[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今日も / チョコ
こんにちは〜、昨日ここら辺で不審者が出たという事で集団下校だったpoko。今日も集団下校になるらしい・・・世の中やっぱり物騒ですよね(--)
No.7750 - 2004/02/24(Tue) 12:52:24

Re: 今日も / TOMOかあさん [東北]
子供達が安心して歩けないなんて、恐いわねぇ〜〜。
最近は、昼間でもだもの!

所沢の犯人らしき人は、福祉施設の方だったとか・・・。
福祉関係=いい人のイメージが、だんだん崩れてくるのは、悲しいね。

No.7754 - 2004/02/24(Tue) 13:33:28

Re: 今日も / 船長
にいに、の学校の近くにも出たんだよ。
怪我した子(中学生だったかな)が居るらしいの。
本当に怖いよね・・。

No.7756 - 2004/02/24(Tue) 16:55:19

Re: 今日も / TOMOかあさん [東北]
にいに君とこでも・・・。
子供達もなるべくおおぜいで歩いて自衛しないと、ね。
道草も出来ないわね・・・。
にいにパワーのキック!!があったわ!
暖かくなると、変わった人が、多くなるような気がするね。(^^ゞ

No.7762 - 2004/02/24(Tue) 23:09:08
ばんわ / どら [中国]
TOMOかあさんの所、ムービーは動くのかな?
ダメみたい。じゃ〜写真貼り付けていこう♪〜

No.7726 - 2004/02/21(Sat) 21:07:18

Re: ばんわ / TOMOかあさん [東北]
リオちゃん〜こんばんわぁ〜〜♪
ムービー・・・、そんな気の利いたこと出来ないわ・・・。(^^ゞ
携帯から??なの。
目元、どらちゃんに似ているね。

No.7727 - 2004/02/21(Sat) 23:11:09

Re: ばんわ / どら [中国]
私の携帯で撮影したものです(^^)
携帯のディスクは容量が小さいのでパソコンに取り込んで保存してます
その中にムービーがあったから出せるかな?ってちょっとやってみました
でもアップできる種類の中に入ってないのでやはりダメでした(^^;

最近娘がリオにスカート履かせる事に夢中
下はスカートだったと思うんだけど。。見えないわ(笑)
目元はパパに似ているんだよ
私は典型的な「たれ目」だもん(^0^;

もう一枚・・・♪〜

No.7730 - 2004/02/22(Sun) 13:08:09

遊びにきたよ〜♪ / TOMOかあさん [東北]
うちもスカートをはいてきたわ。
ママ似のたれ目です〜〜。(*^^*)
どらちゃん、たれ目には見えなかったけどなぁ。

今の携帯って、大きく撮れるのね!!
やっぱりカメラ付きに変更しようかな?
どこのが便利そう??

No.7733 - 2004/02/22(Sun) 16:38:50

もう1人〜〜♪ / TOMOかあさん [東北]
お地蔵さんみたいでしょ〜〜。(^^ゞ
ぐいんぐいんと、200ccを完食!

No.7734 - 2004/02/22(Sun) 16:42:07

Re: ばんわ / hitomi [北陸]
わーーー
かーわいいですね♪
赤ちゃんの成長は早いわ

No.7737 - 2004/02/23(Mon) 07:55:26

Re: ばんわ / すいまー [近畿]
かわいい赤ちゃん沢山ですね (゚-゚*)オヒサ♪です 皆さん〜〜〜
LINKや転職活動や実技試験勉強などで多忙でした。まだ続きますけどね
今日これから休みなんで福祉人材センターに行きます、そして実技試験会場も見てきます、女子中高なんでどきどきですが・・・(≡^∇^≡)ニャハハ
私のサイトはLINK増えましたよ アクセスも多くなり満足です
相談件数も増えてきましたね。

No.7738 - 2004/02/23(Mon) 10:51:28

Re: ばんわ / ぴかくん
きゃー!かわいい赤ちゃんもりだくさん!なして子供ってかわいいんだろうねー。べろべろしたくなるよね〜〜赤ちゃんのにおいっていいにおいだよねー♪
No.7739 - 2004/02/23(Mon) 12:38:15

Re: ばんわ / TOMOかあさん [東北]
昨日とうって変わって、雪が降ってきたわ・・・。(T_T)

☆ hitomiさん〜

ほんとねぇ〜〜、赤ちゃんって、1ヶ月単位で成長してるね。
TOMOは、すっかり追い越されてる。(^^ゞ

☆ すいまーさん〜

サイトも、だんだんペースに乗ってきたようで、嬉しいですね。
BBSもお話の花盛りで、読み逃げしてました〜〜。(^^ゞ
この春は、新しい出発で、忙しいですね。
女の子ばかりの実技試験会場の学校で、怪しまれないように〜〜。(爆)

☆ ぴかくん〜

お昼は食べた〜?
ぴかくんちは、いつも子供達の笑い声で、いっぱい〜〜♪
自分の子の時は、忙しくて・・・、早く大きくならないかと思ったけど、
3歳までに、一生の親孝行するって、ほんとだね。
ミコちゃんやTOMOは、ずっと親孝行してるのかも。(*^^*)

No.7740 - 2004/02/23(Mon) 13:54:07

Re: ばんわ / かっちママ
かわいいお孫ちゃん(^O^)
ほっぺたパンパンですね〜

こちらも風に乗って雪がチラチラと・・・
今日は、風さえなければいい天気なのにねえ。

私もまだカメラ付じゃない携帯なんです。
7月まで使うと2年になるので、もうちょっと今のでガマンします。

No.7741 - 2004/02/23(Mon) 14:19:33

Re: ばんわ / TOMOかあさん [東北]
かっちママさん、ありがとう〜。
会わない時は、まったく忘れてるんだけど、来れば可愛いわ。(^^ゞ

このまま春にならないとは思っても、
昨日の今日で、雪じゃぁ〜あ〜〜〜ぁ だわね・・・。
でも、気温はそれほど下がっていないかな。

今の携帯〜デジカメ並の機能だわね!
2年経つと、変更しやすいの? 
うちのは2年経ってる! 替えどき!!
でも、ほとんど携帯を使っていない私・・・。
夫に「新しいデジカメで良いのでは」、と言われてしまった。
それも、そうなような、違うような〜。(爆)

No.7743 - 2004/02/23(Mon) 18:56:54

Re: ばんわ / まりる [関東]
きゃ〜〜、みんな大きくなっちゃって・・・
可愛い盛りだわ〜〜
時間が戻らないかしら・・・

TOMOかあさん、携帯ドコモだったらSH505isがお薦めですよ〜
200万画素だからデジカメとも変わらないくらいだし
どこでもすぐに撮れるのが便利です。。
私も狙っているのだけど、8ヶ月たっていないと変更が高くて
もう少し待っているとこなんですよ〜♡(むーさんのとこで見つけたハート)

No.7749 - 2004/02/24(Tue) 10:19:05

Re: ばんわ / TOMOかあさん [東北]
まりるさんとこは、まだまだお子さん達、可愛いわよ〜♡(私もいただき)
うちは、20年戻りたいなぁ・・・・・。(^^ゞ

>携帯ドコモだったらSH505isがお薦めですよ〜

パンフを見ても、機種がありすぎて、
機能の違いが理解できなくて・・・。
お店に行って、説明してもらおうぁと思ってるところ。(^^ゞ

200万画素っていうのは、すごいね、
うちのカメラがこのくらいだもの。
マクロモードがあって、パソコン転送が簡単なのがいいかな。

No.7753 - 2004/02/24(Tue) 13:29:18

Re: ばんわ / 力丸ママ [北海道]
私も孫姫連れてきちゃいました。
この子は7ヶ月の早産で700グラムでした
一年近くなって6キロになりました。
お嫁ちゃんと手を取り合って泣いちゃいました。

No.7759 - 2004/02/24(Tue) 19:36:37

力丸ママさん〜 / TOMOかあさん [東北]
お孫さん〜〜、元気に育って良かったわ!!
700gと言ったら、普通の赤ちゃんの四分の一の小さな小さな命〜〜、
みんなに見守られて、ここまで来たのね。
1才のお誕生日には、盛大にお祝いかな。
これからの成長がほんと楽しみネ♪♪

No.7760 - 2004/02/24(Tue) 22:33:13
試験会場 / すいまー [近畿]
試験は日曜なんで学生さんはいませんね、受験生は女性ばかりです、でも昔の保母試験より男性が多くなってますよ、保母試験は教室内で女性数十人 男性1,2人です 女子高短は当園の近くにもあります 福祉は女性の多い仕事ですからね、学校ははがきの地図やHPより意外と遠いと思いました。実技試験のモデルが女性だと思います、若い女性だったら・・・ドキッ!! Σ(~∀~||;) この前の実技講義も女性老健介護員さんが相手で介護しました、
介護はセクハラと隣り合わせですからね ~(^◇^)/ぎゃはは 恥じらい捨ててやります〜〜〜 試験ですしね。実技試験のモデルは大阪介護福祉士会の人や学生さんのようです。男性の介護福祉士会会員さんは知り合いです、LINKにある交流会です。

No.7747 - 2004/02/24(Tue) 00:23:40

Re: 試験会場 / TOMOかあさん [東北]
実施会場の下見も終わって、
あとは、試験に臨むばかりですね〜。
TOMOの通っている施設の職員サン達も、
ヘルパー資格とか、いろいろ複数資格取得に頑張っています。

試験日もお知り合いの方もいそうで、心強いですね。
あと一週間、風邪をひかないように、体調を整えて頑張ってください〜〜。(*^^*)

No.7751 - 2004/02/24(Tue) 13:17:56
蘭展 / 力丸ママ [北海道]
今日はおじじさん(主人です。(^^♪)のお供で東京ドームに蘭を見に行きました。
とても綺麗でしたがドームがあまり広いので疲れました。
車椅子の方もけっこう来られていました。
もっと近かったらね〜TOMOさんもみられるのに

No.7745 - 2004/02/23(Mon) 22:32:29

Re: 蘭展 / TOMOかあさん [東北]
ドームいっぱいの蘭〜〜見事でしょうね〜♪
持って来ていただいたカトレア(でしょうか^^;)も、ゴージャス!!
ありがとう〜。ヾ(*^。^*)ノ
テレビでも、放映されたかな。

こちらでも、新港近くの夢メッセで、蘭展があるのだけど、
駐車場もいっぱいで、入らずじまい・・・。
だってね〜、開催が2〜3日しかないので、混んでしまうの・・・。
DIYのお店の蘭でガマンするわ〜〜。(^^ゞ

No.7746 - 2004/02/24(Tue) 00:14:46
参観日 / 船長
今日はにいに、の参観日だったの。
でも、知ったのは昨夜!!まったく〜。
行けないはずだったのに、姉のまなのすけが、急遽きてくれて
にいに、の参観日行けたんだ。
学科は体育、にいにの元気な姿、お友達と楽しそうな
姿が見れて、安心したよ♪

子供は伸び伸び育つのが良いよね〜♪

明日は親知らずの抜歯・・今から怖いわー。
明後日はにいに、の大会が有るので、パンパンに
腫れた顔で応援に行くようかな(笑)

No.7713 - 2004/02/20(Fri) 17:38:09

Re: 参観日 / TOMOかあさん [東北]
お姉さんが、ゆりっぺちゃんと留守番してくれたのね。
こういう急な時〜、親身な身内は、嬉しいわね〜♪
にいに君も、得意の体育!! (*^^*)
本領発揮で、頼もしかっただろうぁ〜〜。
この前の試験の事は、もう乗り越えたね!!
明後日の試合も頑張ってね。(*^^*)

船長さんが、親知らず?(^^ゞやっぱり若いわぁ〜、
親知らずって一番奥だから、抜きづらいかな。
たぶん、腫れないと思うけど、
歯医者さんに行く前に、お食事を〜。(*^^*)

No.7714 - 2004/02/20(Fri) 18:40:52

Re: 参観日 / 船長
にいに、今日の大会お休みしちゃいました。
お熱が出ちゃって・・。
にいにはさておき、とても上手い子が1人休んじゃったみたいで
結果は一回戦敗退だったそうです(^▽^;)>゛

親知らず、メスで切って骨をがりがり削って・・・
今もまだ痛いよ〜(泣)

チョコちゃんはトリミングデビューしました。
リボンを付けて帰ってきたので、笑っちゃったよ〜

No.7732 - 2004/02/22(Sun) 15:57:01

あら〜〜 / TOMOかあさん [東北]
にいに君、風邪?!!
せっかくの大会だったのに、寝ていても落ち着かなかったね!
チームにみんなも、残念がっていただろうなぁ・・・。
先が長〜〜〜いから、この次に全力投球だね!

>親知らず、メスで切って骨をがりがり削って・・・

え〜〜ぇ! そんなに大変なの!!!!!
それじゃ痛かったね・・・ズキズキしてる?・・・。
痛み止めのお薬で、眠くなるわね。
でも、寝ても居られないのが、つらいなぁ〜〜。
奥で、もろくなっているのかなと思っていたから、驚いたわ、お大事に〜〜。

腕白チョコちゃん、両耳にリボン付けてきたのぉ、
=^-^=うふっ♪ やっぱり笑っちゃう〜〜。

No.7736 - 2004/02/22(Sun) 17:08:09

Re: 参観日 / 船長
でしょでしょ?笑っちゃうよ〜。
あの暴れん坊が、リボンなんてね(爆)
どらちゃんや、TOMO母さんのお孫ちゃん達
かわいいね〜♪
すくすく育ってるんだよね、今年は初節句かな?
楽しみだね♪

No.7742 - 2004/02/23(Mon) 16:52:08

Re: 参観日 / TOMOかあさん [東北]
痛みは治まった?
にいに君のお熱は下がったかな。
ゆりっぺちゃんにうつらないといいね〜。

でもさぁ〜、チョコちゃんの写真見たら、
意外に神妙な顔して、お澄まししてたね。
リボン効果で、大人しくしてる〜〜?
まぁ〜無理だろうなぁ〜〜〜。

初孫が昨年、下の子が今年!
男の子用はあるから貸し出そうか、
と言ったら、邪魔って言われちゃった。(^^ゞ
何か小さいのを捜すわ。
この前、総ガラスで出来てる兜を見かけたよ。

No.7744 - 2004/02/23(Mon) 19:06:19
(No Subject) / トーマス
↓の笹かま、見ました。よく分かりました。ナルホド〜〜。
これで、あの切り込みなんですね。スッキリしました〜〜。
笹かまってこちらのちくわとかじゃこてんとかに比べると甘めでやわらかいのね。ちなみにじゃこ天ってこちらだけのものかしら?

レシピありがとう〜。
鶏肉はもも?ムネ?ささみ?何でもOKかしら?
もしかして、、骨付きとかは?

No.7719 - 2004/02/21(Sat) 01:02:21

Re: (No Subject) / チョコ
トーマスさん初めまして、横レス失礼します〜
笹かまぼこは↓でTOMO母さんがおっしゃっていたように竹串に刺してじっくり焼くから穴があるのもあるんですよね(^^)
焼きたては美味しいですよ〜♪
しかも最近は牛タン入りっていうのも登場したらしい(^^;)

>ちなみにじゃこ天ってこちらだけのものかしら?
トーマスさんは四国の方ですか〜?
じゃこ天とかかまぼこをてんぷらってよんだりするんですよね〜♪
最初「海老天」って聞いたときてんぷらうどんか〜って思って出て来たものがかまぼこで驚いたのを思い出しました(^^;)

No.7720 - 2004/02/21(Sat) 09:56:53

鶏肉のチーズフライ風〜^^;) / TOMOかあさん [東北]
トーマスさんとこで、カキコした簡単メニューを転記しますね。

ほっといても出来るので、有りがたいオーブン。

<鶏肉のチーズフライ風>
まず、オーブンを暖める。
鶏肉を適当に薄切りにして、塩コショウ+マヨネーズ
オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、パン粉をパラパラと。
その上に、味がついている鶏肉を並べる。
その上に、チーズをパラパラ、
またその上に、パン粉をパラパラ。
そして、最後に、サラダ油を少しかけ回して、オーブンへ。
30分くらいで出来るかな。

天板のスペースに、まだ余裕があれば、ジャガイモとか入れると
付け合せになるわよ〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

トーマスさん、モモでもササミでも、なんでも大丈夫よ。
天板に乗せる時、
1人分づつ、ちょっと間を離すと
取り出す時、切り分けなくても済んで、楽チン。

骨付きね・・・豪華そうだけど、焼く時間がかかりそうね。
焦げないようにすれば、いいかも。
白身の魚でも、美味しいかな〜。
コーンをのせても、香ばしかったわ。

No.7721 - 2004/02/21(Sat) 19:23:43

笹かま / TOMOかあさん [東北]
トーマスさん> 
すっきり出来てよかったわ。
オカズと言うより、お茶やお酒を飲みながらのオツマミかな〜♪

チョコさん>牛タンいりというのもあるの?!
海苔とかチーズとか、いろいろあるけど、
やっぱりプレーンが、一番美味しいと思わない〜〜。(^^ゞ

No.7722 - 2004/02/21(Sat) 19:30:28

じゃこ天? / TOMOかあさん [東北]
トーマスさんとこでは、じゃこの「さつま揚げの事」??
じゃこの「かき揚げ」じゃないのね〜〜〜。
小女子のかき揚げは大好き。(*^^*)

チョコさん、「海老天」で、「エビいりかまぼこ」なの???
え〜ビックリするわね。

トーマスさん、エビの天ぷらは、何と呼ぶんでしょう〜??

No.7723 - 2004/02/21(Sat) 19:38:34

Re: (No Subject) / トーマス
チョコさんありがとうございます〜。
私は愛媛なんですけど、、じゃこ天とかかまぼこを天ぷらとは言わないなぁ〜〜。どこでお聞きになったのかしら〜??四国で他の県かしらん??
ちなみに主人の実家の内子ではじゃこ天やかまぼこを『くずし』と呼びますが、私は結婚して始めてこういう呼び方を知りました。同じ愛媛でも広いなぁ〜〜って。

TOMO母さん
えっと〜〜じゃこ天;魚のすり身を揚げたものです。さつま揚げと似てるかな?青みのお魚が材料だと思います…。ハランボとかエソとか。(どんな魚か分かりませんが)(^_^;)
エビの天ぷらは、ズバリ!エビテンです〜。

No.7728 - 2004/02/22(Sun) 01:56:13

Re: (No Subject) / TOMOかあさん [東北]
魚をくずして作るから、<くずし>なのかな〜〜。(*^^*)
ハランボとかエソ・・・初めて聞くお魚だわ。
うちの方は、かまぼこと同じ素材で、
野菜とか入って、<揚げかまぼこ>と言ってるわ。
<さつまあげ>は、青みの魚で、よく<おでん>に入ってる〜。

海老天はエビテンで、良かったわぁ。
頭がこんがらがるもん〜〜。(笑)

イワシやサンマのすり身も売っていて、
これを丸めて、つみれ汁も、美味しいわ〜。(*^^*)

No.7729 - 2004/02/22(Sun) 12:18:47

Re: (No Subject) / チョコ
わお!愛媛では言わないのですか・・・私が聞いたのは香川です(^^;)
それともあそこの家だけか???(謎)

今日は暖かいですね〜♪pokoはじいちゃんと海に遊びに行きました(^^)
もちろん泳いでないと思いますが・・・

No.7731 - 2004/02/22(Sun) 15:39:19

春うらら〜♪ / TOMOかあさん [東北]
=^-^=うふっ♪ ところ変われば〜〜だわね、
面白いね!

こんなに暖かいと海もいいよね!
pokoちゃん、カニさんを連れて帰ってくるかな〜。
pekoちゃんは、チョコさんとふわふわの夢でも見てるかな。(*^^*)

うちもどこかへ行きたいと思っていたら、
次男たちが来るっていう連絡で、
TOMOはちょっと父さんと近所をお散歩しただけ〜〜。(^^ゞ
こうみると、やっぱりTOMOはオジサンだわ。(爆)

No.7735 - 2004/02/22(Sun) 16:51:31
ありがとうございます / 力丸ママ [北海道]
私のHPに遊びに来てくださってありがとう
このごろ皆さんに教えていただきながらやっと少し画像の加工練習しています。
今までSarubiaさんに創っていただいているのです。
少しずつ頑張ろうと思っています。

No.7724 - 2004/02/21(Sat) 20:13:30

Re: ありがとうございます / TOMOかあさん [東北]
力丸君が、<春>を持ってきてくれてたのね〜♪ ヾ(*^。^*)ノ
こちらも、暖かかったわ。

画像加工のソフトは何を使っているの?
うちはペイントショップ、まだまだ使いこなせていないで・・・。
もっと楽しい事が出来そうなの、私にも教えて〜〜。

窓の絵も描いたの?
力丸君は、切り抜いたのね〜♪ 可愛いね!! (*^^*)

No.7725 - 2004/02/21(Sat) 20:28:50
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
TOMOかあさん、水曜日のバザー、賑わったようですね!!
暖かい雰囲気の中で、皆さん、買い物を楽しまれたと思います!! (*^^*)
でも、その後がかなり大変だったようですね…
本当に、お疲れ様です!!
今日は、如何でしたか?
長崎は春の陽気でしたよ!!
さて、夕方終業時に、52600番をゲットし(これは仕事場のパソで)、
家に帰ってから、先程、52625番を、ゲットしました!!
明日からの宮崎行きを前に、縁起が良いですね!! (*^^*)
ホークスの選手たちの調整ぶりを見るのが本当に楽しみです!! (*^^*)
天気がもって欲しいですね!!

No.7716 - 2004/02/20(Fri) 19:46:19

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん [東北]
は〜ぃ、大盛況でした。
地元新聞社の取材も来ていましたよ〜〜。(*^^*)

こちらもだいぶ暖かです〜9度とか。
天気がいいので、TOMOの通所時間に、
松島に気分転換に行って来ました。
海を見ながらお風呂に入り、ゆっくり食事〜♪
明日は、もっと暖かくなりそう〜〜。(*^^*)

キャンプ応援〜楽しみですね!
お天気も良さそうだし、日焼けしそうかな。

No.7718 - 2004/02/20(Fri) 22:04:38
機種いろいろ / 佐織 [関東]
今日は、智のお道具の話しで旦那さんと病院に行って来ました。知らないうちに沢山のパンフレットをそろえていてくれて、これにしようと大体決めてきました。え〜と、決めてきたのは、吸引機とパルスオキシメーターと在宅酸素の器械とそれと、思いもよらなかったのが救命時に使うバギングの道具。本当に呼吸が戻らなかったら、救急車を呼んでその間に救命してくださいとのこと。で、やり方も人形を使って教えてもらって来ました。てんかん発作が無呼吸のの形で現れるから、少し怖いですね。それと、呼吸に関してもう一つ言われてきちゃいまいた。智は慢性呼吸不全の状態で、呼吸の力が弱い為、血中の二酸化炭素の濃度が著しく高いのだそうです。普通で60、本当に苦しい時には、100まで行ってしまうそうです。今すぐにどうこうしようということではないのですが、この先、あまりにも酷くなるようなら、気管切開も視野に入れて置いてくださいとのこと。今まで考えてはいたことだから、そんなに衝撃は受けなかったけれど、その時が本当に来たら先生がしましょうと言ってくれるというので、今は考えない用にしちゃお〜っと。と思いました。良くなるか悪くなるかは誰にも分からないし、私は、呼吸状態がいいほうに行くと信じているのであきらめないぞ〜と。もう一度、TOMOさんの呼吸のリハビリのところを見て、勉強しますね。でも、普段は、意識してないけれど智はやっぱり、呼吸が悪いのね〜と再確認です。とほほ
No.7709 - 2004/02/20(Fri) 00:17:41

Re: 機種いろいろ / TOMOかあさん [東北]
早いっ〜〜〜!!  W(*゚o゚*)w ワオ!
お2人の〜退院を待ち焦がれてる気持ちがわかるわ。
ご主人も頼もしいわね!!
リースとかじゃなくて、それ全部買うの? 
在宅準備も大忙し〜〜、退院、早く決まりそうね〜♪

>救命時に使うバギングの道具。

パフパフの道具?
人工呼吸や心臓マッサージも習ったの?
すごいね〜〜〜!

>血中の二酸化炭素の濃度が著しく高いのだそうです。

TOMOも気管切開前、ずっとそうだったの。
値は忘れてしまったけど、
手を離す(舌根沈下からの気道確保)と
みるみる顔が青ざめて、呼吸困難・・・。
あまりに二酸化炭素が多いので、危なくて酸素を使えなかった。
酸素を使うと、人によっては、ますます二酸化炭素が血中にふえる事があるんですって。
TOMOは気切まで、かなり無理をさせてしまったわ、ちょっと後悔。(^^ゞ

呼吸リハ〜実際されてみないと、力の入れ具合とかわかりにくいわね・・・。
そちらの病院も理学療法士か小児科の先生で
指導してくださるといいんだけど〜。
私達が深呼吸するみたいに、腕上げもいいみたい。
動きやすいところから、無理なく気持ちよくね。(*^^*)

No.7712 - 2004/02/20(Fri) 01:05:39

Re: 機種いろいろ / 佐織 [関東]
バギングの道具、そうそう、パフパフする道具です。子供用のものを購入予定です。人工呼吸の仕方や、心臓マッサージの仕方は教わっていないけれど、消防署では、随時指導してくれると言うので思い切って行ってみようかとも思っています。お道具類は、残念ながら、酸素以外は、全部実費で買います〜!!もうこうなったら、何でも揃えるわよ〜という勢いです。とりあえず、特児と障害児福祉手当が沢山たまったので、それで買えそうです。早いうちに申請しておいて良かったです。智も、酸素を沢山上げればいいと言うわけではないようです。あげすぎると、CO2ナルコーシスという状態になってしまって、自力で呼吸することもできなくなるとのこと。まだ、まだ、とっても危険というところまで来ていないのですが、智が楽になれるのなら、その時は先生の言うとおりにしようと思います。そんなことを思うと、智がかすれながらでも声をだしてくれている毎日が更に大切に思えてきました。一日、一日を本当に大切にしたいです。
No.7715 - 2004/02/20(Fri) 19:02:04

Re: 機種いろいろ / TOMOかあさん [東北]
何年か前に、ちょっと大人しいと思ったら、
微弱呼吸でぐったりしてて、もう〜〜びっくり!!
夫が病院と消防署に電話をしてる間に、
ずっとTOMOの胸を動かしてたわ・・・、
ちゃんとは知らなかったのだけど、
手を離すと、息がかすかになって来て、不安だった。
病院に着く頃は、呼吸が良くなったけど、
1人だったら、電話したり、胸を動かしたり一緒に出来ないと思って、
アンビュー(パフパフ)を買ったの。
幸い、まだ一度も使ってないけど、持ってると安心。(^^ゞ

昨年、救急救命講習を受けて、
お人形さんで、1.2.3.・・・と頑張ってきたわ。

手帳は発行されなくても、手当は出ていたのね。
それは、助かるわね〜〜、
それくらいだったら、手帳発行してくれても良いのにね。(*^^*)

気切していても、空気が動いて声が聞こえる時もあるわよ。
それに、カニューレによっては、お話も出来るそうよ〜〜。
智くん〜佐織さんちの宝だわね!!

No.7717 - 2004/02/20(Fri) 21:58:56
(No Subject) / トーマス
この間、仙台名物ささかまぼこをいただいたのだけれど…、あれって中に穴・切り込みが入ってるのね〜。あの切れ目は何なのですか??
もしかして、、何かをはさむための切り込み??
とーーっても気になるのに、全然答がわからないの〜〜。

No.7683 - 2004/02/18(Wed) 23:58:52

言われてみれば〜〜(^^ゞ / TOMOかあさん [東北]
<笹かま>の中に、切れ込みがある物もあるわね。
なんでだろぉ〜〜〜。(^^ゞ
ないのもあるから、製造者によって違うのかな。
一昨日戴いたのは、なかったわ。

かってに想像すると〜〜、
形を作る時とか、焼くときに、中味に切れ目が入るのかな。
アンパンの<餡とパンの間>に空間があるようなかんじと似てない??A^;)

No.7687 - 2004/02/19(Thu) 00:30:50

わかりました! / TOMOかあさん [東北]
あれは、やっぱり中にワサビなどを詰めるようです。
ピリッとしていて、より美味しい〜♪
(^^ゞ へへへ、そうでなくて、
笹かまを作る時に串に刺して、作るのでした〜。
オートメーションでも、串に刺さって、ぐるぐると(焼く?)回っています。(*^^*)

No.7701 - 2004/02/19(Thu) 23:36:12

Re: (No Subject) / トーマス
調べてくださったの?ありがとう〜〜^^

何々?作る時の過程でできる切れ込みってこと?
出来上がったらその串をはずすのかな?
それで特有のあの形かしらね。
どっちかつうと、私はワサビのほうがいいかな〜。

No.7707 - 2004/02/20(Fri) 00:08:40

思い出したの〜^^;) / TOMOかあさん [東北]
松島で、笹かまを店頭で焼いているお店があって、
焼きたてのアツアツを食べられるの。(*^^*)
昔は、串に魚のすり身をさして、炭火で焼いていた名残なのかな。

お店は違うと思うけど、こんな感じ↓↓↓ (下のほう)
http://www.3riku.net/ikinoichi/jituen/003.html

No.7711 - 2004/02/20(Fri) 00:42:09
全3516件 [ ページ : << 1 ... 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 ... 352 >> ]