[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんちゃ(^^) / カビゴン@長崎 [九州]
先程、このHPの53300番、ゲットしました!!
長崎、今日は昼から晴れました!!
今日はホークスのオープン戦初戦だったので、有線TVでの中継、見てました。
残念ながら×でしたが、終盤に投げた2人の新人が良かったですね。
画像のほうは、先週末の宮崎キャンプの時に写しました。
ホークスの速球派・新垣渚投手です。

No.7837 - 2004/02/29(Sun) 16:44:10

Re: こんちゃ(^^) / TOMOかあさん [東北]
いいショットで撮れましたね〜!!
ホークスの期待の星、新垣渚投手、カッコいいですね。
ファンサービスも笑顔で、カビゴンさん、ますます燃えてるかな。(*^^*)

今日は暖かかったですよ〜〜。
明日は一気に10度下がって、最高気温が4度の予想・・・。
53300番、ありがとう!!

No.7838 - 2004/02/29(Sun) 22:20:14

Re: こんちゃ(^^) / hitomi [北陸]
父親が火曜日に手術したんですが
土曜日も日曜日も帰ってきました
明日も来るんです
じっとしていることが出来ないんです

術後はゆっくり静養してほしいんですが

No.7839 - 2004/02/29(Sun) 22:29:37

hitomiさん〜 / TOMOかあさん [東北]
今は、術後の経過がよければ、
早目に起き上がったほうが、いいらしいのよね〜。
お父様、お元気そうで、良かったわ!

うちの父も、昨年〜手術の翌日に行った時、部屋から出て、
ソファで寛いでいたもの。(^^ゞ
このところ思わしくなくて、一進一退・・・、
すっかり衰弱、急に年取ってしまったわ。

No.7840 - 2004/02/29(Sun) 22:54:14
ぼたん / TOMOかあさん [東北]
上野駅に9時に到着、駅前に<ぼたん園>の広告を見て
まだ早いし寄ってきました。
ちょっと季節が遅かったかな。(^^ゞ

No.7833 - 2004/02/29(Sun) 11:55:06

Re: ぼたん / TOMOかあさん [東北]
もう一枚〜♪
東照宮から見た<寛永寺の五重塔>〜、だったかな。(^^ゞ
街の雑踏の近くとは、思えないたたずまい。

No.7834 - 2004/02/29(Sun) 11:56:28

桜も〜 / TOMOかあさん [東北]
チラホラ〜〜、ぼっ〜と明るい上野公園の木々♪
温暖な気候?、街のヒートアイランド現象なのかな。
でも、咲いているのを見るのは、嬉しいね。

No.7836 - 2004/02/29(Sun) 12:09:27
聴診器 / 佐織 [関東]
こんにちは。昨日、今日よと、とってもぽかぽかで気持ちのいい日でした。こういう日が続くと、早く智とお散歩に行きたいな〜と思います。
3月になったら、いよいよお散歩デビューです。でも、まずは、病院の中をぐるぐるするみたい。まだ、外には出ないけれど、それでも、凄いことです。退院にむけて今、その他のものもそろえなくてはな〜と思っているのですが、その一つが、聴診器です。TOMO母さんは、どんなのを使っていますか?
赤ちゃん売場で売っているような安いのでいいのかな?それとも、病院で使っているような、専門的なものの方がいいのかな?あと、あと、吸引のお道具(チューブや水)はどんな容器にいれたらいいのかとか、考え中です。お勧めがあったら、教えて下さい。注入の時に使う、吊るすのは、100均で材料を揃えて、作ってみました。400円で作れましたよ。

No.7798 - 2004/02/26(Thu) 18:48:40

Re: 聴診器 / 船長
カテーテルの管理とか、みんな色々だよね
家のゆりっぺの日用品のページに、我が家のやり方が
写真に載ってるよ♪

参考になるか解からないけど、良かったら見てみて下さい〜。
ちなみに、聴診器は¥2980くらいのでも、充分使えると
思うけど・・。家のは安いですよ〜。

No.7804 - 2004/02/26(Thu) 22:50:54

Re: 聴診器 / TOMOかあさん [東北]
船長さん、ありがとう〜〜。
それぞれ工夫して、子供に合うような形でしているのかな。
うちでは、<TOMOの必需品>に載せているわ。
吸引機と衛生材料かな。
http://hb2.seikyou.ne.jp/home/seise/goods/framegd.htm

聴診器の値段〜忘れてしまったけど、2、3千円だったと思う。
え〜、赤ちゃん売り場でもあるのね。
まぁ〜ちょっとした時は、じかに耳を当てて聞いてしまうわ。(^^ゞ
この前、<医療的ケアの勉強会>があって、
そのとき、ドクターが10本まとめたので、¥780と確か言ってたわ。(爆)
それでも、けっこう聞こえたわ。

吸引の水類は、移動の時はこぼれやすいので、
今は、ペットボトルにしてる〜〜。
それに、フタに穴があいてるのもあって、
どちらがいいかな検討中〜〜。(*^^*)

>注入の時に使う、吊るすのは

棒とS字管でしょ〜〜、うちもそういうの〜〜。(^^ゞ
車イスには、セットで点滴棒を付けてもらえるわよ。

No.7809 - 2004/02/27(Fri) 00:40:08

Re: 聴診器 / 船長
TOMO母さんの所と聴診器おそろいだ〜(笑)
お出かけ用のパチンってワンタッチの容器、良いな〜
あんな感じのものを探してるんだけど、」見付からないのよ〜
ホームセンターとかで買ったの??

家の家庭用万能壷、ステンレスでちょっと高かったけど
いざと言う時は煮沸も出来るので
あれにしたんだ。8年使ってるけど、今まで買い換え無し〜。
丈夫だから、元を取ったかも(笑)

No.7813 - 2004/02/27(Fri) 14:19:33

Re: 聴診器 / 佐織 [関東]
TOMO母さん、参考になりました。ありがとうございます。船長さんの所には、これから伺いますね。えっと、船長さんと同じ質問ですが、ワンタッチ式の容器はどこでかったのですか?まさに、今私が、探している品物です。
ほ。ほ。ほし〜〜い!!

No.7814 - 2004/02/27(Fri) 18:10:13

Re: 聴診器 / TOMOかあさん [東北]
☆ 船長さん〜

この前の「医療的ケアの勉強会」で、
先生の聴診器は、両側で聞くようになっていたの。
うちのはと、今日〜しげしげと見たら、両面つかえそう。
でも片方しか聞こえない・・・。
=^-^=うふっ♪発見! 軸を回すと、聞こえたよ。
船長さん、知ってた?
これって、常識かな。(^^ゞ

初めの頃は、直経30cmもある大鍋で、ガラス瓶を煮沸消毒していたけど、
なかなか冷めなくて・・・、今は手を抜いてるわ。(^^ゞ
今のところ、変わった事もなく済んでいるのが、ラッキーかも。

☆船長さん、佐織さん〜

>ワンタッチ式の容器はどこでかったのですか?

近くの生協のシール容器売り場、
車の移動中はこぼれやすかったけど、
停止中は、パッチンとしまって良かったわ。
プラスティクなので、開け閉めしているうちに、
ジョイントのところが、磨り減ってきたわよ。

それで良ければ(まだ売っていれば)送りましょうか?
でも、移動中は、ペットボトル状の口が狭いのが、使い勝手がいいわ。

No.7817 - 2004/02/27(Fri) 19:20:06

Re: 聴診器 / 船長
聴診器カチッと首を回して、小さいほうで聞くと
呼吸の音が良く聞こえるんだぞ〜♪

あの容器欲しい〜TOMO母さん
もし良かったら送ってもらえると助かる♪
もちろん、商品代は送ります。着払いでお願いできると
嬉しいわ、送料立替でまとめて送金でもかまわないわ〜♪

もし面倒で無く、物があったらお願いしますm(_ _)m

No.7819 - 2004/02/27(Fri) 20:28:17

Re: 聴診器 / TOMOかあさん [東北]
やっぱし〜常識だったか・・・。A^^;)

明日は父のお見舞いに、東京へ行くので、
帰ってから、行ってみるわね。
何個必要??

No.7821 - 2004/02/28(Sat) 00:44:37

Re: 聴診器 / 船長
忙しいのにごめんね、3個お願いします。
時間の有る時、ついでの時で良いので〜(^▽^;)>゛
お父さんのお見舞い気を付けてね♪

佐織さん、昨日は訪問ありがとう♪
かわいいジャンプにもよろしくね〜(⌒▽⌒)

No.7825 - 2004/02/28(Sat) 17:28:27

Re: 聴診器 / TOMOかあさん [東北]
は〜い、了解。
東京は、暖かいわね。
上野公園にちょっと寄ったら、桜が少し咲いてたわ。
父は、ちょっと大変そう・・・、
でも看護婦さんがとても良くしてくれていました。

ジャンプちゃん、船長さんとこにお目見えしたのかな。(*^^*)

No.7828 - 2004/02/28(Sat) 23:41:36

Re: 聴診器 / 佐織 [関東]
気を遣っていただいて、ありがとうございます。私は、もう少し、探してみますね。で、なかったら、また、お願いしたいと思います。笑ってしまうのですが、あまりにも探したい気持ちが強いのか、夢の中でも探してました。でも、その探し物は今度は、吸引器を入れるバックにすりかわっていました。(^^)

そうなのです、ジャンプを、船長さんのところに、お邪魔させて見ました。
母さんに、報告が遅れましたが、先生から、ジャンプを家の中においていいと
OKが出ました。でも、あまり智に接近させないほうがいいみたいなことは言われましたが。でも、心底ほっとしました。
TOMO母さんの所にも、うかがわせますね。

No.7832 - 2004/02/29(Sun) 11:54:47

Re: 聴診器 / TOMOかあさん [東北]
あの容器がお気に入りなら、送りますよ〜。(*^^*)有ればだけど。
ご遠慮なく〜〜、でも、まだ時間があるから、もっと良いのが見つかるかも。
うちは、300mlのペットボトルの空容器を使ってるもの。(^^ゞ

バックは、車イスを作る時に、
車イス用に載せるバックを作ってもらって、それをご愛用!
新しいので更新しなくちゃね。(^^ゞ

ジャンプ君、一緒でよかったね〜♪
智くんだって、慣れれば、家の中だけの生活でなくて、
お外へも行くし、だんだん丈夫になっていくと思うわ!

No.7835 - 2004/02/29(Sun) 12:02:26
30000記念なのです / トーマス
TOMO母さん、お父さんの所に行かれるのですね。
気をつけて行ってきてくださいね。

ところで、いつも遊びに来てくださってありがとうございます。(*^_^*)
今回ちょっとしたクイズを企画しましたので、どうぞ参加してみてくださいね。待ってます。

No.7830 - 2004/02/29(Sun) 00:19:47

日帰り〜。(^^ゞ / TOMOかあさん [東北]
昨夜、帰って来ました〜。(*^^*)
やぁ〜〜東京は暖かい、トーマスさんとこは、もっと暖かいのね!!
お誘い〜ありがとう!!
片付けが終わったら、お邪魔します〜〜。

No.7831 - 2004/02/29(Sun) 11:51:39
留守します(^^ゞ / TOMOかあさん [東北]
父のお見舞いに出かけてきます。
<おはようレディース切符>、安いのは、うれしいけど、
仙台発6:49!!
起きられるだろうか・・・・・。σ(^ー゜)ゝ

No.7822 - 2004/02/28(Sat) 00:46:49

Re: 留守します(^^ゞ / どら [中国]
大丈夫♪〜
年よりは早寝早起き・・おっとっと・・・ ε======((((((;・・

No.7824 - 2004/02/28(Sat) 13:10:02

おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
TOMOかあさん、大変ですね…
1日がかりでお見舞い… お疲れ様です!!
今日は、長崎は肌寒かったです。夕方から雨になってます。
でも、ストラックアウト・ビンゴの調子も良く、気分は上々です!! (*^^*)
そして、先程、このHPの35235番、ゲットしました!!
それで余計に気分が良いです!!
皆さん、よか週末を!! (*^-^*)

No.7826 - 2004/02/28(Sat) 19:30:01

Re: 留守します(^^ゞ / TOMOかあさん [東北]
☆ どらちゃん〜〜

オイオイ! 若者が早かった・・・。
5時半にゼコゼコと起こされましたっ!
今夜は、早く寝んと身が持たないわ〜〜、よろよろ。(^^ゞ

☆ ガビゴンさん〜

お墓参りも 上野公園の散策も ミニオフ会も こなしました。(^^ゞ
こう書くと、我ながら良く動いたなと思うわ。
エレベーターも駆け上がり〜〜と。

今日はラッキーな日〜〜、明日もつづけ〜〜ですね。(*^^*)

No.7829 - 2004/02/28(Sat) 23:47:28
雪です・・・。 / けんけんままりん [東北]
暖かい日が続いて春も近いかな〜なんて思っていたら
今日は雪・・・。そういえばまだ2月でしたね(^^ゞ

けんけんは風邪を引いてしまい
今週月曜日から学校をお休みしています。
先週は5日間パーフェクトでがんばれたのですが
ついつい調子に乗っちゃうと
ガクンときちゃいますね、反省です。

肺炎球菌のこと、私も気になってました。
去年の夏から秋の胃ろうのオペまでの間、
ずっと調子を崩していて、痰の検査をすると肺炎球菌がいつもいて
汚い痰は出るし不安でした。
ワクチンの事、自分の健康診断で行った内科の待合室のポスターで知り
主治医の先生に相談したんだけど
勧められなかったよ。
その時は深く追求しなかったんだけど
来月始めに受診するのでちょっとつっこんで聞いてみようと思います。

え〜っと、お風呂の入れ方ですが
あちこち見学した結果、
ベットサイドから浴室まで
入浴用シャワーキャリー(ストレッチャー風)で行き
背もたれを少し上げた状態で洗ってあげて
湯船につかるときはリフトを使用する事にしました。
洋服を着せたままで実験?したので
本番はどうなるか未知の世界(^。^)?だけど
どうなるかな???

No.7812 - 2004/02/27(Fri) 11:16:20

Re: 雪です・・・。 / TOMOかあさん [東北]
朝起きて、カーテンを開けたらビックリ!!
雪ですものね・・・一昨日の暖かさが、懐かしい。

体調が良さそうなら、やっぱり学校に行きたいし、
気持ちと体力が合わない時って、あるわよね。
今日は、ちょうど雪で諦めがついたかな。(^^ゞ
週末ものんびり〜〜とね。
けんけん君、体の変わり目なんだわ、お大事に〜。

肺炎球菌がいたという事は、もう免疫があるというのは、違うのかな。
↓サイトの説明によれば、
球菌もたくさんの種類があるようだし、
体調の良い時にすれば、効果大のように思うけど、
どうなのだろうねぇ〜〜。
私もドクターに聞いてみるわ。

使いやすそうな浴室が出来そうね〜。(*^^*)
湯船に入る時が、一番大変だもの!
そこをリフト! いいわぇ〜、リフトは浴室内固定なの??
そのうち、見学会でもお願いします〜〜。

No.7816 - 2004/02/27(Fri) 19:01:55

Re: 雪です・・・。 / fureai/たけのこ・大阪
TOMOかあさんこんばんは。
こんなとこへ、書き込んで、スレ主さんゴメン。
TOMOかあさんにおしえて貰ろうた「写真のせれる掲示板」うちのHP管理人さんにしゃべったら、うちのサーバーCGI使えるゆうて、レンタルとちゃう自前版を早速作くりよりました。せやから、広告ありましぇーん。背景も自由やゆうてました。今日の昼からから動いてまんねん。
音楽の方やけど 今日は 二胡、大正琴、コカリナ(オカリナとはちゃうんや)の3つの楽器使こうて、合奏の練習とコーラスの練習やってん。
二胡は、簡単に音がでるけど、弦が2本しかないさかい、音域がせまいねん。
二胡中心で合奏しょうとおもたら、他の楽器が大変なんや、移調して楽譜書き換えて・・・の作業があるんやてぇ〜。
うちの二胡演奏団「竹之子」、オーケストラ「まごころ」の指揮者がひっぱっとるさかい 専門的やねん。
うちのHP管理人さん、普段はバイオリニストやねんけど、今日は、なれへん、二胡持って奮闘して、そのあと、大正琴の練習もしてはりましたわ。
二胡演奏団の団長は、コカリナと木製のオカリナも勉強してなと、言ってましたは。
(大奮闘の姿を早速HPにて公開。「こんなことやってます」ページ見てもろたらありがとさん)

こっから、このスレの少し関係あることやねん。
来週、リフト付きの車借りてきてもろうて、名古屋へ 電動ベット取りに行くねん。吊り上げのフック付きやねんて。まだうちの子軽いさかい吊り上げのフックなんかいらへんねんけど、そんなもんあんねんなぁ〜・・・と言う勉強のつもりやねん。
割り込み失礼しゃんしました。

今年の大阪、雪知らずかいなぁ・・・

No.7823 - 2004/02/28(Sat) 01:09:37

Re: 雪です・・・。 / TOMOかあさん [東北]
fureaiさんとこ、すごいすごい!
自前の掲示板が出来たのね〜〜。ヾ(*^。^*)ノいえぇ〜い

近かったら、うちの施設でコンサートを開いていただくのになぁ〜〜。
年に3〜4回してるんですよ。
二胡の調べをじかに聞いてみたいわ。

=^-^=うふっ♪
前置きが長いようかな〜〜。
でも大阪弁だと臨場感が有って、面白いわね! 

ベットに吊り上げフックがついているの?
今日〜病院で、
枕もとに<起き上がり用回転フック>がついてるのを見かけたわ。
自分で電車のつり革につかんで、起き上がるもの。
いろいろありますね〜〜。

今日の東京は暖か、桜もチラホラ、咲いてました〜。

No.7827 - 2004/02/28(Sat) 23:38:03
おはよう♪ / まみ
随分暖かくなりましたね〜^^お花見の季節・・
まだ大社のさくらは咲いてませんが、去年のさくらを持ってきましたよ♪

No.7811 - 2004/02/27(Fri) 09:45:06

こんばんわぁ〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
わぁ〜さくら、さくら〜〜♪ 
満開の桜をありがとう!!
大社というと、春日大社を連想したんだけど、
まみさんは、関東〜?
どこの桜でしょう〜〜。

今日は、雪でした・・・! (T_T)

No.7815 - 2004/02/27(Fri) 18:45:24

Re: おはよう♪ / まみ
まみさんは三島・・静岡県ですよ〜〜三島大社で〜〜す♪
生まれは北関東、群馬県なのだわさ(^0^)

No.7818 - 2004/02/27(Fri) 20:21:46

Re: おはよう♪ / TOMOかあさん [東北]
どうりで、富士山が綺麗に見えると思ったわ〜。(*^^*)
明日1日は、暖かくなりそう〜♪

No.7820 - 2004/02/28(Sat) 00:42:00
やっと通院しました。 / みくママ
月初めに鼻かぜをひいてから、サチュレーションは下がるししょっちゅう吸引が必要だしで、ずっと籠もっていたのですがやっとTセンター受診しました。
暖かで、良かったです。

先週土曜日にはあおぞらの父親参観にも皆から1時間半遅れて合流したのです。夫にずっと抱かれていたので、車の中の吸引もお任せだったのですが、今日は何度か「どきっ」の瞬間が・・。やっぱり具合のあまり良くないときは遠い病院には行きたくない・・・。の気分でした。

No.7757 - 2004/02/24(Tue) 17:37:42

肺炎球菌の予防接種ワクチン / みくママ
というものが昨年の9月くらいからあるそうです。
肺炎球菌のほかに、さまざまな細菌感染に効果があるそうです。
一度接種すると5年間有効だとか・・・。
どなたか受けた方はいらっしゃいませんか?

No.7758 - 2004/02/24(Tue) 17:53:38

Re: やっと通院しました。 / TOMOかあさん [東北]
みくちゃん、見かけないので心配してたのよ。
入院にならないで回復! 良かったわ。

でも、センターまでは、体調が落ち着かない時は、遠いわよね。
運転中はゼコゼコしても、すぐ止まれないし、
止まれるまで、ハラハラだものねぇ〜〜。
お疲れ様。

もう一度、福祉協会のリフト車の登録、
事情を話してお願いしてみたら、どうかしら?
みくちゃんの年令だけど、年齢制限というのはなくて、
対象は、<身障1〜4級で車イス常用の方と介護者>だもの。
tel 266−0294
4台しかないから、予約がいっぱいで取れない時もあるけど、
予約が取れれば、時間厳守な面を除けば、けっこう快適〜♪

No.7765 - 2004/02/24(Tue) 23:24:28

肺炎球菌の予防接種ワクチン / TOMOかあさん [東北]
そういうものがあるんですね!!
それは、Tセンターで受けられるの?
副作用が無ければ、利用したいワクチンだわね。

>どなたか受けた方はいらっしゃいませんか?

お話を聞かれた方はいらっしゃいませんか? よろしく〜〜。<(__)>

No.7766 - 2004/02/24(Tue) 23:28:50

上げときます〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
まだ、新しいワクチンなので、された方もいないかな。(^^ゞ
No.7782 - 2004/02/25(Wed) 23:23:38

Re: やっと通院しました。 / daidaimama
TOMOかあさん、みほパパはご存じでしたっけ? たしか以前みほパパがそんなお話し詳しくしてたと思ったけど。。。?(゜_。)?(。_゜)? 記憶違いだったらごめんなさいm(__)m
No.7785 - 2004/02/26(Thu) 00:46:51

daidaimamaさん〜 / TOMOかあさん [東北]
どこかでは〜〜<みほパパさん>をお見かけしてると思うけど・・・。
daidaimamaさんとこからリンク出来るかしら??

No.7790 - 2004/02/26(Thu) 13:17:00

daidaimamaさん〜ありがとう! / TOMOかあさん [東北]
mamaさん。メール有難う。
さっそく、みくママさんにもメールしました。(*^^*)

『みほのホームページへようこそ』
http://www.mipo.jp/

No.7796 - 2004/02/26(Thu) 17:27:57

Re: やっと通院しました。 / みくママ
TOMOかあさん、どうもありがとう。
私も早速BBSに書き込みをしてきました。
まだあまり一般的ではないのかな?
また何かわかったらご連絡します!

No.7797 - 2004/02/26(Thu) 17:46:09

Re: やっと通院しました。 / n-f[f[
はじめまして
こっちにも 書いておきますね。
萬有製薬 http://www.banyu.co.jp/index.html
トップページからワクチンについてのリンクがあります。
こっちの方がいいかな?

No.7801 - 2004/02/26(Thu) 20:59:15

Re: やっと通院しました。 / みほパパ
みほパパです。 ↑
No.7802 - 2004/02/26(Thu) 21:00:58

Re: やっと通院しました。 / daidaimama
みほパパ、ありがとうございましたm(__)m
No.7806 - 2004/02/27(Fri) 00:03:09

Re: やっと通院しました。 / TOMOかあさん [東北]
みほパパさん、daidaimamaさん、ありがとうございました。

肺炎球菌って、具体的にどういう菌なのかな?
常住菌にも効くのかしら〜。
でも、わりと広範囲の菌に効果が有るようで、
主治医と相談ですね〜。(*^^*)

No.7810 - 2004/02/27(Fri) 00:44:33
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
今、「とんねるずのみなさんのおかげでした」見ながら書いてます。
ホークスの井口と城島が出てるんで…(たぶんキャンプ前に収録しているのでしょう)今、井口とテニスの杉山愛で、「食わず嫌い王決定戦」やってます。
(この後が城島とタレントの片瀬那名で「食わず嫌い王決定戦」です)
今日は終業時に、このHPの53035番、ゲットしました!!
TOMOかあさん、私も買ってみたらすぐ後に安いのが見つかってがっくり…という体験しましたので… こういう事、ありますよ。

No.7803 - 2004/02/26(Thu) 21:16:50

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん [東北]
あのお料理の攻防戦〜〜、カビゴンさんの予想は当りましたか?
スポーツ選手って、あまり好き嫌いないように思うけど、
やっぱり有るんですね。

(^^ゞ カビゴンさんもあったのね〜〜。
それにね、チューブの内径が大きくて、合わなかったんです。
2重にして、チューブ体操でもしようかな・・・。
けっこうシリコンなので、具合がいい。(爆)
ミラーナンバー、GETありがとう〜!!

No.7808 - 2004/02/27(Fri) 00:20:53
まいど〜 / すいまー [近畿]
TOMOかあさん〜まいどです〜 関西弁上手なんですね、関西弁ならなんぼでも
おしえまっせ〜 まかしときなはれ〜 すいまーの地元は河内弁ですよ
でも関西弁もすくなったように思います、高齢者の多くは普通に使ってますね
京都もそうです そうどすなぁ〜なんて舞妓さん以外若い人言いませんね 
京都弁は大好きです ゆっくり喋るのでね、河内弁大阪弁は早いですね、
皆さん気が短くせっかちですね。(・_・) エ?私もそんな遺伝子を引き継いでいます〜 o(〃^▽^〃)oあははっ♪ε========ヘ(^▽゜)ノ イソゲー!! 私は河内弁 関西弁を全国版では使わないようにしています。
でも 時々でてしましますが ヽ(^。^)ノアリャアリャ たまにはいいですよね。

No.7800 - 2004/02/26(Thu) 19:50:46

Re: まいど〜 / TOMOかあさん [東北]
>たまにはいいですよね

うんだうんだ、いいがす〜。(*^^*)仙台弁。
なんて、おばあちゃんしか言わないわね。
でも、地元の言葉って、いいですよね!
私も、かなり早口ですよ〜、
生れが東京下町なので、標準語と言うわけには行かないで、
<ひ>の発音が出来ません。(^^ゞ
英語のrとlのようなかんじで、みんな<し>に聞こえるし、
頭の中で<ひ>と覚えなくてはいけないので、
パソコン漢字変換は苦労してます。(爆)

No.7807 - 2004/02/27(Fri) 00:14:14
全3516件 [ ページ : << 1 ... 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 ... 352 >> ]