[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんにちわん♪ / Sarubia
TOMO母さんこんにちわん♪

まみさんちでRe;を有難う御座いました。♪
Sarubiaの家には,コリーより小さなSheltieという種類が
家の中を占領して人間は,犬小屋の中で生活をさせてもらっている。
こんな家かなぁ〜〜〜♪

No.7222 - 2004/01/11(Sun) 14:58:20

Re: こんにちわん♪ / かっちママ
赤ちゃん生まれたんですね〜
かわいい(^O^)

No.7223 - 2004/01/11(Sun) 15:37:32

Re: こんにちわん♪ / TOMOかあさん [東北]
☆ Sarubiaさん〜

ミラーに写っていた美犬ちゃんは、このママさん?
仔犬ちゃんは4匹? 生れたばかりかな〜〜、かわいいっ!!
もう、お腹イッパイで、もごもご遊んでる〜♪
ねぇ〜、Sarubiaさんちには、年賀カードどおり、大勢いるの?!
賑やかだろうなぁ〜〜。
もしかして、ブリーダーさん?

☆ かっちママさんへ〜

赤ちゃんの時って、人間もワンちゃんもネコちゃんも、
なんでも、み〜〜んな可愛いね〜〜!!
うちの息子は、いつまでも童心で可愛いけど。A^^;)

スケルトンだど、写真までスケルトン・・・、
やっぱり戻すわ。

No.7225 - 2004/01/11(Sun) 17:01:23
おはようございます〜 / チョコ
TOMOくんは昨日から通所でしたよね(^^)
楽しんで来られたかな〜?
我が家のお坊ちゃまも今日から学校へ行きましたよ♪
ま〜3時間で帰って来ちゃうんですが・・・
雪が降ってて犬のように(?)喜んで登校して行きました。
pekoは猫のように布団の中で丸くなってますが・・・(^^;)
↓の共生型施設・・・ビックリした〜(@@)

No.7189 - 2004/01/08(Thu) 08:11:27

Re: おはようございます〜 / まりる [関東]
くっついちゃえ〜〜
我が家も2人が今日から学校・・・
ホッと1人でPCに。。。
明日からは給食だからもっと楽になるんですよね!!

グループホーム、興味があるのだけど、こちらではあまり聞かなくて・・・
やはり宮城は進んでいるように思います、いざとなったら移住も。
けいこが学校を卒業する10年後はどんなになっているのやら??

こちらはお天気だけど風があってすごく寒いです。

No.7192 - 2004/01/08(Thu) 11:07:38

Re: おはようございます〜 / TOMOかあさん [東北]
☆ チョコさん〜

pokoちゃん、雪だるまを抱えて帰ってきたかな。
pekoちゃんは、まだお休みなの?
2人を想像すると、可愛くて〜思わずほほが緩んじゃうわ。(*^^*)

今、<西部警察>系の曲をかけながら、
TOMOはヘルパーさんと遊んでるわ〜♪
なんだか、気に入ってるの。(^^ゞ

☆ まりるさん〜

昨日は、通所でTOMOは音遊びで、
ストロー笛のブーブーが気に入ったようで〜〜。
家では、なかなか遊びまで出来ないものね。(^^ゞ
親は、懇談会に役員会で、家と施設を行ったり来たり・・・。

支援費制度になって、GHの一覧表も送られてきたら、
近所にもたくさんあるので、びっくり〜〜。
ほとんどは、軽い方のGH。
春には、仙台初の重度GHの開設!
TOMO達の医療的ケアがあるGHは、まだまだ先のお話。
今から、お金を貯めなくちゃ。(爆)
お財布の中も寒いわ・・・。

No.7195 - 2004/01/08(Thu) 13:36:38

まりるさん〜〜 / TOMOかあさん [東北]
ある方からメールをいただきました。
忘れてならない横浜の<朋>のグループホーム!(^^ゞ
ここは、うちの施設のお手本です。
それに長野県の情報もいただきました。
〜以下、転記します〜。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

横浜市  社会福祉法人 訪問の家 http://www4.big.or.jp/~houmon/ 
上記サイト、“フォーピース”のページより
『最も障害の重い人達の地域での活動と暮らし』 社会福祉法人訪問の家・朋施設長 増渕 晴美 
“・・・平成6年、10年、14年2月、14年7月と、法人が運営するグループホームを4ヶ所開設してきました。それぞれ4名の方が暮らして
います。・・・ 横浜市独自のグループホーム補助金体系に『介護型』、いわゆる重度加算があります。それにプラスして、各自生活保護を受け、
他人介護料がグループホームへ拠出されます。・・・”

長野県でもあるようです。
田中知事や福岡さんのような人がいる長野県ならではかもしれません。
「重症心身障害者グループホーム入居者支援事業」 長野県社会部障害自立支援室
「・・医療的ケアの必要な重度心身障害者が利用するグループホームを始めた。支援費に加えて、県・市で13万円の上乗せをして看護師を常駐させ
る」・・・知的障害者グループホームでの生活を望む重症心身障害者が,グループホームで生活できるようにするため,市町村(中核市を除く)が
行う支援に要する経費に対して,補助金を交付する。 補助金の対象は看護師を配置した定員が4人のグループホームに入居し,医療行為(経管栄
養,痰の吸引,導尿等)を必要とする重症心身障害者・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

No.7200 - 2004/01/08(Thu) 16:57:01

Re: おはようございます〜 / まりる [関東]
情報、ありがとうございます
こっちの方は私が知らないだけなのかもしれないけれど・・・
横のつながりが薄くて、将来が見えてきません。
今くらいで、お昼だけでも食べてくれればいいのだけど
まずは体調の維持に心がけます。

朋の時間、東京のを見逃したらどこでもやっていなくって
地元での上映の声かけをしたのだけど、それもかなわず・・・
福祉はいい方の自治体なんですけれどね。

No.7204 - 2004/01/08(Thu) 21:50:05

Re: おはようございます〜 / TOMOかあさん [東北]
桂子ちゃん、まだ小学低学年だもの、
これから10年の学校生活、ゆっくり楽しんで〜♪
10年も経てば、いろいろ変わってきてるわね。
とにかく1年1年、元気で行きましょう〜お互いに。

そちらは、訪問看護婦さんのほかにも、
障害児の訪問看護制度があるもの、すごいわぁ〜〜。
きっと自治体の予算金額が違うものね。(*^^*)

No.7206 - 2004/01/09(Fri) 00:41:26

Re: おはようございます〜 / すいまー [近畿]
長野県 横浜市は福祉で活発ですね、財政・行政の考えなんですね、
私の住む地域ではやっと大阪府下2つめの重心の入所施設 通園事業は何箇所かあるようです

No.7207 - 2004/01/09(Fri) 08:45:40

Re: おはようございます〜 / TOMOかあさん [東北]
今〜いろいろと動いているようです。
大都会だと、場所の確保に苦労しそうで、
新規事業も大変なのかもしれませんね。

No.7209 - 2004/01/09(Fri) 18:39:06

Re: おはようございます〜 / すいまー [近畿]
大阪市内は大都会ですねー、市内以外は駅周辺のみ発展しぜんぜん田舎ですよ、東京も23区以外は田舎ですよね、福祉施設は山奥か福祉エリアしかできないですね。
重心通園は知的障害者通所厚生がおおいですね、当園のショートステイで身体・知的と合併された方時々居ますよ。

No.7220 - 2004/01/11(Sun) 08:40:04

Re: おはようございます〜 / hitomi [北陸]
すごいですね
これだけのことをするためにはずいぶんと大変だったろうなと思います
でも
重度障害児者が生きがいをもって一生通所し暮らせる施設
それはどこでも目標なのですよね

No.7221 - 2004/01/11(Sun) 11:25:16

Re: おはようございます〜 / TOMOかあさん [東北]
☆ すいまーさん〜

東京23区でも、少し前には、田んぼも畑もありました〜。(^^ゞ
多摩湖も東京都かな。

本当は、交通が便利で、家からも近いところに、
小さな福祉施設が点在してほしいですね。

☆ hitomiさん〜

<朋>はすごいですよね!
まだ、見学した事がなくて。
グループホームの方は、プライバシー保護で見られないそうだけど、
通所施設に医療機関もあるし、すばらしいですね。
ただ、希望される全員が、入れるという訳にも行かないのは、
どこでもだけど、残念です〜。

hitomiさんの作業所計画、進んでますか?
卒後が長いんですものね。

No.7224 - 2004/01/11(Sun) 16:47:49
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [地球外]
先程、このHPの49200番、ゲットしました!!
今日は、少し投げた後、「世界障害者絵画展」があってたので、
それも観て来ました!! (*^^*)
皆さん、入魂の、そして表現力豊かな作品… 観に行ってよかったです!!
来週は別のデパートで「障害者作品展」があります!!
これも毎年楽しみなのです!! 観に行く予定です!! (*^-^*)
今日は昨日よりはぬくかったですね!!

No.7217 - 2004/01/10(Sat) 19:16:37

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん [東北]
こんばんわぁ〜〜、カビゴンさん。
今日も有意義な1日でしたね。
障害を乗り越えて、いや障害があるからこその力作揃い、
きっと語りかけてくるものが、あったわね。

さっき、雨が降っていたけど、夜中には雪に変わるかな。(*^^*)

No.7219 - 2004/01/10(Sat) 22:41:53
遅ればせながら / なべちゃん
明けましておめでとうございます。
風ちゃん無事に退院しましたヽ(^◇^*)/ 
やっぱりおうちが一番ですね!
いえ、ビールが飲めるからというわけではなく(笑)

クロスワードパズルを解きすぎて目がシバシバします。
これで懸賞に当たらないと悲しすぎますよね・・。

今年もよろしくお願いします!

No.7216 - 2004/01/10(Sat) 16:00:21

退院おめでとう! / TOMOかあさん [東北]
風ちゃん、年末年始と病院だったけど、
やっと退院できて、良かったね。
この3連休は、のんびりお正月かな。
昼風呂、昼酒、ついでに昼寝も楽しんじゃぉ〜♪

うちの方は、お飾りを神社で焼く<どんと祭=14日>まで、松の内。
玄関には、まだしっかと、お正月飾りが〜。(^^ゞ
こちらこそ、よろしくお願いします。

クロスワードパズル、答えは当っても、懸賞にはなかなかね・・・・。
ICUにいた時、私もやったわ〜〜。
時間でしかICUに入れなくて、1冊全部〜クイズで気が紛れるもの。

No.7218 - 2004/01/10(Sat) 22:36:23
さむっ〜〜〜。 / TOMOかあさん [東北]
一昨日、降った雪が凍ってる・・・。
No.7215 - 2004/01/10(Sat) 13:12:29
完治 / 佐織 [関東]
こんばんは。少し、ご無沙汰な感じがするけれど、TOMOかあさまも、皆さんも
元気そうで、何よりです。いつも、思うのですが、ここは、ほんと、いつも
ほんわかした感じで、和やかですよね。居心地ならね、、来心地がいいで〜す。これも、かあさまのお人柄のなせる業ですね。
さてさて、私の風邪ですが、やっと、やっと、完治といえる段階に来ました。
ながかった〜。最終的には咳と、痰に苦しめられて、夜も寝られないくらいの
ひどさでした。今日は、一度も咳がでないし、喉の調子もいいし、
治ったみたいです。でも、智は、まだなおらず、点滴は、一週間で取れたものの、今は、咳と痰にやられています。咳き込みがひどく、吸引すると、それで更にむせて、最後は、げ〜と吐いてしまう始末。鼻にも入って、苦しいのか、
真っ青な顔をして、泣くから、余計に苦しくなるし、踏んだりけったり。今日も、面会中にそういうことがあって、ごめんね〜ごめんね〜と声を掛けるばかりです。この状態は、私の最終段階と同じなので、きっと、一週間くらいすればよくなるよ〜と気休めの言葉もかけたりして(^^;)
こらから、ますます、寒くなるし、気をつけたいものです。

No.7212 - 2004/01/09(Fri) 22:53:50

Re: 完治 / TOMOかあさん [東北]
暮れからの風邪も、やっと治って良かったですね〜。(*^^*)
智君は、苦しそう・・・、そういう時あったわ。
でも、小さな勇士は、後半戦をけんめいに闘って、
きっと勝利を収めるはず!! 
あと1週間〜〜1日が長いけど、1日づつ良くなっていくよ。
もう充分頑張ってるから、ガンバレとも言えないわね。
早く良くなりますように〜〜。(人)

来心地がいい〜?、ありがとう〜〜!!
きっと、来てくださる方が穏やかなので、私もそうなるのかも。
家の中では、すぐカッカ、バタバタしておりまする。(^^ゞ
どうぞ、ごひいきに〜♪

No.7214 - 2004/01/09(Fri) 23:36:41
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
今日は、氷雨そぼ降る、寒い日でした。
特に夕方以降は、息が白く見えてました。
でも、仕事は頑張ったし、始業前には49094番、昼休みには49100番と、
ダブルゲットしちゃいました!! (*^^*)
明日からの3連休も、よか予感…
でも、明日はぬくうなって欲しいです!!

No.7211 - 2004/01/09(Fri) 20:41:35

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん [東北]
家の廊下でも、息がしろ〜くなります。(^^ゞ
でも、日中は日が射して、部屋の中はストーブいらず。
道ばたの日陰の雪は、まだ凍っているけど、
もうほとんど融けました。

カビゴンさん、3連休もスポーツ三昧かしら。
暖かいと動きやすいものね〜。
ダブルゲット〜おめでとう!!
幸先が良いですよね。

No.7213 - 2004/01/09(Fri) 23:01:10
風邪ひいた〜 / 船長
ゆりっぺも私もにいにも、風邪っぴきでーす。
今朝熱が出たみたいで、昼まで寝てたんだ。

ゆりっぺの吸引で何度も起こされたけど〜(汗)

早く治さないとね!今日はのんびりしてたいわ。

家のカウンター80きりましたよ♪
今日中に30000行くかな〜。

No.7208 - 2004/01/09(Fri) 15:02:04

Re: 風邪ひいた〜 / TOMOかあさん [東北]
ゆりっぺちゃんもいつもより吸引が多くなるし・・・、
具合が悪くても、ゆっくり休めないね。
せめて家中〜暖かくして、夜中に寒くないように〜ネ。

カウンター覗いて来たわ。(*^^*)
もう少し〜と思っていると、終わってるのよね・・・いつも。(苦笑)

No.7210 - 2004/01/09(Fri) 18:46:17
お知らせ〜共生型GH「ながさか」 / TOMOかあさん [東北]
宮城県白石の共生型GH「ながさか」
見学会と開所予定が公表されています。

県保健福祉部 地域支援室 http://www.pref.miyagi.jp/tiiki-s/
のお知らせに掲載されています。直接には以下です。
 http://www.pref.miyagi.jp/tiiki-s/osirase/koumoku/zyouhou2.htm

見学会 (主催 社会福祉法人 白石陽光園)
日時:1月9日(金)・10日(土)
両日とも午前10時から午後3時まで。
場所:〒989-0232 白石市福岡長袋字永坂1番地
白石陽光園の山の下
MapionBB http://www.mapion.co.jp/bb/
開所予定 1月15日(木)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お近くの方は、ご見学にどうぞ〜。(*^^*)
共生型が珍しいグルームホームです。

No.7188 - 2004/01/08(Thu) 01:08:25

Re: お知らせ〜共生型GH「ながさか」 / かっちママ
我家も今日から学校スタート!
かっちは荷物いっぱい入ったリュックを背負って行きました。

次男は今日からスタートで、すぐ実力テスト。
今朝は私より早く起きて一応、勉強してましたけど・・・(><)

共生型施設、興味深いですね・・・
白石なんですね。
そのうち、仙台にもこういう施設ができるかな?

それにしても、雪が深々と降って来たよ〜
積もりそう・・・

No.7190 - 2004/01/08(Thu) 08:34:34

Re: お知らせ〜共生型GH「ながさか」 / すいまー [近畿]
珍しい 楽しそうなG.Hですね、私の将来やりたいことと似ています。
大阪ではこのような共生型がまだ無いように思います。

No.7191 - 2004/01/08(Thu) 08:44:43

Re: お知らせ〜共生型GH「ながさか」 / TOMOかあさん [東北]
☆ かっちママさん〜

雪ですね!! 始業式に爽やかでけど大変ね〜〜。
中学校は、いきなり試験ですか!  W(*゚o゚*)w ワオ!
でも、ふたりとも早めの帰宅で、まだまだ忙しいわね。

白石だと、こちらからは遠いですよね。
仙台にも共生型ではないけど、4月に若林区に重度GHができます。
今、急ピッチで、準備が進められています。
ここ、何年か自立体験の期間を設け、
職員さんも利用者さんも、親元から離れる練習をしていました。
これらの資金が大変なの〜〜〜。
一つ出来たからといって、いい訳じゃないし、
次々〜必要だものね。(^^ゞ

☆ すいまーさん

軽度の障害の方が、ヘルパー資格をとって、
一緒に参加するかもしれません。
新しい試みがたくさん、あるようです。
日中は、たぶん<白石陽光園>に通所なのかな。

No.7194 - 2004/01/08(Thu) 13:19:28

Re: お知らせ〜共生型GH「ながさか」 / すいまー [近畿]
TOMOかあさんへ
軽度な知的障害の人がヘルパー3級を取得したと福祉チャンネルのメールでみました。いいことですね、社会に貢献できて、介護保険のヘルパーも高齢ヘルパーも居ますよ、高齢介護福祉士 高齢ケアマネ 
みんな出来ること分け合えばいいですね。皆で分担すればいいですね。
大阪にも共生G.Hがあればいいのにーー、また検索してみます。
私のHPでリンク増えましたよ、少し変えました。見てくださいね。

No.7199 - 2004/01/08(Thu) 15:53:24

Re: お知らせ〜共生型GH「ながさか」 / TOMOかあさん [東北]
高齢ヘルパー、高齢〜〜と聞いて、
私に何ができるだろうか、と思ちゃいました。(^^ゞ
自分のところで、精一杯で、お世話になりっぱなしで・・・。

今日もヤングヘルパーさんが6時間〜、
体を動かしていただいたり、食事をさせていただいたり、
手足浴で、すっかりTOMOは良い気分〜♪

は〜ぃ、なかなか行けないで、ごめんなさい。
では〜〜〜ドッコイショ。(^^ゞ

No.7202 - 2004/01/08(Thu) 17:25:16

Re: お知らせ〜共生型GH「ながさか」 / すいまー [近畿]
高齢ヘルパーさんが高齢者の介護をする 問題の老老介護??でもヘルパー資格取るくらいで元気ですよ、この前介護福祉士の模擬試験で隣の席に男性はミニデイケアハウスの職員で60代くらいの男性でした。元気貰いました。
やる気と身体体力がね〜〜。でもやれるまでやればいいですね。
介護保険が改正で20才以上39歳以下も被保険者になるようですね。3号被保険者????障害者介護を含めるかも検討する委員会もできましたね。
やはり予算がどう動くか、受容と供給関係ですね。どうなるかな?

No.7203 - 2004/01/08(Thu) 19:43:01

Re: お知らせ〜共生型GH「ながさか」 / TOMOかあさん [東北]
>介護保険が改正で20才以上39歳以下も被保険者になるようですね。

20歳以上は、介護保険の支払をする、という事ですか。
支援費制度も、初めから介護保険と一緒になるという噂つきでしたね〜。
認定によって上限が決められる介護保険と、
同じような支給体制だと、
GHへのヘルパー派遣時間の不足に、ならないといいですね。

No.7205 - 2004/01/09(Fri) 00:28:34
チョコったら / 船長
今日はチョコちゃんに二階で寝てるパパを起こしに
行ってもらいました。
なかなか起きてこないので、見に行ってみたら。
・・・・パパのお布団におしっこ・・・・
まったく〜。

最近はおもちゃを持って来て
遊んで欲しい人の前に座っておもちゃを置きます。

すこしずつおりこうになってるけど、おトイレだけは
まだ覚えませーん(汗)

No.7198 - 2004/01/08(Thu) 15:48:48

Re: チョコったら / TOMOかあさん [東北]
起きないと、おしっこするぞ〜〜って。ヾ(*^。^*)ノ
チョコちゃんもやるじゃない!
うふふ〜〜明日は、すぐ起きるわね。(爆)
でもパパさん〜、風邪ひいてるのかな?

おもちゃを持ってくるなんて、かわいいねぇ〜〜。
かまってほしくて、おしっこするのかな。
でも、船長さんのお仕事、増えちゃうわね。

じいじさん、落ち着いてきたかしら〜。
昨日のランチは、楽しかったね! (*^^*)

No.7201 - 2004/01/08(Thu) 17:10:12
全3516件 [ ページ : << 1 ... 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 ... 352 >> ]