2泊してきましたよ。二泊もあれば、智と沢山遊べるぞ~と思っていたのに、今回の智は、一日のほとんどを寝てばかり、起きている時間が合計しても5時間くらいで、その上、集中していられる時間も短いために、遊びという感じのことは出来ませんでした。少し、寂しい母でございます。長い時間一緒にいて改めて、この子は障害児なんだな〜と思ってしまいました。悲観的な感想じゃなくて、なんていっていいか、う〜ん。。。再確認?それと同時に、この子に私は何をしてあげればいいのかな?どんなことをしてあげて、可能性を引き出してあげたらいいのかな?と考えさせられました。療育センターに行くようになれば、その方法を教えてくれるのかな?うむ、難しいです。それにしても、腰が痛いです。何でも前かがみの作業がこたえました。背筋をつけなくてはですね。
|
No.7460 - 2004/01/27(Tue) 17:01:40
| ☆ Re: ただいまです / TOMOかあさん [東北]  | | | 智君〜寝ている時間が長かったのね、それは残念! 佐織さん、きっとたくさん玩具をもって、 張り切ってらしたのね〜。(*^^*) 智君は智君だもの、それでいいのよ。 そういう事の再認識なのかも知れないわね。
昔ね、TOMOは何も出来ないで・・・と言ったら、 「お母さん、笑うじゃないですか。手もちょっと動きますよ〜」 と、かすかな反応を肯定的に言ってくれた方がいたの。 そうなの、いいとこ取りで、頑張ろう。(*^^*)
ほんと、腰は気をつけないとね。 ベットの高さも変えると楽になったりするわよ。 うちは、ベットに私も上がってるわ。A^^;)
|
No.7462 - 2004/01/27(Tue) 18:59:22 |
| ☆ Re: ただいまです / 佐織 [関東]  | | | そうですよね。上を見たらきりがないですものね。何も出来ないじゃなくて、何か出来るち信じて、前向きに見ていかないとですね。しかし、言葉の持つイメージというものは、言い回しを帰るだけで、プラスにもマイナスにもなるから不思議ですね。それだけに、いつも自分が使う言葉にも気をつけたいものです。勇気や、力をくれる言葉を積極的に使わないとですね。
|
No.7474 - 2004/01/28(Wed) 20:23:14 |
| ☆ Re: ただいまです / TOMOかあさん [東北]  | | | 腰痛〜良くなった? ストレッチも気持ちいいわよ〜。
子供に対しての望みや願いは、次から次と出てくるのも親だからこそ。 他のお子さんと比べて、落ち込む事もあるけど、 子供の小さな変化でも、大喜び出来るのも、これまた親〜。(*^^*) その間をいまだに揺れてるかな〜。
|
No.7479 - 2004/01/29(Thu) 01:25:58 |
| ☆ Re: ただいまです / daidaimama | | | 佐織さん、腰大丈夫ですか?ちょこっと気になって〆(^∇゜*)カキコ♪しました。うちのdaidaiも小さい頃抱っこが好きで大変だった時期有りました。その時クッションと木製のお風呂の椅子を使って高さをつけて、抱っこする方もされる方も楽な姿勢でいられるように工夫してました。普通の抱っこだとどうしても背中を丸めた形になるのでなるべく背筋を伸ばせるようにクッションは自分の膝の上に厚みのある物を敷いて、子供を抱く位置を高くするために。お風呂用の椅子は子供の頭が来る方の足を少し高くするために使っていました。ギターを弾くときの姿勢に似てるかな?これでだいぶ子供もσ(・・*)ワタシも楽になりましたよ。よかったら試してみてね。介護してると腰には常時負担がかかるから気を付けて。
|
No.7480 - 2004/01/29(Thu) 01:51:05 |
| ☆ Re: ただいまです / TOMOかあさん [東北]  | | | daidai君も抱っこが大好きだったのね。 みんな好きなのよね〜♪ 幼い頃のdaidai君〜この前写真を見せていただいたので、 その嬉しそうな顔が浮かぶわ。 その頃が、子供と親の蜜月だった〜まだ継続中だったわ。σ(^ー゜)ゝ
今の時間〜、若いヘルパーさんに抱っこされて、 満足そうな食事中のTOMOです。(*^^*)
|
No.7482 - 2004/01/29(Thu) 14:46:45 |
|