[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

本日〜発見っ! / TOMOかあさん
モミジの〜竹とんぼみたいな種は、見かけるけど、
花を見たのは、初めて!!
葉の陰に隠れてたわ。 W(*゚o゚*)w ワオ!
風が強くて、うまく写らなかったけど、アップですぅ〜〜。

No.8598 - 2004/04/25(Sun) 14:28:50

Re: 本日〜発見っ! / かっちママ
よくわからないけど、堅そうなお花・・・
確かに、「ぼのぼの」の口元みたいな実は知ってます!
花は始めて見たわ!!

No.8599 - 2004/04/25(Sun) 20:51:59

Re: 本日〜発見っ! / TOMOかあさん
「ぼのぼの」って、なんだろう〜。(^^ゞ
検索で見たら、ラッコちゃん、どこかで見たことあったわ。
なるほど、花もラッコの「ぼのぼの」に似てる〜〜。
ほんと、小さな花なの、
芽出しが赤いもみじなので、余計わからないわね。

No.8600 - 2004/04/25(Sun) 23:20:06

Re: 本日〜発見っ! / かっちママ
私は、数年前に「ぼのぼの」にはまってた時期がありまして・・・(^^;
今、HPみたら、この作者は宮城県出身の人なのですね〜
初めて知りました。

今日は泉のボタニカルガーデンまで行ってきました。
天気がよくて気持ちよかった!!
しゃくなげが咲き出していました。
八重桜は今週末が身頃かも〜

No.8601 - 2004/04/26(Mon) 16:45:32

Re: 本日〜発見っ! / TOMOかあさん
池(ダム?)や山も見えて、植物園とは思えないわね〜♪
軽いハイキングにもなるし、気持ち良さそう。(*^^*)
今ごろ行くと、いろんな花が咲いているのね!

前に行った時は、紅葉には早い秋だったから、
ほとんど人がいなかったけど、
この連休混んでいるだろうナァ〜。
車イスは、ちょっと無理なのが、残念ね。(^^ゞ

No.8602 - 2004/04/26(Mon) 18:48:58

Re: 本日〜発見っ! / かっちママ
見えてるのは七北田ダムですよ。
TOMOかあさんも行ったことあるのね。
ちょうど野草園みたいに、一山使って色々な植物が入ってるところでしたね。
5月からはアヤメや紫陽花などもあるので、次々楽しめそうです♪

そう、残念なのは歩く所は結構細道で、車椅子は無理ですね・・・
私だって、コケそうになってたし(^^;
私は、かわいい野草を買って来ました〜
おまけしてもらって(^^v

原っぱにはこんなリサイクルの椅子があったよ〜

No.8606 - 2004/04/27(Tue) 08:37:48

Re: 本日〜発見っ! / TOMOかあさん
臼の椅子〜、大きなお尻が、すぽっと入って抜けなくなりそう。(笑)
庭にあったら、おもしろいね!

(^^ゞ TOMOが通所の時に、下見という事で〜〜。
その時買った、ミニのチャボ秋明菊は、
雑草と間違われて、あえない最後・・・。
植木鉢のままにしとけばよかった。(^^ゞ

次から次に、いろいろ咲いて楽しそう〜♪
なんの山野草を勝って来たのかなぁ、おじいちゃんへのお土産かな。

No.8611 - 2004/04/27(Tue) 18:47:20
おっ!? / どら
壁紙がこいのぼりになってる♪〜
もうすぐだねぇ〜
家には鯉幟も兜もないからココ開いてちーに見せておこうかな(笑)
カウンターが後20位まで減りました
今夜・・・もしかしたら誰か踏むかも♪〜

No.8603 - 2004/04/26(Mon) 19:56:57

Re: おっ!? / TOMOかあさん
焦って飛んできたわ〜。(^^ゞ
あともうちょっと、この微妙さで、いつも逃すのよね・・・。

上げてしまった鯉のぼりね、メザシみたいだったの。(爆)
TOMO達(双子)が生まれた時に、2匹追加〜。
それがみんな〜、団地サイズの同じ大きさで、
吹流しに5匹だもの、可笑しかったよ。

No.8604 - 2004/04/26(Mon) 22:07:47

Re: おっ!? / どら
今回もまたまた微妙〜な・・・でしたね(^^;
何回も通ってもらってありがとうでした!
次回は・・・トップページになるんだけど・・・・
ちょっと問題が残ってるんだわな(^^;
今解決方向へ向かって思案中、カウンター2個が同じ位に
カウプレカウンターになると思うから次またまた通ってくださいませ♪

メザシみたいな鯉のぼり・・・(笑)想像できねぇ〜!
それはそれで楽しい風景だったんだろうな(^^)

No.8605 - 2004/04/27(Tue) 08:27:10

Re: おっ!? / TOMOかあさん
そうなの〜我ながら惜しいわ。(^^ゞ
TOMOは大当たりなんだけどネ。
TOPとメニューの他にもカウンターあるの?
掲示板かな??
チャチャカ、どらちゃんは、何でも出来ちゃうんだもの〜。(*^^*)

今日、入浴サービスで<鯉のぼり>の歌サービスがあったの。
緋鯉は、お母さんかと思っていたら、子供達なのね。A^^;)
家のは、確か真鯉(父さん)緋鯉(母さん)青、緑、オレンジが子供にしてたわ。
部屋のノレン代わりにもなるぞ〜〜。(爆)

No.8609 - 2004/04/27(Tue) 18:32:58
道南の桜、全開 / 四季
四季です。桜からツツジへのバトンタッチ!
遅ればせながらそよかぜと桜の共演です
(スマイル)。奥の細道と道南では桜全開
でしょうか!

そよかぜが
満面の笑顔で
指のウォーミングアップ

そよかぜが
恥じらいの顔付きで
花弁をノック
ピアノの鍵盤を弾くように
桜の花弁がにっこり
そよかぜと花弁のアイコンタクト

そよかぜが
寝ぼけ眼の蕾をノック
ピアノの鍵盤にソフトタッチ
蕾は赤面して
躯を緩め
心の準備
深い深い息使い

そよかぜが
舞い踊る紋白蝶とハイタッチ
勢い余ってピアノの鍵盤にステップ
花弁もしっかり自己表現
口元を緩め
春を詠う

No.8592 - 2004/04/25(Sun) 13:36:48

Re: 道南の桜、全開かな? / 四季
四季です。友人の快挙です。ご覧下さい。http://osaka.yomiuri.co.jp/izumi/2004/040424.htm
No.8593 - 2004/04/25(Sun) 13:44:03

Re: 道南の桜、全開 / TOMOかあさん
> 四季です。友人の快挙です。ご覧下さい。http://osaka.yomiuri.co.jp/izumi/2004/040424.htm

秋山さん、<バリアフリー 英検1級> おめでとうございます!!

英検1級だけでもすごいのに、聴覚障害でのトライ合格!、
素晴らしいですね〜♪
これからのご活躍を期待しています。

No.8596 - 2004/04/25(Sun) 14:02:22

Re: 道南の桜、全開 / TOMOかあさん
やさしいタッチの 桜とそよ風のボエムをありがとう〜。(*^^*)
今か今かと待たれていた桜も、あっという間に花吹雪。

TOMOも3分咲きの時に、お花見に行って来ましたよ。♪♪
ここは、政庁跡と言われる所で、石畳、柱跡などが残っていて、
復元模型からの写真です。

No.8597 - 2004/04/25(Sun) 14:10:19
おはよう♪ / まみ
今朝は寒かった・・けど晴れてきて暖かくなってきたよ(^^)
さかさりんたろうで〜す。。これで首をクネ〜って起きるの。
だけどシャッターチャンスが・・難しいじゃ〜〜〜!

No.8591 - 2004/04/25(Sun) 10:12:19

Re: おはよう♪ / TOMOかあさん
あらあら、りんちゃん〜ひっくり返されちゃって〜〜。(^^ゞ
手足バタバタ、首を伸ばして、よいこらしょ!!
甲羅が重いよ・・・。
ガンバレ、りんちゃん!

まみママさんに助けてもらった? =^-^=うふっ♪

No.8595 - 2004/04/25(Sun) 13:57:04
親バカですが、彩が写真で、全国デビューしました? / fureai/たけのこ@NPO法人福祉ネットワーク結 [北陸]
こんばんは。Tomo母さん。
親バカですが、彩が写真で、全国デビューしました?
http://www.kyosaren.or.jp/422/422_kokaido2.htm
の左下。ステージに立つ女の子が手に持っているパンフレットの写真です。
このパンフレット、4・22『小規模作業所の明日をひらく全国大集会』の会場、日比谷公会堂と日比谷音楽堂への参加者約7,000名と5,000人パレードの沿道にて、道行く人々に配られました。見てやって下さい。一昨年、小学校5年生の時の運動会(体育祭)の時の写真です。この時の写真は、私どものホームページ
http://www.npo-yui.com/takenoko/
のリンクの一番下、「この笑顔永久に」の中にあります。
http://www.npo-yui.com/takenoko/contents/egao.html
トップページと、ラストのページに彩の写真があります。
(パンフレットそのものは、スキャンが出来次第公開致します)

No.8587 - 2004/04/24(Sat) 22:51:10

Re: 親バカですが、彩が写真で、全国デビューしました? / TOMOかあさん
fureaiさん、お帰りなさい〜♪
♪☆\(^0^\) ♪(/^-^)/☆♪
     ☆ 全国デビュー、おめでとうございます。☆
              ♪☆\(^0^\) ♪(/^−^)/☆♪
夜行のお疲れも吹っ飛んじゃいますね。

彩ちゃん、とてもいい笑顔だものね〜〜、
パンフレットにも大きく載ってるのが、見えるわ!(*^^*)
fureaiさんのご活躍が、彩ちゃんの幸せに繋がって、
将来が明るいわぁ〜〜!!

ところでfureaiさん、写真を見ていたら
玄関段差解消機の助成ってあるんですね?
大阪だけでしょうか?
それもかなり高額〜、 リフォーム助成の2.5倍! 
それに、お部屋もお風呂もオールバリアフリーで快適そう!!
モデル・バリアフリー住宅だわ、羨ましい〜〜。

No.8589 - 2004/04/24(Sat) 23:27:29

Re: 親バカですが、彩が写真で、全国デビューしました? / fureai/たけのこ@NPO法人福祉ネットワーク結 [近畿]
>玄関段差解消機の助成ってあるんですね?
>大阪だけでしょうか?
大阪市内版の「福祉のあらまし」に、
工事の内容=トランスファーシステム(移動機器)の設置
対象となる方=上下肢機能障害または体幹機能障害1級
助成額(工事費のうち)=前年度所得税非課税者のみの世帯・・・50万円以内
(当時貧乏で、所得税非課税世帯でした)
と、あり、飛びついて、区役所の担当者さんと話し合いをして、装置としてはOK
しかし、当時の彩の障害者手帳は、上肢機能障害2級・下肢機能障害2級の合わせて1種1級でしたが、区役所の担当者さんが出して下さりそうな口調だったので、通園施設の院長先生に上肢機能障害2級・下肢機能障害2級と上肢機能障害1級・下肢機能障害1級の違いは・・・どんな事が出来たら2級で、出来なかったら1級ですか等と質問を用意していたら・・・区役所から用紙を貰って来なさい。と言われて、オール1級の障害認定が出まして、トランスファーシステム(移動機器)の設置が認められました。
居室の改造(床面の段差解消)で、50万円。お風呂、トイレ等関係は、日常生活用具の給付分が52万2千円合わせて、百五十二万二千円也の助成を頂き、総工事費450万円(別途電気工事費が20万円程度)でした。工期は平成14年1月10日頃から2月2日まで(2月3日節分の日が引越しでした)

この他に、昨年、福祉用品のリサイクルで、電動ベッド+ベッドから車イス吊り上げようリフト+じょくそう予防用空気マットを5万円で頂きました。シャワーチェアー(車イスタイプ)1台は無償。他の1台(未使用品)2万円にて譲り受け等が揃っています。
電動車イス(中古品)中古のノートパソコンと交換しました。
など、結構バリアフリーなお家になっています。

本日、バリアフリー2004を見に行って来ましたが、当方の2階への階段はてっぽう(途中で曲がっていない。踊り場も無い)なので、50万円以下で階段昇降機が付くそうです。

>それに、お部屋もお風呂もオールバリアフリーで快適そう!!
お風呂は少し失敗。大工さんが部屋の寸法を測り間違えて、大きく作りすぎて、その分台所が狭いのです。だから、
>モデル・バリアフリー住宅だわ、
に、今一歩及びません。
しかし、写真をたっぷり写してありますので、現在の幾つ目のお仕事か「エステート関西」=不動産業の宣伝になっています。
はぁ〜でも、でも、ですね。こんな機械を準備しないといけない生活より、機械が無くても生きれたらどんなに幸せか・・・
4/22の夕食は、東京麹町のマンションを訪ねました。
NPO日本バリアフリー協会代表貝谷さんの自宅兼オフィス。
もっと完全バリアフリーです。フローリングの床上を電動車イスで移動。ベッドから、トイレ、浴室までリフトが走り、ベッドの上で仰向きになってパソコンを見、音声認識でパソコンがエアコン、TV、ビデオのスイッチを入り切りする。
しかし、これがあって、貝谷さんが精力的に活躍できる。機械に出来ることは機械にやって貰う。
日本で2台目のジョイスティクカーのオーナーです。
また、ゴールドコンサートの企画・運営をされています。
ゴールドコンサートの趣旨
このオーディションは、私たちチャレンジド(障害者)が主催し、障害をもつミュージシャンにその実力を競い合うチャンスを提供するものです。
バリアフリーが整っていないため、また保護する対象として見られているために、私たちチャレンジドは時にその才能を認めてもらえません。
私たちの使命は、才能を発掘すると同時に、障害ではなく、個性・実力にもっと注目してもらえるよう社会に訴えることです。
NPO日本バリアフリー協会さんのHPを見て頂けたら幸いです。
http://www.medicalforum.co.jp/npojba/index2.html

No.8590 - 2004/04/25(Sun) 00:43:21

Re: 親バカですが、彩が写真で、全国デビューしました? / TOMOかあさん
> 助成額(工事費のうち)=前年度所得税非課税者のみの世帯・・・50万円以内

これが、ミソですね〜〜〜、前年度非課税って、難しいもの。(^^ゞ
でも、仙台では、それでもないかも。
お風呂場の改造では、非課税で助成と言うのはあったけど、
これもね・・・。
 
で、家は外のスロープで、リフォーム助成が20万、(実際は50万)
昔〜直したお風呂場では、湯船、湯沸し機、ウォシュレットトイレ(その時はTOMOもおトイレ練習中)の現物助成だけで、
なんやかやと200万かかりました。
現物と言っても、支給のものでは使いづらいので、
適したものをプラスアルファーで入れてもらいました。

>総工事費450万円(別途電気工事費が20万円程度)でした。

あれだけ、手を入れて安いかも〜。
fureaiさんの手腕のなせる技かな。(*^^*)

>当方の2階への階段はてっぽう(途中で曲がっていない。踊り場も無い)なの>で、50万円以下で階段昇降機が付くそうです。

ネットフレンドで、カーブ階段で150万くらいかなと言ってましたが、
どうなんでしょう〜〜。

>その分台所が狭いのです。

家は〜、台所と居間が、廊下、階段で分かれてしまって、
なんとも使いづらいです。
<ビフォーアフター>の大改造が必要だけど、先立つものが・・・。(T_T)

> NPO日本バリアフリー協会代表貝谷さんの自宅兼オフィス。

さすがすごい装置ですね!
庶民には、手が届かない〜〜。(^^ゞ

> また、ゴールドコンサートの企画・運営をされています。

今夜〜コンサートがあるんですね。
素晴らしい発想で、成功される事願っています。

No.8594 - 2004/04/25(Sun) 13:53:05
おはようございます。 / みくママ
家も本日Tセンター受診です。
午後からなのですが、注入の関係でお昼にはあちらに行っています。
会えるかな?(^^)

でも、みくがまだ起きません。
刺激的なことが会った日の夜は夜泣きをするの鉄則に従い、
昨晩も大泣きされました。
しかも、気圧変化が著しかったからか、鼻づまりでうまく
寝付けず、朝になってからガンガン寝ています。
ま、寝て疲れを取るならそれも良しとしてっと。

No.8566 - 2004/04/23(Fri) 08:24:05

こんばんわぁ〜(^^ゞ / TOMOかあさん
レスが遅くてごめんなさい。
朝のカキコは見てから出かけたので、楽しみに出かけました〜♪
療育センターで寛いでる私達って、可笑しくなるわね。

あれから、みくちゃん〜機嫌良くお昼寝したのかなぁ〜〜。
ちょっと文句たれそうでも、あったけど。(^^ゞ
夜に寝てくれないと、疲れるよね・・・。
昼寝はいいから、夜にね、みくちゃん〜〜。(*^^*)

No.8570 - 2004/04/23(Fri) 23:38:28

Re: おはようございます。 / みくママ
昨日はどうもでした。(^^)

あれから、結局うまく寝付けずに怒りながら帰宅。
夕方も眠れずにいて、夜ぐっすりでした。
ちょっとぐずぐずもありましたが、通園よりは通院の方が
慣れているぶんだけ大丈夫ということでしょうか?
本当に、病院でくつろいでおしゃべりって・・。ぷっ!

ところで、うちのPCちゃんはまたもや不都合続出で今度こそ
本当に入院します。多分・・。これから電気屋へ連行。
しばらく来れませんが、また治ったら遊びにきます。

No.8580 - 2004/04/24(Sat) 13:12:09

Re: おはようございます。 / まりる
我が家もパソコンの不調で昨日からサポートと電話で延々とやり取り・・・

療育センターの待ち時間って、意外とのんびり〜〜
結構違う学校に行った、通園時代のお友達に会って同窓会状態だったり!
ある意味では一番くつろげる場所かもしれませんね。。。

バスに乗るようになって、あわてて注文したレインケープが届きました。
さすがにプロ、私が間に合わせに作ったのよりもずっといい!!
サイズが150だから、ずっと使えそうです〜〜♪

No.8584 - 2004/04/24(Sat) 21:30:14

Re: おはようございます。 / TOMOかあさん
☆ みくママさん〜

=^-^=うふっ♪ やっぱりグズリモードだったのね。
その分、夜にぐっすり〜ママさんもゆっくり寝られたわ。(*^^*)
寝貯めが出来るといいんだけどね。

パソちゃんが入院なの・・・、これがないと寂しいわね。
ママさんちのは、ノートなの? 
壊れた時って、コードもたくさんあって、
私には、お手上げだわ。
早く直って、また来てくださいネ。(*^^*)

☆ まりるさん〜

で、パソちゃんは直ったの?
Bフレッツでの設定なのかな。

>療育センターの待ち時間って、意外とのんびり〜〜

家事に追われるでもなく、病院という安心感のせいか、
ほんと、気分的にものんびりしてしまうわね。(^^ゞ

うちも通所の送迎バスを乗るようになってから、使ってるの。
既製だけど、撥水、通気性もいいし、便利よ。
でも、TOMOの車イスはリクライニング傾斜なので、顔が濡れる〜。(爆)
そこで、今度の車イスは、<傘立て>もお願いしてあるのに、
まだ届かなくて、この所、業者さんがのんびりしてるわ。

No.8588 - 2004/04/24(Sat) 22:56:39
/ どら
メニューページのカウンターが2900を超えました
数日で3000に達すると思います
運試し!やってみてくださいね(^^)

No.8582 - 2004/04/24(Sat) 18:02:51

Re: 今 / むーみん@ふるふる
まだだったよ〜
TOMO君落ち着いてきたかな?
そう言えばお花の写真たくさんになったね。
うちのベランダじゃお花がかわいそうだわ。
自然が一番よね。

No.8583 - 2004/04/24(Sat) 19:34:23

Re: 今 / TOMOかあさん
☆ どらちゃん〜

と言うことは、明日あたりかな、=^-^=うふっ♪狙うぞ!
って、根性ないからなぁ〜〜。
これも、運と努力だね。

☆ むーみんさん〜

ありがとう、TOMOもだいぶ落ち着いてるわ。(*^^*)
うちは、自然すぎて、雑草も雑草に負けたり勝ったり、
それぞれ攻防戦を繰り広げてるわ。
年によって、雑草の種類も違ってくるのね〜。

テレビで、枝豆をビニールポットに蒔いていて、
芽が出てくるのが、可愛かったの。
早速、種を買ってきたわ、うちもプランターの方が無難だわ〜。(爆)

No.8586 - 2004/04/24(Sat) 22:31:57
おはようございます / かっちママ
今日は見事に晴れましたね〜
青空がさわやかです♪

昨日、買っためずらしいお花を持ってきました。
ホワイトフェアリーっていうんです。
綿毛がかわいくって、しかも半額でゲット(^^v

No.8575 - 2004/04/24(Sat) 08:10:57

Re: おはようございます / かっちママ
スンマソン、写真貼れてなかったし〜(^^;
No.8576 - 2004/04/24(Sat) 08:11:59

Re: おはようございます / TOMOかあさん
初めて見るお花だわ〜〜。(*^^*)
花の元がフワフワって、タンポポみたいに飛ぶのかな。
自然が作り出すのって、おもしろいね〜♪

今日は、晴れ渡って〜爽やか!
夫が珍しく草むしり〜、
ラズベリーがあっちこっちに芽を出して、たいへ〜〜ん。
根っこで増えるらしくて、え〜〜こんな所に元気な芽が!!
庭を占領される勢いです。A^^;)

No.8579 - 2004/04/24(Sat) 12:35:01

Re: おはようございます / かっちママ
TOMO父さん、お疲れ様〜♪
ラズベリーはでもおいしいでしょ。

うちは、ブラックベリーがあるのですが、こちらはすっぱくてそのままはではちょっと、ジャムも果実酒も飽きてきてるし・・・
なんか、いい方法はないかしら?

No.8581 - 2004/04/24(Sat) 13:14:07

Re: おはようございます / TOMOかあさん
かっちママさん〜、ラズベリーも植える?(^^ゞ
売る時、ちゃんと言ってくれれば、植木鉢にしたのにねぇ〜〜。
農業園芸センターは近いの?
今は、チューリップがきれいそうね〜♪

名前が、ブラックベリーとかラズベリーとか、
<アン>の世界のような気がして、楽しいよね。(*^^*)

(^^ゞ マイケルと一緒に、父さんはごろんと寝ております・・・。

No.8585 - 2004/04/24(Sat) 22:20:49
そうそう / すいまー [近畿]
来月から勤務するデイケアセンターで食事介護をしているんですが、緑の職場のエプロンをつけています、評判良かったようです、でも少し恥ずかしい・・・
ヘルパー2級講座の時と同じですが、訪問実習ではエプロンつける暇なく掃除してましたね。エプロンと言えば保育実習も同じなんですが、児童養護施設の男性職員はエプロンしてませんでしたので、エプロンなしでした。保育園も周りの男女保育士がエプロンなしでしたね。幼稚園実習は男女キュロットスカート ゲッ!Σ(・ω・;||| (  )ノ_...オエェ... 男性はジャージですよ 短大付属園指定はキュロットスカートでした、

高齢者デイケアもジャージ ポロシャツ Tシャツ トレーナーかな
今までの現場職と変わりませんね。入浴介護は短パン Tシャツ 知的入所では水着の時もありましたよ、養護施設の幼児ホームでは子どもと男性児童指導員さんと入浴しました、知的入所の帰省日で利用者が少ない時は一緒に入浴しましたよ〜 外出 旅行は一緒に入浴し介護していますからね。

No.8544 - 2004/04/21(Wed) 08:42:52

Re: そうそう / TOMOかあさん
男のエプロン姿も、なかなか良いですよ〜♪
フリフリでなければ〜ネ。
うちの父さんも、コーヒーを入れる時に マスターを気取ってつけてました。(*^^*)

TOMOのところは、思い思いのスタイルかな。
20代の職員さんが多いので、
ジャージはもちろん、つなぎ、Gパン(穴明き^^;)など、ほんと、いろいろ〜、
ヘアスタイルも、これまたロン毛、アフロありと豊かな発想です。
サングラスをかけたら、恐そうかも。(爆)
うちの息子もですが〜〜。A^^;)

でも、やさしい職員さん達で、
レスパイトの介護人登録もされていて、
その時は、食事作りも、入浴もそれこそ一緒に頑張ってくれています。(*^^*)

No.8547 - 2004/04/21(Wed) 15:25:48

Re: そうそう / すいまー [近畿]
フリフリエプロンなんて着ませんよ〜、
5月から行くデイケアは制服があります、もう着て働いてます。

No.8561 - 2004/04/22(Thu) 20:11:43

Re: そうそう / TOMOかあさん
私も着けません〜〜。 =^-^=うふっ♪
もともと、フリフリ系は似合わない・・・。

もう〜、気持ちが新しい職場ですね!

No.8564 - 2004/04/22(Thu) 23:35:00

Re: そうそう / すいまー [近畿]
TOMOかあさんフリフリ系は似合わない? でもフリフリも着た経験はあるでしょうね。次の職場は全職員19名で男性4名(私も含む)はい〜退職する職場には勤務時間内しか気持ちがないです、そうでないと出来ないですね。
新たな職場での報告も書き込みますね、

No.8567 - 2004/04/23(Fri) 08:44:16

Re: そうそう / TOMOかあさん
う〜〜〜ん、遠い昔には、
三段重ねのフリフリスカートをはいた事もありました。(^^ゞ

退職される所の利用者さんの中には、
残念がっている方もいらっしゃるでしょうね。
施設銀座で、選べるんですもの、いいですよね。

No.8571 - 2004/04/23(Fri) 23:46:04

Re: そうそう / hitomi
ふりふりエプロンありますよーーーーー
楽しそうでいいですね
私も男性の介護士さんを探しています
17年度のうちに立ち上がるかなーーーーーーー

No.8574 - 2004/04/24(Sat) 06:54:32

Re: そうそう / すいまー [近畿]
hitomi Newさんhitomiさんですか?
男性の介護福祉士は女性にくらべて少ないですが、国家試験では多いと思いました、年齢もさまざまです。私も男性介護福祉士ですが、ヘルパー2級も男性増えているでしょうね、保育士もね。都道府県社協の福祉人材センターで探せますよ。
TOMOかあさんへ
私は福祉現場に離れて1年以上になります、最初は利用者も戸惑ってましたが
今は慣れたようです、退職残念されるようなら良いのですが。
多分施設内で会わなくなったら 自然に忘れられるのでしょうね。
当勤務の区域は高齢者施設銀座なんでよね、高齢者介護事業者は多いです
昼間送迎車によく会います。

No.8577 - 2004/04/24(Sat) 09:30:37

Re: そうそう / TOMOかあさん
☆ hitomiさん〜

来年度に立ち上げ! すごいですね〜〜。
男の子には、男性介護人が必要ですよね。
きっとやる気がある人が現われてくるわよ。(*^^*)

関連無認可小規模施設のところは、
<男だらけのひな祭>をしたそうです。(^^ゞ
利用者も職員も男性だけで、来年に〜〜期待してるとか。

☆ すいまーさん〜

Newは、新しい投稿という意味です。(*^^*)
富山のhitomiさん〜〜。
 
うちの方も、よく車イスマークの送迎車とすれちがいます。
TOMOの車も、白ぽっくてマークが入ってて、同業者みたいですよ〜〜。(^^ゞ
思わず手をあげたくなるわ。

No.8578 - 2004/04/24(Sat) 12:29:20
パワーが出ないです / 佐織
今晩は。今夜はとても強風で寒いです。Tomoの骨折が分かって、退院も1カ月は悠に延びることになり、なんだか、どっと、気が抜けてしまいいまいち元気がでません。おまけに智を二週間は抱っこしては駄目だというし、お風呂もなおるまでは駄目だというし、それに、智も欲求不満な顔をして、悲しそうだし、そんな姿をみていると、とっても私もやるせなくて、悲しいです。
もう本当に、GW明けには退院が見えていて、私もそのつもりでそれを張り合いにしていただけに、立ち直りが悪いです。また1カ月まてば良いだけとわかっているし、こんなに長い間入院しているのだから、もう1カ月くらいなんてことないといいたいところだけれど、気持ちがもう、退院に向いていたから、今度の1カ月延期は凄く先のことのように感じてしまいます。
あぁ。。早く元気になりたいな〜。

No.8569 - 2004/04/23(Fri) 21:09:08

Re: パワーが出ないです / TOMOかあさん
わかるよ〜〜、落ち込むよね・・・。
待ちに待った退院が目の前まで来て、伸びてしまった喪失感。

TOMOもそういう事はあったわ。
そんなに長い入院でもなかったんだけど、
体調が悪くて、退院が決まっても取り消しになって・・・。
先が見えない時だったので、
もうこのまま退院できないんじゃないかと思ったり、
悲しくて悲しくて〜。
今思うと、疲れとストレスで、よけいに落ち込んでいたみたいだった。

智君〜大人よりずっと骨もつきやすいから、治りもいいかも。
2週間も抱っこできないのは、智君も佐織さんも、辛いね。
ベットごと抱っこするかな。(笑)

No.8573 - 2004/04/24(Sat) 00:02:45
全3516件 [ ページ : << 1 ... 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 ... 352 >> ]