[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ゆこのひの電動車いす / fureai/たけのこ・大阪
Tomoかあさん。こんばんわ。「ちーちゃん」とこからきました。

ちーちゃん。へんなレスつけてゴメンなさい。
ポチ君には、ゆきのひの でんどうくるまいすの うごかしかたは わかりません。
>また せんぱいに きいておきます。
わたしに ききに きましたが わたしににも わかりません。
だって おおさかで ゆきが つもって あさ いちめんの ぎんせかい。
きれい あこがれます。
でも それは 1ねんに 1かい あるか なしです。
ことしは まったく ありませんでした。
おおさかの しょうがいしゃは かわいそうです。
そんな きれいな ひに でんどうくるまいすで いえのそとには でられません。
はんしんだいしんさいの としの 1月のおわりに おおゆきが ふりました。
『たけのこ』のうらにわも ぎんせかいに なり とっても きれいでした。
あやちゃんのくんれんのひ。くんれんさきに いくのが たいへん かんせんどうろが だいじゅうたい いったら みんな おやすみ あやちゃん ゆっくりと くんれんできました。いえに かえったら まわりの くるま ごっつんこ だらけ 
スリップして こうつうじこ いっぱい。
くるまいすでの がいしゅつは あぶないです。
おおさかで くるまを うんてんするひとは まったく ゆきに なれていません。
ゆきが ふったときの じゅんびも していません。

でも せんだいの TOMOかあさんとか だったら わかると おもいます。
でんどうくるまいすに ゆきようの タイヤとか タイヤチェーンが あるかも しれません。

このかきこみ、TOMOかあさんちにも かきこんで おきますので、みに いってくださいね。
3月5日(どようび)の ゆきの しゃしん『たけのこ』の けいじばんに あります。
3月6日(にちようび) こなゆきの まうかんぷうの なかで さいた うめのはなの しゃしんもあります。

No.7945 - 2004/03/08(Mon) 22:38:12

Re: ゆこのひの電動車いす / TOMOかあさん [東北]
fureaiさんと書いてあっても、誰かなと思いました。(^^ゞ
なんだか、今夜はメルヘンチックなfureaiさん。

雪の日の〜ポチ君のお出かけですね。
友達に電動車椅子の子がいないので、よくわからないけど、
たいてい所は、雪かきしてあるし、通れます。
ズンズン降ってる最中は、タイヤが潜ってしまいそうだけど・・・。
TOMO達は、介助型だからどうにかなるけど、
電動車椅子で1人で外出は、坂でもあると、ちょっと滑りそうですね。

どこか雪の降る地方で、脳性マヒの先生が、
電動車椅子で通勤してるのを見たことがあります。
デコボコした雪道では、タイヤがはまる事があって、
それを見た生徒さんが、自然に手助けしていました。

ポチ君と一緒にお散歩の方がいれば、いいのかな。(*^^*)

仙台に来た時、
かなり雪が降っても、バスもチェーンを当然のようにつけて、
平気で走ってるのに、ビックリしました。
普通車はスタッドレスタイヤだけで、だいだい大丈夫。

No.7948 - 2004/03/08(Mon) 23:22:54

ガクちゃんワールド / TOMOかあさん [東北]
↑の先生のサイト<ガクちゃんワールド>がありました。
http://www.gakuchan.com/

No.7949 - 2004/03/08(Mon) 23:47:34
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
今日の夕方、福岡から戻って来ました!!
ホークスVSジャイアンツ、土曜日は×、日曜日は○でした!!
土曜日は、ホークスからジャイアンツに移った、小久保の元気な姿を見て、
ほっとしました。(この試合でホームランも!!)
日曜日は、城島が2連発!! 新垣も力投しましたよ!!
次は3月末に開幕シリーズを観に行く予定です。
今週は「リフレッシュ休暇」でまるまる休みなので、明日からは、
みっちり(?)運動してくるつもりです。 ^^;

No.7942 - 2004/03/08(Mon) 19:01:19

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん [東北]
わぁ〜いいですね!「リフレッシュ休暇」!!
1週間という事は、9日間!!
明日は、投球ですね〜♪
なんと言ったかしら、ストライクアウト?? 楽しんでくださいネ。

移籍して、対戦チームになった小久保さん、
ホームランを喜んでいいのやら〜。
カビゴンさんの暖かいファン心ですね。

No.7947 - 2004/03/08(Mon) 22:56:10
お父様の / まりる [関東]
ご冥福を心からお祈りします

安らかに最期を迎えられた事はTOMOかあさんにとっても
ほんの少し気持ちが軽くなれたのではないでしょうか。
ディズニーシーがいい思い出になりましたね。

24年前の2月13日の金曜日に緊急入院、手術した私の父は
28日に息を引き取り、雛の日に告別式でした。
本当に急な事だったので、冷たい雨が父の涙のようでした。
今年も13日が金曜日だったので、何だか思い出してしまって・・・
寒い日が続いているのでTOMOかあさんも体を大切にしてくださいね。

No.7892 - 2004/03/05(Fri) 23:53:10

Re: お父様の / トーマス
おかけする言葉が見つかりません。。
ご冥福を心よりお祈りもうしあげます。

No.7893 - 2004/03/06(Sat) 00:39:43

Re: お父様の / TOMOかあさん [東北]
ありがとう〜〜。
昨年3月にあと3ヶ月と言われた父が、
秋には仙台まで来られるほどで、安心していたのですが、
やっぱり進行は着々と進んでいて、
それでも、この1年〜いろいろ出来たのは、良かったと思っています。

まりるさんのお父様は、まだお若くて、
まだまだ心残りの事も多くて、残念な思いが残りますね。
24年前と言えば、私も母も24年前の4月5日・・・まだ53歳。
桜がハラハラと散る頃でした。

No.7895 - 2004/03/06(Sat) 00:47:35

(No Subject) / daidaimama
TOMOかあさん、お父様のご冥福を心からお祈り致します。

私の母も16年前の3月に亡くなり、今年は早いもので17回忌です。
安らかな最期とのこと、それだけでも良かったですね。私の母は末期の胃ガンで最期は苦しんで亡くなったそうです。入院中の深夜の急変だったので誰も最期を看取れませんでした。それだけが心残りです。

No.7896 - 2004/03/06(Sat) 00:47:54

Re: お父様の / みくママ
ああ、そうなのですか・・。
ご冥福をお祈りいたします。

お彼岸のころ亡くなる方は、誰かがお迎えに来てくれているような気がします。今頃、お母様にTOMOくんたちのご報告をされているかもしれませんね。お気をつけて、お出かけ下さい。

No.7897 - 2004/03/06(Sat) 01:03:34

Re: お父様の / TOMOかあさん [東北]
☆ トーマスさん〜

ありがとう〜。
先週、東京に行った時に、
これで最後かな、と密かに別れを告げてきました。
きっと、父もそうだったと思います。

☆ daidaimamaさん〜

daidaimamaさんのお母様も胃ガンだったんですね。
まだお若かったですね・・・。
うちの父も胃ガンですが、あちらこちらに転移していたわりには、
1ヶ月前までは、チャカチャカ歩いて〜見た目元気そうでした。
やはり75才、最後は肺炎を併発して、呼吸の方が少し苦しそうでしたが、
痛みは薬が効いていたようで、楽だったようです。

No.7898 - 2004/03/06(Sat) 01:03:53

Re: お父様の / TOMOかあさん [東北]
☆ みくママさん〜

そうなの・・・とうとう召されました。
自由に生きた父なので、いまごろ母に怒られてるかもしれません。(^^ゞ

お迎えが多い時なのか、どこも混んでいるようで、
告別式は来週の水曜日とか〜〜。
医療的ケアつきレスパイトで、
通所時間とつなげて延長レスパイトで、夜まで預かっていただけます。
TOMOは留守番だけど、家族で出かけられそうです。

No.7899 - 2004/03/06(Sat) 01:12:07

私も / カビゴン@長崎 [九州]
TOMOかあさんのお父様のご冥福をお祈りします…
本当に、良く頑張ったのですね…

No.7900 - 2004/03/06(Sat) 06:57:45

Re: お父様の / tamon [九州]
TOMOかあさんの父上が亡くなられたと聞いてびっくり。
そうですか・・。
私の父も一昨年の春に癌で亡くなりました。
あーしてやりたいこうしてやりたいという思いはあったけれど現実には思うだけで私には何もできなかった。
これも自分の運命と諦め、一切を捨て、ホスピスに入った父を後に福岡に出て来た時のことを思い出しました。
誰も心にあるだけの孝養はできないと分かっていても寂しかった。
お父上のご冥福をお祈り申し上げます。

No.7901 - 2004/03/06(Sat) 07:48:11

Re: お父様の / すいまー [近畿]
お父様のご冥福をお祈りします、寒暖の激しい季節の変わり目での出来事ですね、気をつけないと駄目の時期です、長島名誉監督も入院してますね。
No.7903 - 2004/03/06(Sat) 08:55:32

Re: お父様の / K
お父上のご冥福をお祈り申し上げます。
具合はどんなものかなと、いつも気にかけていました。
この一年いろんなことができて良かったですね。
でも、できれば、もう少し、もう少しと思ってしまいます。

うちの父は退院してきましたが入院するたびに弱ってきているようです。
でも、84歳で仕事をしてるのがおどろきなんですよね。

No.7905 - 2004/03/06(Sat) 10:46:15

Re: お父様の / TOMOかあさん [東北]
☆ カビゴンさん〜

ここ1ヶ月くらいの闘病生活で、
わりと元気に過せたのが、思ってみれば幸せでした。

☆ tamonさん〜

tamonさんのお父様もですか・・・。
だんだん身寄りが少なくなって、寂しくなりますね〜〜。
でも、父は思っていたより元気にこの1年を過ごす事が出来て、
秋には、ひとりで仙台まで来たんですよ。
10月に生れた<ひ孫>の顔を見て感慨深げでしたが〜。

☆ すいまーさん

今朝は大吹雪でした〜〜、今は日が射して、
今度は見る見る融け始めてます。
この季節、なんでもなくても、やはり身体にはこたえますね。

みなさまもお大事に〜〜。

☆ Kさん〜

いつも有難うございます。
そう〜調子良さそうだから、もしかして良くなっているかも、
なんて思ったりしていましたが、
やっぱり、寿命でしかた有りませんね。
でも、この1年があって、ほんと良かったと思います。

Kさんのお父様は退院されて良かったですね〜。
でも在宅生活も、お母様のご様子もあり、
ご家族にお疲れがたまりませんように、
皆々様、お体に気をつけてくださいネ。

No.7906 - 2004/03/06(Sat) 12:26:59

Re: お父様の / かっちママ
全然分からずに、今皆さんの書き込みを見て、お父様のことを知りました。
長い闘病、頑張って来られたのですね。
今、静かに眠りにつかれてる事でしょう・・・

TOMOかあさん、お母様も早くに亡くされていたのですね。
どうぞ、気を落とさず、お体ご自愛ください。

No.7909 - 2004/03/06(Sat) 19:21:34

Re: お父様の / TOMOかあさん [東北]
ありがとうございます。
闘病と言っても、1ヶ月前までは、意外と元気が良く、
シルバーセンターで仕事をしていて、
それが生きがいのひとつになっていたのかもしれません。

No.7913 - 2004/03/06(Sat) 22:52:34

Re: お父様の / むーみん@ふるふる
TOMOかあさん
ごめんなさい。
お父様のこと、今初めて知りました。
ゆっくり静養されているのかと思っていましたので。
親は先に逝くものとわかってはいても、辛いですね。
ご冥福をお祈りいたします。
TOMO君お留守番がんばれ〜

No.7921 - 2004/03/07(Sun) 07:55:10

Re: お父様の / TOMOかあさん [東北]
むーみんさん、ありがとう〜〜。
長く寝付く事もなく、最後は穏やかだったようです。

(^^ゞ 今、お出かけの時間調整しています。
うまくタイムスケジュールを作らないと。
TOMOのレスパイト〜自宅介護の提案が有って、
それも、新しい試みとお願いしました。
でも、考えてみたら、散らかし放題で出かけられなかったわ。A^^;)

No.7924 - 2004/03/07(Sun) 12:10:04

Re: お父様の / 佐織 [関東]
今頃になりましたが、お父様のご冥福を心からお祈り申し上げます。私の中の
親って、不思議と不死身のイメージがあって、いつまでも元気でいると思っているのですが、そうじゃないんですよね。。。。人の命には、寿命がある、だから、毎日を大切にしたいですよね。そんなことに子供を持って初めてきずきました。

No.7944 - 2004/03/08(Mon) 20:05:33

Re: お父様の / TOMOかあさん [東北]
きっと佐織さんのご両親さん、とってもお元気なのね。
まだまだお若いでしょうし、
これからの子育てのバックアップもお願いできそうで、うらやましいわ〜。

親も自分も子供達も、ずっと生きられるような気がして、
毎日、バタバタと過してしまうけど、
今日の日は、戻らないのよね・・・。
でも、バタバタが私的〜充実なのかなぁ。(^^ゞ

No.7946 - 2004/03/08(Mon) 22:49:03
こんばんわ! / まみ
今、お尋ねしてはじめて知りました。
お父さんが亡くなったのですね。なんと言ったら良いか言葉が見つかりません。心からご冥福をお祈りいたします。

No.7930 - 2004/03/07(Sun) 19:28:23

Re: こんばんわ! / TOMOかあさん [東北]
ありがとうございます。
気が若くて、年よりずっと若く見えた父でした。
いまごろ、体も軽くなって、飛び回ってるかもしれません。

No.7931 - 2004/03/07(Sun) 23:00:57
おはよう御座います。まーままです。 / まーまま
お父様がお亡くなりになられたとかTOMOかあさんのご心中お察しいたします。私も5年前に多重介護していた、両親が相次いで2ヶ月の間に亡くなった時には大変でした。親って亡くなって見なければ親の有り難さやバックアップして下さっていた事などは分からなかったですよ。その後の3〜4年は体の不調もありましてとても精神的にもきつい時期でした。その時期もまーちゃんの笑顔と主人のバックアップ、ヘルパーさんを含めたお友達たちのお陰で乗り切りましたよ。TOMOくんのご家族のに「お葬式は特別な環境ですから体を労わりながら参加して頂きたい」との言葉を送りたいと思います。
追伸
「朋」の事は知っておりますがまーままの住んでいる所はお隣の川崎市です、
まーちゃんの行っている所は知的障害、身体障害の方が行っているデイサービスなのです。川崎にも「朋」と同じ所が有ると良いと思いますがなかなか難しい様です。もしよかったら相互リンクをしませんかお返事をお待ちしています。急がなくとも良いですよ、落ち着いたらでかまいませんからね(*^_^*)

No.7922 - 2004/03/07(Sun) 09:58:50

Re: おはよう御座います。まーままです。 / TOMOかあさん [東北]
そういう年なんですよね〜〜。
友達の親達も、具合が悪いとか、入院してるとか、いろいろですもの。
これからは、私達も〜親亡きあとの事も視野に入れて、になるんでしょうね。
医療的ケアがあると、グループホームもまだ遠く、
施設入所では、目が届きにくくて不安だし〜〜。
でも、頑張りたいと思います。

父の葬儀は千葉なので、日帰りはちょっと忙しそうだけど、
時刻表をみながら、どうやら大丈夫そうです。
TOMOは医療的ケアレスパイトで夜までお願いできて、良かったです。

昨年、朋の日浦先生のお話を聞いたのですが、とっても感激しました。
リンク、少し待っていてくださいネ。

No.7925 - 2004/03/07(Sun) 12:24:32

Re: おはよう御座います。まーままです。 / hitomi [北陸]
お父様のご冥福お祈り申し上げます。
TOMO君レスパイトできてよかったですね

No.7926 - 2004/03/07(Sun) 12:50:13

Re: おはよう御座います。まーままです。 / チョコ
お父様・・・ご冥福をお祈り申しあげます。

TOMOかあさん、TOMO君をレスパイトで日帰りなんですか?
気をつけて行ってらして下さいね

No.7927 - 2004/03/07(Sun) 16:21:27

Re: おはよう御座います。まーままです。 / どら [中国]
久しぶりに巡回していたら・・・
ご冥福をお祈りいたします 

No.7928 - 2004/03/07(Sun) 16:49:05

ありがとう〜 / TOMOかあさん [東北]
☆ hitomiさん、チョコさん、どらちゃん〜

hitomiさんへのレスにちょこっと書いたら、
こんなにたくさんの方から、お悔やみを戴いて、
かえって恐縮してます・・・。
いつも、気にかけていただいてありがとう!

初めは、夫にTOMOを頼んで、息子達と行くつもりだったのですが、
レスパイトの方から、こういう時のためにレスパイトが使えたらいいね、
という話もあって、
看護婦さん介護人さんも都合をつけて下さっての実現です。

で、わたしと息子は朝一番で行って、11時の告別式に。
夫はTOMO(10時過ぎ)を送り出してから、遅れて斎場に直行。
でも、なんせ東京から1時間も離れている不慣れな場所なので、
予定通りうまく着くかな。(^^ゞ

No.7929 - 2004/03/07(Sun) 17:57:35
ゴブサタです / すいまー [近畿]
転職 資格取得 交際 私的関係 HP とすべて起動中なんです。
また 来ますね

No.7885 - 2004/03/05(Fri) 09:03:37

こちらも・・・(^^ゞ / TOMOかあさん [東北]
お忙しそうですね。
いよいよ今度の日曜日は実技試験ですね!
がんばって実力を発揮して下さい〜〜。
=^-^=うふっ♪ 交際も起動中? 春ですね〜〜。

No.7889 - 2004/03/05(Fri) 23:39:56

Re: ゴブサタです / すいまー [近畿]
早く春が着て欲しいです いつも走ってる感じです 
シュ〜 = 三(((;◆◆)

No.7902 - 2004/03/06(Sat) 08:39:55

Re: ゴブサタです / すいまー [近畿]
そう交際も うふ♪(* ̄ー ̄)v 壁|▽//)ゝテレテレ
No.7904 - 2004/03/06(Sat) 08:56:52

Re: ゴブサタです / TOMOかあさん [東北]
お仕事も〜恋も〜〜、春になるといいですね!!
明日は、頑張ってくださぁ〜い。p(^-^)q ガンバ

No.7907 - 2004/03/06(Sat) 12:30:07

Re: ゴブサタです / かっちママ
すいまーさん、いいなあ、若いなあ・・・
明日が実技ですか、落ち着いてがんばって下さいね!!

TOMOかあさん、今日はすごい雪でしたね。
今はポカポカ陽射しも出て来てますけど、一時はすごく降ってましたよね。
私も早く春になって欲しいわ〜♪
今朝の我家の庭です。

No.7908 - 2004/03/06(Sat) 13:10:45

Re: ゴブサタです / すいまー [近畿]
介護福祉士の実技はヘルパー2級を思い出し落ち着いてやります、筆記も合格してたので、落とすための実技試験ではないようです、筆記は保育士 社会福祉士 ケアマネを思い出しましたよ。がんばります。
No.7910 - 2004/03/06(Sat) 20:50:06

Re: ゴブサタです / すいまー [近畿]
TOMOかあさん かっちママさん 応援ありがとうございます。
No.7911 - 2004/03/06(Sat) 20:51:32

ご挨拶。 / fureai/たけのこ・大阪
かっちママさん。始めまして。Fureai/たけのこ(大阪)です。
↑の写真。一晩ですごい雪ですね。
同じ雪でも、大阪では、写真にするのも難しいくらいです。
今日の午後、一時、横殴りに激しく、霙が吹雪きました。
『たけのこ』の裏庭、川崎公園の雪景色の写真を撮りたいと思いますが、今年は無理見たいですね。
tomoかあさん。早咲きの桜ありがとうございました。
画像掲示板1日1枚を目指しています。
すいまーさん。ご訪問ありがとうございました。

No.7912 - 2004/03/06(Sat) 21:24:42

Re: ゴブサタです / TOMOかあさん [東北]
☆ かっちママさん〜

またまた朝は、吹雪でしたね・・・。
その中、TOMOは通所施設のコンサートでお出かけでした。
コントラバスのごく近くで、迫力満!身体に響くらいだったようです。(*^^*)

☆ すいまーさん〜

明日ですね! 
花の土曜日ですが、今夜はお早めにお布団のなかに、どうぞ〜。

☆ fureaiさん〜

今朝は、車イスの通り道を、
雪かきしても、また積もって〜〜、
送迎バスが来るまでに3回しました。(^^ゞ
それも日中の日差しで、ベチャベチャ・・・、
瞬く間に融けていきました、やっぱり春の雪ですね。

この公園、昨年〜桜祭りされたところですね。
蕾は、ふくらんでいるのかな〜〜。

No.7914 - 2004/03/06(Sat) 23:02:28

Re: ゴブサタです / かっちママ
fureaiさん、大阪は暖かいのですね〜
こんな雪は仙台では2回目かな?
TOMOかあさんが書いてるように、道路はほとんど溶けたかな・・・

でも、我家ではこんな花も家の中で楽しんでるのですよ。
去年、ちかくの園芸店で花の終わりごろに買った500円の胡蝶蘭です。
今朝は1つしか花は開いてませんでしたが、今は2つ咲いてます。

明日も寒いらしいですよ。

No.7916 - 2004/03/06(Sat) 23:20:30

上手〜♪ / TOMOかあさん [東北]
かっちママさん、育てるのが上手だわ〜!!
それにしても500円は、お買い得!

TOMOの成人のお祝いに戴いたミニ胡蝶蘭・・・、
根ぐされしたようで、元気がなくなって、
今年は可哀想な葉っぱだけ〜。
復活は難しそうかな。(^^ゞ

うぇ〜、明日も寒いの・・・。
家の中で、冬眠したいわ。

No.7918 - 2004/03/06(Sat) 23:56:58

春が待ち遠しいです。 / fureai/たけのこ・大阪
TOMOかあさん。
ここは『たけのこ』の裏庭です。
春の桜、新緑、鯉のぼり、夏祭り日には、神輿・太鼓山車の巡行コースに入り子どもたちの休憩所、盆踊り、餅つき・・・雪景色。と、『たけのこ』の歳時記に欠かせません。
昨年は、夏祭り日の撮影を忘却しました。
紅葉も無かった。(桜の木は多いですが紅葉はありません)
秋の風景の写真は撮れませんね。
鳩も多くいます。
>昨年〜桜祭りされたところですね。
町内会が、夏の盆踊り用の提灯を付け、ビニールシートを敷いて、夜桜見物していました。
>蕾は、ふくらんでいるのかな〜〜。
う〜ん。見てませんね。何時も気が付いたら、パッと花が咲いているのがここの「さくら」です。
かっちママさん。
>大阪は暖かいのですね〜
いいえ、寒いです。部屋の中で12〜3度と言うと寒いです。
震えながら、雪景色を撮るんだ・・・で、飛び出しました。
春が待ち遠しいです。
桜の前に、「はなみずき」だったかが咲くと思います。また、写真持ってきます。
『たけのこ』のHPにも掲載します。マルチポストだ〜

No.7920 - 2004/03/07(Sun) 01:19:00

Re: ゴブサタです / TOMOかあさん [東北]
そうそうこの写真〜♪
鯉のぼりが泳いでいた時もありましたね。
たけのこの建物も写って、ほんと裏庭、マイガーデン。(*^^*)
街の中にも四季折々の風がいいですよね。

またもや・・・、今日も雪がちらついています・・・。ブルブル

No.7923 - 2004/03/07(Sun) 12:04:19
こんばんわ! 始めまして!まーままと言います。 / まーまま
さだぼんさんの所から来ました。まーままと言います、宜しく御願い致します。私にもまーちゃん(25歳)という、脳性まひ、知的障害、視野狭窄などを持つ娘が居ります。こちらのHPの明るさはとても心地が良いものですね、私のHPには無いものが沢山、有ります。ご両親が頑張っておられる姿が目に浮かびますよ。それにさだぼんさかも書いておられたのですがお父さんの絵とても素敵ですね。家の主人にもカメラの趣味が有りますが到底及びませんよ。
話は娘の事に戻りますがTOMOくんより機能がまーちゃんの方が良いようです、座位は取れませんが何とかずりバイ、寝がえり、お喋りなど出来るのですよ。でも難点は体が大きい事です。身長が158cm、体重が48?`なのです。彼女は困った事に食欲とテレビの映像のなかで生きている様です、何でも食べてはくれるのですが飲み込みが出来ない物が有りますので気を付けて食べさせています。彼女、へーんな食べ物が好きでお父さんの酒の友が好きなんですよ。塩辛などはごはんに混ぜるとお代わりする位ですから食事ががりのお父さんなどは取られてしまうので飲むおかずに困っています。ヘルパーさんはお風呂に入れる為に(お父さん手作りのお風呂をぜひHPで見て下さい)
毎日、二人ずつ来ています。ヘルパーさんにきて頂くようになって7年になり
ますから5年位来ている方も居るのですよ。ほとんどまーちゃんとお友達というか家族状態で楽しく来て頂いているようです。我が家的にはヘルパーさんの仕事をしやすい環境を作るのが私の仕事と考えて居ります。ヘルパーさんたちもその一人一人によって感性、性格も違いますからその日によって私が出来る家庭内の仕事も違ってきます。疲れることも有りますが皆さん良い方たちばかりでとても助かっています。もちろん、良い所はヘルパーさんたちとまーちゃんの体の様子と気持ちを考えサポート出来る事です。もう時間が遅くなって来ましたので又来て見ます。これからも宜しく御願い致します。もし良かったらメールを頂けたら嬉しいと思います。まーままより
メールあどはこちらです→ marfars@crest.ocn.ne.jp

No.7915 - 2004/03/06(Sat) 23:12:12

ようこそ〜♪ / TOMOかあさん [東北]
TOMOチャンネルに来ていただいて、ありがとうございます。
まーちゃんの悩殺入浴シーン、見せて戴きました。=^-^=うふっ♪
入浴サービスの浴槽を利用されていて、それで毎日、入浴。
まーちゃんも楽しんでますね!

毎日2人づつのヘルパーさんの派遣って、すごいですね!
なかなか、そんなに来ていただけない方が多いかも。
そういうTOMOも、かなりお世話になってますが〜。(^^ゞ

年も近い事ですし、
これからも、よろしくお願い致します。

No.7917 - 2004/03/06(Sat) 23:50:52
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
長崎、夜になってから、風は強いし、雨は降るし、大荒れです。
しかも、明日の予報は何と雪!! 明日から、ホークス応援で、ドームなのに〜
高速バス、出るんだろうか… ^^;
今朝始業前、仕事場のパソで、このHPの53635番、ゲットしました!!
週末は、燃えて応援してきます!! p(^-^)q

No.7887 - 2004/03/05(Fri) 19:24:23

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん [東北]
雪をも融かす勢いで、応援してきてくださぁ〜い!
高速バスも、チェーンをつけて事って、あるのかな。
応援に行けますように!
こちらも、雪まじりで、寒〜い1日でした・・・。
ミラー番、ありがとう!!

No.7891 - 2004/03/05(Fri) 23:52:10
ひさしぶり / ぴかくん [九州]
TOMOかーさん、こんにちはー書き込みはひさしぶり〜
今日はファミレスでハンバーグを食べに行ってる美琴たちですよー
友達と先生と楽しく郊外学習だよ。普通学校にはない学習なので
弟妹はうらやましがってた。

寒いよ〜大分県も雪が降ったんだ。。。週末までが寒いみたいだね、
早く暖かくなりたいね〜〜♪

No.7886 - 2004/03/05(Fri) 13:15:20

Re: ひさしぶり / TOMOかあさん [東北]
それが、養護学校のいいところ〜♪
食べる事も、お店屋さんに行く事も、お勉強〜〜、ランラララン。
今日、TOMO達は、県美術館に外出、
リクライニングの車イスからの視点は、彫刻が狙い目だったとか。
絵画はガラスが反射して見えなそう〜〜。
明日は、施設で管弦楽団のコンサート、TOMOは楽しめるかな。
最近は、ハードっぽい曲がお好み?

こっちもさむ〜〜〜いっ!!
雪がチラチラ・・・夜には道路が凍結のニュースが流れてたわ。
でも、よ〜〜く見たら梅が咲き始めてた〜♪

No.7890 - 2004/03/05(Fri) 23:47:26
食器洗い機 / 船長
やった〜♪念願の食器洗い機♪今日付きました♪
今夜はご馳走を作って、がんがん洗ってみるのだ〜

No.7843 - 2004/03/01(Mon) 14:14:09

Re: 食器洗い機 / TOMOかあさん [東北]
憧れの食器洗い機!! 
お鍋とかも洗えるの??
片付けが楽だと、お料理も楽しいね〜♪
さぁ〜〜て、うちも頑張ろう!

ワンタッチパック、見に行ったんだけど、
この前お店が改装してて、
それが、なくなってたの・・・。
ごめんね〜〜。

No.7846 - 2004/03/01(Mon) 19:09:55

Re: 食器洗い機 / daidaimama
船長、おひさっ!ワンタッチ容器もしかしたら家の近くに有るかも?少し前に近くのスーパーで見かけたよ。あったら送ろうか?
No.7848 - 2004/03/01(Mon) 20:24:08

Re: 食器洗い機 / TOMOかあさん [東北]
困ってる時に〜、
daidaimamaさんが、スーパーマンのように現われて、うれしいっ!
お近くにあったら、尚うれしいわ!!
daidaimamaさん、今度もよろしく〜〜。m(__)m ハハ〜〜

No.7850 - 2004/03/01(Mon) 22:49:56

Re: 食器洗い機 / どら [中国]
・・・・・・・・・(・・?
ワンタッチパックってどんなん?

No.7851 - 2004/03/01(Mon) 23:19:16

Re: 食器洗い機 / TOMOかあさん [東北]
とは、関係なくて〜。(^^ゞ
吸引する時に使うと便利かな、と思う容器。
こういうもの〜〜。

No.7852 - 2004/03/01(Mon) 23:26:16

Re: 食器洗い機 / 船長
TOMO母さん忙しいのにありがとう♪
daidaimama本当?もしもし送っていただけたら
嬉しいわ〜♪

No.7853 - 2004/03/02(Tue) 18:59:58

Re: 食器洗い機 / どら [中国]
・・・・青いのはタッパみたいだから・・・
奥に2個ある「ビーカーに蓋がついたようなもの」の事かな?
なんか解ったような気がする、TOMOかあさん、ありがとう(^^)
片手で開け閉めできて、蓋が落ちないようについている容器と
解釈したらいいのかな
なかなか見かけないよね〜。チューブの消毒に使うの?
パソコンと一緒で使いやすい周辺機器って探すの大変だね

No.7854 - 2004/03/02(Tue) 19:11:25

Re: 食器洗い機 / TOMOかあさん [東北]
☆ 船長さん〜

daidaimamaさんの近くに有ったら良いわね。

☆ どらちゃん〜

そう〜ビーカーみたいの。(^^ゞ
水類を入れて移動するので、
ふたを閉めたら、こぼれない事も条件のひとつ〜。
ガラスのキャニスターはあるけど、これのプラスチック版かな。
ガラスだと重いのよ〜〜。
なかなか、これだ!!というものが、見つからない・・・。

No.7857 - 2004/03/02(Tue) 23:19:29

Re: 食器洗い機 / まりる [関東]
船長のおうちのご馳走はなんだったのかな〜〜?

ワンタッチパックって私も今ひとつどんなのかわからなかったのだけど・・・
たまたまうちで使っているのストローの太さだけ穴が開いた蓋で、ここからカテーテルが
入れられるので、こぼれにくくて重宝しています。
プーさんのは忘れたけれど、ストローが入っているのは100均で!

No.7861 - 2004/03/03(Wed) 00:35:38

Re: 食器洗い機 / daidaimama
船長、明日さっそくみてきますね。そうそう、それから、簡易浴槽でこんな物も有るみたいです。まだ詳しく見てないけど、どんなかな? ちょっと興味あったので貼り付けときます。うちの簡易浴槽は2代目。でも、いまいち! 今度はもっと良い物ほしいなと思ってます。

楽々入湯
http://www.tobutsu.co.jp/rakuraku/top.html

No.7862 - 2004/03/03(Wed) 01:10:31

水容器&簡易浴槽 / TOMOかあさん [東北]
☆ まりるさん〜

桂子ちゃんのは、いつも可愛いのを見つけるが上手ね。(*^^*)
こういうコップもいいわね。
車で揺れても、フタの間から、水がこぼれないかな?

☆ daidaimamaさん〜

前に、ペットボトルのふたに、ストーロー用の穴があいてるものの、
紹介があったわね〜。
そのフタも戴いて使ってみたの。
10Frのカテーテルがボトルに沈まないでいいけど、
その穴に入れるのが、片手では難しい・・・。
車中でも頻繁な吸引で、どちらがいいか、迷うところ〜。A^^;)

楽々入湯〜見てきたわ。
空気で膨らますのに、縁がグニャとならないで、画期的ね!
ヘルパーさんと一緒に、するのかな、
体重もあるし、2人がかりでも大変でしょ〜〜。

daidai君は、訪問入浴はどうなの?
所によっては、週1以上も可能みたい。
ディケアでは、医療的ケアはないけど、
親が付添いなら、入浴(リフトなどで)出来るかも〜〜。
学籍があると利用が出来ないのかな、どうなんだろう。(^^ゞ

No.7864 - 2004/03/03(Wed) 11:32:45

Re: 食器洗い機 / daidaimama
ワンタッチ容器あったので船長、送りますね。
それからTOMOかあさん、片手でチューブ入れるの? 片手だと大変じゃないですか? σ(・・*)ワタシは両手。吸引器のホースに繋げたまま片手にホース、片手にチューブ持って入れてます。

入浴サービスについては、daidaiのスケジュール的に厳しいです。いまはまだ週3日学校あるし、その他の日は訪問リハビリ、訪問看護、往診と月〜金は予定埋まっています。時間的には余裕のある日もあるけど、その日は、のんびりしたいなあ?って感じです。人の出入りって結構疲れますよね。みなさん、よくがんばってるなあっていつも感心してます。

No.7867 - 2004/03/03(Wed) 21:39:18

あったの! ありがとう!! / TOMOかあさん [東北]
daidaimamaさん、早速にありがとう〜〜!!
チューブね〜〜、だいたいは、両手なんだけど、
緊張が強いTOMOは、お食事は抱っこ(ちょい恥かしい)で・・・、
抱っこの時は、どうしても片手づつになるの・・・。

まず、右手でホースを取って、左手に持ち替えて、
右手でカテーテルを取って、ホース(左手)に繋げて、ジュルジュル。
右手を離して、アルコール綿を取って拭きとって、
カテーテルを左手から右手に持ち替えて、
このとき片手! これで、消毒液にIN。(^^ゞ
チューブが右に行ったり左に行ったりしているわ。
想像しずらいかも。(爆)

これも、体調がいい今だから出来るのかな、
空中に舞うチューブに雑菌がつく可能性は高くなるものね。

入浴〜、daidaimamaさんが1人で入れてるの?
ご主人さまと、一緒かな〜〜。
daidaiくんは、大きいから、お2人とも気をつけてね。

父さんが入れる時もあるけど、
私がお風呂場で待ていて、
ヘルパーさんにTOMOを連れてきてもらう時もあるわ。
私は1人だけだったら、今日は「や〜〜めた」になるタイプ・・・。
誰か来て頂くと、一緒に頑張れるの。

No.7869 - 2004/03/03(Wed) 22:52:22

Re: 食器洗い機 / hitomi [北陸]
船長食器洗い良かったね

daidaimamaさんdaidai君の入浴もTOMO母さんTOMO君の入浴
大変だと思う
私のところは達也が一緒に入ってくれないからなーーー

No.7880 - 2004/03/04(Thu) 20:45:09

Re: 食器洗い機 / TOMOかあさん [東北]
毎日〜筋トレしてるみたいよ〜〜。(^^ゞ
うちに来てくれるヘルパーさん、ジム通いを始めたわ。
達也くんは、達也くんで、違う悩みがあるわね。
お父様の回復はいかが〜?

No.7881 - 2004/03/05(Fri) 00:03:24

Re: 食器洗い機 / hitomi [北陸]
父はね
一度おしっこの管が取れたんだけど
またおしっこが出なくて付け直したの
また今日は家に一時帰宅するみたい
無理はしてほしくないけどしかたないわ
たつやにたいする悩みは本当
どうしようもないくらい
どらちゃんという先輩がいてくれるから助かります
パソコンでAVを検索しまくっています

No.7884 - 2004/03/05(Fri) 08:14:34

Re: 食器洗い機 / TOMOかあさん [東北]
でも、家が一番!気持ちが落ち着くから、いいのかも〜〜。
でもでも、無理だけはしてほしくないわね。
午後に連絡が入り、実家の父が亡くなりました・・・。
残念だけど、痛みもなさそうで安らかだったそうです。

AVを検索か〜年頃の男の子は興味あるものね。
それも成長のひとつだけど、
母親には、ちょっと困るわね。(^^ゞ
ちひろ君とは年も近いし、どらちゃんと相談できて、良かった〜〜。

No.7888 - 2004/03/05(Fri) 23:35:03
全3516件 [ ページ : << 1 ... 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 ... 352 >> ]