかし、、、
> いやはやソーセージ1本にハム2枚で1000円以上取られましたがな。
> おまけに1時間待ち・・・
> その間、カップ1杯の白ワイン飲んで・・・
> つまみできたらビール買って立ち飲み・・・


一部、本場とあまり変わらない点もあるようで。。
今日は雨でしたので、空いていたのでしょうか。
落ち着かないのに値が張るというのは、嫌ですねぇ。。
でも、来週の横浜での開催時には、ちょっと覗いてみようと思います。
No.747 - 2005/09/24(Sat) 21:12:29
か、肝心の。。。 / おちびたぁや [九州]
表紙写真へのコメントを忘れていました。

青いブリキの箱。

良いですねぇ。
車内の「匂い」まで想像できそうです。
錆びた取っ手とか、ところどころ色が変わったシートとか。

朽ちていくものへの愛情。

「棄景」とはちょっと違いますね。

あくまで、現役で「古い」ヤツラ。

オカモチのついたホンダ カブとか。ニコマートELとか。トヨタマーク?UのX30型とか。

今、こんなのを使っていたら、骨太さを感じますねぇ。。。
No.744 - 2005/09/21(Wed) 18:11:03
ありがとうございます。 / suze@管理人
おちびたぁや様
TOPページのご感想、ありがとうございます。
東欧の中でも旧「東側」の雰囲気が比較的薄いと言われるハンガリーですが、今もこの旧ソ連製の車輌が活躍中です。

わが国でも「旧き佳きもの」への郷愁が一つのブームですが、これは郷愁となる前に現役バリバリ、という魅力があります。
さて、本文でも書いた通り地下鉄はリニューアル工事が進行中で、駅構内は東京メトロの駅以上に明るい雰囲気です。
そこへ、この車輌ですからね。。。EU加盟1年を経過した今、ハンガリーは面白い時期を迎えていると思います。
No.745 - 2005/09/21(Wed) 22:13:01
出た! GR伝説復活か! / おちびたぁや [九州]
果たして、商業的に成功するだろうか。。。

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/point.html

フィルムカメラならではの「伝説」だったと思うが。。。
No.733 - 2005/09/14(Wed) 15:14:49
Re: 出た! GR伝説復活か! / suze@管理人
ついに出ましたね。あの高級レンズを使ったデジカメ。
ちょっとだけ、使ってみたい気がします。RAWデータ撮影もでき、その点は抜かりないと思いますが。。

わたし的にはレンズ解像度がCCDに対して「役不足」でないか(その逆?)などが少々気になるところなので、作例などを実際に見てみたいと思います。
No.735 - 2005/09/14(Wed) 18:54:43
Re: 出た! GR伝説復活か! / おちびたぁや [九州]
> ちょっとだけ、使ってみたい気がします。RAWデータ撮影もでき、その点は抜かりないと思いますが。。

 GRユーザであるSUZE様にしてこのセリフ。結構重いんですよね。
 私も実は同感です。
 
 フィルム用GRは、ガンガン使い込んでみたいと思わせる要素が満載で、まさに私のGRはボロボロです。
 
 が、デジタルではあまりそう思いません。
 それはやはり「フィルム」というセパレートされたメディアを使うということと、その進化は際限が無いため、いつまでも使える、楽しめるという安心感・創造感覚のためではないかと。コダクロームが好きならそれを使いつづければいいし、たまにはRDPでもいいし、そのうちまた好きなフィルムが出ればそれを使えばいいし、レンズとの相性を楽しむ遊びの要素が多分にあります。

 デジカメのCCDはよく分からないのですが、「コダクローム調」とか「ベルビア調」とか「アスティア調」とかにすれば我々頑固なフィルムはも乗り換えやすいきっかけになるんですけどねぇ。

 ホワイトバランスなんていわれても何のことかさっぱり分かりません。

 電子シャッター時代最盛期に、ニコンF4のファインダーに絞りがF9.5とか表示されて、何じゃコリャ?と怪訝に感じたことを思い出しました。

> わたし的にはレンズ解像度がCCDに対して「役不足」でないか(その逆?)などが少々気になるところなので、作例などを実際に見てみたいと思います。

 デジタルはSUZE様ご指摘のとおり、いつまでたってもこのような「不安」「懸念」が拭い切れないですよね。
 これは、ニコンF一桁のファインダー着脱機能の有無のようなもので、人間の感性には理屈で割り切れないものがあるんですよね。
 
No.736 - 2005/09/15(Thu) 19:12:20
Re: 出た! GR伝説復活か! / 中尾 [関東] [ Home ]
 私の周囲の鉄道仲間達は皆デジタル(大半がNikon)がメインにメインになってしまいましたが、D100やD70を使っているうちは安いズームレンズでも綺麗な画像が得られて満足だと言っていました。しかしD2xを使い始めると、ボケが汚いとか像が眠いとか色々不満が出てきて、やはり短焦点や高性能ズームレンズでないと満足できなくなったと言っております。
 私の方はといえば、一向にデジタルに興味が湧かないままなのですが(実はF6を使っております(^_^;))、こういう話を聞くにつけ、デジタルも漸くレンズの差が判るようになってきたのだなと思う次第です。
 リコーがここに至ってGRレンズを使ったデジタルカメラを世に出すのは、カメラの世界がデジタル主体になったと言うことに加えて、GRレンズの良さが十分に表現できる画質が得られる撮像素子が出回ったという技術的発展があったと言うことなんでしょうね。

 私がデジタルに興味が持てない理由の一つに、おちびたぁや様が仰っている

>  それはやはり「フィルム」というセパレートされたメディアを使うということと、その進化は際限が無いため、いつまでも使える、楽しめるという安心感・創造感覚のためではないかと。コダクロームが好きならそれを使いつづければいいし、たまにはRDPでもいいし、そのうちまた好きなフィルムが出ればそれを使えばいいし、レンズとの相性を楽しむ遊びの要素が多分にあります。

この部分があります。
 現在のデジタルカメラでの撮影では、ニュートラルなRAW画像を取り敢えず撮っておいて、後でソフトを使って自分の好みに弄るのが基本のようです。つまり、フィルムカメラではフィルムの選択から始る世界が、デジタルでは撮影後に「コダクローム調」とか「ベルビア調」とか「アスティア調」に自由に画像を作ってゆく訳です。
 これは撮影時の心構え又はスタンスがフィルムとデジタルでは全く違うということ。この部分に凄く違和感を感じるんです。作品作りの自由度を考えれば、デジタルのアプローチの方が明らかに幅が広くて便利なんですが、「撮る」という点に於いては何かつまらない感じがしますね。
No.737 - 2005/09/16(Fri) 23:29:42
Re: 出た! GR伝説復活か! / おちびたぁや [九州]
中尾様 こんばんは!

やっぱり私が引っかかった記述はまずは次の一行。あぁ、銀塩万歳!

>  私の方はといえば、一向にデジタルに興味が湧かないままなのですが(実はF6を使っております(^_^;))、こういう話を聞くにつけ、デジタルも漸くレンズの差が判るようになってきたのだなと思う次第です。

 おぉ〜! エ、エフロクですか!

 雑誌などではF5やF100を凌ぐとも言われておりますが(もちろん、その自信ゆえの6代目襲名なんでしょうが)、実際いかがなものでしょうか? 

>  リコーがここに至ってGRレンズを使ったデジタルカメラを世に出すのは、カメラの世界がデジタル主体になったと言うことに加えて、GRレンズの良さが十分に表現できる画質が得られる撮像素子が出回ったという技術的発展があったと言うことなんでしょうね。

 うーむ、画素数競争もやっとこれで一段落ってとこですかい?
 その他には、オリンパスE1というデジカメでは、ゴミ取り機能というのもあって、これがプロにうけているらしいですね。たしかにCCDはフィルムと違って、固定だし、ゴミがついたら大変だ。
 レンズ交換式だったら、ブロアーとかで吹き飛ばすんでしょうか?
 しかしレンズ固定式の場合、内部にゴミが入って、CCD表面に付着でもしたらこれまた大変だ!

>  私がデジタルに興味が持てない理由の一つに、おちびたぁや様が仰っている
>
> >  それはやはり「フィルム」というセパレートされたメディアを使うということと、その進化は際限が無いため、いつまでも使える、楽しめるという安心感・創造感覚のためではないかと。コダクロームが好きならそれを使いつづければいいし、たまにはRDPでもいいし、そのうちまた好きなフィルムが出ればそれを使えばいいし、レンズとの相性を楽しむ遊びの要素が多分にあります。
>
> この部分があります。
>  現在のデジタルカメラでの撮影では、ニュートラルなRAW画像を取り敢えず撮っておいて、後でソフトを使って自分の好みに弄るのが基本のようです。つまり、フィルムカメラではフィルムの選択から始る世界が、デジタルでは撮影後に「コダクローム調」とか「ベルビア調」とか「アスティア調」に自由に画像を作ってゆく訳です。
>  これは撮影時の心構え又はスタンスがフィルムとデジタルでは全く違うということ。この部分に凄く違和感を感じるんです。作品作りの自由度を考えれば、デジタルのアプローチの方が明らかに幅が広くて便利なんですが、「撮る」という点に於いては何かつまらない感じがしますね。


 引用が長くなって恐縮ですが、省略する部分が無いですね、中尾様のご発言には。毎度毎度読みながら思うのですが。。。感心する部分のひとつであります。
 さて、ライカ使いとして有名な高梨豊氏は「ネガに輪郭を与えればよい」ということで、露出作業の後工程として暗室(プリント)作業の重要性、楽しさを言及しておられます。
 この点では、デジカメの撮影手法は旧来のモノクロ写真時代の感覚に似ているんですかね?
 とりあえず撮って、画像が出た段階(モノクロならば、現像した段階)で修正・加味していくという。。。

 逆にいえば、一発勝負のポジでやってきた人には、なかなか受け入れられない感覚ですね。露光しちゃったら後工程なんて無いんですから。

 APSの発想で、CCDも「PKR調」とか「RVP調」とかすぐに切り替えられるようにすれば良いのになぁ。
No.738 - 2005/09/17(Sat) 00:33:25
Re: 出た! GR伝説復活か! / suze@管理人
おちびたぁや様 中尾様
レスが遅れ、大変失礼をしました。身の周りが落ち着いたので管理人復帰します(時々気分転換に、他の方の掲示板には書いていましたが・・・)

さて、話題のGR-DIGITAL。
私が心配していたCCDですが、813万画素ながら1/1.8という小型のものを採用しています。これについては、他からも不安の声と同時に「プロの使用に耐えるGRシリーズなら、大丈夫では」という声も聞かれます。
そんなことからか、将来CCDは交換できるという噂が流れましたが、公式には否定されています。しかし、交換の可能性があるだけでも注目でしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/09/16/2317.html
早く、自身で作例だけでも確認したいものです。
もう一つ心配な点は、RAWデータとJPEGファインモードは同時記録ということ。。データが膨大となり、メディアへの転送速度によっては次のシャッターに間に合わない?不安があります。

中尾様がおっしゃる通り、デジタルと銀塩とでは画像を作るスタンスに、大きな違いがあります。
色補正フィルターの代わりにカメラのホワイトバランスで自動調整されますし、フィルムを変えるように撮影後フォトショップなどで調整可能ですので、それはそれで楽しいものです。

これだけ書くと、すぐにデジカメへの乗換えかと思われそうですが、私の場合、デジタル一眼への移行はまだ先になりそうです。

理由の一つ目は、画像処理やデータ保存など、撮影後パソコンに頼る部分が依然大きいためです。
つまり、パソコンのない環境ではデータを保存するにせよ画像を弄るにせよ(特にRAWデータでは現像ソフトが必要)、何もできないことがあり得る。そこに不安を感じているためです。
二つ目は、おちびたぁや様ご指摘の、CCDに付く埃の不安です。
コンパクトカメラの場合埃が入ることはほとんどありませんが、一眼デジカメの場合、レンズ交換時に入る埃がCCDに付きやすく、厄介です。つまり、デリケート過ぎるカメラは、私の性に合わないのです。。

そんなわけで、次回のカメラ購入は多分F100(中古)となりそうです。GR-DIGITALは、1回目のモデルチェンジ後(あれば)と考えています。
No.739 - 2005/09/18(Sun) 17:36:53
Re: 出た! GR伝説復活か! / 中尾 [関東] [ Home ]
おちびたぁや様、suze様、こんばんは。
スレッドのGR-DIGITALとは余り関係の無い話で恐縮です。
 レスを下さったのに書込みが遅くなり申し訳有りません。最近江ノ島電鉄に足繁く通ってまして、中々時間が取れませんでした。

 F6ですが、今までメインで使ってきたF5に特段不満があるわけではないのですが(強いて言えばもっと軽ければ嬉しいとは思っていましたが)、勢いで買ってしまいました。使い始めた当初はシャッター音がF5と全然違うのに戸惑い、ちゃんと設定通りのスピードが出ているのか不安になり撮影途中でフィルムを抜いて空シャッター切って見たりしましたが(^_^;)・・・今は慣れました。性能はF5に比べて革新的な進化は無いにしても、操作性や各種設定などは使い勝手が良くなりましたし、ハンドリングも良く重宝しております。地味な感じのカメラですが個人的には満足です。

 おちびたぁや様が書かれたモノクロ写真時代のお話を拝読し、昔モノクロ主体で撮影していた頃を思い出しました。色情報の無い世界の話とはいえ、確かにあの頃は撮影だけではなくその後の作業も重要な位置を占めており、suze様も仰る様に楽しいものでした。
 カラーポジ主体になってからは撮影に重点が移りモノクロをやっていた頃のことはすっかり忘れていましたが、これと同じ楽しさがデジタルにもあると思うと私自身のデジタル写真に対する抵抗が随分減ったような気がします。
 でも、デジタル写真は画素数などの面で実用性が格段に高くなって来たとはいえ、お二方のご指摘通り撮像素子に付着する埃の問題など、技術的にクリアすべき点もまだ多いのも事実だと思います。やはり私がデジタル写真に本格的に手を出すのはまだ先のことになりそうです。

 話は変わりますが、フジから出ているデジタルカメラFine Pix S3 Pro(ニコンFマウント)では「フィルムシミュレーションモード」という機能があって「フジクロームモード」が選択できますね。同じフジクロームでも、プロビアとかベルビアとかもっと細かく設定できたり、コダクロームモードとかもあれば、おちびたぁや様のご希望に近いものになるかもしれませんね。
No.740 - 2005/09/20(Tue) 00:31:34
擬似暗室作業 / suze@管理人
中尾様、こんばんは。
江ノ電304&354号、いよいよ最後ですね。。
中尾様のサイトTOP写真を拝見して思い出し、昨日久々に江ノ電に出かけようと思っていたのですが、朝から体調が今ひとつだったため、今週末にでも出かけようと思っています。
しかし天気予報によれば今週一杯、あまり良い天気ではなさそうですね・・・

さて、私もカラー写真がメインとなってから結構長いのですが、かつてモノクロのプリント作業で強調したい部分を覆ったり焼きこんだりと、作業を楽しんでいたことを思い出します。

物理的制約で暗室を持てない現在、その代用的にパソコンとフォトショップをいじっております。

しかし、個人で暗室を持つことは、今後、物理的制約のみならず難しいものとなりそうです。理由は「環境負荷」・・・
廃現像液や廃定着液はラボから排出される時、「産業廃棄物(廃アルカリ・廃酸)」の扱いです。これらは適正処理ルートがありますが、個人ではそのルートに乗せられず、適正処理が困難なのです。

銀塩フィルムで暗室作業を楽しむには、現状ではスキャナーでデジタルデータに変え擬似暗室作業を行うのが、一番手軽で安心できると思います。

>フジから出ているデジタルカメラFine Pix S3 Pro(ニコンFマウント)では「フィルムシミュレーションモード」という機能があって「フジクロームモード」が選択できますね。

これは面白そうな機能ですね。さすが、フィルムメーカーが作ったカメラ、と言うべきか。。
コダクロームモード、フジも「カラーフィルムの祖」に敬意を表して、是非付けてもらいたいです(笑)。
No.742 - 2005/09/20(Tue) 21:46:54
ちょっとだけ・・・ / suze@管理人
お土産代わりに、拾い物画像です。
"STRASSENBAHN MAGAZINE"2005年9月号より転載。
著作権とかあるので、1〜2週間で消す予定です。

http://members.jcom.home.ne.jp/suze-taka/SUZETRAM01.jpg

正体はご本家リキュールの広告電車ですが・・・
でも、これを発見した時、嬉しかったです。
No.724 - 2005/09/06(Tue) 23:12:38
Re: ちょっとだけ・・・ / 三谷眞紀 [ Home ]
いいですね。
先日のレストランで、食後酒にsuzeと養命酒ふうのリキュールと、どっちがいいですか?と聞かれて、suzeを飲んだことがなかったので、ん〜どうしよう……と迷ったのですが、養命酒ふうにしてしまいました……
二杯めにsuzeにすすもうと思ったんだだけど一杯でけっこういい気分になり、飲む機会を逸しました。
いつもどこにでもあるとは限らないので、こんどのチャンスには絶対飲んでみます。
No.725 - 2005/09/08(Thu) 11:14:51
Re: ちょっとだけ・・・ / suze@管理人
リキュールSUZEなら、我が家にありますよ。よろしければお立ち寄りを。
しかしご本家が、そんなに歴史あるリキュールだったとは。この写真であらためて知りました。
何より、フランスにも朝鮮人参酒似や養命酒のような食前酒があるのも、興味深いことです。

SUZEが強壮剤的なリキュールだということは聞いていませんが、実は効果あったりして。
No.726 - 2005/09/08(Thu) 23:41:58
Re: ちょっとだけ・・・ / おちびたぁや [九州]
最近、凝っているリキュールは、「hy」です。
「hypnotic睡眠薬」の略称ですね。
少し前に流行ったらしいのですが。。。
ブルーのボトルが美しい!
混ぜ物をせず、レモンを絞るくらいでキュッと呑めば最高です!

一昨日はアブサンをシコタマ飲んで頭ガンガンです。。。
No.727 - 2005/09/09(Fri) 10:40:13
Re: ちょっとだけ・・・ / suze@管理人
>最近、凝っているリキュールは、「hy」です。

早速興味をもち、とりあえず検索したのですが、それらしきリキュールは探せませんでした。よろしければ、メーカー名など特徴を教えていただけますか?
ネット購入可能な酒屋さんを教えていただければ、有難いです。
No.728 - 2005/09/10(Sat) 10:51:37
Re: ちょっとだけ・・・ / おちびたぁや [九州]
SUZE様 すんません。。。
HIPNOTIQでした。。。
「HQ」と大きくボトルにデザインされています。

http://www.rakuten.co.jp/shinanoya/567499/467206/556463/#534069
No.729 - 2005/09/10(Sat) 20:15:07
Re.HQについて / suze@管理人
おちびたぁや様
ありがとうございます。
青い色が、いいですね。じっとボトルを見ているだけでも癒されそう。

ご紹介の楽天の店は私の生活圏内にありますので、時間が空いたら勤め帰りにでも立ち寄って買ってみます。
No.730 - 2005/09/10(Sat) 22:30:24
Re: ちょっとだけ・・・ / suze@管理人
本日、画像は管理人自ら、消去いたしました。
著作権についてお叱りがあったわけではないのですが(出所も明確にしていますし)、無用なトラブルは避けたいと考えました。

ご覧になれたあなたは、ラッキーです(笑)。
No.734 - 2005/09/14(Wed) 18:48:10
ショック! / 中尾 [関東] [ Home ]
嗚呼・・・Ai Nikkor 45mm F2.8Pが生産中止になってる(T_T)。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/normal/ai_45mmf28p.htm
No.715 - 2005/09/02(Fri) 21:14:46
Re: ショック! / suze@管理人
中尾様
え、、、もう、、ですか? 早すぎます。。。

確かFM3のデビュー時、セットで売っていましたね。
今回の旅では、F4とセットで活躍したレンズでした。(珍妙なナリでしたが。)

これでついにフォーカスを手動で決める時代は、終わりを告げたのでしょうか・・・
No.718 - 2005/09/03(Sat) 00:06:50
Re: ショック! / おちびたぁや [九州]
> これでついにフォーカスを手動で決める時代は、終わりを告げたのでしょうか・・・

 自分が感じたところに、じっくりと自分で焦点を合わせる。
 これが写真撮影の醍醐味の一つだと思うのですが。。。

 無論、スポーツやモータースポーツのように、もはや肉眼を超えた被写体は別ですよ。

 撮影技術を楽しむのは「時代遅れ」なのかなぁ。。。

 
No.731 - 2005/09/12(Mon) 18:30:11
マニュアルモードもあるけど・・ / suze@管理人
多分メーカー側は、「カメラにマニュアルフォーカス(MF)モードも用意していますので、そちらをご利用ください」と言うんでしょうね。
確かにその方法もありますが。。

いまだに私には、AFに対するトラウマがあります。
合っていたフォーカスが急に動いてしまうことが度々あったので、ここぞ!というカットはMFモードで撮っています。

あのパンケーキの良いところは中〜遠距離のフォーカス移動が小さいほか、非常にコンパクトなことです。
いいレンズだったのに、残念です。
No.732 - 2005/09/13(Tue) 21:58:41
とりあえず、予告編 / suze@管理人
予告編、下記のURLにて公開しました。

今回はメインのオーストリアの鉄道他、ドイツのキームゼー鉄道(スチームトラムの牽引列車が走るリゾート鉄道)、ブダペストのトラムと子供鉄道、そしてウイーンの都市鉄道(シュタットバーン)駅舎(オットー・ワグナーの作品群)の写真を揃えました。

ただ、「本邦初公開」的な鉄道は、諸事情によりありません。
(残念。。)
http://suzecoll.hp.infoseek.co.jp/comingup1.htm
No.719 - 2005/09/03(Sat) 13:54:16
Re: とりあえず、予告編 / 三谷眞紀 [ Home ]
うわー楽しみですねえ。
ワタシはsuzeさんが写真にくっつけた文章も好きなので、本編が待たれます。

そうそう、こちらで「デジカメ買った!D70がやってきたヤァヤァヤァ」と書いたと思いますが、きのう、やっとそのD70で撮った写真を、ブログにアップできました(いままで何やってたんだ自分)。
光とか水滴とか、よく撮れますねー。
みんなわけのわからないコメントを入れて盛り上がっていますが、suzeさんだけはマトモコメントを残してくださることと信じております……!
というわけでデジカメの成果、見てね。
No.720 - 2005/09/05(Mon) 10:06:58
旅のページ拝見 / マリオ [ Home ]
お帰りなさい。
8/28から9/3まで京都、その後、目下台風通過中です。
まだ、ちょっと大変な事が多く、当分は旅も無理かも。
更新楽しみにしております。
御地も台風14号のご心配がおありでは?
お気をつけくださいませ。
No.721 - 2005/09/05(Mon) 10:38:13
Re: とりあえず、予告編 / 中尾 [関東] [ Home ]
suze様、こんばんは。
予告編拝見しました。豪雨で計画通りとはいかなかったのは残念でしょうが、中々趣のある所を回られましたね。これは本編が楽しみです。
何気にウィーンのシュタットバーンの駅が楽しげです(^_^)。
No.722 - 2005/09/05(Mon) 23:05:22
Re: とりあえず、予告編 / suze@管理人
三谷さま
先ほど、貴ブログにコメント残してきました。
「美しい」写真を、たっぷり拝見いたしました。ありがとうございます。
コメント、そう思ってくださると安心しました。
実は、好き勝手なことばかり書いていますが(汗)。。

マリオさま
台風、いかがでしょうか?
当地は台風に刺激された前線で、昨日は大雨。。
今日は仕事で外をまわっていましたが、あちこちでその爪あとを見ました。
更新、9月中は色々と予定があるため遅れますが、11月完成を目途に進める予定です。すいませんが、お待ちください・・・

中尾さま
今回の取材先、あまりマニア受け?しないと思いますが、初めてオーストリアを訪ねる方にとって、基本的で楽しい場所を選んだと思っています。(シャーフベルグも行ければ完璧でしたが)。
ウイーン1日目、あいにくの雨でシュタッドバーン駅めぐりという、「雨傘的」な行動をとりました。
こちらはアネックスにアップする予定ですが、研究論文になりそう?です。参考文献が絶版らしいので。。図書館で探してみます。
No.723 - 2005/09/05(Mon) 23:35:21
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS