[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

退院がきまりました。 / 佐織
今日退院の日がきまりました。今度の土曜日です。
骨折ももう大丈夫と言われたし、訪問看護も決まったし、心置きなく退院できそうです。早速、今日は、酸素テントなどをうちに持って帰ってきました。智のべットに設置してみました。もういつ来てもいい状態です。
とっても嬉しいのに、これは始まりにすぎないから、気を引き締めて行かなきゃと自制しています。それに支援費の申請なども土曜までにしておこうとおもうので、やることが多い1週間になりそうです。

No.8919 - 2004/05/31(Mon) 23:16:06

おめでとう〜!! / TOMOかあさん [東北]
今度の土曜日って、5日?
もう中4日しかないわね、大忙しでうれしい悲鳴かしら。(*^^*)
退院する前から、訪問看護が決まってるって、すごいね!!
酸素テントも貸してくださるの? もう、ほんと至れり尽せり。

手帳の取得が出来たの?
支援費の申請は、手帳が必要になると思うわ。
智君が帰ってきてからでも、
自宅にお役所の人に訪問して戴いて申請も出来るよ。
当面はヘルパー制度の利用かな。

慣れるまで大変だと思うけど、リラックス〜。(*^^*)

No.8921 - 2004/05/31(Mon) 23:55:38

Re: 退院がきまりました。 / 佐織
ありがとうございます。そうです。5日の午後に退院します。酸素テントは購入したんですよ。相当な金額で驚いてしまいましたが、一生お世話になるものだし、仕方がありません。支援費の申請はなんだかへんてこなのですが、手帳を持っていなくても、特児手当や障害児福祉手当が認められている児は申請が通るらしいのです。今日その書類を書いてきました。コーディネーターの人に前面的にお世話になっているのですが、そう言っていました。
退院してきたら療育手帳の申請を先ににしたいと思います。
その申請が通るまでの空白を埋めるためにこんな形の申請をしてみました。
ヘルパーステーションは来週決めることになっています。
運が良いのか悪いのか?家の300mほど先のお宅がヘルパーステーションなので、そちらにお願いする予定です。
ショートスティの施設の見学も金曜に入っていて、忙しい毎日です。
けれど、退院する前にほとんどのことが先に動けていて、一年間支援センターの人に相談してきたかいがあったと感謝しています。

ばんがりま〜〜す。

No.8927 - 2004/06/01(Tue) 20:25:29

Re: 退院がきまりました。 / daidaimama [関東]
佐織さん、退院決まったんですね。おめでとう。事前準備がスムーズに出来て良かったですね。これも佐織さんの努力の結果ですね。しばらくはあわただしいかも知れませんが、生活のリズムが出来てくると楽しいこともうれしいこともきっとたくさん増えてきますよ。=^-^=うふっ♪
No.8929 - 2004/06/01(Tue) 21:03:16

Re: 退院がきまりました。 / TOMOかあさん [東北]
☆ 佐織さん〜

トントン拍子に進んでるね!
ヘルパーステーションも、近所で心強いわ。
それに、ショートステイまで考えてらして、もう〜準備万端だわね。
いつ智君が帰ってきても、OKだわ〜。
今のうちに、寝だめ出来たらいいのにネ。
ジョン君は、ちょっとやきもちを焼くかな。
ほんと、帰って来る日が、待ち遠しいわね〜♪

☆ daidaimamaさん〜

ありがとう〜! 
そうよね、悲しい事もあるけど、
楽しい事も、もっともっとたくさんあるものね!
智君の顔を見ているだけで、幸せよね〜♪

No.8934 - 2004/06/01(Tue) 23:00:19
簡単ですが。。。 / daidaimama [関東]
ホントに簡単で恥ずかしいですがdaidaiの一週の予定表をアップしました。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/9483/schedule.html

No.8928 - 2004/06/01(Tue) 20:58:40

Re: 簡単ですが。。。 / TOMOかあさん [東北]
週3回も、通学してるのね!
daidai君、頑張ってるね〜、学校は楽しい??
楽しくなくちゃ、学校じゃないよね。p(^−^)q ファイト

No.8933 - 2004/06/01(Tue) 22:49:59
(No Subject) / むー
表のお花かわいい〜(*^。^*)
でも、傘にも見えるわ〜

そうそう、クイズやってますよ〜
こちらにいらしてるみなさんも良かったらどうぞ〜

No.8926 - 2004/06/01(Tue) 13:31:43

なるほど〜 / TOMOかあさん [東北]
クイズ! のお知らせありがとう〜〜。
ご無沙汰してるのに、こういう時には、さっそくと。(^^ゞ

開いた花は、なるほど傘に見えるわ〜。(*^^*)
よく見れば不思議〜、オシベがくるんと花についてる。
あれが、パチンとはじけるのかな。

No.8932 - 2004/06/01(Tue) 22:45:45
おは〜!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
先程、このHPの60106番、ゲットしました!!
60000番を突破してから、初めてのカウントゲットになりました!!
今日から6月。 先週土曜日に長崎は入梅しましたが、
今日は、それが信じられないような青空です!!
余計に気分良く仕事に行けますね!! (*^^*)

No.8924 - 2004/06/01(Tue) 07:14:44

Re: おは〜!!(^-^) / TOMOかあさん [東北]
60000番も、月曜日にずれ込んだので、
カビゴンさんがゲットされるかと思いましたが、
時間差ででしたね。
今日は、ミラー番をありがとうございます。

もう〜梅雨入り・・・南は早いですね〜〜。
こちらも先週はぐずついたお天気でしたが、今日も晴れです〜♪
やっぱり晴れると、気持ちがいいですね。(*^^*)

No.8930 - 2004/06/01(Tue) 22:32:43
押し花 / ひかり [近畿]
こんばんわ!さっそくですが、10年前の押し花です。入るかな?
よくよく見ると、グリーンは完全に茶色になってます。
最初はもっともっと色鮮やかだったと思います。
実はこれ、ずーっと北側のおトイレに掛けっぱなし(ふふふ)
裏を開けてみたら 薄いけど12センチ角の乾燥剤をいれ、ガラスと一緒に
アルミ(?)のテープで完全密封してます。
空気を遮断するのがこつなのかもね!
ちなみに20センチの額です。  何か参考になればと思って〜♪

No.8916 - 2004/05/31(Mon) 22:20:32

Re: 押し花 / TOMOかあさん [東北]
ひかりさん、ありがとう〜〜。(*^^*)
クリックしても大きくならない・・・もっと見たいのにな。
とてもとても、10年前のものとは思えない!
密封と北側がいいんだわ。
ちゃんと仕上げると、持つものなのね〜〜。

体験コースでも本格的!
これだけ押し花が出来れば、すごいわ!!

乾燥剤も入る押し花用の額縁って、
DIYのダイ○ンで、セットであったけど高いのよね。
100均の額縁で、どうにかしようと思ってるんだから、
ちょいと無理があるかな〜〜。(^^ゞ
地域交流の活動なので、会費\300〜500位で額つき予定。
でも、薄く乾燥剤を袋に入れて、台所用アルミテープで固定しようかな。
何もしないより、持つわよね。 裏が閉まるかな。(^^ゞぎゅう〜〜。

No.8920 - 2004/05/31(Mon) 23:43:23

Re: 押し花 / TOMOかあさん [東北]
うちのは、どれ位〜変色したのか出してみたわ。
パソのはまる前だから、5年前くらいかな。
赤のバラだけが、残ってたわ。
出来た時は、鮮やかで、良かったのよ〜。

No.8922 - 2004/06/01(Tue) 00:47:08
おかげさまで・・・♪ / まりる [関東]
50000が近づいてきました!
狙ってください〜〜!!

No.8915 - 2004/05/31(Mon) 21:39:51

Re: おかげさまで・・・♪ / TOMOかあさん [東北]
ご無沙汰〜〜。(^^ゞ
お知らせありがとう!
うちも今朝、きり番だったけど、カウプレなし・・・。
TOMOの誕生にクイズでもしようかな。

No.8918 - 2004/05/31(Mon) 23:11:33
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
今日の昼に、神戸から戻って来ました!!
神戸では土曜日の試合途中に雨が少し降ったぐらいで、天気にも恵まれたし、
ホークスは土・日とも勝ったし!!
しかも、日曜日、野球の開門前に、隣接の競技場で、神戸市の障害者スポーツ大会が行われることを知ったので、顔を出してきました!!
色々な障害のある方々と言葉を交わしたり、触れ合えたり出来たんで、
心のパワー、もらえましたね!! (*^^*)
その意味でも、よか旅やったて思います!! (*^^*)
TOMOくん、バッティングセンター残念でしたね…
バッティングの打球音とか、ストラックアウトのターゲットにボールが当たる音とか、次は楽しめると良いですね!!

No.8914 - 2004/05/31(Mon) 21:27:13

おかえりなさい〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
楽しい神戸応援旅行でしたね!
カビゴンさんの応援を受けて、ホークスも連勝!
神戸まで行った甲斐がありましたね。(*^^*)
それに、障害者スポーツ大会も覗けたし、
一挙両得みたいなお得な気分〜♪
明日の出社は、ランラララン、元気がでますね。

>バッティングの打球音とか、
>ストラックアウトのターゲットにボールが当たる音とか

さすが、詳しいっ!
私も生の音は、未体験でした。(^^ゞ
生は、やっぱり迫力の音でしょうね。

No.8917 - 2004/05/31(Mon) 23:09:05
元気〜 / みづまま
ビール工場へ行ってきたのね!

私も、昨日映画館に行きました!!オフ会で、ビール飲んで!!
なもんで、映画は半分寝ていました・・・

みづは夫にまかせたつもりなのに、いろいろ手落ちが・・。
かえって、ストレスになってしまったみたい。
ま、慣れるまで仕方ないのよ〜

No.8912 - 2004/05/31(Mon) 07:44:15

Re: 元気〜 / TOMOかあさん [東北]
ウヰスキー工場だよ〜〜、今度は、ビール工場にしよう!

みづままさんの勇気に( ^^)/▽☆▽\(^^ )乾杯!
ご主人とみづほ君の留守番って、初めてでしょ。
いろいろあっても、しかたないわよ。
きっと二人も、ママがいないっ!って、ハラハラしてたんだろうな。
1回目より2回目、だんだん慣れてくるよ。

久しぶりの映画だったのに、zzz〜、心が残るわね。(爆)

No.8913 - 2004/05/31(Mon) 14:53:21
まーままですよ!こんばんわ(^。^) / まーまま [関東]
心配して下さってありがとうね。大丈夫、病院へは行っていますよ。私の両親は確かに仲が良かったかもね。でもね、介護している時は大変でしたよ。母の方は痴呆がかなり入っていましたから、まーちゃんや私が大変なときは父が良く助けて下さいました。私、一人っ子なのに母と仲が良くなかっのですよ。和裁業(縫う事を教えていました)を仕事にしていましたから家にお弟子さんが18人が居た事もありましたよ。私は大人の中で育った感じですよ。そんな母でしたから途中から痴呆があった事と前からしつこくて嫌いだった事もあってまーちゃんはお祖母ちゃんが大嫌いでした。8年ぐらい前でしたか、まーちゃんは回らない口で始めて来たヘルパーさんにまで「婆は嫌い」と言ったほどでしたよ。でもその時は母は痴呆が進んだ状態でしたからそんな事さえ分からない状態でした。父とまーとゃんは父が召されるまで仲が良くて今でも父が教えた(ただ石をまーちゃんに持たせて遊ばせていました)碁を忘れてはいないのです。この間、テレビの番組で碁の番組をしていましたらまーちゃんが目を輝かして私に向かって「じいじい(父の事をそう言っていました)ねぇ」と言うので「そうね、まーちゃんはじいじいとやった事あるね」誇らしげに「ん」「ほらほらー見てみてぇー」今度はもっと大きな声で言うのです。彼女と私の間に父との思い出が蘇った瞬間でした。そこへ主人が「どこどこ」来ますとなぜだか怒ってしまって「他の番組に変えて!」と言います。私とまーちゃんだけの思い出にして置きたい様なのです。父は楽しく大好きな孫の遊び相手をしながら19年間を過ごしましたからその成果なのでしょう。きっと大好きなお祖父ちゃんの思い出を宿すまーちゃんを見ながら父も天国で喜んでいると思います。
No.8909 - 2004/05/30(Sun) 22:15:31

Re: まーままですよ!こんばんわ(^。^) / TOMOかあさん [東北]
やさしいお父様だったのですね、うらやましいなぁ〜〜。
まーちゃんの心の中に、いまでもちゃんと生きてるんですね。
最近、碁が流行っているようで、テレビでみかけます。
まーちゃんとまーままさんと、されても楽しいかも。(*^^*)

お母様も、そのやさしいお父様と仲が良かったんだもの、
きっとお仕事をされていたから、忙しかったのでしょうね。
うちの母は、洋裁の注文仕立てをしていて、
なんだかいつも忙しくて、ちょっと寂しい思いをしていました。
その母のなくなった年も、すでに越えてしまったわ。(^^ゞ

いや〜〜、これからまだまだ頑張らなくちゃ!

No.8911 - 2004/05/30(Sun) 23:14:13
おつかれさま〜 / ひかり [近畿]
TOMOかあさん どうもありがとう。

さっそく マリンを連れて遊びにきましたよ。
この実態ごらんあれ! そう私 デブ猫なんです。只今ダイエット中!

押し花・・・レンジでチンする方法は知りませんでした。
      10年位前、体験教室で作った押し花、今も綺麗に色が残ってま
      す。TOMOかあさんの次の作品楽しみにしてま〜す。

No.8908 - 2004/05/30(Sun) 15:49:11

こちらにも、ようこそ〜♪ / TOMOかあさん [東北]
私も楽しませていただきました〜♪

あらら〜〜、マリンちゃん親近感が。=^-^=うふっ♪
さっきのテレビで、<にがり>がダイエットに効果的と放送してました。
お食事に1滴2滴〜〜、
でもネコの方が敏感だから、味が変わって食べないわね。

ひかりさん、すごい!
10年も色が変らないの?
花の押し方も、保存方法も、ちゃんとしてるんだわ。
どうやったら、10年も持つの?
日当たり、湿気をさける? 乾燥剤を入れ替える??
私〜適当にしていたから、
色が変わらないうちに、せっせと葉書を出していました。(爆)

No.8910 - 2004/05/30(Sun) 22:50:35
全3516件 [ ページ : << 1 ... 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 ... 352 >> ]