[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

薔薇の写真 / ようこ [東北]
TOMOかあさん、かっちママ、トーマスさん
ようこです。

薔薇の花の写真のコメントありがとうございます。
先週、福島県の三春のハーブ園で、写したものです。

ソルダム酒の作り方が書いてあったので、メモしました。それにしても酢が1.8Lとはビックリね。
ソルダムみつけたら作ってみましょ。

写真のコメントに気を良くして、今度は花屋さんで写した薔薇です。

No.9155 - 2004/07/01(Thu) 02:41:40

Re: 薔薇の写真 / かっちママ
おはようございます。
コレは、デンティベスかな?
うちにもあるんだ〜♪でも、もうほとんど終ってるけど・・・
トゲが、薔薇の中でも一番ある方の薔薇で、ちょっと扱いにくいんです。
我家のは、黒点病もちになってしまってるし〜(−。−;

ソルダム・・・私はそのまま食べるのも大好き。
プラムは出てきたけど、ソルダムは見てないような・・・?
私も3分の1くらいで、作ってみうっと!
酢が体にいいもんね〜♪

No.9156 - 2004/07/01(Thu) 08:45:19

Re: 薔薇の写真 / TOMOかあさん [東北]
☆ ようこさん〜

一重のバラも清楚でいいですねぇ〜♪
香りまで漂って来る気がするわ!(*^^*)
ハーブ園〜いいわね!!
香りいっぱい、イングリッシュガーデンね、
トーマスさんちは、まさにイングリッシュガーデンなのよ。

梅サワーも良いわね。(*^^*)

☆ かっちママさん〜

あ〜〜かっちママさんとこも、憧れのイングリッシュガーデン!!
うんうん、同じ花ね、デンティベスっていうの〜。
一重だから、押し花にいいわね、でも大きいかな。(^^ゞ

>酢が体にいいもんね〜♪

あのお砂糖の甘さが、危険かも〜〜、
美味しくて、グイグイいきそうなのよね。(爆)

今日の日差しはジリジリ〜夏!!
でも、風は気持ち良かったわね。(*^^*) 

No.9159 - 2004/07/01(Thu) 18:06:44

夕日の写真 / TOMOかあさん [東北]
父さんが、携帯で夕日を撮ったら、
太陽の所から、線が1本・・・、他のにも線が入ってる。(^^ゞ
光に向かっては、ダメなのかな・・・。

No.9162 - 2004/07/01(Thu) 22:19:15

Re: 薔薇の写真 / トーマス
ようこさんこんにちは。
ほんと〜デンティベスですね〜〜♪
かっちままさん、とげがそんなにあるんですか〜??
美しい花にはトゲが・・・といいますがトゲってやっぱり困ります。服にちゃーっとひっかかったり、指にぶすっとつきささって流血なんてこともあります。
そういえば、ハマナスもトゲが多いです。

TOMO母さん、”イングリッシュガーデンをめざしてる”庭なんです〜〜。今は大雨で苗は根ぐされするし、バラも黒点病が出てるしで、枯山水状態・・・(>_<)

No.9163 - 2004/07/01(Thu) 23:55:37

Re: 薔薇の写真 / TOMOかあさん [東北]
>そういえば、ハマナスもトゲが多いです。
トゲがあるというより、茎がトゲで出来てるみたい〜。(^^ゞ
バラの植替えとか剪定〜手を痛めないでね。

(^^ゞうちは、めざしてないけど”ナチュラルガーデン”、
すくすくと草が生えてます〜。

No.9165 - 2004/07/02(Fri) 19:35:41
/ TOMOかあさん [東北]
たけのこさん、長くなってきたので、新しくしますね。

>狭い市内を走るには、マツダプレマシーi(助手席回転シート付き)が
>良いと思います。
>車イスのままも乗せられるし、助手席にも乗せられる・・・

これも第一候補だったのに〜、車イスが入らなかった・・・。
車の大きさも、値段も手頃で、街中には最適!
固定も電動ワンタッチだったかな〜〜。

とてもサービスが良くて、連絡したら、
すぐに自宅までデモ車を持って来てくれました。

>お早いのが良いようです

=^-^=うふっ♪ なんでしょう〜、モデルチェンジ??

トヨタのファンカーゴのスロープ車、
ニッサンのキューブのスロープ車も、小回りが効いて魅力的でした。(^^ゞ

No.9161 - 2004/07/01(Thu) 22:14:35
入浴介護 / すいまー [近畿]
長くなったので新しくレスします
入浴は利用者さんの希望を聞き入れていますよ、ただ時間に追われる現実がありますが、ゆっくり入れるといいのですが、あまりゆっくり入ると高齢者の身体に良くないようです、気分悪くなる方もいましたね。
入浴は健康チェックの後昼食までに入りますね、浴槽の温度は熱い方とゆるい方があります。

No.9097 - 2004/06/20(Sun) 14:37:55

Re: 入浴介護 / TOMOかあさん [東北]
毎日〜職員さん達は、細心の心遣いで接してくださって、
利用者さん達も、楽しくお風呂に入られてますね〜。(*^^*)
お風呂は、なんと言っても気持ちがいいですね。
明日も、よろしく〜♪

No.9100 - 2004/06/20(Sun) 22:55:08

Re: 入浴介護 / すいまー [近畿]
TOMO君を入浴してるようですが・・・TOMOくんなら看護師対応でしょうね
介護職では医療行為は限界です。お風呂 食事 リハビリが楽しみで来られる方も多いです。

No.9110 - 2004/06/22(Tue) 21:21:01

Re: 入浴介護 / TOMOかあさん [東北]
訪問入浴は、看護師さんもいらしゃるけど、バイタルチェックのみで、
医療的ケアは、家族がしてます〜。
家のお風呂に入るときも、もちろん家族です。(*^^*)

将来的には、介護職の方にも家族がする程度の医療的ケアは
して戴きたいなぁと思っています。
講習などで安全確保されての事ですが〜〜。

No.9111 - 2004/06/22(Tue) 22:05:33

Re: 入浴介護 / すいまー [近畿]
ヽ(^Д^*)/オヒサー♪です 給付管理に追われています。

医療的ケアもしっかり講習し実務を踏めばできるようですが、いざという時の対処は医療職であればと思いますが、法改正も必要ですね。

No.9148 - 2004/06/30(Wed) 01:14:03

Re: 入浴介護 / TOMOかあさん [東北]
月末〆ですか〜、忙しいですね!
目がショボショボになってるかな。
年が違うよ〜〜なんて言われそう〜。(^^ゞ

医療的ケアの問題は、法改正、法解釈〜と難しい事も多いですが、
一部の病気の方には、いまでも可能でもあり、
これからは、少しづつその方向になるよう期待しています。
当事者が必要性の声を上げなくちゃ〜ネ。

No.9151 - 2004/06/30(Wed) 22:41:30
第弐弾、荷造開始 / 『たけのこ』(fureai/大阪) [近畿]
TOMOかあさん。先日はお知らせありがとうございました。
韓国行き車イスの準備が整いました。
棚の上をご覧下さい。ザーっと見て30台以上あります。
皆さん方のご協力に感謝しています。
下に置いてあるのは、例のごとく改造ネタの車イスです。
間もなく、新聞記者さんが来る。準備万端整えて、韓国あっくんママの所へ送るべく荷造り作業を開始しようとしていたら、事件があったのか、突然、今日行けませんの一報。
でも、急いで・・・と、言われていますので、明日1台だけでも発送予定です。

No.9133 - 2004/06/28(Mon) 22:54:29

Re: 第弐弾、荷造開始 / TOMOかあさん [東北]
☆ みなさんへ〜

たけのこさんは、作業所などもされています。
今度は、韓国のあっくんママさんとの交流から、
《 韓国にリサイクル車イスを送る活動 》を始めました。
そこに、新聞社からの取材申し込みがあり、
それが今日だったのですが、急に延期になったといういきさつです。

☆ たけのこさん〜

わぁ〜棚の上に、ずら〜〜〜っと車イスの列!
いろいろなサイズ、種類があって、
これだけあれば、使う方に合う車イスもずばり見つかりそう〜。(*^^*)
それにしても高い棚・・・、
スペースの有効利用だけど、棚に上げるのが大変だったでしょ。
腰を痛めなかったですか。

明日〜1台発送なのですね。
輸送費用とかかかるし、これからそういう経費も、
どうにかなるといいですね。(*^^*)

No.9135 - 2004/06/28(Mon) 23:35:17

Re: 第弐弾、荷造開始 / たけのこ [近畿]
TOMOかあさん。前後のいきさつのフォローありがとうございます。

先ほど、韓国のあっくんママからメールが来ました。
6/17に送った第1便が6/25に到着していました。

《今日幼稚園に車椅子を持っていきました。
《きれいだしとてもよいと喜んでくれました
《子供たちを乗せた写真を撮ってお送りします
良かったです。喜んでもらえて・・・


>それにしても高い棚・・・、
ええ、棚の高さを何センチにするか随分と迷いました。
地面に書いてあるLのマーキング。
ココに、ハイエースのハイルーフ、ロングボディの車イス移送車(NPO法人送迎ボランティア大阪の車輌)が2台入る予定。こいつの高さが2,300mm。う〜んとうなって、結局、棚の高さは2,000mm。棚の下には車は入れません。棚の下はスチール書庫が入っています。
南側〜西側の車イス整理棚-2は、棚の高さは2,100mm。中途半端の高さになったと反省しています。
>スペースの有効利用だけど、棚に上げるのが大変だったでしょ。
二人がかりです。下から押し上げる方と、上から持ち上げる方。タイミング合わせてチームワークで・・・。海遊館に行った方が、足がくたびれましたよ。腰は、今のところ大丈夫です。

No.9137 - 2004/06/29(Tue) 00:59:58

Re: 第弐弾、荷造開始 / TOMOかあさん [東北]
初めての方もいらっしゃるかと、差し出がましくカキコしました。(^^ゞ

あっくんママさんからも、喜びのメールが届いて、ひと安心!
あっくんのお友達に、さっそく使われるようで、良かったですね〜♪
それを見た他のママさん達からも、「ほしい〜」と言われているかな。

棚〜、
車イスの出し入れの使いやすさ、下のスペースの使い勝手、
それぞれ悩んでしまいますね。
いま、ちょっと心配になったのだけど、
車イスって、10キロ以上はあるから、10台で100キロ以上!
棚の下に補強がなくても、大丈夫なのかな。(それは邪魔だけど・・・)
逆Lの支え金具で、いいのよね〜〜。
まったくのズブの素人が、勝手な事をごめんなさい。(^^ゞ
☆ 頭上注意 ☆ してくださいネ。

海遊館〜今度は中も巡ったのかな〜♪

No.9139 - 2004/06/29(Tue) 13:27:13

Re: 第弐弾、荷造開始 / たけのこ [近畿]
>車イスって、10キロ以上はあるから、10台で100キロ以上!
>棚の下に補強がなくても、大丈夫なのかな。
>逆Lの支え金具で、いいのよね〜〜。
ええ、最近は電動工具の安くって良いのが簡単に手に入りますので、今回の作業は全て、木ねじです。
釘を1本も使かわず、強度を考えた構造を取り入れています。
過重としては、この倍以上の重さに耐えれると思います。

>☆ 頭上注意 ☆ してくださいネ。
2,000mm以上の高さを確保していますから、バスケの選手でも来ない限り大丈夫でしょう。

>海遊館〜今度は中も巡ったのかな〜♪
実は、本番の前々日に、長女と雨の日対策として『海遊館』に入り、車イス乗車の事が良くわからなかった観覧車の下見。長女の社会科の勉強として、大阪港の「渡し」=「天保山の渡し」の体験乗船、等々を1日で済ませました。長女は「ハーブティ」も初体験しました。

写真は、海遊館の水槽のお掃除風景です。

本日、車イス2台発送しました。

No.9145 - 2004/06/29(Tue) 22:55:32

Re: 第弐弾、荷造開始 / TOMOかあさん [東北]
>釘を1本も使かわず

まぁ〜なんと!ものすごい技術ですね!!
寺社仏閣も作れちゃうみたいです。
たけのこさんとお話していると、!!!が多くなるわ! (*^^*)

☆ 頭上注意 ☆ 上から物が落ちないかと思ったけど、
まったくの取りこし苦労〜、お恥ずかしい。A^^;)

有香ちゃん〜お父さんを独占、ちょっとおませにハーブティ〜♪
楽しい1日でしたね。
たけのこさんは、2回も歩いてお疲れさま〜〜。=^-^=うふっ♪
美味しそうな、いえいえ丸々太って元気そうなお魚さん!
泳いでる姿を見ると、癒されますね。

着々と、送る活動が進んで、今後も楽しみです。(*^^*)

No.9147 - 2004/06/29(Tue) 23:58:32
一仕事終えて・・。 / みくママ
義妹の結婚式&披露宴に参加してきました。
みくは前日のホテルで体調不良となり、当日に発熱しましたが
なんとか終了まで持ち、予定を変更して当日の新幹線で帰宅しました。
とんぷくが効いて、新幹線の中ではすでに熱は下がり、仙台駅に
ついたとたんに「ほー」っとうれしそうにため息をひとつ・・。
彼女もほっとしたようでその後帰宅してからはこんこんと寝ました。
昨日はさすがに私も疲れがどっと出て、みくとともに昼寝に次ぐ昼寝。
休みを取っていた夫が色々と頑張ってくれていたみたいです。

みくはどうやら鼻かぜで済みそうです。
サチュレーションも思ったよりも下がらずにすみ、ソリターをたっぷり飲んで
安静にしています。
今週いっぱいくらいは自宅でゆっくりするように、通園もお休みします。
やれやれ一仕事終了。これでしばらくは気をもむことなく過ごせそうです。

No.9140 - 2004/06/29(Tue) 15:53:39

Re: 一仕事終えて・・。 / TOMOかあさん [東北]
義妹さん、ご結婚おめでとうございます。
みくちゃんにとっては、この季節のお出かけは大変だったわね。
それでも、帰りの新幹線の中では、回復の兆し!
体力がついて来たかな〜。(*^^*)

>頑張ってくれていたみたいです。

=^-^=うふっ♪ そうとう〜熟睡モードだったみたい?
パパさん様様〜、今日はパパさんがお疲れモードかも。

>「ほー」っとうれしそうにため息をひとつ・・。

みんなの気持ちよね〜〜。
窓から、イルミネーションの鉄塔(テレビ搭?)が見えると、
仙台だ、着いたぞ〜!!ってほっとするわね。

まずはお疲れ休み〜ゆっくり体を休めてくださいネ。

TOMOは昨日、
ポトックス注100(ポツリヌス菌)をTセンターでして来ました。
効き目は数日かかるようだけど、
気のせいか、ちょっと首の緊張がゆるんでるみたい。(*^^*)
明日は呼吸リハ、来週の月曜日は、ボの経過観察〜。
Tセンター詣でがつづく〜〜。

No.9142 - 2004/06/29(Tue) 18:37:28
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
ちょっと遅くなりましたが、純生くんの交流、順調ですね!!
さて、今日は午前中は泳いだり、投げたりして充実してましたが、
ホークスが×、社会人野球のM重工(父が定年まで勤めてました)も×…
M重工は6年ぶりに都市対抗に不出場となってしまいました… (T_T)
今日は雨が降ったり止んだり、ぐずついてます。
どうも明日もぐずつきそう…
でも、明日はホークス、頑張って欲しい!! (*^^*)

No.9127 - 2004/06/26(Sat) 19:53:20

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
きみさんのお話、嬉しいですね。(*^^*)
こちらのお天気も、降ったり止んだりの梅雨空でした。
カビゴンさんタフですね〜〜、泳いだあとに投球!
鍛え方が違うわね。(^^ゞ

ホークス、M重工とも、残念な結果で、
せっかくの休日も、空模様と一緒の気分?
明日は、挽回してほしいですね。

近くの森林公園で、蛍まつり、
あそこで育つのかな、放すのかなぁ〜〜。

No.9129 - 2004/06/26(Sat) 23:02:16
こんばんわ / きみ [関東]
TOMOくん ボツリヌス菌治療やったんですね。美容の世界でも使われていますよね。それくらいに普及してきたから大丈夫でしょうね。

純生は今日は6月の交流学級をしてきました。実現までのやりとりでは色々とあるのですが、それはおいといて、今回もとても良かったですよ。

今回は英語・社会・国語でした。ついていけなくても一生懸命教科書を読んで、自分の言葉で対応していたのが良かったです。寝ている生徒や内職している生徒に比べれば頑張ったんじゃないかな。

教育ってなんだろうね。いい点取ることじゃなくて、自分なりにどれだけ頑張るかかなぁー。今日は久しぶりに交流や訪問マッサージや入浴サービスに触れて、僕もとても(精神的に)満足・充実でした。

http://homepage2.nifty.com/380net/kouryu2004.5.htm

No.9124 - 2004/06/26(Sat) 01:16:42

Re: こんばんわ / TOMOかあさん [東北]
ご無沙汰してました。(^^ゞ

きみさん&純生君も、頑張られていますね。
交流学級も回を重ねる度に、だんだんと充実してるようで、嬉しい。
授業もだけど、前からのお友達と一緒という事が、
純生君にとって、楽しい事ですね〜♪
特に休み時間は〜ネ!!(*^^*)

>自分なりにどれだけ頑張るかかなぁー。

(^^ゞ うちの長男次男はさておき・・・TOMOも頑張ってますよ〜。
持てる力のフル活用。
先ほど、振替訪問日で看護婦さんがいらして、
TOMO君に癒される〜と言ってくれました。
お世話になるばかりだけど、そう言われると嬉しいわ。

そうそう、ボツリヌス菌注射は明後日の予定です。(^^ゞ
相談してたら、今週とんとんと決まりました。
前には、副作用とか心配だったけど、
最近は、斜頚での症例も多くなって〜、試してもいいかなと。

No.9125 - 2004/06/26(Sat) 12:33:06

Re: こんばんわ / むー
今日も暑かったね〜
お出かけしたら普段涼しいところにしかいないから、バテそうでした。
きみさんこんばんわ。
交流上手くいっているようですね。
うちも昨日行ってきました。
クーラーがないので氷背負っていきました。
クーラーバックに予備も入れて…でも、すぐ溶けちゃいます〜
汗だくでしたf(^ー^;

何度も行っていると、自然に溶け込めているみたいで。
その分、はじめの頃に比べたら「頑張ってね」とかわざわざ寄ってきて声をかけたり気を使われなくなりましたね。
気持ちのある子供達が寄ってくる感じですよ。

ヘルパーさん長時間で、TOMOかあさんの気持ち分かります。
見えるとつい手出し口だししたくなりますね。
どんなに伝えても、その人の気持ちが一番気になるところですよ〜
子供が辛くなければいいのだけどね。

No.9126 - 2004/06/26(Sat) 18:44:22

Re: こんばんわ / TOMOかあさん [東北]
ふるふる君、どこへお出かけだったのかな。(*^^*)
クーラーバックまで、お荷物大変だったわね〜。
早くも、夏バテしないでね。
うちの方は、急に平年並に下がっちゃって、梅雨空・・・。
今度は除湿機が、出動してます。

>気持ちのある子供達が寄ってくる感じですよ。

そういう自然な感じが良いわよね。
お客様扱いでなくて、子供同士の友達関係で〜。
もっと交流時間が増えると、楽しいわね。

>見えるとつい手出し口だししたくなりますね。

(^^ゞ両方やってます、今はヘルパーさん育ての時期かな。
TOMOの介護〜母とヘルパーさんとでする事が多く、
今までは、母中心で、ヘルパーさんはアシスタント的でした。
日常のする事は、ほとんどわかってもらってますが、
どうしても母より、ゆったりペースになって〜〜。(^^ゞ
それに、ちょっとした姿勢でも、微妙に違うので直してしまったり、
やっぱり先回りして手出し口出ししたくなるわ。(^^ゞ

でも、気持ちのいいヘルパーさん達で、
仕事が増えてるし、いろいろ口出ししても、
「そうすれば、いいのね」と、
任せられる事(信頼されてる)を誇りに思って頑張ってくれてます。感謝(*^^*)

No.9128 - 2004/06/26(Sat) 22:47:00
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
先程、このHPの62100番、ゲットしました!!
TOMOとうさんのスケッチ、拝見しました!!
心がこもってますね!! (*^^*)
さて、今日はホークス、快勝でした!!
長崎は今日も梅雨空でしたが、心は快晴ですね!!
今日は養護学校の子達にも会えましたし!!
皆さん、よか週末を!! (*^-^*)

No.9121 - 2004/06/25(Fri) 22:04:16

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん [東北]
見て下さって、ありがとう〜。
葉書に描いているので、便利に使ってます。(*^^*)

ホークスも勝って、週末も勢い楽しそうですね。
62100も、ちょっとはお役に立ったかな。

今日はお昼頃から雨が降りだし、気温が下がってきて、
明日は平年並み21度〜〜、
長袖を出さなくちゃ。(^^ゞ

No.9123 - 2004/06/25(Fri) 23:49:30
暑いです。 / みくママ
午後からTセンターでした。
外来のクーラーが故障していて、サウナ状態。
窓を開けてもらっても熱風が入ってきていました。
みくは案の定くったり・・。
しかも、診察時間が大幅に遅れてさっき帰宅しました。

週末の東京、ちょっと怖いかも。
まだ6月なのに、30度はよしてくれーー。

No.9114 - 2004/06/23(Wed) 19:12:36

Re: 暑いです。 / TOMOかあさん [東北]
ほんと〜〜、今日のほうが蒸し暑かったかも。
みくちゃん、待ち疲れと暑さで、お疲れさま〜〜。
昨日の見学はどうでした?

今週末に東京行き?
連日30度を越して真夏日更新だものね〜、
雨では移動が大変だから、曇りくらいにお願いしたいわね。
ジューンブライド〜いいお日よりに!!(*^^*)

今日は、障害者団体の地区活動で、押し花をしてきたわ。
みんな〜張り切っちゃって、額絵と葉書と栞2枚!!
自分のはする時間がなくて、帰ってきてから栞だけ作製。
目がチカチカしてるぅ・・・。(^^ゞ

No.9116 - 2004/06/23(Wed) 22:43:21

Re: 暑いです。 / かっちママ
今日も暑かったね。
湿度も高くて、ジメジメ・・・明日からまた天気もくずれるらしいですね。

ステキな作品ですね〜
全部TOMOかあさんのじゃないの?
私、水色のビオラのが涼しげでいいなあ〜

かっちは、明日で就業体験終わりですが、かなり疲れてます・・・
「明日だけ頑張れば、土、日休み!」と、励ましています(^^;
ご褒美を何か用意しようかな〜なんて、考えてますが・・・

No.9118 - 2004/06/24(Thu) 20:48:02

Re: 暑いです。 / TOMOかあさん [東北]
この時間でも、暑いですね・・・。

暑い時に就業実習って、よけいに疲れるわね。
ご褒美は、音楽好きなかっち君なら、CDかな。(*^^*)
明日は、気温も下がるようだから、もう1日頑張ってね。
TOMOも暑さのせいか、またちょっとブツブツが出ちゃったわ。

たくさん、押し花を作ったのだけど、(これが大変だった!)
額絵以外にも、みんな〜いろいろ作ったから、
ほとんど半端な押し花しか残っていなくて〜〜私の分がない。(^^ゞ
それの整理かたがた、”しおり”を作ったの。
全部〜私、でも、全部上げちゃった、手元になぁ〜し。(笑)
今度は作ったら、クイズプレゼントにするわね。

No.9119 - 2004/06/24(Thu) 23:35:45

Re: 暑いです。 / かっちママ
いいですね〜♪
がんばっちゃいますよ〜

お陰さまで無事就業体験終えました。
来週は高等部みんなで焼肉やさんでの反省会です!
かっちは、それを励みに頑張って来たのですよ〜

のぞみ苑で作った作品、見てください
タイルモザイクです。本当はこのタイルの間に石膏を流すそうですが、そこまでは終えることはできずに持ち帰ったので、後は私が完成させようかと思っています・・・

No.9120 - 2004/06/25(Fri) 19:21:46

Re: 暑いです。 / TOMOかあさん [東北]
かっち君、頑張ったわね!
車のモザイク〜周りの様子からすると、かなり細かそう。
根気がいいなぁ〜、かっち君。
これは、壁飾り? タイルだから何かに使うものかな。(^^ゞ
想像力が乏しくて、ごめん〜〜。

焼肉屋さんでの反省会ね、高等部になると大人っぽいわ。
でも、あれは20歳までお待ちください。(爆)

今日は、施設保護者作業品の布ボールを作ってきました。
中に入れるウレタンちぎり、手でこまかくチップにするので、
指先が痛くなってしまった・・・。(^^ゞ

No.9122 - 2004/06/25(Fri) 23:37:28
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
今日は昼休みに、このHPの61916番、ゲットしました!!
しかし、ホークスが×だったのがちょっとね…
TOMOくん、ぶつぶつの具合はどうかな?
ちょっと心配です。

No.9115 - 2004/06/23(Wed) 22:33:00

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
連日ありがとう〜〜。
でも、試合は残念でした・・・。
今日の「へぇ〜」、啄木のは笑っちゃいました。

TOMOのジンマシン、夜中には消えていたのですが、
体調が、ちょっとイマイチなのかな。
でも、普段通り通所、
看護婦さんには、暑くてもジンマシン出るよ〜と言われたので、
まずは、安心してます。
ご心配ありがとう〜。(*^^*)

No.9117 - 2004/06/23(Wed) 22:50:09
全3516件 [ ページ : << 1 ... 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 ... 352 >> ]