[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ただいま / ぴかくん [九州]
こんにちはー明日から学園祭なので、今日はもうすぐ帰ってくるよ(がくっ)
さっきまで普通小学校の給食試食会へ行って食べてきました。おいしいなー給食♪たりなくって、、3杯ほどおかわりを。。<おオ食い
TOMOかーさん、TOMOくんは毎日元気ですか????

No.10271 - 2004/11/11(Thu) 13:14:41

Re: ただいま / TOMOかあさん@ぱそ [東北]
きのう〜ぴかくんのとこへ飛べなくて、墜落・・・フリーズ。(T_T)

みこちゃん、電動車椅子が上手になってきたわね。
自分で好きなところへ行けるのは、最高の気分だろうなぁ。
後ろにあるのは、ドライフラワー? それとも工作材料??

最近の給食は美味しくなってきたのね!
むか〜〜しの給食で登校拒否になりそうだった私。A^^;)

みこちゃん〜お猿さんだった? かわいいお猿さん。
明日は、楽しみね〜♪
TOMOは、全国知的障害施設大会があるので、通所施設がお休み、
家で、のんび〜〜りかな。

No.10276 - 2004/11/11(Thu) 17:46:48
博多駅の車イス用エスカレータ / tamon [九州]
パソコン動いてるみたいだね、私もホッ。
リソースのことはちんぷんかんぷん。おらのパソコンも「リソースの容量が足りません・・・」はよー出るバッテン対処のでけん。
ちょっと見にくかバッテン、この写真この前飯塚に行った時に乗った博多駅のエスカレータ。
ホームページのアルバムにも載せているけど、初めて乗ったよ。
福岡市天神のとある電気店に通じるむ地下道で見たこつはあったバッテン、乗るのは初めてでスタイ。
他のホームは全部エレベータやのにこのホームだけ違うと。
乗り心地はあんまり良くなかった。
バッテン安いならいいたいね。

No.10267 - 2004/11/11(Thu) 08:24:58

Re: 博多駅の車イス用エスカレータ / tamon [九州]
上の写真のエスカレータが降りてくると、駅員さんがちょいちょいて広げてこげんなるとです。
まだまだ車イスでは降りられない駅がいっぱい。
安く、大量に付くって欲しいね。
そもそも田舎の駅では階段ばやめてスロープにするだけで車イスの者も利用でけると。それば考えて欲しかね。
もっとも昨夜電車とホームの間に車イスの前輪を落輪させて電車をストップさせた経験から言うと、駅の職員が手助けせんでも安全に乗り降りでける体制ば付くって欲しいか。
金なんていらんよ。今は各駅に簡易スロープがあって、それを駅員が持ってきているとを、電車の車掌がすればよかこと。
あー、思い出して腹の立ってきた。あの駅員よー遅れてくるけん、今までもスロープなしで何度か強制着陸してきたとバッテン、昨夜の落輪で、これはいかんて思うた。危険バイ

No.10269 - 2004/11/11(Thu) 08:41:11

Re: 博多駅の車イス用エスカレータ / TOMOかあさん@ぱそ [東北]
tamonさん、大丈夫? 怪我はなかった??
車イスのバランスが崩れて転倒しなかったかなぁ・・・。
電車からホームって、押してても、あの隙間が恐いわ!
途中でドアが閉まったら〜〜なんて思うと焦るし。
そこは、乗車確認してるんだろうけどネ。(^^ゞ

いままで〜車イスの人が、ひとりで電車に乗ってという事が少なかった。
それが出来なかったというのが、本当の所かな。
エレベーターも昇降機もない時代では、とても乗れない。
だいぶ、その上下移動が出来るようになってきたけど、
ホームと電車の隙間は、まだまだ。
ドアの所から、ボタンひとつで、パタンと橋がでればいいのにネ。

tamonさんが、乗られる時には、簡易スロープ、昇降機など、
1回ごとに頼むと、駅員さんが来てくれるのかしら。

新しい駅は考えられてるから、
車イスの人だけでなく、高齢者、病弱の方、お疲れの方^^;)
だれでも、便利にエレベーターに乗れるけど、
古い駅は、改修がなかなか難しいのねぇ。

こういう昇降機は、各駅全部つけてほしいわ!!
ちょっとの段差はスロープがいいわね。
tamonさんの足跡が、きっと世の中のバリアフリーを良くすると思う。(*^^*)

No.10274 - 2004/11/11(Thu) 17:32:04
今日は、開きました。 / TOMOかあさん@ぱそ [東北]
おっかなびっくり〜〜、そっとクリック。(苦笑)
今日は、お天気同様〜機嫌がいいみたい。

でもでも、葉書ソフトが開かなくて、
住所録の印刷もバックアップも取れない・・・。
どこに、そのファイルがあるのかな?
あ〜ぁ、この時宜にきびしいなぁ。(^^ゞ

近くのイチョウ並木がとっても綺麗〜♪
同じに並んでいるのに、
輝くばかりの黄色に染まっているもの、
その隣りは、まだ黄緑〜と、自然って不思議。(*^^*)

No.10263 - 2004/11/10(Wed) 14:27:38

Re: 今日は、開きました。 / かっちママ
PCの機嫌もいいようで、天気もいいし私は畑に行ってきました〜
でも、疲れた・・・

みんなのマネしてタマネギを植えようと畝を作るのに、もう疲れて1本しか作れなかったよ〜
だってね、幅1m近くで長さは・・・7,8mくらいかな〜
草取りもして手にマメができましたよ〜痛い・・・

で、もう、嫌になって帰ってきた。っていうか、これからかっちのお迎えもあるからね(^^;
腕がカクカクしてますよ・・・

銀杏、うちの前の公園のは、ほとんど葉っぱが落ちちゃってます。

No.10264 - 2004/11/10(Wed) 14:36:47

Re: 今日は、開きました。 / TOMOかあさん@ぱそ [東北]
あれからフリーズしたけど、また動いてます。(^^ゞ
このパソコン、販売店の5年保証をつけていたのに、
お店がなくなっちゃった〜〜。(><)
父さん、さっそくパソコンカタログを持って帰ってきたのよ。(苦笑)

かっちママさんのタマネギ作りは、本格的!!
フカフカの土でなくちゃ〜のびのび育たないものね。(*^^*)
今日はいっぱい耕して、暖かかったし、
夢中で気がついたらマメまで! きっと汗までかいたわね。
甘みがある美味しいタマネギが出来きそう。
タマネギの苗って、ラッキョウみたいかしら。
今夜は、ゆっくりお風呂でマッサージを〜。

うちの方が暖かいのかな?(^^ゞ
ヒマラヤ杉カットにされてるイチョウ並木の半分は、まだ黄緑だわ。

No.10265 - 2004/11/10(Wed) 22:53:14

Re: 今日は、開きました。 / トーマス
パソもだましだまし、、になってきたのね。。。
恐る恐る、、かしらん^^;
早くよくなりますように。お大事に〜パソ。

かっちママさんは玉ねぎも上手に作られるのね。
しかも本格的。も、もしかしてご職業だったのかしら??
変な事かいてたらごめんなさい^^;;;
ここらへんの玉ねぎ苗は『ねぎ』そのものみたいよ。
らっきょうのような小さい玉もついてないわ〜。

No.10266 - 2004/11/10(Wed) 23:26:47

Re: 今日は、開きました。 / かっちママ
タマネギ、植えるのは初めてです(^^;
なんか・・・恥ずかしい。
畑を借りて3年目、まだまだ未知の世界の畑作りです。

でも、畑に行くとおじいちゃん、おばあちゃん達がいていろいろ教えてくれるので、先生だけはいっぱいいます!
で、タマネギも植えっぱなしで手がかからないというものですから・・・その声につられて・・・(^^;

今週末、かっちの養護学校では学習発表会です♪
高等部は音楽祭のようです。
楽しみで〜す"^_^"

No.10268 - 2004/11/11(Thu) 08:26:54

Re: 今日は、開きました。 / TOMOかあさん@ぱそ [東北]
☆ トーマスさん〜

いつダウンするか・・・です。(^^ゞ
さっきも開けたけど、フリーズ・・・。

タマネギの苗って、ひょろ〜んとしているのね。
昨日は、ビオラの苗が24個で¥1280だったので、
安さに惹かれて買って来ちゃったけど、植える時間があるかな〜。A^^;)

☆ かっちママさん〜

畑だもの〜すごい! 家庭菜園と比べ物にならない位広いわね。
姉妹通所施設でも、農業園芸センターで借りてるみたい。
ちゃんと収穫できたかなぁ、サツマイモ?(*^^*)
なんと言っても、土作りね。

今週末は、かっち君の大好きな音楽祭、
あのニコニコ楽しげな様子を思い出すわ〜♪
体中で、音楽してるものね! ヾ(*^。^*)ノ

No.10272 - 2004/11/11(Thu) 17:00:38
ばんわ / どら
明後日予定通り出発します
今年最後の書き込みになるかと思います
22日オペです、本人しっかり頑張ってくれると信じています
なんたって私の自慢の息子ですから(笑)
予定は未定で結果は出せませんが、予定通り行くようならば改めて連絡します
ではお体に気をつけて毎日をお過ごしください(^^)

No.10258 - 2004/11/10(Wed) 00:14:08

Re: ばんわ / TOMOかあさん@携帯
成功を祈ってまーす。おきをつけて!o(^-^)o
No.10262 - 2004/11/10(Wed) 00:46:00
〜〜〜ヾ(* ̄▽)ツ ヽ(▽ ̄*)ノ〜〜〜オヒサ!! / すいまー [近畿]
11月1日より正式に支援センター サービス提供責任者として辞令交付され
がんばってます〜〜。勤務して2週間かな、職場にも慣れてきましたし、自宅も覚えてきました、訪問相談 契約 捺印 計画 ガイドヘルプなどで日本財団の車で走り回ってます。児童ガイドヘルプでお父さんと勘違いするほど仲良くなりましたよ、ガイドは児童中心ですね。乳幼児ガイドもやりたいなぁ〜〜

No.10221 - 2004/11/03(Wed) 23:43:56

Re: 〜〜〜ヾ(* ̄▽)ツ ヽ(▽ ̄*)ノ〜〜〜オヒサ!! / TOMOかあさん [東北]
おめでとうぉ〜〜〜!!!ヾ(*^。^*)ノ
正規職員になれて、良かったですね!
ますますやる気満々! 頑張られてる感じが うかがえます。

=^-^=うふっ♪ すいまーパパさん、お子さんが好きなんですね。
さすが、保育士さん!! これからも楽しみですね〜♪

No.10223 - 2004/11/04(Thu) 00:09:33

Re: 〜〜〜ヾ(* ̄▽)ツ ヽ(▽ ̄*)ノ〜〜〜オヒサ!! / すいまー [近畿]
(^O^)/〜〜はーい保育士ですよん〜 ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
(*゚▽゚)ノノ"?d?d☆ アリ\(*^▽^*)/ガトゥ (*゚▽゚)9”ガンバレ!
直感的に相手のレベルに合わせられるのです、0歳でもね。 甥っ子0歳でもすぐ仲良しですよ。先日まで100歳のおばあさんも仲良しでしたね。0歳の障害児でも大丈夫です、子供の前では保育士ですね、こどもとは初対面でも仲良しですね。児童ガイドの専門かもね、

No.10230 - 2004/11/04(Thu) 20:17:52

Re: 〜〜〜ヾ(* ̄▽)ツ ヽ(▽ ̄*)ノ〜〜〜オヒサ!! / TOMOかあさん [東北]
=^-^=うふっ♪ すいまーさん、元気元気〜!!
ハンドルネームも、
<小さい子でも読めるように、ひらがなで〜>と、
どこかで、読みましたよ。(*^^*)
私など、ぜんぜ〜ん考えてませんでした。(^^ゞ

それぞれの個性を引き出すガイドヘルプで、
みんなを楽しませてくださいネ。

No.10232 - 2004/11/04(Thu) 22:57:34

Re: 〜〜〜ヾ(* ̄▽)ツ ヽ(▽ ̄*)ノ〜〜〜オヒサ!! / すいまー [近畿]
そうです、ハンドルネームのひらがなはこどもでもよめるようにです、
私のサイトもそうですね、ユニバーサルな名前かな?保育士ですからね
今日夕方は成人のガイドでした、買い物の付き添いです。個性を引き出し
満足できるガイドでなければならないでしょうね。

No.10257 - 2004/11/09(Tue) 22:59:59

Re: 〜〜〜ヾ(* ̄▽)ツ ヽ(▽ ̄*)ノ〜〜〜オヒサ!! / TOMOかあさん@携帯
楽しくガイドできそうですね。\(^O^)/
No.10261 - 2004/11/10(Wed) 00:38:20
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
先程、このHPの72500番、ゲットしました!!
先程まで、日米野球の中継を見てました!!
試合はアメリカが勝ったけど、全日本の4番を務めたホークスの城島が2安打を打ったり、けん制でランナーをアウトにしたりする等、頑張りました!!
日曜日は、バス停で会う子達が通う養護学校の学園祭に行きました!!
皆の笑顔にパワー貰いました!! (*^^*)

No.10256 - 2004/11/09(Tue) 21:17:49

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん@携帯
ゲットありがとう。応援選手の活躍、良かったですね。(o^o^o)
No.10260 - 2004/11/10(Wed) 00:33:33
おはようございます。 / きみ [関東]
パソコン心配ですね。ドキドキですね。
楽天のおかげで来年の仙台は熱く盛り上がりそうですか?
楽天のHPでチケットプレゼントしていたので申し込みましたよ。当たるといいなぁー。当たったら仙台に行けるし・・・・当たらなくても行けるけどね(笑)高速4時間くらいですかね。

週末に蕎麦を打ってみました。不評でしが、翌日(昨日)妻が揚げたり、蕎麦湯を使ったりして助けてくれましたよ。(写真の後ろにへんな二人が写ってる・・・)

No.10249 - 2004/11/09(Tue) 05:59:21

Re: おはようございます。 / かっちママ
そばうち、はまったんですね〜♪
見た目はおいしそうなのに・・・不評だったのね(^^;

後ろの二人、相変わらず仲がいいのですね〜
お兄ちゃんが、やっぱすばらしいなあ・・・
うちは、立場が逆転してるからなあ。

きみさん、仙台にもぜひ遊びに来てください!
っていうか、宮城球場ではしばらく、試合はできないと思うんだけど、どこでやるんだろう?

うちの主人は野球が好きで、小学校まではリトルリーグのピッチャーだったそうで。
一人で盛り上がってるけど〜誰も聞いてない・・・

No.10250 - 2004/11/09(Tue) 08:34:23

Re: おはようございます。 / かっちママ
TOMOかあさん、PC調子悪いのかな〜
まだ、来てないですねo(・_・= ・_・)oきょろきょろ

No.10251 - 2004/11/09(Tue) 13:21:05

Re: おはようございます。 / TOMOかあさん [東北]
かっちママさん〜ありがとう!!
さっきもフリーズして、出直してます〜。(^^ゞ

No.10253 - 2004/11/09(Tue) 13:23:34

Re: おはようございます。 / TOMOかあさん [東北]
☆ きみさん〜

手ぬぐいも、きまってますよ〜〜!!
蕎麦って、きっと大人の食べ物ですよね。(*^^*)
純生君達には、きみさん手作りの美味しさが、伝わらなかったのかな。
あと10年くらいしたら、
「おやじの蕎麦は、うまいなぁ〜〜」と言われる事、うけ合いです!!

それにしても2人ぴったりついて、
本を読んでる姿は微笑ましいわ〜♪
仲がいい兄弟って、いいね! (*^^*)

=^-^=うふっ♪チケット当らなくても、仙台に来てくださぁ〜〜い。
地理的には詳しいからスイスイですね。
4時間では、飛ばしてるかな? (*^^*)

来週末、新幹線で大宮方面に行く予定だけど、
きみさんとことは、ちょっと離れているわね、
いつか お会いしたいですね〜。(*^^*)

☆ かっちママさん〜

=^-^=うふっ♪ 聞いてあげましょう。
その当時にもてた話も〜〜。(失礼今もかな)

かっちくんもパパさんと一緒に、まっさきに観戦かな。
ホームグランドが仙台になると、野球ファンも急増ですよね。
国分町もお客さんが少なくなりそうって、心配してたもの。

No.10254 - 2004/11/09(Tue) 13:48:22

Re: おはようございます。 / hitomi
きみさんって男性なのね(;^_^A アセアセ…
No.10255 - 2004/11/09(Tue) 19:37:59

Re: おはようございます。 / TOMOかあさん@携帯
(^o^;そうなのー、やさしいパパさん。
No.10259 - 2004/11/10(Wed) 00:27:04
うちのパソコン・・・ / TOMOかあさん [東北]
なんだか、動きがおかしくて、強制終了がやたら多い・・・。
まだ1度も故障していないから、そろそろ危ないかも。(^^ゞ
4年以上なら、とうに壊れておかしくないのかなぁ〜。

パソコンが壊れたら、
携帯を打つのは苦手なので、カタコトです・・・、悪しからず。

No.10240 - 2004/11/06(Sat) 23:30:20

心配ですね… / カビゴン@長崎 [九州]
こちらは今の所ありません。
TOMOかあさんのカキコ、ずっと楽しみにしているんで…
先程、72327番、ゲットしました!!
朝1ゲットとは嬉しいですね!! (*^^*)
それでは、よか日曜日を!!

No.10241 - 2004/11/07(Sun) 08:51:43

Re: うちのパソコン・・・ / たけのこ(fureai)大阪 [近畿]
>うちのパソコン・・・
>なんだか、動きがおかしくて、強制終了がやたら多い・・・。
Win95の時代かな?。ウィンドーズは勝手に崩壊して行くOSだから、月に1回くらい再インストールは当たり前だった(Win95のメーカ版プレインストールマシンでは無かったが)
98・98SE・2000・Meと順次良くなって来た。とか、
Meは最低。2000が一番良い。XpもXXXXとか。
人様々な意見がありますが、今、うちで使っているマシン10台を楽に越えています。
主力は98と2000。基本的に落ち着いています。
Meが時々可笑しくなります。例外OEの発生です。シャープ製のノートパソコンで、一度ウィルスの侵入を受けました。ウィルスバスターで、駆除しましたが、それが原因か、冷却状態が悪いのかCPUの熱暴走が考えられる・・・等が原因らしいです。
USBコネクターが折れ、使えない(IEEE1394を使って用を足している)2つあるカードバスのうち1個の爪が折れて、カードが取り出せない(固定状態)バッテリーがもう寿命で、持ち運びしてノートパソコンとしての機能は果たさない状態です。
以前は、唯一のノートパソコンで貴重でしたが、モバイルノート(電動車椅子にテーブルを付けて、障害者の方が外出中に、インターネットで情報を得たり、メールの送受信が出来ると言う状況のテスト用に購入)やTV付など、今年度予算で購入しましたので、修理に出そうと思ったら出せますが、最近のノートパソコンは、3.5インチフロッピーディスクのない物が多く困っています。そのような意味で貴重で修理に出せない状態が続いています。

>まだ1度も故障していないから、そろそろ危ないかも。(^^ゞ
OSの再インストールで直るのでは無いでしょうか。うちのシャープ製のノートパソコンも上記のような修理部分が無かったら、OSの再インストールで直ると思っています。
うちでは、通所者の方のOSの再インストールはそこその頻度でやっていますよ。
マイドキュメントなどのデータの移管は比較的楽ですが、メールやインターネット関連の情報の移管が大変のようですね。ノートンゴーストなどを使って定期的に、バックアップを取っておられて、保障期間中のノートパソコンのハードディスクの昇天の際にも助かった。等と言う例もあります。

>4年以上なら、とうに壊れておかしくないのかなぁ〜。
使われる頻度でしょうが、企業の事務所で使っているマシンの場合は、えっ、この汚れ具合から見て何年と言うマシンがあります。同じ作業の繰り返しのマシンの寿命は長いと思います。
4年・・・寿命じゃないと思いますよ。
長々と失礼致しました。
カビゴン@長崎さん。おはようございます。
うちのキリ番、ゲット何時もありがとうございます。
最近・・・自分で4242とか4444(昨晩)とか自爆していますよ(笑)
また、お越し下さいませ。

No.10242 - 2004/11/07(Sun) 09:13:20

Re: うちのパソコン・・・ / TOMOかあさん [東北]
☆ カビゴンさん〜、☆ たけのこさん〜

カビゴンさん、朝一ゲットでありがとう〜!!
フリーズにめげず、パソコンを開いてます。
でも・・・やっぱり、おかしくて・・・。(T_T)
このまま、動いてくれるといいのだけど。

さっきは、感染型ウイルスの検出があって、びっくり!
ウイルスバスターですぐに隔離でしたが、
メールの添付でもなく、どこかのサイトからかしら??
本体が見えないので、気味が悪いですね。
感染型というので、ウイルス総検索をしたけど、
ウイルス発見はなくて一安心。

そんなこんなで、弱り目に祟り目・・・。

再セットアップ・・・気が遠くなるようです。
ただパソコンを動かしているだけで、機械にはぜんぜん疎くて〜。(^^ゞ
その前に、バックアップの取り方もイマイチ良くわからず、
ホームページと写真類、ドキュメントなどをCDに焼いた所です。
お気に入りやメルアドも保存しなくちゃ。
別に入れたソフトも、ぜん〜〜ぶ入れ直し、
ネットの設定も初めから!?
あ〜ぁ、そうなったら、しばらくお休みかな。A^^;)
どうにか、動かせるまで動かそうと思ってます。
新しいパソなら、セットアップも頑張れるかも。(苦笑)

No.10243 - 2004/11/07(Sun) 18:23:55

Re: うちのパソコン・・・ / かっちママ
おはようございます♪
TOMOかあさん、たいへんそう・・・
でも、応援するしかない私・・・がんばって〜!!

私も、何回か動きがおかしくなってしまって、富士通アシストスタッフの方にお世話になりました。アレってありがたいものです。
きっと、どのメーカーのあると思うので、そういう方法で聞いてみるのもいいですよ〜

新しいパソいいですよね〜
でもさ、どうせ買うならもう少し待って初売りで買いたいよね(^^;
実は私も、CDMDプレーヤーがほしいんだ〜
かっちがCDラジカセ壊して、私のヤツをあげたから・・・リビングで聴くのがなくなってしまって・・・で、初売りまで我慢するんです〜
けなげな主婦でしょう。

No.10244 - 2004/11/08(Mon) 08:46:10

Re: うちのパソコン・・・ / みくママ
家は温風ヒーターが・・・。
とてもあやしい。勝手にエラーマークを出して強制終了しています。
夏のパソコンに続き、家の電化製品にも寿命の嵐が・・。
この冬に向けて、水をこぼしても大丈夫なホットカーペットを
買ったばかり・・。も少し頑張れー。

No.10245 - 2004/11/08(Mon) 22:31:44

Re: うちのパソコン・・・ / TOMOかあさん [東北]
☆ かっちママさん〜

こんばんわぁ〜、今ごろです。(T_T)
何度も開けては、フリーズ・・・強制終了。
メーカーサポートもいいかも〜。(*^^*)
再セットする前に、連絡してみるわ。
まとまった時間が取れなくて、固まるばかり・・・。

そうね〜初売りまであと2ヶ月もなかったわ。(^^ゞ
かっちママさん、早起きして並ぶの〜?
1度だけ、街の初売りに行ったら、
すごい人出と熱気で圧倒されて、帰ってきたTOMOかあさん。(苦笑)
でも、断然〜得した気分よね!! (*^^*)
CDMDプレーヤー、早くゲットしたいわね。
今なのは、何曲もセット出来るんでしょ〜♪

☆ みくママさん〜

寒くなってきたわねぇ。
こんな時に、温風ヒーターが壊れたら、
(^^ゞ 初売りまでは待てないわね。
うちでは、電気がなくても使えるストープを買おうかなと思って。
地震の時でも、灯油さえあれば点くし、煮炊きも出来る。=^-^=うふっ♪

>水をこぼしても大丈夫なホットカーペット

キッチン用かな〜?
みくママさんとこは、マンションで暖かいそう。
これからの季節はマンションに限るわね。
チラシが入ると、間取りをよ〜〜く見ちゃうわ。

No.10246 - 2004/11/08(Mon) 23:53:41

Re: うちのパソコン・・・ / たけのこ(fureai)大阪 [近畿]
新品の富士通のFMVノートパソコンが可笑しいです。
起動したのが、数回・・・ある1個のUSBポートにUSBマウスをつけるとマウスを認識しません。他のポートに差し込んで一度認識するとOKですが、再起動すると、その同じポートが認識しません。接触不良かもわかりませんが、新品から嫌ですね。高かったのに・・・
2台買える位の値段でした・・・
安物買いの何とかもありますが・・・それは、それはそれなりに仕方がないと納得できますが、逆は非常に腹が立ちますね。新品から修理に出すのは嫌だし・・・何と言ってもその間、マシンが無くなるのが困ります。
シャープのノートパソコン(OSはMe)も今日は、ハングアップして再起動を繰り返したようです。
まあぁ〜。大掃除と修理をせよ。と言うことかな。などと変に納得した今日でした。

No.10247 - 2004/11/09(Tue) 00:44:40

Re: うちのパソコン・・・ / tamon
携帯からやけん色々書けんバッテン バソコンの使用領域は何%になっとるね 昔これで僕のバソコンがいつもフリーズしよったたい 70%超えたら駄目 動かんバイ
No.10248 - 2004/11/09(Tue) 01:14:19

Re: うちのパソコン・・・ / TOMOかあさん [東北]
☆ たけのこさん〜

新品でもおかしい事があるんですね。
パソコンも当たり外れがある機械なんですね・・・。
私なら、自分の接続方法が間違っているのかと
きっと四苦八苦してるわ。(^^ゞ

父さんに言わせると、再セットアップした方が早い!と簡単。
そう簡単に言われても・・・
してくれるでもなし・・と、もがいてます。(苦笑)
たしかにバックアップするにも大掃除は必須かな。(^^ゞ

☆ tamonさん〜

まだ、どうにかパソコンです〜。A^^;)
携帯だったら、<いま、ぱそこん>で、終わりかな。(爆)

使用領域は20%くらいで、ほとんどHPとメールしか使ってなくて。
それでも、ソリースが足りませんとか、言われる。
それに、アイコンやリンクをクリックすると固まる事が多いかな。
ストレスが溜まりそう。A^^;)

No.10252 - 2004/11/09(Tue) 13:21:14
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
今日も、昼間はぽかぽかしてましたが、さすがに朝・晩は冷えてきます。
水曜日&木曜日に、大分に行ってきましたが、ぴかくんさんとお目にかかりました!! 楽しい時を過ごさせていただきました!!
みこちゃんたちの元気さにも、パワー貰いましたね!! (*^^*)
今日は投げてきました。 皆様、良い週末を!!
P.S.先程、このHPの72300番、ゲットしました!!

No.10238 - 2004/11/06(Sat) 18:59:23

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん [東北]
ぴかくんファミリーと、いいなぁ!! 
すご〜く楽しそうな家族で、
カキコにだまされそうになるけど、ぴかくんは美人!=^-^=うふっ♪
仙台にもいらしたのだけど、出かけられなくて、残念だったわ・・・。

友達の近くのケヤキ並木〜、例年なら茶色っぽいのに、
今年は、とっても色鮮やかに、赤くなっていました。
雨が多かったのが良かったのかも。
ミニゲット〜、いつもありがとうございます。(*^^*)

No.10239 - 2004/11/06(Sat) 23:23:07
こんにちは / mami [東北]
こんにちは!先日、仙台の八木山の近くの病院へ行ってきました。
とても設備が整っていてびっくりしました。やっぱり東北は仙台ですね。野球もくるし。。。
みーちゃんは留守番だったので、写真はその時買ってきた牛タンのオットットです。味は・・・びみょう・・・でした。(笑)
一緒に行ったパパは、半田屋に寄りたいと言ってましたが、却下されました。(笑)
私は、今年の春に福祉大の通信教育を受けようかとチラッと考えて説明会にも行ったんですが、もう少しみーちゃんが大きくなってからにしよう・・・と今回は諦めました。やっぱり、仙台は魅力ですね♪

No.10231 - 2004/11/04(Thu) 20:55:57

Re: こんにちは / TOMOかあさん [東北]
maniさんファミリー、仙台にいらっしゃったの?
ご連絡くださればよかったのに〜〜。
八木山の病院によく行かれるMちゃんも、ここに遊びにいらしてますよ。
近くの動物園は、遠足のメッカです〜、
こんどは、み〜ちゃんもご一緒に!!(*^^*)

うちの父さんも半田屋大好き、
一度行ってみたら、バイキングみたいで、なかなか良かったですよ。
最近は、中もちょっとおしゃれ(?)になってきたし〜ネ。
でも、たまにはゆっくりお食事したいものねぇ。

福祉大のレストランも〜学食というイメージとは程遠く、
カフェテラス風で、いいかんじですね♪
<食を考える>で、体にいいもので作られてるし〜。

mamiさん、通信教育の説明会にもいらしたのね、
私達の頃は、ぜんぜんそういう事は考えれなくて、
今のママさん達は、すごいなぁ!!と思うわ。
みーちゃんに負担が来ない程度に、出来たらいいわね。(*^^*)

No.10234 - 2004/11/04(Thu) 23:27:18

Re: こんにちは / みくママ
八木山の病院に出没するMです。(^^)
でも、今日は温泉街の医療センターへ行ってきました。
TOMOかあさんのバザーに行けなくて残念です。
また今度チャンスがあったら掘り出し物を探しに行きますね。

お友達のママさんで、重度障害のお子さんを持ってから宮城教育大の
特殊教育科に通い始めた方がいました。もともと小学校の先生だったので
大学院に通学しておられました。論文などにはご自身の体験を踏まえた
研究を発表されたりしていたようです。その中でも、そういう勉強を
して始めて自分の子供の「なんでだろう?」の部分が理解できたという
ようなことを某雑誌に掲載されたのを読み、私もとても心動かされたこと
がありました。
年々頭は硬くなります。でも、実体験を日々しているものは興味を持って
取り組めばへたな学生よりも実りある学生生活ができるはずですよね。
家で残る問題は、その時間とお金だわ。パパの脛が持つかしら??

mamiさんは、どちらの県にお住まいなのかしら?
八木山あたりでお会いすることもあるかな?

No.10236 - 2004/11/05(Fri) 18:34:49

Re: こんにちは / TOMOかあさん [東北]
今日は、早起きTOMOのお付き合いで、寝不足です〜。(^^ゞ
ひと休止のお昼頃には、眠くなってしまいました。(苦笑)
お山の方も晴れて、ドライブには最高だったですね!!(*^^*)

maniさん〜みくママさんの故郷、福島ですよ〜〜。
ふっくらほっぺも、名前も<み>つながりだし、ご縁がありそうだわ。(*^^*)

>家で残る問題は、その時間とお金だわ。パパの脛が持つかしら??

みくママさんも出来ればいいね!!
みくちゃんの体力もだんだんついて来たようだし、
通学すれば、ママさんの時間も増えるかも。

家の問題は、いの一番に、頭かな。(爆)
これでも、若いママさん達に刺激されて、
ちょっとは良くなってる気がするわ。(*^^*)

No.10237 - 2004/11/05(Fri) 23:14:24
全3516件 [ ページ : << 1 ... 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 ... 352 >> ]